みんなの回答一覧
私の思う最強の城はたびたび順位が入れ替わるので回答を控えようと思っていましたが、「マイ強強(つよつよ)の城」なら大阪城です。
三十年前の関西旅行初日、「広っ、天守まで遠い〜!一度で十分」。
二十年前、西の丸庭園での星空コンサートの帰り、「地下鉄の駅まで遠っ、なんでこんな遠回りさせるん?」。
団員の今、「いっぱい歩くのって堅牢堅固で素晴らしい!いつでも行きたい」と激変。
「馬印櫓」「月見櫓」「糒(ほしい)櫓」の古写真をスマホのフォルダに入れてるのですが、目下お守りとして最高&最強です。
最強って、ロマンであり1番難しい定義ですよね。
熊本城や姫路城、彦根城、江戸城は現在もその勇姿を今に見せてくれるお城たちなので最強なのは間違いないです。
私見ですが、岐阜の御嵩城の権現山城に伝わる逸話で、森長可がたびたび攻め込んだが、権現様のお使いの白い大蛇が霧を出して阻み攻略できなかったことから、不落の霧隠城と呼ばれているというお話が好きです。
不落であれば最強と呼ぶにはいいかなぁと。
どのお城も最強に繋がるエピソードがあるので、迷いますね!
「江戸城」です。
ぐるっと周囲14㌖の外堀に守られた天下普請の完成形近世城郭であることもさることながら、参勤交代で全国の諸大名が概ね1年おきに城内にいて(妻子はずっと)、近くには小田原や川越、佐倉など譜代大名が後詰めに。
…システム最強。
いろいろな視点からの最強が思い浮かぶとおもいますのでいくつか挙げてみました。
守りが最強:上田城
やはり尼ヶ渕の防備は一度見たら忘れられません!史実でも、上田合戦で2度も防衛成功しており、最強ではないでしょうか。
現存天守の中で最強:松本城
私の一番好きな現存天守です。この漆黒調の天守に惹かれますね。
景色が最強:金沢城、姫路城
これは正直絞れませんでした(笑)とりあえずこの2城にしました。姫路城はやはり世界遺産というべきか。石垣は大きくてオーラがあって夜景も素晴らしい。金沢城はお城の庭園である兼六園の景色が最強です。季節が変わる度に綺麗な景色を見せてくれます。ちなみに私のアイコンも兼六園の唐崎松の雪吊りがライトアップされた写真をトリミングして使っています。
個人的な最強:郡上八幡城
やはり城めぐりを始めたきっかけの城は忘れられません。堀越峠からの天空城景色も素晴らしいです。
現時点で自分の中で最強の城は、去年訪れた高取城です。山奥に佇む近代的な総石垣の山城は、石垣好きな方は大満足間違いなしです。登山道のある壺阪寺までバスでかなり標高を稼ぎましたが、城跡はまだその先と正に奥座敷と言った感じでした。あまりに不便な場所のため、幕府の許可がなくても城の改修が許されていたのが良く分かりました。
城跡は登山の疲れも吹っ飛ぶ石垣の宝庫で、苔むした石垣が続いた先に、まず多聞櫓の石垣が現れ魅了されます。そしてその奥に鎮座する大天守の高石垣に圧倒されてと、二段階で出迎えてくれました。まだまだ整備されていない場所もありますし、紅葉の時期に訪れましたが、また別の季節に訪れたいと思わせてくれるお城でした。
写真は堀切までも石垣にしてしまったみろく堀切です。
最強とは何か。私はシンプルに分かりやすく昔から今に至る迄、残ってるお城。
現存12天守の中で、一番古いと言われている、「犬山城」が最強と考えます。
めちゃくちゃベタですが、私にとって姫路城が最強だと思います。23円50銭で売り飛ばされたけど、解体費用の方が高額で残ったこと、それから焼夷弾を撃ち込まれながら不発で、しかも決死の覚悟で持ち出して処理してくれた人がいたということ。さらに、白漆喰は目立つので黒い網をかけてカモフラージュしたというエピソードも…。解体費用が半端ないほどのドでかさ、焼夷弾も不発になる強運、自分たちの命も危うい緊張した時代に、カモフラージュしてまで守ってもらえた愛され度。どれをとっても最強だと思います。今まで残ってくれてありがとうと言いたいです。
防衛施設を見て圧倒されたので金沢城です。菱櫓~五十間長屋~橋爪門続櫓~橋爪門のスケール・迫力といったら「過剰防衛では?」と思うくらいの凄さがありました。
姫路城ですね。築城から現代まで明治維新や戦災を乗り越えて美しい姿を見せ続けているのはまさに『最強の城』にふさわしい。
今回のお題は答えるのが非常に難しいでしたが、以下の通り上げてみました。
姫路城:城巡りを始めるきっかけとなった城です。天守へはまるで迷路を通っている様で案内板や矢印表示が無ければ天守に辿り着けない難攻不落のお城だと思います。
八王子城:山城の苦しさ、楽しさを教えてくれた城です。戦国時代のように鎧を着て、かつ重たい武器を持って本丸までの坂道を攻め登ることを想像しただけでもゾッとさせられるお城です。
江戸城:何度でも行きたくなる身近で日本を代表するお城です。東京都内の至るどころで江戸城の遺構が確認出来るのも魅力の一つです。
自分にとって強く印象に残っている城を今回「最強の城」として取り上げてみました。
如何ですか?
実際に行った城から選びたかったのですが、最強と聞いてパッと浮かんだ熊本城に一票です。熊本城は過剰防衛の城、なんて表現を使われることもありますよね。
石垣や高層の櫓、地下通路などで作られた高低差と、屈曲した登城路などで立体的な防御がなされていると思います。近代兵器が用いられた西南戦争で敵兵の侵入を許さなかったのも強さの表れかと。
【金亀城[改壱]】
スマホゲームの「御城プロジェクト」を楽しんでいます。迫りくる兜軍団から殿を守るため、城娘を配置して戦う戦略シミュレーションです。
現在、所有する城娘の中で最強なのが、彦根城の別名でもある「金亀城」になります。大砲で兜軍団を一網打尽にする姿が痛快です。赤備えの衣装と、天秤櫓を模した大砲のデザインも気に入っています。
「我、今こそ赤き鬼とならん!」
……ゲームの話で失礼いたしました
う~ん、悩みます。
個人的には小田原城が好きです。
町をまるごと囲った総構えがすごいと思います。
総構の大堀切は、圧巻ですよね。自分の場合は、朝から天守周辺(線路の反対側も含む)を巡った後に、総構を一廻り巡りました。その後、車で移動して石垣山城に着いた時には、夕方でした。(歩くのが遅い?)大規模な総構が、かなり残っていることもすごいと思います。
戦国を過ぎての城は戦いで実証されていない点もあり除外
戦いに晒され、落城しなかったというポイントで、
また「防御最強」という意味で、「熊本城」を選びます
江戸城だと思います。何と言っても徳川幕府260年を支えたのは難攻不落の城があってものではないでしょうか。現存している皇居周りだけでも相当なのに,外郭を入れるととてつもない広さですよね。そして江戸城造りに関わったのが築城名手の藤堂高虎と弱点を見つけようもなく,城攻めの意欲を起こるはずもなく,が大名の心境だったのではないでしょうか。
姫路城だと思います。全てにおいて最強だと思います。天守までの道のりは、攻める方にはいくつもの防衛ラインを超えていかなくてはならないしとにかく広いですね。
熊本城
攻城戦を耐え抜き落城しなかった城であり、最強の名にふさわしい名城だと思います。
地元贔屓でなんですが「津山城」です。
やはりあの一二三段の高石垣は迫力があり、複雑に折れ曲がる縄張に、かつては60棟もあった日本で3番目の櫓数など最強にふさわしい城です。
(実は未完成の箇所もあるのですけどね。)
最強の定義については、学術的なところはわからないですが、感覚的には、こんな感じかな、と思います。
①土塁や石垣などが絶妙に配置されたり、断崖絶壁や河川に囲まれた難攻不落の城。
②一度も戦いにより落城の経験がない城。
③観光地や歴史的価値の高い城。→NHKの最強の城スペシャルには、こちらの意味合いも入ってくるかな、と思います。
これを踏まえて、以下に挙げさせていただきます。
上田城 ①②③
徳川の大軍を2度も退けているのはポイント高いです。
忍城 ①②③
石田三成の失策だったのですが、豊臣の水攻めにも耐え抜いています。
小田原城 ①②?③
あの総構は、かなり強力だと思います。
江戸城 ①②?③
各所に配置した見附や門が強力だと思います。
他に、高取城、安土城、大坂城、山中城などが①②③全てを満たさない城あともありますが、最強の部類に加えていいかと思います。
いまだに訪問できていませんが、西南戦争で落ちなかった熊本城ではないかと思います
最強というイメージで真っ先に思いついたのは大阪城です。
子供の頃や学生時代に訪問したことはあったのですが、エレベーターのある残念なお城という印象を持っていました。そのため、お城に興味を持ち始めてからも、なかなか行くことがありませんでした。
そんな中、出張で大阪に行くことがあり、翌日が休みだったのでせっかくだから大阪城に行こうと思い立ちました。
行ってみたらビックリ!高い石垣、幅の広い水掘り、そして蛸石をはじめとする鏡石の巨大さに圧倒されました。
この圧倒的な存在感は最強の名にふさわしいと思います。
最強の定義が難しいのですが・・難攻不落という言う点では、恐らく熊本城か姫路城ではないかと思います。(二つとも見たことはなのですが・・)
本物の戦いにおける激しい攻撃を耐え抜いた城、という点では会津若松城かなぁ、と。(熊本城も実戦での防御力の高さは実証済ですが・・)
そのような中、訪れた中で判断すると城の規模、造り、逸話などを総合して、小田原城を推薦します。
彦根城だと思います。
あの最強の櫓,天秤櫓があり,守るための工夫が多いからです。
また、東日本の城と,西日本の城が合わさっているところも特徴的で,防御機能は完璧だと思います。
また,破風が多く,見た目もきれいです。
熊本城