読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

攻城団編集部さんの質問

あなたが初めて訪問したお城はどこですか

どういう経緯でそのお城へ出かけたのか、当時のエピソードなどもあれば聞かせてください

みんなの回答一覧

58人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!

ぽりへりさん

歴史を認識するようになって初めて訪れたのは、小学6年の修学旅行時の大阪城です。平成の大改修前のことで、天守の鯱や破風飾りはくすんだ色、出入口前の石垣切り欠き部分にはエレベーターはなくて大砲が置かれていました。
昭和復興天守に関してやはり衝撃的だったのは、徳川時代の石垣上に、大坂夏の陣図屏風を参考にした豊臣時代の天守デザインを「白」で、しかも市民の皆さんからの寄付で建てられたこと。
祖母から大阪大空襲の体験談を何度か聴いたことがあったので、実際に大阪城を訪れてみて、(当時に石垣や瓦が破損したとはいえ)天守本体はよくぞ焼け残ってくれたものだ、としみじみ見学しておりました。
この旅行から帰って数日後、大阪城プラモデルを作り始めたけれど、塗装で石垣のリアルさが再現できずに悩むことに・・・(笑)。

締切後に回答されました

さとさん

私が攻城団に入って最初に攻城したのが、滋賀県の水口城です。近くでお城のEXPOがあったからだと思います。その時、結構雨が降っており服がビショ濡れになったのを覚えてます。ちなみに写真は今年の冬に2回目攻城した時に撮影しました。

締切後に編集されました

幻伍老さん

「越中宮崎城」ですね。
小学生のとき
学校の遠足、地域の歩こう会やキャンプ等で毎年2回~4回は行ってましたからどれが初めてなのか覚えていませんが
今は封鎖され入れなくなった、明かりのない真っ暗な笹川トンネルの中を歩いた事や(必ず何人かは奇声をあげるオマケ付き)
車で移動とはいえ何故かキャンプ場に行く前によってたり
そして、歩こう会やキャンプの時は昼に豚汁が振る舞われて入り口近くの公園で弁当と一緒に食べてましたね


pineさん

 小学校の遠足で行った三岳城跡です。春の遠足は毎年ここでした。当然、お城などという観念などありませんでした。ここがお城だとわかるには、かなり時間が必要でした。(笑)
 
 もちろん、小学生なので山の上の本曲輪まで行くこともなく、下のところで遊んでいただけです。

ファイルは、大河ドラマ「おんな城主 直虎」のオープニングで使われた(らしい)「立須の峰」という石灰岩の岩で三岳神社から歩いて10分ほどの所にあります。右の山のほうに三岳城の本曲輪があります。


ばやしさん

大阪城です。まだ小学生で大きな天守閣を何か巨大なアトラクションのようにはしゃいでいたと思います。ただおそらくそこからお城に興味をもったと思うと連れて行ってくれた親がきっかけをくれました。20年後に大人になって行ってみると大阪城の壮大さ・素晴らしさが改めて実感できました。


hinakさん

遙か昔、私が幼稚園入園前のころ、父の転勤で静岡にいったとき、多分、市役所での転入手続きのときでしょうか、駿府公園での写真が残されておりまして、、、
ですので駿府城ということになりますか。

あ、そういうのはダメですか?
自分が城跡と知って行った(通った)のは高校への通学路にあった刈谷城かな。

城見学として意識して行ったのは、岡崎城、名古屋城、犬山城のどれかです。どれが初めてだったのか時系列の記憶がないです・・・


猫セブンさん

初めて訪問したお城ですね。記憶は一部しか残ってないのですが、幼少時に連れられて訪れた「小倉城」です。今は美濃国住みですが、幼少時に九州在住の頃があり、小学生の頃に訪れました。はっきり覚えているのは、訪れたのが正月で、お城の下で餅つきをしていて、つきたての餅をいただいた事です。めっちゃおいしかったのを覚えています。今でも餅は大好物ですが自分の餅好きは小倉城から始まっている気がします。


hiro.Eさん

たぶん初めて行った城は徳島城な気がしますが、お城見る目的で初めて行ったのは小学校6年生の時の修学旅行先である、大阪城だと思います。当時大阪城400年祭が行われていました。400年祭というロゴのあるところでクラス写真を撮った思い出があります。クラスの箇所は切り取って、ここのサイトでもUPしています。チョット年齢が分かっちゃいますね(笑)


あぶさんさん

間違いなく大垣城だと思います。保育園、幼稚園の遠足以前にも多分連れらてきていただろうと思います。昔は大垣公園にも動物園があり、ニホンザルや熊にタヌキにアナグマやクジャクがいました。20年前までには動物園は閉鎖されましたが、檻だけは残り、野良猫ちゃんが住み着いてるという状況でした。
大垣城以外だと、小学校入学前に家族で九州旅行の際に訪れた唐津城が初訪問だと思います。


priusイワさん

つぎ継いだスマホの写真を頼りに記憶を呼び返すと初めて攻城したのは岩国城になります。錦帯橋を訪れていた時に、家族に「山の上にお城がある」と言われ、呼び寄せられるようにロープウェイで本丸まで攻城したと思います。そのあたりからお城を意識し始めました。何年か後に会社の先輩方と二条城へ行き、その後攻城団と出会いまして、これは天啓だと思いました。現在では運動を兼ねて遠征もどんどんしながら各地のお城を攻城していくアクティブな趣味に仕上がりました!
100名城や続100名城なども選定され、御城印も沢山作られるようになり、山城も各城手入れがされるようになり、現在はいろいろな方が参加できる趣味・体験になったことが大変嬉しいです。
お城好きなのは、昔のアニメ・ゲームオタの頃より声を大きく公言できますので、誇れる趣味として楽しんでます!
写真は錦帯橋から岩国城を望むアングルです。


黒まめさん

攻城団入団の少し前に、お城巡りを始めようと、自分の意志で初めて訪問したのが100名城の千早城でした。でも、本当の初めてはおそらく和歌山城だと思います。同じ頃に連れて行ってもらった松本城で、「このお城、木でできてる!」と鮮烈に思ったことを記憶しているので、木でできていない和歌山城の方が先に訪問しているのは間違いないと思います。その頃は、西の丸庭園にもお金がかかったせいか、連れて行ってもらった記憶は全くありませんが…(笑)


伝もものふ山田(ヤマー)さん

【清洲城(愛知県清須市)】
歴史に興味を持ちはじめてから、初めて訪問したのが「清洲城」です。2013年に公開された三谷幸喜監督の映画「清須会議」がきっかけでした。秀吉しか知らない状態で見ましたがハマってしまい、他の登場人物なども調べたりして抜け出せなくなってしまいました。
小さい頃に遠足などで岐阜城や名古屋城に行っていますが、その時にはハマらなかったですね^_^;


しのはさん

記憶に残っている最も最初に訪問したお城は松本城です。
大学生の時に友人と信州旅行に行って立ち寄りました。
とても迫力があってはっきりと覚えています。
訪問後に食べた信州蕎麦も絶品でした。


胡麻団子さん

【江戸城】
子供の頃の話し
記憶には残っていないけれど
写真が残っているので
おそらくはこれが一番最初に行った
お城なのだろうと思われます

自分の意思で足を運んだ
最初のお城は【国府台城】です


きんかん頭さん

伏見桃山城!

昭和生まれの京都っ子なら結構多いんじゃないかな。遊園地とセットだったし(*^_^*)


ともさん

子供の頃に、剣道の大会で武道館に行っていたので江戸城が初めて訪問したお城です。ただ、城見に行ったわけではないです。お城として認識して行った初めてのお城は首里城ですが、観光名所として訪問したので、あまり記憶はありません。本当の意味での初登城ではないのでが八王子城は城めぐりのきかけのお城です。八王子城は高尾山のお隣の山城で、ダイエットのために高尾山登山したのですが、同じ繰り返しは絶対に続かないと思い地図で近くを見ていて発見したのが城めぐりの始まりです

広島城 よく覚えていませんが、遠足だったと


ハーツクライさん

覚えている範囲では小さい頃花見で千秋公園(久保田城)に行ったのが最初だと思います。近所の方々と二の丸広場でシートを敷いて花見をしていたと思います。当時は花より団子だったと思います。
物心つく前なら亡き祖父と一緒に祖父の家の近所の中央公園(湯沢城)に散歩に行っているようです。私を自転車のかごに載せていろいろ連れて行ってたみたいと親が言ってました。


城わんこさん

小田原城
子どもの頃、子ども遊園地や当時は動物園もあり、城に行くというよりは遊びに行くという感覚でした。
象が亡くなってから、動物園も無くなり、猿達だけが残りました。その猿達も引き取り先が決まり、今年中には引っ越すそうです。寂しくなります。


狸親父さん

幼少期に新発田市近郊で育ったので、最初に訪れたのは新発田城なのですが、城というものを理解していたとは到底言えません。城として最初に攻城したのは、中学2年の1963年8月にクラブの旅行で行った姫路城ですが、昭和の大修理中で、当時の状況を明確に記憶していません。その後も休みのたびに全国の史跡を廻ったので多くの城を攻城していました。2009年10月4日に還暦を迎えた機会に、都市の訪問、寺社の参拝、鉄道乗車など様々な事項について新たに明確な記録を付け始めました。城については同月11日にJR東海のウォーキングの際に攻城した岡崎城が最初になりました(攻城団の攻城記録はこの日からつけています)。なお、私は、2017年4月12日に攻城団に入団したのですが、入団後に最初に攻城したのは同月22日の江戸城です。写真は新発田城(2022.9.30撮影)。私が子供のころにはなかった櫓です。


みっちゃんさん

小田原城です。100名城のスタンプラリーを始め最初に行ったのが小田原城でした。しかし違う印を押してしまい、又行くことになりました。


伍堂ね太郎さん

小学校時分に親に連れられ訪問した「伏見城」が初めてでしょうか。
模擬天守の最上階から京都市内を一望出来、天下人になったような気分になりました。当時は近鉄グループの「伏見桃山城キャッスルランド」という遊園地の中の施設でしたが、2003年に閉園になり現在模擬天守内にも入場出来ません。(よくある耐震強度の問題)
ただ少し高い場所や第二京阪などの高速道路から天守が見えるので、京都のランドマークの一つと言えると思います。


まぁ子さん

姫路城です。曖昧なんですが、天守まで登ったのは小学生になってからで、広い廊下とか、急な階段を登るのを喜んでる記憶があります。ちなみに、自分の希望で!初めて訪問したお城は、躑躅ヶ崎館(武田神社)です。中学生の時、夏休みの旅行に組み込んでもらいました。播磨→甲斐、車で行きました。


ロンさんさん

おそらく子どもの頃に家族旅行で行った五稜郭のようなのですが、物心つく前だったため、全く記憶に残っておりません…。
私が覚えている範囲ですと、同じく家族旅行で行った彦根城になるかと思います。当時は天守に登ってきた程度で、登り石垣や現存馬屋等の貴重な遺構には目もくれなかったのは言うまでもありません。当然、ひこにゃんも誕生する前でした。


がねごんさん

備中松山城です。
岡山県在住で、家族旅行で行きました。
それ以来お城に夢中です。


なべさん

私が城跡巡りのきっかけになったのは岐阜県中津川市にある【苗木城】です。退職後、健康維持のために近場の山歩きに出かけていました。その時に出会ったのが苗木城でした。
いままでのお城のイメージをがらりと変えてくれました。巨石の岩山(高森山)に築かれた懸造りのお城の魅力にハマりました。展望台からの360度パノラマからは麓を流れる木曽川、市街地、恵那山をはじめとする山々が見渡せます。


山鳩さん

鶴ヶ城(会津若松城)です。隣県宮城県の小学6年生の修学旅行先は当時は福島県でした。天守内の様子はよく思い出せないのですが近くのさざえ堂の二重螺旋のスロープに千社札がいっぱい貼られていたのは鮮明に記憶に残っています。そしてバスで移動して白虎隊のお墓の辺りから天守を眺めるという今思えば素晴らしいルートでした。その後の図工の授業で、4人で1枚の版画制作で天守がメインの図案を彫ったのですからよほど印象深かったんでしょうね。


藤式部卿さん

鶴ヶ城(会津若松城)です。母が会津若松市の出なもので、幼少のみぎりより何度も連れて行かれました。車の免許を取得して、自分で動く様になってから初めて訪問したお城も鶴ヶ城でした。ですから、個人的には(お城=鶴ヶ城)です。お城を訪問した感想の基準は(鶴ヶ城より凄い、若しくは鶴ヶ城の方が凄い)なのです(笑)。


まーちゃんさん

記憶には残っていないのですが、45年前の中学校の修学旅行の写真を見ていたら、青森の弘前城の前での集合写真が出てきました。ということで、記憶にはないですが記録に残っている初めて訪問したお城は弘前城となります。学校の修学旅行で初めてお城と接した方が多いのではないでしょうか。(写真はその当時の写真ではありません。2014年に撮影したもので、その時は初攻城だと思っていました。)


びあまぐさん

彦根城
子供の頃の家族旅行です。
ただその時、お城のことはあまり覚えておらず、そのあとに行ったどこかの忍者屋敷が楽しかった思い出があります。


ぐこさん

入団後初攻城は(苗木城→岩村城)。良いセレクトのようですが、東濃をなめてました^^;時は師走半ば、苗木城は氷結アレンデール城、岩村城はパウダー白雪城でした。

苗木城は圧倒的なワイルドさに惹かれつつも、滑りそうで怖かったです。攻城者はわたし1人と思いきや、本丸から降りてきたおじさんは上で転倒され負傷されていて(絆創膏持ってる?)あぁ、難攻です。

岩村城に行くとパウダースノーに様相が変わり、大手道はくるぶしほどの積雪でした。初心者なので、縄張もますますわからないけど、本丸の積雪はマシで、雪化粧の六段壁はかっこよかった〜
両方のお城とも(冬季、実際に城攻めするのは無理や)と体感^^;
それでも両方のお城にとても惹かれ、他シーズンにじっくり再攻城しています。両お城とも戦国時代こそ落城しているけど、江戸時代に長く使われているのでおおらかな雰囲気も感じます。懲りずににまた冬に行こうかな。


おしりすとさん

中学3年生の時に修学旅行で訪れた仙台城跡が初めてのお城でした。その頃は天守のことをお城だと思っていたので、「なんだ、何もないじゃないか」と思い、ほとんど印象に残っていないのですが、ちゃんと勉強してから城めぐりの旅で再訪して、ガラリと印象が変わりました。今ではとても好きなお城のひとつです。


たもさん

通っていた小学校が実は城内だったり遠足で行ったものはカウント外とします。
初めて訪問したのは姫路城を目的とした兵庫遠征で、ブームになっていた竹田城址に立ち寄りました。天守台の石垣に登ったら急に天候が悪くなりどしゃ降りの中、駐車場まで歩きました。それを教訓に晴れていても折り畳み傘は装備して攻城しています。

小学生の頃 子供会の夏休み行事でのバス旅行で
会津若松城

白虎隊の自決した山とかも
見学に連れていかれ
子どもながらに 戦争の悲惨さを学びました

でも その頃から お城は大好きです


ハチロクさん

修学旅行で訪れた 小田原城
当時は城の知識や興味など全く無く城イコール天守閣と認識していたので、小さい城だなという印象だった。
時間をかけてじっくり攻城してみたい城の一つです。


わっしょいさん

初めて訪れた城というのは今から40年近く前に中学校の修学旅行で訪れた二条城ですが自分の意思で初めて訪れた城は22歳の時に行った高知城です。
この頃は今思うとお恥ずかしい限りですが司馬遼太郎さんの小説の影響で坂本龍馬をはじめ幕末の志士に大ハマりしていた頃で金もないのに突然高知に行きたくなり当時付き合っていたカミさんと二人で初めて旅行に出かけることになりました。
この時は主に幕末の史跡巡りでしたがやはり高知に来たからには山内容堂公の居城だった高知城にも行かなくてはということでもちろんこの城が現存12天守の一つとか本丸御殿が残っている唯一の城という知識は全くありませんでしたが初めて間近に見た石垣や天守に圧倒された記憶があります。
攻城団を知って日本百名城スタンプラリーを始めてからはまだ高知城は訪れていませんが近いうちにまた行きたいと思っています。
写真はその時に撮った31年前の高知城天守です。


まるさん

記憶には残っていませんが名古屋城です
古いアルバムに小学校入学前の私が名古屋城をバックに祖母と撮影したスナップ写真があるからです
おそらく祖母が名古屋に遊びに来た時に家族で出かけた時のものでしょう


もときさん

二条城です。
修学旅行で訪れたのですが、時間がなくて城内をダッシュで駆け抜けました…若気の至りです。
うぐいす張りだけはしっかり覚えているものの、あとの記憶は定かではなく…若気の至りです。


Sさん

長野県の高島城です。
小学校4年生の夏休みに家族旅行で訪問したことが最初です。
実際はそれ以前にもお城を訪問したことはあるんでしょうけど、「城」と認識して訪問したのはこれが初めてだと思います。
そういえば夏休みの宿題で担任の先生に手紙を出すというものがあって、この高島城の天守内で手紙を書いた記憶があるな~。
当時はとても大きくて人がごった返していた記憶があるのですが、大人になって訪問したら意外とこじんまりしていて、人も少なく快適に遺構観察することができました。
写真は後に再訪した時に撮影した高島城です(2012/9/12撮影)。


利信さん

弘前城ですね。当時、札幌で中学生をしていた私の修学旅行先が青森でした。弘前城も見学コースに組み込まれていて、ろくに歴史的経緯などもわからず、ただ散策するのみでした。思い返して後悔でいっぱいで、以後二回訪れて、リベンジを果たすことが出来ました。いずれまた行く予定です。


とらねこさん

姫路城です。
兵庫県内で姫路市近郊の小学校では、バス旅行など課外活動の訪問先にしているのではないかと思いますが、私は小2〜3年の頃に城内の動物園にも併せて行った記憶があります。余談ですが、高校入試対策の模試会場が姫路城の脇であり、その帰り道に地元にはないMcDonaldへ初めて入ったのも城下町・みゆき通り商店街でした。いずれもセピア色の思い出ですが、初登城から50年を経て今年見た白鷺城は、青空にも映えて鮮やかな白亜の天守閣でした。国宝にふさわしい素敵な名城です。

館山城です。南総里見八犬伝が好きなので行きました。


syama1957さん

両親が山梨県(塩山と甲府)だったので、甲府城が記憶の中で初めてだったのかと思います。当時甲府駅前には水晶の噴水があり、武田信玄像も現在の場所ではなく駅前通り、水晶の噴水の南側にありました。写真は現在の山手御門と小学生の頃に撮った水晶の噴水です。


のりさん

私が初めて訪問したお城は、本城にしている岩尾城です。岩尾城は私の家の裏山にあるのですが、小学生だった当時、登城口の1つになっている和田小学校に通っていまして、授業の一環として岩尾城に行ったのを覚えています。当時は獣道のような登山道だったと思いましたが、攻城団に入団後にもう一度行ってみたら、かなり整備されていて、案内板も設置してあり、天守台にはベンチもありました。会社の同僚の方から聞いたのですが、「一度は行くべき 行きにくい城」という書籍に岩尾城が掲載されていたそうです。岩尾城への電車やバスの本数が少ないためアクセスが悪く、車を持っている方でないと行くのは厳しいかもしれませんが、石垣が丹波の山城の石垣遺構のなかでも最も優れたものと言われていて、綺麗な状態で残っていますので、是非訪問してみて下さい。


旭さん

ずいぶん昔の話ですが田舎の小さな小学校で授業の時間に先生の引率で鯰城に行ったのが始めてですね、それからエアガンが流行っていた頃この城跡で戦いごっこをやっていました。建物があるお城は中学生の社会見学で行った姫路城が最初です。天と地との映画の頃で宣伝用の鎧武者の方が沢山いたのを今でも覚えています。


とらのすけさん

子どもの時に家族と一緒に行ったお城。全く記憶にありません。でも、子どもの頃からずっと何度も石垣の夢を見ました。天守台ではなく、虎口の石垣。どこの景色か?気になりましたが、すぐに忘れてしまう。(汗)就職して2カ月目、出張の時に訪れたお城で「あっ!ここだ!」と叫んでしまいました。そこは、会津若松城。飯盛山のさざえ堂は良く覚えていたのですが…どこの景色かわかってからは、夢は見なくなりました。お城巡りをするようになったのは、それから15年後です。会津若松城へは5回行きました。

続100名城、宮崎県の佐土原城に行って来ました。
平日は資料館は閉館されていますが、その裏手から大手道まで登城。


のぶおさん

小学生のときに行った関城(安桜山城)かな。当時は城趾は知らず、裏山の公園に遊びによく行った思い出。天守がある城だと岐阜城だと思う。


しろ法師さん

犬山城です。
小学校低学年のときに子供会のイベントで行きました。一緒に行った明治村よりも印象に残っています。


たけぞうさん

安土城跡です。
小学校の遠足で登りました。
電車で安土駅まで行って城まで歩いた記憶があります。


しぇるふぁさん

初めて訪問したお城はどのような捉え方にもよりますが、正式にお城めぐり始めて初めて訪問したのが松本城と甲府城です。4年前になりますが、あの時は幕張メッセの某イベントの帰りついでに当時デビューしたてのE353特急あずさ&大糸線の乗り鉄と松本城初訪問を計画して行きました。GW真っ只中で松本城は1時間超えの大行列でしたが並んで天守内まわりました。すごく良かったのですが、人が多すぎたので閑散期に再訪したいですね。
それ以前だとやっぱ地元の金沢城と城めぐりきっかけで捉えるならば郡上八幡城ですかね。「攻城回数最多の城はどれか?」という読者投稿欄ありましたが、どちらも10回以上行っていて、記憶が曖昧なもの含めて何回行ったか分かりません(笑)


傾奇御免さん

純粋に初めてなのは松本城です。
このサイトに出会ってから初めて"攻城"した場所は小田原城です。

沼田城。大河ドラマ、真田丸の影響でした。100名城攻城の旅、開始でもありました。


むねりんさん

小学生の頃、親に連れて行ってもらった名古屋城が、たぶん初めてのお城ですね。

自力で訪問したのは、大学1年の夏に行った仙台城が初めて。ずっと行きたかったお城だったので、石垣や本丸に立つ政宗公騎馬像に感動しました。

岐阜城

地元です。
小学校の校歌の歌詞にも出て来ます。


どいんさん

姫路城です。小学校五年生の時、夏休みに父方の祖母がなくなり、お葬式で家族全員で竜野に行きました。時間があったのと、父親が姫路市内の高校出身だったので、姫路城へ行くことになりました。城の縄張りの広さに驚き、城の外観、内部の構造に興味深々だったのを覚えています。


ぴんぞうさん

城巡りとして最初の攻城は、和歌山城です。この時は、今考えるとろくに散策していませんでした。和歌山城自体は、その後3回攻城していて、そのときに色々散策しました。


マコさん

二条城です。
中学校の修学旅行で訪問しました。当時は城=天守閣のイメージでしたので城というより教科書に出てくる大政奉還の場所として印象に残りました。

社会人になって初めて訪問した城も二条城です。その時は東大手門が修理中で北大手門が出入口となっており貴重な体験となりました。

リセットする

最大400字まで

アップロードできる画像ファイルの形式は PNG/JPEG です

ご利用のブラウザーには対応していないようです
ファイルを選んでください
公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る