読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

攻城団編集部 攻城団編集部さんの質問

いままで訪問した中でどこの城下町がよかったですか

町並みや郷土料理など魅力はそれぞれだと思いますが、いちばんオススメしたい城下町を教えてください

みんなの回答一覧

39人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!
なま
なまさん

そんなに訪問した城下町が少ないので、他にも素敵な城下町はあると思います。

1つ目は、近江八幡です。豊臣秀次の居城の八幡山城の城下町で、八幡堀や近江商人などの洋館が印象的な城下町です。側近として秀次についた田中吉政公の能力の高さなのかもしれませんが、豊臣秀次公のイメージをいい方に一新した城下町でした。

2つ目は、会津若松です。幕末の城下町のイメージが色濃く残っているのは、白虎隊や日新館などのイメージが強いからと思いますし、戊辰戦争の想いが今でも強く意識しているから、と思います。

3つ目は、滋賀県の日野です。ここは、日野駅からかなり歩いた先にあって、いくつか周囲に城あともあり、訪問した当時はあまり日野商人の知識もなく、城下町としては意識していなかったのですが、蒲生氏郷公の銅像もあり、商人の館など、城下町として、色濃く残っていて、当時としては、意外な形で城下町を味わえた町でした。

締切後に回答されました

彦根城です。

締切後に回答されました

松前城

締切後に回答されました

郡上八幡です。
町の中を流れる水の量と透明度に驚きました。
城目的ではなくて、町歩き目的でまた行きたいなと思います。

締切後に回答されました
ロ-エングラム
ロ-エングラムさん

飫肥城

締切後に回答されました
足軽くん
足軽くんさん

城下町とはちょっと違うかもしれませんが広島城が良かったです。お城の周辺はどこも鯉城と書かれたのぼりや地名ばっかりで愛されてる感じが好きですね。

締切後に回答されました
tu-ne
tu-neさん

【島原城】です。
武家屋敷にある全長400m、幅6m程の町筋の中央には当時の人達の生活用水として使われていた水路が残されており今も水が流れています。
当時は飲み水としても使われていたそうです。
筋の両脇には石垣が続いており、往時のままの風景で一番記憶に残っています。
武家屋敷以外でも、町を歩けば湧水が流れる水路をそこかしこに見かける事ができ、錦鯉も放流されていました。

締切後に回答されました
とも
ともさん

萩と津和野は観光地ですし、何しろ大きなビルとかがあまり気にならず、昔に戻った感じでした。

締切後に回答されました
montaro
montaroさん

会津若松です。
鶴ヶ城もそうですが、飯盛山や藩校日新館など、現在でも会津藩の城下町である誇りと伝統が生きている街だと思います。

締切後に回答されました
おかしら
おかしらさん

彦根の城下町
そりゃぁもう、
なんたって住んでおりましたから!

締切後に回答されました
三住和基
三住和基さん

【江戸城】
武家屋敷や自然豊かな景観も好きですが、
私は大都会に歴史的建造物がどんと構えている江戸城が大好きです。
石垣や堀と同じ視野に高層ビルが見れる異様な空間。
特にビルに電気が灯りだす夕方〜日の入りにかけての雰囲気はいつも見入ってしまいます。

締切後に回答されました
あやこ
あやこさん

郡上八幡です。
お城は山城で天守閣から城下町を見下ろせて
長良川の水の清らかさ、豊かさが
城下町の重要さがわかります。
水の透明度はサイコーでした。


昔ながらの町並みと
夏は夏の間楽しめる郡上おどり。
鮎、美味しかったなぁ。

郡上八幡までの長良川鉄道も素敵でした。

また行きたいなぁ。

豊後守
豊後守さん

松本。
国宝松本城を中心に整備されていて、歩けば、きもちの良い城下町。湧水、蕎麦、背後の北アルプスに美ヶ原。
春夏秋冬色々な表情があり、新たな発見を求めて5回程訪れてます。
出来れば、住みたい。

赤い☆稲妻
赤い☆稲妻さん

川越城、小田原城

多摩次朗
多摩次朗さん

岩村城の城下町が良かったです。
最寄りの岩村駅に降りた時から時代をさかのぼったような感覚がありました。
古い町並みが続いて良い雰囲気の酒屋さんなどありとても良い風情でした。
岩村城も良い山城だったので合わせてまた行きたいです。
JR中央線恵那駅からの明知鉄道もレトロ感たっぷりで乗っていて良い感じです。

むらーの
むらーのさん

犬山城
ここしか思いつかなかった
犬山城の入場券と一緒に資料館など城下町にあるいくつかの建物が観覧できたり、食べ物、お土産屋さんもある。

いまなお
いまなおさん

【私の城下町ランキング】
1位 郡上八幡城:断トツNo1、懐かしく、情緒があります 
2位 萩城:古い物を大切にしています
3位 彦根城:昔と今が上手く融合している
4位 津和野城:小さな町でしたが、リラックス出来ました
5位 松代城:工夫して見所が多いです
6位 出石城:そば屋を3軒はしご
7位 松江城:県庁所在地ですが、お城の周りだけ昔のまま
8位 杵築城:坂・石畳・土塀・景色
9位 犬山城:整備され賑やかな南側と、人がいない川側の静寂
10位 飛騨高山城:人が少なかったら上位です 
番外特別 五稜郭(函館):食べる物が何でも美味しかった

はるー
はるーさん

松本城です❗

犬山城。
古い建物が残っているほか、新しい民家なども城下町の雰囲気や景観をそこなわないように工夫されていた。

こうの
こうのさん

古い町並みを散策できる城下町はいくつか訪問しましたが、そこに泊まって、郷土料理や名物料理を食べてよかったと思ったのは、松江と熊本かな。
どちらも県庁所在地なので田舎ってわけじゃないですが、現代においてもお城が街の中心にちゃんとあって、それがきわめて自然な感じというのが好きです。たぶんぼくはタイムスリップしたいんじゃなくて、現代との融合を見たいのかもしれません。
(そういう意味では姫路も該当しそうだけど実家に近すぎて泊まったことないんですよね)

フロン
フロンさん

犬山城城下町です
最近食べ物系のお店も増えて、食べ歩きしながら散策も楽しめます
ただ車もよく通るので要注意

コースケ
コースケさん

松代城です。松代藩文武学校や真田邸をはじめとしてさまざまな建造物が、北アルプスを背景に往時を忍ばせる雰囲気を感じさせてくれて、とても落ち着いて散策することができました。

大月源
大月源さん

犬山城下が好きです。そもそも犬山城が
好きなのです。犬山城、良いですよねぇ。
町が城のことを守っている意気込みを感じました。でも、もっと知らなかったところへこれからも行きたい‼\(^o^)/

hiro.E
hiro.Eさん

萩ですかね。天気が悪かったのと時間の関係で多くは見ることができませんでした。松下村塾と反射炉(まさか世界遺産になるとは・・・)を見るのみでしたが、維新の英傑の生家や町並みがいいですね。

zb
zbさん

松代でしょうか
何となくですが、昔の暮らしが
無理なく残っている風情が感じられます。
高い建物が無い、山が見える
大きな道路が走っていない
鉄道は早い時期に廃止
色んな偶然と必然が入り混じって
それでも、廃れるわけでなく
脈々と町は息づいている
そういう自然体の強さを感じさせる
素敵な町ですね。

空と道が素敵です。

狸親父
狸親父さん

杵築城下が印象に残りました。全国でただ一カ所のサンドイッチ型城下町です。規模は大きくありませんが、町並みがよく残り城下町の雰囲気を醸し出しています。実際に歩いて、サンドイッチ型を体感してください。

唄方
唄方さん

普段城下町にはあまり時間を掛けていませんが、行った中では大分県臼杵の城下町が良かったです。広い範囲で江戸時代の町割りが残り、当時の地図と比較して歩く観光マップも充実しています。また昔から気になっていた私の故郷の名を冠する醤油屋(カニ醤油さん)にも訪問し、故郷との繋がりを知ることが出来ました。名物・味噌ソフトクリームは一風変わった甘じょっぱい味わいで美味しくいただけました。

syama1957
syama1957さん

川越城、金沢城は、街並みがいかにも城下町という雰囲気で好きです。
岩村城も山へ向かう坂道が情緒があり良かったです。

茶々
茶々さん

武家町は松代城。
藩校や矢沢家、小山田家などの家老屋敷周辺がとても趣があり、印象に残っています。
町人町では郡山城(大和)。
近鉄郡山駅からJR郡山駅までの間には町割りが綺麗に残っており、狭い道、至るところにある桝形、豊臣時代から残る和菓子屋(値段は高い!)、整備された外堀公園、義経伝説が残る源九郎稲荷など見所たくさん。
但し車で走るときは要注意。特にクランクが苦手な人にはオススメしません。幸い坂道の少ない町なのでノンビリ歩きましょう。

むく
むくさん

津和野城です。
何故か関東の学校の修学旅行で連れていかれました。
失礼な言い方かもしれませんが、
こじんまりした歴史ある風情が良かったです。
今はどうかわかりませんが。

髪斬り以蔵
髪斬り以蔵さん

今年の攻城では、臼杵城下町が良かったです。江戸時代から残る街並みは、素晴らしかったです。街の至るところに、案内板があり楽しかったです。何度も行きたくなる城下町は、秋月です。桜に紅葉どちらも良く、私にとって城下町と言えば「秋月」で、「筑前の小京都」と言われ趣があります。

たかすい
たかすいさん

犬山です。昔のままの区画で、雰囲気もいいですね。

青葉城。
震災から数年後に訪問したのですが、まだ道路は裂け、石垣は崩れたままでした。
それでも政宗公の像は力強く立ち、街の人たちも親切過ぎるほど親切だったのが印象に残っています。

Kutsuna
Kutsunaさん

[松代城下町]
正直、真田好きにしか響かないとは思うのですが、あえて松代で…!
城の遺構は天守台くらいで、あとは復元された門や土塁があるだけですが、ここの魅力は城跡だけではありません。
文武学校、真田邸といった真田藩が残した建造物遺構が見応えがあります。特に真田邸の庭園の眺めは見事! 松代小学校付近や、文武学校から真田邸までの城下町の道のりも風情があっていい雰囲気です。
真田好きには真田宝物館も外せない見所ポイント! 甲冑や古文書など、貴重な展示物を間近で見られるので、時が経つのを忘れて見とれてしまいます(笑)
旧松代駅のボランティアガイドさんがとても親切だったのも印象的。 どこから見て回ろうかとキョロキョロしてたら話しかけてくれ、100名城スタンプの設置場所の説明と「良いときに来たね! 本来火曜日は休館日なんだけど、今日は真田宝物館も特別に開館してるよ」と教えて下さいました! 宝物館の見学は諦めていたので嬉しくて、訪問から1年以上経った今でも未だに忘れらません…!
長野県民だったらボランティアガイドをやりたいくらい好きな町です!

TAKE。
TAKE。さん

城下町、で言えば、私は松山城が良かったです。町全体が程よく田舎で、路面電車有り、道後温泉有りでのんびりした雰囲気が好きでした。お城に登ったあとの温泉はとても気持ちよかったです。道後の町は足湯めぐりもお勧めですので、ぜひ。

みっちょい
みっちょいさん

古い町並みが現存する津和野の城下町が素敵でした。津和野城からも城下町を一望できますので、城下町を散策後に登城すると感慨深いです。

きゃみさん
きゃみさんさん

杵築城の城下町は二つの高台に武家屋敷群があり、その間の谷筋に商家が連なっている独特の城下町で街並みも保存されておりとても良かったです。名物の鯛茶漬け「うれしの」もとても美味しかったです。

ぴんぞう
ぴんぞうさん

萩城。城下町当時を想起させる横町や、幕末維新の旧宅等が良い感じです。

集計結果

みんなが選択したお城を集計したランキングです。

彦根城 彦根城   別名 金亀城

[滋賀県][近江] 滋賀県彦根市金亀町1-1

平均評価:★★★★☆ 4.16(9位) 見学時間:1時間48分(5位) 攻城人数:6319人(2位) 行きたい:1931人(4位)
1
リセットする

最大400字まで

アップロードできる画像ファイルの形式は PNG/JPEG です

ご利用のブラウザーには対応していないようです
ファイルを選んでください
公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る