みんなの回答一覧
一つ目は、素朴ながら個性的な天守の丸岡城。好きな城の一つです。
次に、朝倉氏の一乗谷城。山麓の城下町は、戦国時代の光景を想像させられます。でも、山城まで登ったことがある人は意外と少ないかも。
三つ目の候補は、石垣が魅力的な越前大野城、南北朝時代や秀吉との因縁がある金ヶ崎城も歴史的に興味深い存在。若狭の若狭国吉城も無視はできない。が、三つ目は石垣と幕末の越前の存在感に敬意を表して福井城に。
①丸岡城ーなんと言っても天守があり、しかも石瓦が珍しい。②一乗谷城ー中世から戦国期にかけての狭隘な谷に設けられた城で、復元整備も進んでいるのが良い。③福井城ー結城秀康の城で、本丸の石垣がほぼ残存しており、とても美しい。復元整備も積極的で、願わくば、本丸巽櫓を復元して欲しい。
丸岡城 現存天守は小さいながらも存在感あります。よく地震の倒壊から建て直してくれたものです。
一乗谷城 山城には登ってないのですが山麓だけでも戦国の雄、朝倉氏の栄華を想い浮かべることができる素晴らしい遺構です。
越前大野城 雲海は見れなくても城からの眺望もよく石垣も感動します。
1:丸岡城
現存最古と呼ばれる天守の存在感が圧倒的です。天守内の階段の勾配も凄かった!
2:一乗谷城
こちらは城下町も含む一乗谷全体の雰囲気が凄く良いです。時間がなくて詰めの城が見れなかったのが残念でした。
3:越前大野城
攻城団に入団する前、天空の城と騒がれる以前に天守前まで散歩したことがあります。城下の町並みがとても綺麗だったのを覚えています。近いうちに再訪したい城の一つです。
丸岡城 小ぶりな天守閣よく残った
福井城 石垣が見事
国吉城
1. 丸岡城
2. 福井城
3. 大野城
丸岡城・・現存天守ですから間違いなく福井県を代表するお城です。戦国時代真っ只中をイメージする小さな天守と野面積みの石垣がいい感じですね‼️
越前大野城・・天空の城で最近話題となってます。石垣の遺構が結構残っているみたいですし、街歩きも楽しそうなので一日ゆっくりと攻城したいです。
一乗谷館・・最後は悩みましたが、中世の館の遺構や町並みが再建されている場所はあまり見かけないので選びました。
まずは現存天守の丸岡城は外せないところ。あと2つは一乗谷・福井・越前大野・国吉あたりで迷うところ。歴史的舞台という点では一乗谷・福井。石垣や山城遺構で魅せる越前大野と国吉。難しいところですが、一乗谷城と国吉城を選択して福井の三大名城とさせて頂きます。
丸岡城、福井城、越前大野城。
丸岡城は言わずと知れた日本最古の現存天守なので、文句なしです。
福井城は天下普請かつ、最近少しずつ復元が進められているお城。現在は埋め立てられてしまったが、何重にもめぐらされた水堀、縄張りの規模も凄い!ということで。
3城目は悩みましたが、越前大野城は城下町が楽しめる。お土産屋さん、ご当地料理、あと奇麗な清水もあり、福井を代表する一城だと思います。
今回はこの3城推しです。
丸岡城
一乗谷城
福井城
福井県は未攻城ですが、机上調査で以下の三城を挙げます。
丸岡城:最古の現存天守とされる
一乗谷城:越前朝倉氏の主城
玄番尾城:賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が本陣を置いた
なお、玄蕃尾城は攻城団では滋賀県の住所が登録されていますが、城域は福井県と滋賀県に跨っています。
通常なら丸岡城、一乗谷城、越前大野城なんでしょうが、少し捻りたいですね。
一乗谷は、朝倉氏遺跡とセットで語られることが多いから代わりに福井城を推します。
壱 「丸岡城」現存最古の天守 重要文化財
弐 「一乗谷城」城下町としての遺構が素晴らしい
参 「福井城」石垣とお濠の素晴らしさ
福井城と越前大野城の二城で悩みましたが、徳川将軍家筆頭親藩の居城に敬意を
表して、福井城を選びました。福井県の本庁勤務職員の方々は、それこそ毎日登
城しているんですね。その点、ちょっとだけ羨ましい(笑)。
福井県の城は、訪れた事がないですが、単純に行きたい順番で…
①丸岡城
日本最古の天守の座を犬山城と争う。風雪に耐えて建つ現存天守を冬場に見てみたい。
②越前大野城
天空の城。
③敦賀城
大谷吉継推しと言うことで、強引に。
一乗谷城・福井城・丸岡城だと思います
一乗谷城は福井の代表的なお城だと思います
丸岡城、越前大野城。
・丸岡城(外す理由なし)
・一乗谷城(他に類を見ない)
・越前大野城(絵になる雲海)
福井県のお城も片手ほどしか行っていないので、その中から。
①一乗谷城:豪雨のため、本城まで行けなかったが、一乗谷一帯に広がる戦国武将の生活空間がよく残されており、それだけでも十分に楽しむことができる。
②丸岡城:小ぶりですが、現存天守らしい剛毅さがあり、野面積みの石垣ととてもマッチしています。
③福井城:県庁になっていますが、予想以上に遺跡が保存されています。特に内堀の石垣と堀は雄藩の規模ですね。山里口門や御廊下橋の再建など、城址の再建も続けられており、今後の充実が楽しみです。
福井県は色々と歴史上にも登場してくるお城が多く、越前や敦賀方面の攻城も今後の楽しみです。
福井県を代表するお城。私が考える三城は
1 丸岡城
2 一乗谷城
3 小浜城
です。
私が真っ先に思い浮かぶのは、丸岡城と一乗谷城。
北ノ庄城と小浜城、敦賀城は迷いましたが、最終的には小浜城にしました。
本当に難しいですね。
どのお城も魅力があるので。
でも、楽しいです!
・丸岡城
現存天守。ちっちゃくてかわいい。石の瓦が素敵です。
・一乗谷
訪れるまではいわゆる「城」というイメージがなかったかのですが、現地に行くと色々な遺跡があり、一乗「谷」の意味を考えさせられました。
1 丸岡城 現存天守
2 一乗谷城 朝倉氏の遺跡
3 越前大野城 天空の城
❶丸岡城
❷一乗谷城
❸福井城
丸岡城は国宝指定されてもおかしくないと思います。(でも尾張人としては日本最古の城は犬山城なのは譲れない!)
一乗谷城は綺麗な城門、復元された町並全て素敵でした。
福井城は石垣しかありませんでしたが往時を偲ばせる素晴らしさでした。結城秀康の像も素敵でした。
①丸岡城
②一乗谷城
③越前大野城
現存の丸岡城は外せないでしょう。
丸岡城、一乗谷城、越前大野城です!
今回で3回目となる「都道府県バッチ」ですが、愛知県・兵庫県ともに100名城で占められました。
福井県の主なお城ですが…
・丸岡城:現存天守(重要文化財)、100名城
北陸唯一の現存天守
・一乗谷城(一乗谷朝倉氏遺跡):特別史跡・特別名勝・重要文化財、100名城
復元された中世の街並み
・福井城:続100名城
石垣・天守台・復元山里口門など見所あり。本丸に福井県庁(^^)
・越前大野城:県史跡、続100名城
天空のお城
・佐柿国吉城:町史跡、続100名城
難攻不落のお城
・杣山城:国史跡
居館地区の大きな土塁と広大な山城地区
・後瀬山城:国史跡
曲輪が沢山、本丸の石垣がよい
・金ヶ崎城:国史跡
金ヶ崎の退き口など知名度は抜群。また、眺望もよい
・玄蕃尾城:国史跡、続100名城
土の城では山中城・杉山城と並ぶ評価の高いお城
・小浜城:県史跡
石垣が立派
といった感じですが、私が思う所の福井県を代表するお城は……
1番:丸岡城
現存天守は偉大です。
2番:一乗谷城
三重指定は全国でも6ヵ所(金閣寺、銀閣寺、醍醐寺三宝院、平城宮、厳島神社)たけだそうです。
3番:玄蕃尾城
土のお城でも感動できます。
4番:越前大野城
模擬天守ですが、天守&石垣の組合せはいいですね。
※玄蕃尾城が滋賀県に区分された場合は、越前大野城を3番とします。
1.一乗谷朝倉氏遺跡
2.丸岡城
3.金ヶ崎城
一乗谷と丸岡城については、遺構や知名度から、金ヶ崎城は「金ヶ崎の戦い」の歴史から選びました。
最古の天守と言われる丸岡城、朝倉氏の一乗谷城、そして福井城。
この3つを推したいです。
丸岡城
一乗谷城
福井城
丸岡城、越前大野城、一乗谷城です。
嶺北方面ばかりに固まってます。玄蕃尾城は滋賀県の城に分類されていましたので、この3つで決まりです。まだ行ったことがない国吉城、小浜城も興味深々でしたが、実際に見た城から選びました。
福井県は旦那が小浜市に単身赴任しているので訪れる機会が多い県です。一番感動したのは早春に訪れた一乗谷城跡です。雨にもかかわらず、春の訪れを感じながら雨に煙った城跡がとても素敵でした。その次は現存天守の丸岡城ですね。急な階段を上って、天守の上から見た景色がよかったです。3番目は越前大野城です。 まだ天空の城の状況を見たことはありませんが、いつか見て見たいと思ってます。
一乗谷城 半日では全体を見て回れないくらい
丸岡城
一乗谷城
大野城
①丸岡城
現存天守に石瓦。年末に訪れたときは、すす払いに来ていた地元の方が、色々と教えてくれました。こじんまりした良い城だと思います。
②一乗谷城
復元された城下町の町並みが、風情があって良いです。
③福井城
さすがは天下普請。立派な堀と石垣です。
一昨年、攻城した丸岡城です。当日は、祭りで入場料も無料でした。
付け櫓があった様な雁木を登り入城。趣のある城で、階段がまた
戦国時代を思わせる急勾配で好きな城です。
丸岡城
言わずもがな、ここは外せないですね。
一乗谷城
福井ではナンバーワンだと思います。城山も良いですし、復元街並みなど麓でもたくさん見所があり、長時間楽しめます。
福井城
3つ目が迷いました。越前大野城とどっちだ?!
石垣の見事さ、門の復元が良いところを評価しました。食べ物が美味しいところも追い風です。
丸岡城:現存12天守の一つであり、大きくはないが、落ち着いた趣のある城です。
雪の丸岡城も見てみたいです。
一乗谷城:朝倉氏が京都の文化を持ち込んだ城であり、
城跡を歩くと、こんなところまでよく当時最先端の文化を
持ち込めたものだと感心します。
復元街並みも見ごたえがあります。
北庄城:遺構はあまりありませんが、柴田勝家とお市の方が自害した
歴史上の転換期となる城です。
一筆啓上
1に丸岡(丸岡城)、2に大野(越前大野城)、3・4が無くて、5に一乗谷(一乗谷城)
・・・丸岡の地にちなんで、「日本一短い〇〇」風にしてみました。
①丸岡城
②越前大野城
③福井城
前回の兵庫に続き行ったことない県ですね。
①②はあまり迷うこともなかったのですが、③は本当に迷いました。
越前の雄・朝倉氏の一乗谷、猛将柴田の北ノ庄、天下普請の福井。
歴史的観点ならば一乗谷、遺構を見るなら福井。
最終二択で福井を選択しました。
一乗谷を選ぶ方も多いのでしょうね…。
難問ですよ、これ。
1ヵ月前に訪問したばかりなのでイメージが膨らみますね
・・・っとは言っても5ヶ所しか廻れてないので廻れた範囲から回答します
①丸岡城 やはり現存天守の魅力が一番!無料駐車場から歩いてすぐ
立地的にお城にあまり興味がない人でも呼び込めると思います
②一乗谷城 復元街並みを歩くだけでも楽しいですね
城好きには怒られそうですが山城部分は取り合えず置いておき、
これだけ遺跡が残っている街並みは貴重だと思います
③越前大野城 この城は石垣が印象に残っています。雰囲気良いですよね
靄に覆われた冬場にもう一度訪れてみたいお城です
敦賀方面(若狭)は未訪問なので越前限定となってしまいました
初心者にお薦めする目線で選択してます。
越前大野城:平山城が大好きな私は福井県No1だと思っています。
一乗谷城:この様な見せ方もありますよ!のパイオニア的な城郭。
丸岡城:地震で倒壊しましたが、現存天守です。
福井県のお城はまだあまり訪れていないんですよね。
なので感覚的に
丸岡城、福井城、 越前大野城で。
①丸岡城
→現存天守は外せない
②一乗谷城
→あの町並みはスゴい
③越前大野城
→運が良ければ天空の城を拝める
福井県の選んだ城は、全部未訪です。早めに制覇したい❗
・丸岡城
北陸で唯一の現存天守、諸説ありとは言え現存天守としては最古というステータス。
無骨な天守や石垣はとても硬派な佇まいをしていました。超かっこいい!
・越前大野城
未攻城で写真でしか見たことないですが、復興天守ではありますが天守がある分雲海の中の景色は竹田城よりも「おお~!!」と強く印象に残っています。
・一乗谷城
ここも未攻城なのですが、知名度もあり遺構や復元物もあり、100名城にも選ばれていますが、一般的(?)な方がイメージする、お城!って感じの場所ではなく遺跡って感じでしょうか。
そんな印象を持っています。
遺構の多さとか復元町並みとか広範囲にいろいろ見どころがあるようでじっくり2日はかけて探検したい。
大谷吉継が好きなので本当は2番目に敦賀城を思い浮かべましたが、知名度や見応え(未攻城の場合は写真など見ての期待度的なもの)を考慮して、最終的に自分としては上記3城を選びました。
結城秀康、松平春嶽など知名度の高い人物に関わりある福井城も捨てがたかったです。
選ぶにあたって攻城しやすさも考えようとしたのですが、福井県は車の台数が人口に近いくらいでJRも自動改札がないくらい公共交通機関が貧弱なんだと丸岡城のガイドさんが言ってましたので、車がないと移動に時間が取られて攻城がちょっと難しいですね。
福井県は観光地ガイドさんや資料館・博物館・駅などの受付の方が皆とても親切丁寧だったな~。
大野城、丸岡城、一乗谷いずれも古風で赴きのある城址だと思います。
僕が思う、福井県を代表するお城は3つあります。
1つ目は福井城です。福井県庁が城内にあり、石垣、堀、天守台などの遺構が見あれるからです。
2つ目は越前大野城です。天空の城でもあり模擬天守がたっているからです。
3つ目は一乗谷城です。山のふもとにある街並みが当時を再現していてすごいなと思ったからです。
まずは丸岡城ですね。
現存天守として威風堂々とした佇まいながら肩で風切るというより、全てを受け流すまろやかさを感じさせる城でいつまでも見ていられる城だと思います。
次は一乗谷城です。
未攻城ではありますが越前を代表する戦国大名朝倉氏の本拠地であり、整備・復元にも力が入っている福井県を代表する城の1つには入ると思います。
最後は迷いましたが福井城にします。
実際攻城したときに見た、県庁・警察本部をぐるりと石垣や水堀が囲み、行政治安のトップをしっかり守っている姿にいまも活躍している城だなぁと感じたからです。
丸岡城は当確
一乗谷もほぼ当確かな。
あとは個人的には大野城、金ヶ崎、北ノ庄、敦賀がエントリーですが、
歴史に残る退き口ということで、金ヶ崎を推します
丸岡城(なんといっても現存天守!)
福井城(福井市のシンボル。規模も凄い!)
一乗谷城(館?)(教科書に載るほどの遺構!)
で、お願いします。
①丸岡城②一乗谷城③福井城
①は現存天守だし、②も日本100名城なので。
③はそれ以外にあれほど遺構が残っているところが①と②しかないから。