みんなの回答一覧
公開された時はまだ訪問前だったので、投稿しませんでしたが、
名護屋城はかなり広く、破城された後も明確ですが、それでも秀吉公が権力にものを言わせて築城したことがわかるお城でした。
佐賀城は復元本丸御殿が素晴らしいものでした。
三つ目は唐津城にしたいと思います。修復の終わった天守台の石垣は修復方法や過程も含めて必見だと思います。
まずは佐賀城。鍋島藩36万石の居城は佐賀の乱で殆ど消失しているが、重文の門と続櫓が残り本丸御殿も復元され見所も多そうです。次は唐津城。続百名城で模擬天守とはいえ海沿いに建つ城址は絶景ですし、復元櫓と門があるのと、曲輪の形状もよく分かりそうです。最後は名護屋城。石垣と堀しか残っていませんが、当時はかなり巨大な城郭。建造物をイメージさせながら攻城してみたい。百名城の吉野ヶ里遺跡は古代の遺跡として重要ですが、今回は近世の城郭の3城を選びました。
あぁ、未踏の地なので行きたいお城を3城ほど。名護屋城、佐賀城、唐津城で!
未踏の地、佐賀県ですが一番は自分的行ってみたい城跡の最上位かもしれない名護屋城。
全国の有力戦国武将が集って作り上げた城跡で思いを馳せたい。
二番目は皆さんの攻城記録をみて想像するだけでワクワクする獅子ヶ城、広範囲に残存する石垣を巡りたい。
三番目は唐津城。海辺に聳える天守、カッコいいです。
佐賀県は邪馬台国伝説もあり古代の遺跡も多く、吉野ケ里なども行ってみたいですが時間に制限があれば戦国の遺構を優先したいので名護屋城、獅子ヶ城、唐津城で。
【佐賀城、名護屋城、吉野ヶ里】
100名城からの選定としました。
佐賀城の本丸歴史館(復元本丸御殿)では、鍋島家についての資料が充実していて勉強になります。鍋島直正公は名君
名護屋城の天守台からは玄界灘が一望でき気持ち良いです。周囲には陣が点在しており、名前を見てるだけでも興奮します。呼子のイカ刺しも美味し
吉野ヶ里は整備がしっかりされていて散策しやすいです。北墳丘墓では本物の甕棺などが展示され見応えがあります。
日本100名城から
佐賀城
吉野ヶ里遺跡
名護屋城
佐賀県の番ですね。
通常ならまずは百名城を候補にあげてることでしょう。
まずは佐賀城、こちらは問題ありません。
現存の鯱の門が残っていることもポイントが高いでしょう。
となると次の候補は吉野ヶ里ということになるのですが、さすがにこれは主旨として違わね?と、いう気がします。
ここは続百名城の名護屋城と唐津城に一票を入れます。
城としての寿命は短いながら、名護屋城の縄張りや天守台の遺構は目を見張るものがあるでしょう。
唐津城は復元ながら天守があり、町の各所の遺された遺構や復元櫓などは見事なものがあると思います。
以下の3つを挙げさせていただきます。
佐賀城:現存続櫓の「鯱の門」が立派です。本丸御殿も良いですね。
名護屋城:広さ、スケールが圧巻です。
吉野ヶ里遺跡:一般的なお城とはちょっと違った感じになりますが、お城の原点といった感じを楽しめます。
この都道府県バッジのお題には初投稿です。佐賀県はある程度攻城しているので、その範囲内で回答します。
初心者向けということで百名城と続百名城から選ぶのが筋でしょうが、あわせて5城あり、しかも環濠集落あり、古代山城あり、大陸への前線基地ありと、なかなか個性的。3つを選ぶのは悩ましいですが、佐賀県らしさを重視し、以下のとおりとしました。
(1)名護屋城・・・築城の経緯が全国的にも稀有で、佐賀だけでなく日本を代表するお城の一つだと思います。徹底的に破却されていますが、現地を訪れると「こんな片田舎に(失礼)壮大な城が築かれ、錚々たる武将が集結していたのか…」と感慨にふけることができます。五重の天守がこの地にそびえる姿を見たかったなー
(2)佐賀城・・・現存の鯱の門、復元された本丸御殿、幅広のお堀、天守台石垣など見どころが多く、初心者にも分かりやすい
(3)基肄城・・・3つ目は美しい模擬天守の唐津城と悩みましたが、古くからの佐賀県の地理的特性を考えると、どうしても古代山城は入れておきたいという気持ちが勝りました。水門などの見どころも残っています
①佐賀城・・・現存櫓門と復元本丸御殿があり、展示物も充実している。また天守台等石垣も見応えあり。無料駐車場完備でアクセスもしやすく初心者も楽しめるお城。
②唐津城・・・模擬天守からの唐津市内や虹ノ松原の眺めは最高。本丸だけでなく二の丸、三の丸の石垣があちこちに残っていて初心者も楽しめるお城。有料駐車場が目の前にありアクセスも良し。
③吉野ヶ里・・・復元建物もだが張り巡らされた環濠はお城の始まりを思わせる。ガイドの方もおられるので知識なしで初心者でも楽しめるお城。国立公園となっている為広い有料駐車場あり。駅も近くアクセスしやすい。
お城目的では未踏県なので自分が行きたいお城を三つチョイスしました。
①名護屋城(日本史を眺めるにつけ、避けては通れない痕跡だと思うからです)
②唐津城(たまたまインスタで映えっている唐津城を見てから俄然いきたくなったからです)
③佐賀城(藩名が冠のお城は押さえたいと思うからです)
以上です
名護屋城・・さすが太閤秀吉といった感じのスケールの大きな城跡です。破城感たっぷりの石垣がしっかり残っていて見応え充分です。天守跡からの海の眺めも最高です。大名の陣跡も周辺に多数残されているので、全て回ろと思うと半日以上かかると思います。
佐賀城・・現存の鯱の門のイメージが強いですが、他にも天守台の石垣や再建された本丸御殿などなど見応えあります。また、広い外堀も印象的です。
唐津城・・模擬天守ですが遠くから眺めても絵になる天守です。天守からは三保の松原を見渡せます。海辺に残された石垣もなかなかいいですよ。
佐賀県もまだ未攻城ですがこの城には絶対行きたいなと思う順に選びました。
1.吉野ヶ里・・・弥生時代に構築された環濠集落 NHKのプロジェクトXを観てからずーっと行きたいと思っていました。工業団地への用地開発を免れ保存された遺跡でありお城である吉野ヶ里がNO.1です。
2.名護屋城・・・秀吉の朝鮮出兵にあたり最前線にできた巨大なお城 名護屋城跡案内アプリや当時の姿を再現したバーチャルリアリティーが整備されているのでその壮大な姿を体験してみたい。
3.唐津城・・・100名城の佐賀城と迷いましたが海に浮かぶ優雅な城を観たいという思いが勝ちました。廃城になった名護屋城からの用材を使い建てられた唐津城を3番目にしました。
候補は、吉野ヶ里、基肄城、佐賀城、唐津城、名護屋城の5城。悩むところですが、①吉野ヶ里、②名護屋城、③佐賀城を挙げたいと思います。
①吉野ヶ里は、弥生時代の環壕集落で国内最大規模と言われています。国営吉野ヶ里歴史公園として整備されていて当時の状況がよくわかる素晴らしく遺跡だと思います。
②名護屋城は、遺跡として建物は残っていませんが、秀吉の朝鮮出兵の際に造られた壮大な城で遺跡として残る石垣、土塁などを見ると素晴らしいの一言です。城跡内に名護屋城博物館も整備されています。
③佐賀城は、遺構としての石垣、水濠、鯱の門はもちろん、復元された本丸御殿が素晴らしい。入館料が無料なのもいいですね。
①名護屋城(未訪ですが)
②佐賀城
③唐津城
※吉野ヶ里(選外特別賞)
佐賀県の攻城したお城は100名城・続100名城を含む15城です。
私が考える佐賀県を代表するお城は・・・
1番 佐賀城
鍋島直正公の大きな像と鯱の門とアームストロング砲が有ります。
2番 名護屋城
周囲の陣屋跡と併せて行きたいです。
3番 吉野ヶ里
遺跡では青森県の三内丸山遺跡と双璧です。
結局100名城3城にしましたが、佐賀県には他にも素晴らしいお城がまだまだ有ります。
その中でも特に印象に残っているのが「獅子ヶ城」です。岩と石垣が好きな人にはお薦めです。
唐津城
九州で最初に攻城した城。
城からの眺めも良し。城を見上げても良し。
佐賀県イチオシの城です。
佐賀城
維新の功労藩のひとつにして、葉隠れ、佐賀の乱、アームストロング砲と維新前後に目立った藩の城。この城を二つ目に押します。
名護屋城
安土城と並び、空想を膨らませてくれる ロマン溢れるこの城趾を三つ目に押します。
佐賀城、名護屋城、唐津城の3城です。
佐賀の乱の跡が残る佐賀城。
朝鮮出兵の際に築城された巨城名護屋城。
模擬天守の唐津城で。
佐賀県は100名城と続100名城を合わせて5城選定されていますが、弥生時代の吉野ヶ里と朝鮮式山城の基肄城は、初心者にも楽しめそうな城という観点からするとやや弱い気がします。鍋島藩の拠点で立派な本丸御殿が復元された佐賀城と模擬とはいえ美しい天守を持つ唐津城は、文句なく当選です。もう一つは、山城を考えましたが、団員の評価の高い、獅子ケ城と岸岳城には攻城していないので選定外(単なるポリシーです)としました。そうすると、初心者向きとは言いにくいのですが、歴史的意義の大きい名護屋城を3番目に挙げたいと思います。なお、選外にはなりましたが、攻城しやすいという観点からすると、小城陣屋、鹿島城、整備された小さな山城の池田城もお勧めです。
佐賀県は、古代から近世まで色々な名城があると思いますのでとても悩ましいので、私が攻城できたお城から選んでみます。
①勝尾城と出城群:ザ山城と言う言葉が当てはまる険しい登山でしたが、多用された石積みや、空堀、虎口等を見ると、疲れが吹っ飛びます。更に支城群も葛籠城の様に大規模空堀が見れたりホントにおすすめです。
②獅子ガ城:移動中に看板があり何気なく攻城したお城ですが、あんなに立派な石垣が見れると思わなかったのと、整備をしっかりして下さっており、見やすいのも魅力的です。(本丸、二の丸間の岩盤空堀もすごい)
③肥前名護屋城:さすが天下人が築いた城です。城割がされているにも関わらず、今でも見応え十分と感じました。
唐津城、吉野ヶ里、岸岳城、基肄城 等も良いんですけどね・・・
先ずは佐賀城、本丸御殿が復元されている数少ない城の一つですね。
次に唐津城、天守が復興されていますが、周辺にも水堀や櫓・門など広範囲にわたって復元・復興されていてます。
そして名護屋城、建物は唐津城築城等に材を利用され残っていませんが、さすがは天下人が朝鮮出兵の為に築城した城、広大ですね。
まだ攻略していないお城が多いのですが、佐賀城、名護屋城、唐津城をあげます。
九州未踏なので地図みました。
有名どころになってしまいますが、
早く行ってみたいところと言うことで、
・吉野ヶ里
・佐賀城
・名護屋城
にします。
①肥前名護屋城
陣城なのに破格の規模。破城のようすもわかり、素晴らしい史跡。
②佐賀城
再建された御殿がいい。今後さらに整備がすすむのではないかと期待。
③唐津城
コンクリート天守のニ拓(究極の選択)で、こちらの方が外観が好き。
・名護屋城
遺構は少ないですが文禄・慶長の役という歴史的なインパクト。
攻城団バッジも5個と多い。
・唐津城
模擬天守ですが海からの遠景がかっこいい。名護屋城と一緒に攻城したい。
・佐賀城
重要文化財となっている鯱の門や、復元の本丸御殿(資料館)は見応えありそう。
今回のお題は佐賀県ですね。ここは割とすんなり決まりました。
壱「佐賀城」復元御殿が素晴らしい!
弐「肥前名護屋城」戦国オールスターズ終結のお城!
参「唐津城」模擬天守ですが、お城らしいお城だと思います。一度海側から眺めてみたい。
吉野ヶ里遺はお城の原型とも言うべき存在ですが、どうしても「お城?」
感は拭えません。もっとも佐賀県を訪れた時の訪問先としては大変魅力的
であることは言うまでもありません。
佐賀県のグルメと言えば、なんと言っても「呼子のイカ」です。唐津城や
肥前名護屋城を訪れた際にはおススメです。新鮮さに驚きます。
佐賀県のお城は一つも行ったことがないので、「行ってみたいお城ベスト3」になってしまうのですが。
佐賀城と名護屋城は知名度からも遺構の重要性からも、やはり入れます。問題はあと1枠に、吉野ヶ里を入れるかどうか。私も見には行きたいのですが、古代の遺跡としてであって、お城としてではないのです。あくまでも私の場合ですが、期待するものがお城とは違う。
お城としては、獅子ヶ城かなあ。絶対にバッジには選ばれないと思いますが(吉野ヶ里でなければ唐津城でしょう)、石垣と土の遺構がバランスよく、しかもあまり登山をしないで楽しめるというのは「初心者でも楽しめそうなお城」という趣旨にバッチリ合っていると思うのです。バッジに選ばれるだろうお城を推理して挙げるのが趣旨ではないですもんね。なので「佐賀城、名護屋城、獅子ヶ城」で。
1 佐賀城
2 名護屋城
3 唐津城
3つ目は吉野ヶ里と悩みましたが、遺跡という印象が強く何となく外してしまいました。
吉野ヶ里は未訪問なので行ってみたら変わるかも知れません。
おお!これは非常にタイムリーな話題ですね。
実はこの前佐賀県のお城を巡って来たのです。そのときに巡った4城(これ以外の佐賀県のお城には行けてない!)のうちから選ぶとすると
・名護屋城
・佐賀城
・吉野ヶ里
ですかね。佐賀県には他にも、模擬とはいえ天守がある唐津城や太宰府を守る基肄城(未攻城)などもありますが、今回は百名城からの選抜になりました。名護屋城は交通手段が少ないので行きにくいですか、一度は行っておきたい名城です。
佐賀城、吉野ヶ里、唐津城
模擬天守とはいえ、やはり城郭は見ごたえがあるので。吉野ヶ里は弥生時代の遺跡とセットで楽しめるから。
1 佐賀城(100名城)
2 名護屋城(100名城)
3 唐津城(続100名城)
吉野ケ里遺跡は100名城ですが遺跡として有名ですので除外しました。
初心者にでもとなると
模擬天守だけど映える「唐津城」・広大な堀と復元御殿の「佐賀城」・破却された石垣の大城郭「肥前名護屋城」ではないでしょうか?
個人的には城ではないと言われがちな「吉野ヶ里遺跡」も堀や櫓、技巧的な虎口などがありすごく面白かったです。
まだ岸岳城や獅子ケ城、名護屋城周辺の陣城など訪問しきれていないので再訪したいです。
佐賀城を推薦します。歴史もあり、今年行きましたが御殿がしっかり整備されていて、佐賀県を代表するお城だと思いました。
佐賀城 名護屋城
まずは結論から。
①佐賀城
②名護屋城
③唐津城
以上3つを選出しました。
行ったことがないエリアですので日本100名城を中心に選考しています。
100名城3つのうち2つは問題なく。
名護屋城は跡地でしか無いものの秀吉の朝鮮出兵への拠点となった地なので初心者でもわかりやすそう。
佐賀城もこのエリアではTHE・城でしょう。
古代遺跡の吉野ヶ里はあえて選から外します。
防御はありますが私的にはお城ではありません。
そこで続100名城から唐津城を繰り上げました。
安易ですが仕方ないです。
①佐賀城②名護屋城③唐津城
百名城の吉野ヶ里は、個人の「城」というよりは「住宅地」と考えているので、あえて選びませんまでした。
僕は佐賀県にはお城どころか行ったことすらないので誰でも楽しめそうなお城を選びますね。
1つ目は佐賀城です。歴史としては佐賀県を戦国時代に支配していた竜造寺氏のお城でその竜造寺氏に忠誠をつくした鍋島直茂のお城です。また、佐賀城は佐賀の乱の際、反乱軍側の基地になったそうです。現在は御殿と門などの建造物があるので行ったことのない僕でもオススメできるかなと思いました。
2つ目は唐津城です。唐津城は豊臣秀吉が朝鮮出兵の時に築城した名護屋城の遺材を使って築城したということで個人的に興味があります。また、模擬天守も築造されていて、しかも海沿いなのできれいでいいかなと思いました(見た感じ佐賀県の有名なお城は海沿いのところが多いような気もしますが)
最後の3つ目は名護屋城です。佐賀県と言われて一番ぱっと思いついたのが名護屋城だしもし自分が佐賀県に旅行に行くのであれば名護屋城は外せないなと思ったからです。全国の大名が天下人秀吉の命令で名護屋城に集まったとなれば興味もわいてきますし、結構有名だと思うので名護屋城を選びました。
佐賀城
名護屋城
唐津城
佐賀城。重文の鯱の門に復元された本丸御殿。
唐津城。海を挟んで見る景色が良い。
名護屋城。陣跡巡りも楽しい。
佐賀城
唐津城
名護屋城
かな。
佐賀城、唐津城、名護屋城。
佐賀城
名護屋城
吉野ヶ里遺跡
佐賀は訪れた事が無いので文献頼みですが、名護屋城、唐津城、吉野ケ里が知名度、歴史共に名城の要素を持っていると思うので推薦します。
佐賀城…県庁所在地の城。数少ない復元御殿の一つ。
肥前名護屋城…朝鮮出兵の舞台。歴史を感じられる。
吉野ヶ里遺跡…100名城見てびっくりするやつ。
初心者でも楽しめそうなお城、訪問した中からみっつ
1. 佐賀城 鯱の門あり、木造復元の本丸御殿は「佐賀城本丸歴史館」となっています。 亀甲積の南西隅櫓台などもいいです。佐嘉神社もおすすめ
2. 唐津城 一生懸命再建されています。想定による5層5階の模擬天守、門・櫓、三の丸辰巳櫓。天守存在は確認されていないということよりも、今あることが大切。
3. 名護屋城 立地は少々最寄り駅から離れていますが、「佐賀県立名護屋城博物館」だけでも充分です。勿論訪問したらその広大な敷地を散策して当時を妄想できます。晴れていれば‥‥
100名城に入っている吉野ヶ里遺跡もいいんですけど、私のお城のイメージじゃないので割愛
佐賀城(本丸御殿に行ってみたい)
唐津城(橋の上から眺めると映えるそうなので)
名護屋城(陣屋跡もそうだけど、各地に移築された門があった…というストーリーも学びながら、歩いてみたい)