みんなの回答一覧
出遅れてしまいまして締切後の回答になります。
私は地元でもあるので、犬山城を推させていただきます。歩いて攻城や川下りでいろんな角度の犬山城を見てきましたが、後堅固なお城と言われる堅牢な要害らしさが素晴らしいです。一方では入り口までの登りがあまりキツくないので見学しやすいところもポイントです。明治時代に濃尾地震で天守が半壊してしまいますが、成瀬家の活動により再建された歴史もあり現在もその姿を見学できるのは現存天守12城ならではですね。
さらに城下町は賑わいがすごいです。城もなかもあります。さらに新しいお店の出店など、一日中いても飽きないのは犬山ならでは。これからも犬山城を中心として犬山や城下町が盛り上がって欲しいですね。
黒の松本城です。直近で姫路城の天守に入ったので、白の姫路城も捨てがたいのですが、松本城 月見櫓の異質感が大好きなのです。徳川家光公が立ち寄る予定だったため、おもてなしのためにわざわざ建てた、戦の香りがしない天守の一部。結局、家光公は来訪せずと言う落ちまでついて。それが残っていて見学できるとは最高です。
締切後に編集されましたまだ5城しか攻城出来ていませんが、その中でもっとも好きなお城は松本城です。
やはり内堀の側に天守があり、天気が良くて風が無い日は内堀の中に逆さの天守が写るのが何とも言えません。
12城のうち未訪問が「弘前城」と「備中松山城」です。
『未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください』との補足もあるります。もしかしたらこの2城に訪問したら、既訪問の10城を上回る「もっとも好きなお城」かも知れないので、この2城から選択します。
講釈長くてごめんなさい。
回答は『弘前城』です。理由は青森県に行ったことがないからです。
【犬山城】
最初に訪問した現存天守が犬山城でした。
急で転げおちそうな階段、ミシミシして抜けそうな床、床板の隙間から見える階下、などなど現存の雰囲気を存分に味わえます。
一番のお気に入りポイントは最上階の回り縁です。現存天守では珍しく回り縁を周回することができます。高欄が低くなっておりアクティビティ気分で開放感と絶景を体感できます。
やはり弘前城ですね。お城皆無の地から修学旅行ではじめて見たお城ですし、思い入れも生まれます。
複数回行きました。
現存12天守、二週目に挑戦してみます
彦根城です。お城まわりを入れると一番訪問回数が多く最も愛着があります。他のお城に比べて天守は小ぶりですが堂々としていて破風がいいです。現在残っている建築物や時代ごとに形の違う石垣・きれいな庭園含めて城全体が気に入ってます。他府県から帰ってきた時電車から彦根城が見えると何か心がおどるようなお城です。
宇和島城です。こぢんまりとした天守ですが、藤堂高虎公が築いた石垣も見応えあります。前回訪れた際は雨模様+その日に大洲から松山に移動する予定のため、かなり足早に見学しました。次回訪れる際は、幕府の隠密も五角形を四角形と騙された高虎公の縄張りを確認しつつ、飲食店も豊富な宇和島の夜の町も充分満喫したいと考えています。
伊予松山城です。
人に勧めるときは姫路城、彦根城、松本城あたりを挙げますが、個人的に好きな城ということで。
攻城ルートはいくつかありますがそれぞれ良さがあり、訪問する時間帯によっても良さが変わります。個人的に気に入った時間帯は早朝で、登ったら本丸で地元の方々がラジオ体操をしているところ。地元に愛されたお城という感じが良かったです。
現存天守で、私が攻城済は、5城です。西日本の城址が残っています。全部好きなんですが、一番再攻城したいのは、今は、弘前城です。日没直前に攻城したため、あまりゆっくり攻城できなかったのと、写真でみた花筏や紅葉もみたいし、本来の石垣に乗った天守もみたいしといろいろ再攻城したいと思っています。
最も親しみがあるのは、姫路城です。以前、姫路駅前に住んでいたことがあり、ほぼ毎日天守のお姿を見ていましてし、四季の様々なお姿も見ていたお城です。当時は、今ほどお城に興味を持っていなかったので、非常にもったいない想いを今は持っています…。
水堀越しの松本城、小高い丘の上の犬山城、玄宮園からの彦根城、どれも好きです。
未攻城で行ってみたいお城は…全部です。
備中松山城です。
野生の猿が出そうな山道を延々と登った後に突然現れる石垣や天守には感動しました。
松江城
全部好きです。が、1つと言われると お城めぐりのきっかけになった「烏城」こと松本深志城です。漆黒と赤のコントラスト。逆さ城と北アルプスの借景。夏の青空・雪の松本と何度も行きたいお城です。
丸亀城
見訪問なのですがあの石垣が観てみたい。
高知城です。訪問当時は数ヶ月体調を崩して低空飛行だったのですが、家人が気分転換に連れ出してくれ太平洋の荒浪を見ていたら気力がみなぎってきました。復活を後押ししてくれた城ですから。あと、攻城団と出会った城ですから。写真フォルダを探したら鯱がバッチリ撮れてました♪
まだ訪れていないのは、松江城か弘前城。松江城に今年こそは行きたいと思います。国宝天守を何としても見てみたいです。
現存天守は何れも素晴らしく、優劣付けがたいところがありますが、敢えて選ぶのであれば、お城巡りをするきっかけとなった姫路城になるかと思います。私と同様に姫路城を見て、お城巡りを始めた方は多いのではないでしょうか。
現存12天守のうち9城が訪問済みで、その中ではもちろん姫路城や松本城は大好きですがあえて一番と言われると備中松山城を選ばせていただきます。
関東からはかなり行きづらい場所に加えて、かなりの標高がある山の上に建つ城跡を訪れた感激はひとしおで出迎えてくれた猫城主さんじゅーろー殿と現存天守を一緒に撮った写真は良い思い出です。
2度目に訪れるのは中々難しい城ですが次に訪れる機会があれば是非公共交通機関で挑戦したいと思っています。
私がもっとも好きなお城は彦根城です。
戦国時代の防御施設として、豊臣大坂城に対する最前線の戦う城郭としての十分な機能(西の丸三重櫓、天秤櫓、登り石垣、竪堀、堀切、高石垣など)を持ったお城であるからです。
投稿写真は西之丸から見た天守です。
現存12天守ならば松本城が一番好きですね。黒壁でとても凛々しい感じが良いですね。
ただ、弘前城だけ未訪問なのですが…。今年こそバッチ獲得に向けて計画を立てたいと思います。
松本城と備中松山城で迷いましたが、国宝5城のひとつで、日本三大平城・さくら名城である美しい松本城です。北アルプスを背景の松本城も素晴らしいですし、さくらの松本城は見ましたが、機会があれば雪の松本城を見てみたいと思っています。又城下町も好きで、美味しい蕎麦も好きです。
12城の内、2城訪問していますが、内1城は昔の事😅ですので、今一番行きたいお城を選びたいと思います。
松本城です。漆黒の美しい天守を見たいです。北アルプスをバックに写真を撮りたいです。もちろん天守内部もじっくり見たいです。そして急勾配の階段が楽しみです!近いうちに行けたらいいなぁ。
現存天守の中で私がもっとも好きな城は、松本城と悩んだのですが、やっぱり姫路城です。家から一番近い現存天守で最初に訪問した城だったのですが、攻城団に入団する前は単に世界遺産の城で観光名所というだけの認識でした。しかし攻城団に入団した後、残りの11城を巡った後に初日の出を見に行ったのですが、改めて美しい城だと思いました。また姫路城には天守や櫓、門を含めた82棟が現存していることを知った時は、驚きました。まさに奇跡です。12城巡ってみないと、姫路城の本当の素晴らしさはわからなかったと思うので、きっかけをくれた攻城団の皆さんには感謝しております。
彦根城です。
はじめて訪れた現存天守で、ほぞ穴が残るグネグネ曲った梁に興味津々。天守ってなんだろう?のはじまりです。他の天守もみんな特徴的で素晴らしい!
…現存12天守をはじめて提唱された三浦正幸先生がお城EXPO2023で現存天守=16.5城との新たな見解を発表されました。
・熊本城初代天守(宇土櫓)
・松本城初代天守(乾小天守)
・清洲城天守(名古屋城西北隅櫓)
・笠間城天守(佐志能神社社殿)
・伏見城初代天守(福山城伏見櫓の柱材)
現存12天守はどれも素晴らしくて順位を付けがたいのですが、宇和島城が印象に残っています。2010年09月に四国旅行で宇和島城を訪れたとき、職員から解説をしていただきました。その際、100名城スタンプラリーを始めるならスタンプ帳を配布すると言われて、思わず「やります」と答えてしまいました。実は、スタンプラリー自体は知っていたのですが、すでに半分以上攻城していたので、どうしようか迷っていたところでした。宇和島城のスタンプを押してラリーに参加しました。既攻城の城も再訪して、2016年7月にすべての城を攻城しました。それまで「城イコール天守」という認識だったのですが、100名城巡りをするうち城についての知識や山城の楽しみを覚えてしまい、その後攻城団に入団したこともあって、すっかり城めぐりの沼にはまってしまいました。現在の私があるのは宇和島城(の職員さん)と言っても過言ではなく、私の中では特別な存在です。
現存天守は、どれも現在まで幾多の危難を乗り越えてそこに存在する奇跡の城なので、甲乙つけがたいのが本音です。攻城済みの城の中で強いて挙げるとすると、黒くてかっこよい松本城です。(この間攻城した姫路城も貫禄のすばらしさだったので、ホント甲乙つけがたい…)未攻城の城の中では、松江城に行ってみたいですね。あと、天守の下まで行ったけど、天守に入れなかった松山城も。
高知城を推します。
転勤で高知に異動して、窓を開ければ天守が見えるという部屋で過ごしました。追手門から見上げる天守との画づらは12城の中で最高のコラボです。追手門の脇には「国寶高知城」の石碑があり、重要文化財に格付けが変わっても、国宝級として大切にしている土佐っ子の誇りを感じます。天守と本丸御殿が現存する唯一の城であることも推しポイント。高知を再訪して街を見渡せる天守に立つと、たくさんの思い出があふれて何時間でも居られます。でも、ご城下「ひろめ市場」にはうまい酒とかつおの塩たたきが待っているため、いつも早々と下山してしまいます。
現存12天守、全然行けてないです‥💦
未攻城のお城が5城、団員になってから未攻城なお城が4城もあります。
そんな私ですが、昨年末訪れて記憶も鮮やかな(松本城)すごくよかった〜。歴史あるのに瑞々しく美しく、すっかり好きになりました。
冬晴れの青空、北アルプスに漆黒の天守が映え、水鳥が浮かぶ水堀にもリフレクションして‥天守を見て周りながら何回(はぁ〜❤️)と言ったことでしょうか。市役所の展望室から自然を背景にした天守を見下ろした時、そこにおられた見知らぬおばさまと(来てよかったね〜!)と盛り上がってしまいました。他の季節にも是非訪れたいです。
自然が好きなので山城好きですが、華のある天守等も大好き。いわんや現存をや。少しづつ行けたらいいなと思います。
未訪問で行きたいお城は松本城です。妹が四季折々の様子を送ってくれて、美しさに感動✨しました。好きなお城は備中松山城で、雲海に浮かぶ様子を見たいのでぜひ挑戦したいです。
現存天守12城は全部好きなのですが弘前城を選びました。2017年に訪問した時は石垣改修工事で天守が移動していました。当初は2021年頃に元の位置に戻る予定だったと記憶していますが現在も移動したままです。来年(2025年)あたりに石垣を伴った元の姿に戻ると聞いています。早く美しい本来の姿を見てみたいですね。
現存天守好きなのでかなり難しい質問ですね。
昨年秋で12城を全て訪問しましたが、悩みに悩んであえて挙げるとしたら弘前城です。
理由は日本最北の現存天守だけではなく現存の3つの櫓と5つの門や仲町重伝建、禅林街、日本最北の現存五重塔でもある最勝院五重塔など風情ある街並みが3km圏内のまとまった地域に集中しているので散策しやすく強く印象に残ったからです。
あと私が山口県在住なので新幹線で本州縦断した思い入れが入っているかもしれませんが・・・。
(写真は早朝に行った仲町重要伝統的建造物群保存地区です。)
松本城
天守と背後の北アルプスが美しいから。
私が最も多く攻城している姫路城です!
天守の美しさはもちろん、櫓や門、塀などの多くが現存していて、城の機能を視覚的に理解しやすいことが最大の魅力です♪
建物がない石垣も周辺にたくさん残っていて、何度訪れても飽きません。
一番好きな城は犬山城です。現在住んでいるところから最も近くにあり、何度も攻城しているからです。天守閣の歴史が古く、華頭窓が素敵です。城下町も整備され、通りには電柱もありません。犬山祭りの出車、からくり人形も見応えがあります。田楽、げんこつ、うなぎなど美味しい食べ物もいっぱい。木曽川の鵜飼も有名です。
行ったことがあるのは、彦根城、犬山城、松本城で、どれも何度も行きたい素晴らしいお城ですが、敢えてどこかと言われると、大変悩みますが彦根城です。庭園あり、お堀の遊覧船あり、ひこにゃんがいたり、決め手は平山城なんで山の上にそびえ立つ天守閣が圧巻で、本丸の高石垣もお勧めです。
私は断然、白鷺城こと姫路城ではないでしょうか。とにかくスケールが大きく、あの白さが印象に残っております。堀も城門もビックスケールで、毎度訪れる度に感動してます。あと自分が好きな番組の暴れん坊将軍の撮影場所に使っているのも気にいってます。
彦根城と同じくらい好きな天守は、宇和島城です。宇和島城の天守の前に立った時におもわず「このお城、うちに持ち帰りたい。」とつぶやいてしまいました。難しい事は良く分かりませんが、理屈抜きで一目惚れ状態です。いつまでも、じっと見ていたい、そんな感情です。お城全体も好きです。宇和島の街も好きです。温暖な気候のようですし、鯛飯やじゃこ天、柑橘類等美味しい物もたくさんあるし、穏やかな宇和海の景色も好きです。まだ未攻城の方はぜひ、訪問してくださいね!
本当に残念ながら訪った事は無いのですが、メディアにもよく登城しますし、皆様の攻城記録を拝見していて"絶対に行きたい!"とウズウズさせられておりますw
連結式の重厚な天守構造群は写真で見るだけでも溜息が出ます。
はぁ〜〜…早く行きたい!!
犬山城かな。中高校時代に毎日電車の車窓から眺めていたから。
やっぱ、松本城ですね。黒いシックでエレガントな風貌の天守が好きです。去年11月に行きましたが、冠雪の立山連峰を背に天守が拝めてキレイでした。
次点で備中松山城かなと思いました。一際目を引く大きな武者窓が特徴的でしたし、何よりも、さんじゅーろーが可愛かったです。天空の城の姿はまだ生で見たことないので機会あれば再訪して見てみたいですね。
松山城です。訪問二回、スケジュールの都合上、時間ないので二回ともケーブルカー利用です。徐々に城に近づくワクワク感があって好きです。
江戸末期に改築されたという特徴的ですし、姫路城よりはコンパクト感ある連立式天守のフォルムがなんか好きです。
集計結果
みんなが選択したお城を集計したランキングです。
松本城
別名 深志城
平均評価:★★★★☆ 4.25(2位)
見学時間:1時間28分(23位)
攻城人数:6299人(3位)
行きたい:2175人(2位)
|
19人 | ||
姫路城
別名 白鷺城
平均評価:★★★★☆ 4.42(1位)
見学時間:2時間5分(2位)
攻城人数:6868人(1位)
行きたい:2437人(1位)
|
12人 | ||
備中松山城
別名 高梁城
平均評価:★★★★☆ 4.18(5位)
見学時間:1時間44分(8位)
攻城人数:3135人(31位)
行きたい:1730人(7位)
|
7人 | ||
犬山城
別名 白帝城
平均評価:★★★★☆ 4.06(10位)
見学時間:1時間18分(35位)
攻城人数:5911人(5位)
行きたい:1816人(6位)
|
7人 | ||
彦根城
別名 金亀城
平均評価:★★★★☆ 4.16(9位)
見学時間:1時間48分(5位)
攻城人数:6319人(2位)
行きたい:1930人(4位)
|
7人 | ||
松江城
別名 千鳥城
平均評価:★★★★☆ 4.18(5位)
見学時間:1時間29分(22位)
攻城人数:4113人(13位)
行きたい:1702人(8位)
|
5人 | ||
高知城
別名 鷹城、大高坂山城、大高坂城、河中山城、高智山城
平均評価:★★★★☆ 4.02(13位)
見学時間:1時間27分(25位)
攻城人数:3504人(26位)
行きたい:1490人(18位)
|
4人 | ||
丸岡城
別名 霞ヶ城
平均評価:★★★★☆ 3.78(34位)
見学時間:1時間3分(64位)
攻城人数:3683人(24位)
行きたい:1473人(19位)
|
3人 | ||
弘前城
別名 鷹岡城、鷹ヶ岡城、高岡城
平均評価:★★★★☆ 3.87(21位)
見学時間:1時間38分(12位)
攻城人数:2643人(51位)
行きたい:1692人(9位)
|
2人 | ||
宇和島城
別名 鶴島城、板島城、丸串城
平均評価:★★★★☆ 3.88(20位)
見学時間:1時間14分(41位)
攻城人数:2656人(49位)
行きたい:1440人(22位)
|
2人 | ||
松山城
別名 金亀城、勝山城
平均評価:★★★★☆ 4.23(4位)
見学時間:1時間39分(11位)
攻城人数:4062人(14位)
行きたい:1682人(10位)
|
2人 |