みんなの回答一覧
回答期限越えてしまいましたが・・・金沢城、七尾城、小松城で。
金沢城、七尾城は文句なしかと。
小松城は天守台しかないけど、小松駅から歩くと城下町の雰囲気が感じられたので。
石川県は未訪問ですが、行ってみたいのは、
七尾城 最近、山城に興味が出て来たので。
金沢城 色々な石垣が見たいです。
金沢城・・門や櫓の再建が進み、加賀百万石の城が蘇りつつあります。独特の海鼠壁がとても綺麗です。また、各時代の石垣も多数現存しているので、一日かけてゆっくりと再功城したいです。
七尾城・・能登地方にこれ程広大で立派な山城が存在していたのかと思えるくらいに、当時の畠山氏の栄華を感じる事が出来ます。石垣も多数現存しています。功城したい山城の一つです。
小松城・・三番目は、立派な天守台石垣の印象が強烈な小松城を選ばしてもらいました。昔は金沢城よりも広大な規模だったみたいです。こちらも未功城なので訪れたいお城です。
【金沢城、七尾城、鳥越城】
100名城、続100名城からの選定としました。
金沢城は、いろいろな石垣、復元・現存建築物、兼六園など見所が多いです。鼠多門が完成したようなので再訪したいです。
七尾城は、麓からの緩やかな山道が登りやすかったです。本丸付近の石垣、本丸からの眺望が素晴らしいです。
鳥越城は、門などが復元され雰囲気があります。近くの一向一揆歴史館も、資料が充実しており楽しめます。
石川県も金沢城のみしか行っていませんので、イメージ先行になるかもしれません。前田家代々の居城金沢城と上杉謙信が攻め落とし、遺構の評価が高い七尾城は確定。個人的に興味があるのは鳥越城です。ということでこの三城を選択します。
日本百名城にも選定されている七尾城と金沢城は確定。
残りの一城は鳥越城が順当であるが、ここは敢えて前田利家と佐々成政の間で争われた「末森合戦」の舞台となった末森城を推したい。
まずは、加賀百万石の中心となった金沢城。様々な積み方の石垣や海鼠壁が魅力で、是非とも兼六園と併せて楽しみたい城です。
次は、日本百名城かつ日本五大山城の七尾城。広範囲に石垣が残り、本丸からは能登半島が一望できます。
三つ目は、続百名城の鳥越城で。復元整備が進んでおり、戦国時代の山城の様子がよくわかります。
他にも曲輪跡がよく残る大聖寺城や、前田利常の隠居城で天守台が残る小松城等を検討しましたが、今回は百名城と続百名城の三城で選びます。
石川県は未攻城なので行きたい城を挙げます。
☆七尾城 戦国時代の遺構・石垣が現存する山城。と聞いただけでニヤケ顔になってしまう(´∀`*)必ず行きます!
☆金沢城 実は以前、金沢城・兼六園は2回行った事があるのですが、自分の意志で行った訳ではないので未攻城としてあります。改めて自分の意志で攻城し、満喫したいと思っています。
☆鳥越城 一向一揆に関しては勉強不足で『織田信長の敵対勢力』程度の認識しかないので、一向一揆歴史館で理解を深めてから攻城したいですね。
金沢城
七尾城
鳥越城
やはり、金沢城ですね。石川門周辺だけでなく、平成になって、櫓や門の復元作業がすすんで、お城の景色が一変。街も兼六園や近江市場、重伝建、ミュージアムと見所が沢山。こんなお城と街巡りが楽しめるのは全国でもなかなかないのでお勧め。是非、お泊まりで訪問していただきたい。
多彩な石垣と四季折々楽しめる庭園を持つ金沢城、何度訪れても発見がある美しいお城という印象です。隣には有名な兼六園、また片町や香林坊などの城下町では日本海の幸が美味しく熱燗とともにたっぷり頂きました。
また戦国時代の巨大山城七尾城は石垣や土塁が魅力。懐古館ではユニークな係員の説明がありました。城山展望台から望む七尾湾はお薦めです。先回攻城した際には車だったので次回は時間に余裕を持って徒歩で攻城したいと思います。
「金沢城」…北陸随一の城を外す訳には。
「七尾城」…五大山城を外す訳には。
「鳥越城」…百姓の持ちたる国ですから。
加賀百万石の栄華に至るまでに数々の激戦があった地域ですよね。流石にいい城がありますー
やはり1番は金沢城ですね。下から見上げた時の石川門、石川櫓はかっこいいですし、石垣の博物館と言われるほどいろいろな石垣があって石垣めぐりが楽しいです。次は七尾城ですね。苦労して登った後に石垣が見えて元気づけられましたし、本丸跡からの景色がすばらしいです。3番目は鳥越城をあげます。
今回は敢えて一城といたします。
現存も復元もきっちりとしてて、石垣好きの聖地的な、見どころ満載的な、440年の歴史旅行が楽しめるワンダーランド的な。金沢城一択イチオシといたします。
攻城団における石川県の登録数は28城ですが、今回も私が攻城済の8城から選びたいと思います。まず、金沢城は歴史的にも規模的にも文句なく石川県を代表する城でしょう。兼六園や武家屋敷など城下町散策も楽しめます。次は七尾城です。山城ですがアクセスも比較的よく、登城しながら城郭の雰囲気を楽しめます。歴史的にも重要な城です。問題は3番目ですが、大聖寺城を挙げたいと思います。駅からも比較的近く公園としてよく整備されていて初心者でも十分楽しめます。続100名城の鳥越城も素晴らしい山城で歴史的にも意義のある城ですが、公共交通機関でのアクセスが困難であることなど、初心者に勧めるにはやや躊躇します。なお、攻城団員の評価の高い松根城は未攻城なので対象としませんでした。
金沢城、七尾城ときてもう一つが悩みます。
規模が大きいけど遺構が少ない小松城か、それとも整備がされた鳥越城か、小丸山城、大聖寺城も捨てがたいところではありますが、続100名城の知名度を考慮し鳥越城を3番目にあげさせていただきます。
金沢城、七尾城、鳥越城
金沢城、七尾城、小松城。
金沢城の見どころは多彩な石垣だと思います。あとは復元に力を入れていて、櫓や門、庭園が次々と復元されています。城内散策で半日ほど楽しめそうです。
七尾城は五段の石垣と、本丸跡からの眺望がおすすめです。山城の全貌は未調査なので詳細はわかっていないようですが、旧道のひとつから徒歩でいくのもおすすめ。
小松城は天守台のみが残っていますが、これがまたきれいな切込ハギです。高校の敷地内にありますが、近くまで寄れます。(ちなみにぼくの家系は江戸期には小松にいたそうです)
今回のお題は石川県ですね。
壱「金沢城」石川県のお城と言えばここでしょう。兼六園とセットで。
弐「七尾城」素晴らしい山城でした。
参「・・・」なんと!石川県のお城は2城しか訪問していない!!
色々考えましたが、3城目は続100名城に選定されている「鳥越城」
でお願いします。加賀一向一揆最後の砦ってことで、以前から興味が
あるお城ではあるのです。
コロナ終息したら遠征だ!1
金沢城 鳥越城 七尾城
現存している遺構や知名度的に選びました。
①金沢城 ②七尾城
石川県は、金沢、七尾と地名からイメージできるところとがまず思い浮かびます
1. 金沢城 広いし建造物も立派だし、石垣だけでも見学コースがあるなど見所は沢山です。石川県ではまずここだと思います
2. 鳥越城 小さいですけど駐車場もあります。いくつかの門も復元されているのでイメージもわきます。「白山市立鳥越一向一揆歴史館」訪問してからどうぞ
3. 七尾城 「七尾城資料館」たっぷり情報をしいれてから、いざお城へ。石垣も、広さも、景色もとってもいいです
金沢城、七尾城、大聖寺城ですかね。
1、金沢城;石垣の種類が豊富。隣接する兼六園も見どころ満載です。
2、七尾城;現在では道路整備が行われているため実感しずらいですが、往時は恐らく大変な山の中。そんなところに突如現れる石垣は圧巻。そしてそんな堅固な城を落とした上杉謙信も圧巻。
3、鳥越城;加賀といえば一向宗の拠点であり、その歴史について学習することができます。地味ながら中世の城の佇まいが素晴らしいです。
▼以下候補▼
二曲城;一向一揆関連の資料館あり。城跡は藪のところもあるようですが、初心者には資料館併設でわかりやすく解説してくれるところがおすすめです。
金沢観光の目玉である金沢城は別として、いぶし銀でやや玄人向けの城が多い印象です。一向宗関連の城は他の地域ではあまり見られないものだと思いますので、初心者の方以外でも結構興味深く見学できるのではないでしょうか。
金沢城
七尾城
鳥越城
前田利家の金沢城、能登畠山氏の七尾城。
百名城・続百名城がちょうど3城なので、最後は順当に鳥越城ですかねー。
金沢城
小松城
七尾城
前田家 加賀百万石の本城 金沢城は、石川門、河北門、五十間長屋などかなり建物がありますが、おすすめは石垣です。玉泉院丸の石垣からいもり堀を経て、百万石通りを進むとかなり楽しい石垣観賞ができますよ。
七尾城も本丸や二の丸など石垣や曲輪巡りが楽しめました。かなりの山の中でしたが車で調度丸跡まで行けるようになっていました。私が行ったときは道が崩落してしまっていたので、途中から徒歩で登ましたが、それも楽しい思い出となっています。
最後は、ちょっと悩ましいです。大聖寺城と鳥越城で迷いましたが、たぶん皆様が鳥越城を選ぶだろうと思うので、大聖寺城を選びたいと思います。大聖寺城は錦城山公園となっていて一部遊具があったりしましたが、かなりの規模で曲輪群や堀などが残っています。地元の方が雑草や木を切ったりしてメンテされておられ、よりよくしようとされているのに感銘を受けました。
石川県は3城しか行っていませんが、1番は加賀百万石の城で、駅から歩いて行ける金沢城。2番は遺構もたくさん残る山城の七尾城。3番は山城で遺構が残る鳥越城です。
金沢城、七尾城、鳥越城。
前者2つは異論を挟む余地無いでしょう。石川県に留まらず全国でも屈指の名城です。歴史的価値と言い、遺構の規模と言い文句なしです。写真好きにはたまらない被写体でもあります。三つ目は今後登城したい城を選びました。
石川県は攻城団に登録されているお城で28城。
一向宗の拠点だったせいか、お城自体が少なめ。
100名城.続100名城も合わせて3つ。
金沢=前田利家公の印象があまりに強い。
それでは結論から。
①金沢城
②七尾城
③鳥越城
100名城.続100名城がそのまま選出です。
このエリアで金沢城は別格です。
知名度もずば抜けてますし、加賀百万石の財力そのままに築かれた石垣など見ていて飽きないお城です。
金沢駅からのアクセスもよく、兼六園や前田利家公ゆかりの尾山神社なども近くにあります。
初心者が飽きずに楽しめるという意味では全国でも屈指の城郭です。
そもそも金沢城巡るだけで2時間は要します…。
攻城団が推している七尾城も外せないでしょう。
上杉→織田(前田)と歴史を刻んだお城。
日本五大山城の遺構がほぼ残っているとのこと。
未登城ながら訪れるその日が楽しみなお城です。
攻城団制作のマンガで読むガイドブック持参して行きたいと思います。
ここまでは順当、3つ目は悩みました。
平城の小松城も有力な候補でしたが、石川県を語る上で一向宗の拠点は外せないかなと考えました。
続100名城にも選ばれている鳥越城を3つ目に推します。
こうして並べてみると、石川県は初心者が中級へランクアップできるエリアだと思います。
1 金沢城 加賀百万石の本城としてだけではなく、多様な石垣が楽しめる、石垣の博物館と言える名城と認識しております。
2 七尾城 畠山氏の巨大要塞であり、北陸地方の戦国史を語る上でも必要不可欠な名城と思えます。
やはり加賀百万石の金沢城でしょう。学生の時、サークルの合宿の帰りに北陸回りで立ち寄った兼六園も印象的でした。当時城内にあった金沢大学にも憧れましたが、偏差値の都合で諦めました。
今は、大学も移転して、城の整備も進んでいると聞きました。やはり前田さまのお城は、石川を代表するお城と言って間違いないでしょう。
1 金沢城
2 七尾城
3 鳥越城
です。
石川県、加賀といえば金沢城で文句なし。天守がなくとも門、櫓、石垣など見所が多く、付近に観光できるところもたくさんあります。個人的には21世紀美術館がおすすめ。
七尾城は山城ですが、車で上まで上がれるし、麓に資料館があるので初心者にもおすすめできます。能登を代表する城郭として選びました。
加賀といえば一向一揆もおさえておきたい。鳥越城は門など一部復元されていて初心者も楽しめます。できれば一向一揆歴史館に寄って欲しいところです。車以外での交通手段がなかなかないのが難点です。
石川県には他にも小松城、小丸山城などありますが、それほど迷いなくこの3つに絞れました。
石川代表は前田家に縁がある城址が多いので、やはり前田大納言の居城、金沢城と難攻不落の要塞、七尾城。最後は「花の慶次」より末森城の3城を推薦します。
100名城の
石垣の博物館・日本三名園兼六園の金沢城
日本五大山城の七尾城
続100名城の
復元がすすんでいる一揆勢の山城、鳥越城
でしょうか?
金沢城は数十年前にくらべ復元建物があっちこっちに建って兼六園だけでなく城としても初心者でも楽しめるようになっています。
七尾城、鳥越城は玄人好みの感はありますが山城へのステップアップには整備もされているのでとてもいいと思います。
まず1つ目は金沢城です。金沢城といえば加賀100万石で有名な前田家の居城ですよね。金沢城で一番印象的だったのが堀の跡でした。現在は堀の跡に道路が走っていますが、金沢城から見下ろすとかなり下に道路が走っていたため堀の跡かなと思って案内板に書いてある、築城当時の金沢城の縄張り図を見たらやはり堀の跡でした。金沢城と聞くと水堀などがしっかり残っておるお城というイメージがあるかもしれませんが整備されている遺構も楽しめるし、今の話のように道路が実は堀の跡だった、という遺構を見つける楽しさの両方を味わえるお城だと思ったので金沢城を選びました。
2つ目は七尾城です。七尾城と言えば越後(現在の新潟県)の上杉謙信が織田信長の傘下にあった七尾城を攻めた七尾城の戦いの話で有名です。私自身はまだ攻城したことのないお城なのですが、上杉家と織田家の間でこのお城をめぐって激戦になったということはこのお城が双方にとってとても大切なお城だったということですよね。そんな2つの大きな勢力が欲しがった七尾城ってどんなお城なのか気になりますし、山城ではあるものの、整備されているようなので七尾城を選びました。
3つ目は鳥越城です。鳥越城は加賀(現在の石川県)で起きた大規模な百姓一揆の本拠地となったお城です。この百姓一揆は信長が派遣した柴田勝家らの軍勢によって、鎮圧されてしまいました。ですが一揆軍は最後までこのお城に籠城し戦ったといいます。そんな一揆軍の本拠地となったお城の鳥越城を選びました。私も過去に攻城したことがあるお城なのですが、堀切などの遺構が残っていて、枡形のようなものも見られたので、織田軍が手を焼くのもよくわかるお城です。山城ですが、途中まで車で上がれるので、初心者の方でも楽しんで攻城できるお城だと思います。
①金沢城・・・加賀100万石の象徴
②七尾城・・・難攻不落の城を落とした上杉謙信のすごさ
③鳥越城・・・一向一揆と佐久間盛政との戦い
オーソドックスに100名城と続100名城で納得
百名城にも登録されている金沢城と七尾城は外せないですね。
残り1か所は、未訪問ながら鳥越城を推したいです。発掘調査の結果をもとに復元された城門や石垣に惹かれます・・・コロナがおさまったら訪れてみたいです。
七尾城、金沢城、鳥越城
100名城と続100名城から選びました
・金沢城
広大で遺構、復元も多く、石垣の見本市といえるほどいろいろな石垣が楽しめます。兼六園も是非一緒に訪れて欲しい場所です。
・七尾城
すばらしい遺構が残るお城だと思います。
・鳥越城
加賀一向一揆の拠点。遺構や復元の門もあって見応えありそう。
金沢城、七尾城、鳥越城。
1金沢城
2七尾城
3鳥越城
行ってみたいお城をあげました。コロナの影響で外出自粛で攻城計画だけはどんどん出来上がっています。
ここは選出に迷いませんでした
・金沢城
・七尾城
・鳥越城