読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

攻城団編集部 攻城団編集部さんの質問

【都道府県バッジ】あなたが思う、滋賀県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)

できればその理由も書いてください。みなさんの投票結果を参考に「都道府県バッジ」を公開します(なお対象城は攻城団で登録された住所にもとづきます)

みんなの回答一覧

72人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!
おかしら
おかしらさん

彦根城と安土城
あと一つは
小谷か佐和山かどちらも。

締切後に回答されました
ぽにょまる姫
ぽにょまる姫さん

彦根城
県内に国宝の城があるのはうらやましいです。ひこにゃん、がんばれ(^-^)/

安土城
信長最後の城。天守閣は吹き抜け構造~~♬
登ったとき、大手道の石段に資材不足を補うために石仏などが使われていて、「さすが神をも恐れぬ信長様!」と思った(^^;

小谷城
尾根を利用した南北に長い山城。登るのは大変だったけど、琵琶湖や竹生島が見えたときは感動しました(*^^*)

締切後に回答されました
茶々
茶々さん

①安土城
金と労力に糸目を付けずに作ったであろう王者の城。遺構を見ているだけでも妄想が膨らみます。
②彦根城
現存天守をはじめとした遺構の整備具合が秀逸。博物館や城下町の整備も充実しており一日楽しめます。
③玄蕃尾城
まだ行ったことは無いですが、遺構の保存状態と、かつ歴史の転換点になった舞台ということでポイント高いと思います。

とらとらとら
とらとらとらさん

やはり安土城、彦根城、

まるの
まるのさん

①彦根城
②安土城
③小谷城

滋賀県で攻城した事があるのは彦根城だけなのですが、ここは外せないと思います。
安土城と小谷城は、信長と浅井長政が好きだからです。

たかすい
たかすいさん

滋賀県のお城は14城(100名城・続100名城含む)程しか攻城できていませんが、その中から考えてみたいと思います。

1番 彦根城
見所が沢山あり別格です。

2番 安土城
お城の歴史においては此方が1番ですが……

3番 ………………最後まで迷いましたが、結局決めかねました。
好みで言えば「玄蕃尾城」ですが代表するお城かと言えば……

追伸
もっと色々なお城を攻城したかったのですが、諸般の事情により攻城できなかったのが残念でした(T-T)


やっと滋賀の番ですね(^-^)/
一番はやはり彦根城ですね
イベントも多彩ですし城ブームを
牽引したひこにゃんも毎日おもてなししてくれますし

①彦根城 文句なく滋賀№1の城と思います。
②安土城 織田信長の城。
③小谷城 お市の方、浅井三姉妹ゆかりの城なのと、観音寺城、玄蕃尾城はまだ攻城できていないので小谷城にしました。

あぶさん
あぶさんさん

彦根城・・国宝の現存天守だけでなく重要文化財の櫓や、石垣に堀にそして庭園と見所満載です。天守のこぢんまりさを感じさせないくらいです。近年では町並みも整備されましたので、街歩きも楽しそうですね。
観音寺城・・未攻城ですが、野面積みの石垣がそこかしこに残っていて魅力的な山城です。
近江八幡城・・こちらも未攻城ですが、八幡堀や町並みも綺麗に整備されていて、攻城と両方楽しめそうなので選びました。

胡麻団子
胡麻団子さん

彦根城
現存天守で国宝
滋賀県だけでなく日本を代表する城だと思います。


安土城
篝火でライトアップされたようですが
当時の人にはどのように映ったのか
妄想が膨らみます。


後り一つ
滋賀県は知名度の高い城が多いので
選べませんでした。

春日
春日さん

実はまだ行ったことがありませんが・・

①彦根城(国宝5天守なので)
②観音寺城(山城が好きなので)
③小谷城(山城が好きなので)
次点:安土城

やざわん
やざわんさん

①彦根城 文句なし
②安土城 城跡ですが知名度・歴史を考えれば確定
③小谷城 悩みますが規模・知名度から選びました

solitario
solitarioさん

滋賀県は城、城跡の宝庫です。大阪在住のぼくには琵琶湖畔を走って戦国期の城を攻める絶好の二輪ルートでもあります。
ここも三つ選ぶのはなかなかに難しいですが…
①彦根城 国宝天守は独特の魅力的な佇まい。その他も素晴らしい遺構満載で何度行ってもまた行きたくなるお城です。
②安土城 復元も含めて素晴らしい石垣群に心躍ります。大きく歴史が動いた中心の場所でもあり戦国ロマンに浸れる最高の城跡です。
三つ目は小谷城も観音寺城も捨てがたいのですが…
③玄蕃尾城 実際に目のあたりすると感動的な土の城遺構です。地元の方々による整備のお陰もあり綺麗に遺った土塁や遺構がこれでもかと迫ってきます。枯葉舞う頃が絶対にお勧めの城跡です。

豊後守
豊後守さん

滋賀県には、百名城、続百名城も数多く、要衝の地だった事がわかります。今回も単純に見て、訪れてみたい順番で…
①安土城
絢爛華麗な天主を持つ城。権威の象徴を見せる事が最大の防御(戦意喪失)。信長築城術の集大成。
②彦根城
リサイクルの城。明治になり、大隈重信が天皇の奏上し、廃城を免れた現存天守であり、国宝五城のうちのひとつ。そういう歴史背景も鑑みて。
③観音寺城
山中に壮大な石垣の山城。六角氏が織田信長に対して無血開城。時代の転換期に取り残された感のある城跡。

hiro.E
hiro.Eさん

ついに滋賀県が来ましたね。ここが最大の激戦だと思います。まず国宝彦根城と信長が築城の粋を集め,天主がそびえた安土城は外せないところ。あとは小谷,観音寺,鎌刃,八幡山,玄蕃尾。他にも水口、膳所、長浜と知名度抜群の城が続く。悩み所ですが,やはり浅井家居城の小谷か壮大な山城観音寺のどちらか。どちらかが落ちるのは忍びないですが,歴史好きなら誰もが知っているその後の歴史に大きく関わった悲劇の城,小谷城を選択します。それにしても,選ばれないのがもったない城ばかりです。

・安土城
駅から遠い、観光地らしい整備がされてなく歩きづらい(登りづらい)山城、城址には現存も復元も城に関する建物はない、と初心者向けではない…
と通常なら思うとこですが、日本でダントツに有名な人物である織田信長の城であり、有名な出来事である本能寺の変で消失など、歴史的知名度の高さが「城っぽい建物とかがなくても楽しめるお城」入門として、初心者にも最適かではないかなと思いました。
城に詳しくない人でも滋賀県代表の城として彦根城より先に安土城をあげる人少なくなさそう。
・彦根城
現存天守であり国宝。遺構もたくさん!
天守は屋根にいろんな破風があってとてもおしゃれです。
櫓の屋根や棟、石垣が非対称な天秤櫓も見所とされるところで、天守の破風と同様に違い探しが楽しめます。
表御殿を復元したという彦根城博物館も必見、常設ではなかったと思いますが井伊の赤備えは大迫力でした。
名勝の玄宮園もあります。
大人気のひこにゃんも会えます。
・長浜城
秀吉が初めて築城した城。
城の名前に信長の名から1字拝領したというエピソードも秀吉らしさが伺えます。
復興天守でエレベータもある資料館なのですが…琵琶湖に臨む天守が美しいです。
桜の名所であり、秀吉と三成の像、豊国神社、レトロモダンな街並みの黒壁スクエアなどなど長浜は攻城と併せて観光も楽しんで欲しい場所。
長浜城からは遠いけど一応長浜市内である竹生島の都久夫須麻神社の一部には伏見城から移築したという伝承も。

・彦根城
・安土城
・観音寺城

歴史上の重要度から見ても彦根城と安土城は安定として、もう一城を迷いましたが
近江=穴太衆=石垣ということで、石垣の山城である観音寺城にします

唄方
唄方さん

滋賀県のお城は未訪問ですが、イメージだけで・・・
 国宝の現存天守『彦根城』
 天下布武の夢の跡『安土城』
 日本五大山城の1つ『小谷城』

①国宝彦根城と玄宮園②安土城③八幡山城
①②は100名城③続100名城

むらーの
むらーのさん

小谷城、安土城、彦根城
他にも良いなと思ったお城はありますが、代表といえばこの3つかなと。滋賀のお城はどれも好きです。

こーちゃん
こーちゃんさん

彦根城、長浜城

けんしん
けんしんさん

①安土城 ②彦根城 ③小谷城
安土城は信長の力を感じます。石垣しか残っていませんが、当時の情景が思い浮かびます。石垣マニア(知識はありませんが・・)の私には、もーたまりません。彦根城は規模・状態・城下町の雰囲気が凄いので、城好きじゃなくても楽しめると思います。小谷城はかなり朽ち果てていますが、浅井長政の思いに浸れます。
三城三様でいろいろな状態を楽しめます。

taguson
tagusonさん

安土城、彦根城、小谷城

朝倉義景
朝倉義景さん

彦根城 安土城 小谷城

CLAD
CLADさん

歴史的な価値からの安土城、文化財的な価値からの彦根城は外せないと思うのです。問題はあと1ヶ所。
八幡山城、小谷城、長浜城などもありますが、ここはあえて玄蕃尾城を挙げたい。
玄蕃尾城の魅力は縄張りの面白さ、分かりやすさでしょう。城好きのための純粋な城跡としての魅力があるから、攻城団での平均評価が高いのです。それを素直に認めていいのではないかと。
土塁だけの城ですし、築城目的も戦いに備えた臨時のそれですから、安土城や彦根城とかぶらないのもポイントです。

灰鉄
灰鉄さん

彦根城:国宝。関ヶ原直後の急造の城のため、各地から集めたパーツで継接ぎだらけだが、そこもまた、面白い。城下にも昔の街並み・土塁跡・外堀跡など、残っており、一日堪能できる。ひこにゃんに出会える。

安土城:なんといっても、織田信長の城。大手門から枝分かれした家臣団の屋敷跡、天主跡から見える景色もよい。少し離れたところに、安土考古学博物館・信長の館があり、安土駅周辺にも当時のセミナリヨ跡や浄厳院等があり、散策していても楽しい。

小谷城:大河の舞台になったんで。琵琶湖が一望できる桜馬場曲輪、当時の山城の雰囲気を残す縄張り、小谷城歴史博物館、駐車場のでっかい兜などなど。バッチのデザインにちょこっと虎御前山城があるといいなぁ

藤式部卿
藤式部卿さん

壱 「彦根城」国宝!ひこにゃん!
弐 「安土城」天下人・織田信長公の居城 
参 「小谷城」代表的な山城として
「彦根城」をなくして滋賀県のお城は語れないのでは?
「安土城」は遺構があまりないのが惜しまれます。燃やした奴は誰なのでしょう?
「小谷城」は「観音寺城」と迷いました。どちらのお城も、山登りで苦労した思い出がありますが、山登りの途中で見た琵琶湖の景色が素晴らしかったのと、知名度で「小谷城」を選びました。

いへやす
いへやすさん

①彦根城 ②安土城 ③小谷城

彦根城は現存天守があり国宝であるので。
あとの2つが迷うところです。
安土城は小田信長の居城で歴史的に影響を与えた城なので入れるとして
小谷城と観音寺城は5大山城には入っていますし、長浜城、佐和山城も捨てがたい。
ただ、浅井長政の居城で浅井三姉妹が生まれ、彼女たちが廃城後も豊臣家や徳川家へと歴史が続くことを考えると、小谷城かなと思います。

ppe
ppeさん

安土城は外せない!
彦根城も外してはいけない!

あと一つは…観音寺城かなぁ。

しろやま
しろやまさん

近江に名城数々あれど・・・
【1】まずは「彦根城」でしょう。国宝の現存天守の立ち姿、様々な櫓、石垣と堀、一級品がすべて残っている日本を代表する城郭です。玄宮園から見る天守も一幅の絵のよう。どなたも異論はありますまい。
【2】歴史的重要度と知名度からみて「安土城」を挙げます。建造物は残っていませんが、著名家臣の館跡が両側に並ぶ大手道(坂)に立つと異次元に吸い込まれるかのよう。木々の間から高層天主が見えませんか?
【3】物語性から言って「小谷城」の右に出る城は無いでしょう。浅井長政の武勇と苦悩、お市の方と三姉妹の落城からの逃避行、本丸跡に浅井家の怨念の空気が漂っています。大嶽、山崎丸など城郭の広大さにも驚かされます。

ぺんぎん
ぺんぎんさん

①彦根城 現存天守は外せません。
②安土城 ③観音寺城 ともに攻城しがいのある難攻不落の名城です。

彦根城と安土城。
後は悩みますが、小谷城でしょうか。

かぷっちょ
かぷっちょさん

滋賀県のお城も未だ殆ど攻城できておらず、選択肢が無い。。
①彦根城:その規模、美しさ、残されている城域の広さ、お濠の大きさなどなど。姫路城に匹敵する素敵な城址と思います。
②安土城:壮大な石垣群と、そこに信長をはじめとする錚々たる戦国の主役たちが割拠していたことを妄想するだけで、最高に楽しい城址です。
③膳所城:水際まで遺構が残っており、湖上に浮かぶお城が想像できます。天守再建して、琵琶湖大橋から見たら素敵だろうなぁ。
北近江に行きたいお城群がたくさん残っているので、行ってみるとランキングも変わりそうです。

斎木惟勝
斎木惟勝さん

①彦根城・・・文句なしです。あとひこにゃんも可愛い(笑)
②安土城・・・天守などは残っていなくても存在感がある気がします。
③観音寺城・・・すごく迷いましたが、日本屈指の規模の山城でぜひ一度行ってみたいお城ですし、信長が参考にした?という説もあるくらいなので。

しのは
しのはさん

滋賀県ですか。難問ですね。
1 彦根城(現存天守、規模の大きい縄張りが魅力です)
2 安土城(歴史的に重要ですし、石垣が素晴らしいです)

あとひとつは悩みます。
候補は観音寺城、小谷城、長浜城、佐和山城、玄蕃尾城、鎌刃城、賤ヶ岳城あたり。結局、行ったことがあって個人的に好きな城を選ぶことにしました。
3 小谷城
かなり苦労して巡りましたが、広大で遺構も見どころ満載なので。

安土城と彦根城と佐和山城ですかね。
歴史的にみたら長浜城とかもいいかも知れませんが、遺構がいまいちなので…
観音寺城もいいかもしれません。

チョビ
チョビさん

・彦根城(外す理由なし)
・安土城(外せない)
・小谷城
彦根城、安土城はほぼ異論なしだと思います。北陸道のETC出口名に「小谷城」と使われているのも嬉しいですね。

いけだ商会
いけだ商会さん

滋賀代表。今回はすんなりと決まりました。

①彦根城 
②安土城 
③小谷城

①天守を見ないとお城に来た気がしないという方や、城攻め初心者の方をも納得させる力のあるお城だと思います。お堀の周りを歩いているだけでも、「お城ってこうだよね。」と、ワクワクしてきます。

②復元された大手道の石段を登っていると、古の情景が目に浮かんでくる気がします。教科書に載っている名前が次々に出てきます。彼らと同じ空間で、同じ景色を見ているのかと思うと歴史好きは、背中がぞくぞくするほど感動します。

③敗者の城というイメージからか、どことなく寂寥感が漂います(過剰な整備がされていないからかも)。山城は奥が深いので、まだまだ勉強中です。「また行かなくては」がどんどんたまっていきます。

castle.TATO
castle.TATOさん

・彦根城
・安土城
・観音寺城

ですかね。百名城の3つですがそれに見合う見所があると思います

利信
利信さん

滋賀県と来ましたか。
さすがに王道の
安土城、彦根城は外せませんね。

百名城からピックアップしても、観音寺山城、小谷城が有るわけです。

観音寺山城は安土城と同じ自治体に有るわけだし、遺講の規模、知名度からいっても小谷城を推したいと思います

なめちぃ
なめちぃさん

彦根城:これは外せないでしょう。
安土城:夢幻のごとくなり…ここはロマンを感じる。(疲れるけど)
佐和山城:小谷城と迷ったけど、個人的に好きなのは佐和山城かな。

やはり彦根城は外せませんね。壮大な石垣のある安土城。あといつかは登りたいと思っている小谷城といったところでしょうか。

たか
たかさん

① 玄蕃尾城(今までの登城経験の中で最高レベルの遺構と保存状態で) 
② 彦根城(やはり入れないとまずいでしょう)
③ 安土城(歴史的価値を考えて)

はるー
はるーさん

安土城、小谷城、観音寺城です!安土城は天守が派手なのが好きです!観音寺城は石垣が大好きです!

僕が思う滋賀県を代表するお城は3つあります。
1つ目は、彦根城です。なぜなら、国宝ですし迫力のあるとてもいい城だと思うからです。
2つ目は、鎌刃城です。なぜなら、堀切などの遺構が残っているからです。続100名城にも登録されているだけあっていい城でした。
3つ目は、膳所城です。なぜなら、門もあって石垣などがあるからです。城の横にはきれいな琵琶湖もあるのもありますが。

とも
ともさん

安土城
石垣最高
彦根城
やっぱり、現存天守
小谷城かな

たも
たもさん

①彦根城
②安土城
③佐和山城

丸に井桁
丸に井桁さん

一位は絶対ダントツで安土城、次は小谷城で最後に彦根城かな。

赤い☆稲妻
赤い☆稲妻さん

お題が西日本に偏りますですねぇ。
またもや訪問してない県ですので、遺構云々ではなく歴史観で選択します。

①安土城
②彦根城
③小谷城

いつも通り①②は鉄板。
第六天魔王の居城と奇跡の現存天守。
また③が悩みどころ。

明智光秀の坂本城、石田三成の佐和山城、羽柴秀吉の長浜城、天下普請の膳所城、総石垣の観音寺城、名将浅井長政の小谷城。
どれも捨てがたく、最後に膳所と小谷の二択で選択しました。

玄之丞
玄之丞さん

滋賀のすべての城に行っているわけではないので、
行った事がある中から選びます。
それでも選ぶのはなかなか難しかったです。

1. 彦根城 
 国宝ですし、文句なしです。
 天守閣を筆頭として、各種櫓における城の防御の仕掛け、
 縄張りなどの軍事的な部分から、
 玄宮園などの庭園まで、城のエッセンスがギュッと詰まっています。
 最近はキャッスルロード、4番町スクエアなど、城の周辺も整備され、
 長時間の観光もできるようになっています。

2. 安土城
 現在は天守閣こそありませんが、
 日本の歴史を語る上では避けて通れない城です。
 もし信長の天下が続いていたら、
 今頃滋賀県が首都だったのではないかと思うと非常に残念です(笑)
 天守閣の台座が不等辺八角形というのを小学生の時に知り
 ずっと見たいと思っていました。
 就職して滋賀に来て、初めて目にした時に感動したのを覚えています。
 遺構の整備も少しずつ進んでおり、城攻めしやすくなってきています。

3. 小谷城
 滋賀は歴史上の要地であるため、100名城、続100名城、その他の城も多く、
 3つ選ぶのも大変ですが、私は小谷城にします。
 浅井家の居城で浅井三姉妹が生まれたのもこの城。
 小谷山を囲むように多数の曲輪が設けてあり、堀切、石垣など
 戦国時代をしのぶ遺構のオンパレード。
 海抜495mの大嶽城を頂点として、
 ぐるっと回る約5㎞を走破すると達成感満載です。
 日本5大山城にも指定されているくらいなので、山歩きの用意は忘れずに。 

axia
axiaさん

① 彦根城 国宝・現存天守 これだけでも十分に理由になりますが
      平山城にしてはアップダウンが多く結構疲れた記憶があります。
      10年位前に訪れましたが、お城に興味のない彼女と一緒だったため
      次回は一人でじっくり訪問したい&初心者にもお勧めしたいです

② 安土城 信長好きとしてココは外せません。安土城以降から『近代城郭』
      と言われるように、従来のお城とは一線を画す歴史的意義のある
      の信長らしいお城といえるのではないでしょうか。

③ 長浜城 毎回ですが3番目はいつも悩みますよね
      歴史好きに勧めるなら、100名城の 小谷城・観音寺城 や
      続100名城 八幡山城・鎌刃城・玄蕃尾城 辺りで悩むところですが
      秀吉の最初のお城と言った方が興味を持って貰えるんじゃないで
      しょうか

滋賀はさすがに関東から日帰りするのは厳しい距離なんですよね・・・
結果如何ではバッチ取得の為に訪れなくてはならなくなるかもしれません。

散歩者
散歩者さん

候補は彦根城、安土城、小谷城、観音寺城、玄蕃尾城、長浜城、八幡山城、佐和山城としました。ここから絞るのは、かなり難しいですね。
まず、現存天守の彦根城は当確。天守以外にも、登り石垣や天秤櫓、ひこにゃんなどディープな城マニアから家族連れまで魅力的な要素が盛りだくさん。
次は安土城。城郭建築の歴史を語るうえで、ここは外せないように思います。
最後は大規模な山城の小谷城か観音寺城。どちらも立派なのですが、歴史的な知名度も考慮して小谷城に軍配。
正直なところ、山城は寂しくて訪問が困難な面もあるので、万人向けではないかなとも思い、長浜城にしようかなとも考えました。

ほり~
ほり~さん

滋賀県は、絶対的エースが一つありますが、あとは迷いますね。交通の要所で、昔から主要な城が築かれましたが、江戸時代にはほぼ無くなってしまったのは残念です。と言う訳で、以下の3城でお願いします。
①彦根城(国宝。文句なしの名城だと思います)
②長浜城(天守が再建され、記念館も充実しています。景色も良い。)
③膳所城(琵琶湖の背景とセットで。重文の移築門も魅力的です。)

K-2
K-2さん

滋賀と言えば琵琶湖。
「琵琶湖四城」というのがあるようですが、3つまでであれば、そのうちの安土城、坂本城、長浜城、でしょうか。

S
Sさん

1、彦根城;井伊直弼に代表されるように特に近世以降重要な役割を果たした城だと思うので。現在もひこにゃんで全くお城に関心がない方にもお城ファン獲得という意味で貢献しているw
2、安土城;日本史上もっとも有名な歴史人物である織田信長の居城。たくさん残る石垣遺構は信長の権勢を偲ぶにも最適だと思います。
3、小谷城;近江で勢力を持った浅井氏の居城。浅井と朝倉を破ったことで信長が京まで進むための大きな一歩となった重要な城だと思うので。

▼以下候補▼
観音寺城;山全体が丸ごと城。とても多くの曲輪が残っており、廃城感が素晴らしいです。
玄蕃尾城;個人的には未訪問ですが、賤ヶ岳の戦いの舞台になったこの城は柴田勝家と秀吉が信長亡き後の覇権争いをした重要な場所だと思うので。
長浜城;天下人・秀吉が最初に築城した城。現在の城は模擬天守ですが、地図を見ると長浜は北陸と関西、中京を結ぶ交通の要衝だということがわかります。

戦国時代に多くの武将が上洛を考えたでしょうが、必ず押さえなければならない場所が近江国だったわけで。調べてみると命運が左右される重要な戦いの場であったり、その荒波に呑まれないように築いた堅城が多く残っている印象ですね。遺構だけなら観音寺城や玄蕃尾城だと思うのですが、歴史的背景を踏まえて小谷城をいれました。

キララ
キララさん

①彦根城②安土城③小谷城

➀やはり現存天守は外せない。周囲の雰囲気や駅からのアクセスのしやすさも含めて滋賀県No.1
②織田信長の夢を具現化した。数年間で廃城になったのもある意味神秘的。
③彦根城と逆に、アクセスのしにくさが攻めにくさの指標になっている。

hinak
hinakさん

彦根城、安土城は文句なしに1,2フィニッシュ。

3つめは、小谷城か観音寺城か、まだ訪れてない鎌刃城が候補。
うーん、小谷城かな。

というわけで、彦根城、安土城、小谷城

たなとす
たなとすさん

安土城、彦根城、観音寺城。
安土城は他の城とは別格です。城の魅せ方が違い過ぎる!信長が天主に住んでいたことや防御施設としての概念を覆す大手道。天主等の建物が残っていないのは残念ですが、何度でも行きたいお城。
彦根城は、国宝5城の一つなので確定ですね。天守や櫓等多くの建物が現存してるし、実戦向きの縄張りや登り石垣等見所満載。
観音寺城は苦労した記憶しかない。桑実寺までの石段でヘトヘトになりながら登ったのに、さらに登らないとお城に着かない。足軽だったら絶対攻めたくないお城。山全体を石垣で要塞化した先駆けのお城ということも滋賀代表の一因のように思う。
今回はすぐに決まりました。湖南に偏ってますが。
それだけあの辺りは交通の要衝なんですよ。多分。。。

安土城
彦根城
観音寺城

きゃみさん
きゃみさんさん

滋賀県も素敵なお城が多いので迷いますよね、、、
彦根城(国宝・現存天守の彦根城は外せない)
安土城(近代城郭の先駆け、信長の幻の城)
小谷城(規模と知名度から小谷が滑り込むかなぁ)

いまなお
いまなおさん

滋賀県はお城が最も多い地域なので、3つ目で少し迷いました。

彦根城:説明不要、選ばない人はいないと思います。
安土城:歴史的なお城で、初心者でも興味を引かれると思います。

ここまでは難なく決定、残りは1つの候補は、
観音寺城、八幡山城、小谷城、長浜城、玄蕃尾城、鎌刃城、膳所城、佐和山城の中から、
佐和山城:徹底的に破壊されたが故に、哀愁を感じます。
三成の事は結構好きかもです、結果的に同一地域(湖東)になってしまいました。

傾奇御免
傾奇御免さん

国宝の彦根城、城の概念を覆した安土城、悲劇の城、小谷城ですかね。

Kutsuna
Kutsunaさん

彦根城
小谷城
長浜城
明智光秀好きとしては、本当は坂本城を推したい+入れたい…!

しげしげ
しげしげさん

滋賀県は、それこそ3つを選ぶとなるとすごく難しい県だと思うので、皆さんも選ぶのに苦労するんじゃないですかね。でもその中であえて3つを選ぶのならば、実際行って感動した城と、まだ行けてないけど、行きたくてしょうがない城から選んでみる事にしました。
①彦根城 元々はあまり興味のある城では無かったのですが、実際行ってみると、予想以上に遺構があって、感動し大好きな城になりました。佐和口のいかにも近世城郭的な、水堀と門で興奮。更に登り石垣、天秤櫓、空堀で、大感動!
国宝の天守 実物見ると、その美しい姿に呆然。また行きたい!
(あと、ひこにゃん見れたのもうれしかったです)
②安土城 近世城郭はこの城から始まったと、思っているので、滋賀県のみならず、日本を代表する城跡でしょう。比高があまりないので、すぐに登れると思っていたら、意外に山が急で、ヒイヒイ言いながら登ったのも良い思い出です。
③観音寺城 時間の都合で前回行けなかった事を未だに後悔しているほど、早く行きたい城です。石垣見たい!
と、3つを選んだもののやっぱり、小谷城、鎌刃城、八幡山城等々、まだまだ攻城したい所があり過ぎです。すごいね滋賀県!

玄蕃尾城 素晴らしい縄張り
安土城 歴史的な価値大
彦根城 国宝天守は貴重

Aichirou
Aichirouさん

自分としては彦根、安土は外せませんね。
現存天守としては姫路城と並ぶ威風堂々とした佇まいが堪らない彦根城。
織田信長の居城であり、戦国の城としても万人から知られている安土城。
問題はもうひとつの城!
小谷、観音寺などまだまだ名城が残っているなかでとても迷いましたが、小谷城にしました。
まだ未攻城ではありますが、戦国の様々な有名エピソードがあり、浅井家と六角家、朝倉家、織田家と様々な人間関係、ドラマが生まれた城だと感じているからです。

甲斐武蔵守
甲斐武蔵守さん

彦根城、安土城、観音寺城

さき
さきさん

1. 彦根城
現存天守の価値だけでなく中世城郭と近世城郭を融合したような複雑な縄張りは、山城探索にも劣らない見応えがある城です。
歴史的意義・城郭構造・文化財としての価値・観光・グルメ・アクセスの良さと、すべてにおいて県内で一番の城と考えます。

2. 観音寺城
県内で最大級の山城で、六角氏の本城としての重要性も踏まえて必ず訪れておきたい城です。
熟練者は山中の至るところに展開される曲輪と石垣をくまなく探索するのもよし、初心者には主要部だけなら車で近くまで行ける意外な便利さも知ってもらいたいです。

3. 小谷城
観音寺城と同じく県内で最大級の山城で、こちらも浅井氏の本城としての重要性を知るために訪れておきたい城です。

完全に偏ります、すみません。

佐和山城
彦根城
長浜城

石田三成ゆかりの場所なので何度も訪れていますが、何度行ってもいいなぁと思っています。
彦根城は三成ゆかりでは無いですが、数少ない現存天守が望める玄宮園は、どのシーズンに行っても綺麗です。

もすもす
もすもすさん

➀彦根城
➁安土城
➂観音寺城

➀の彦根城は言うに及ばずです。
➁の安土城は天守閣の礎石が綺麗に残り、それぞれの大名の屋敷跡まであったりさぞかし大きく立派な城だったであろう事が偲ばれます。
➂観音寺城も石垣のみではありますが、綺麗に残っており縄張り図を見ると本当に大きな城であったのが分かり素晴らしいです。

⑴ 安土城
歴史的に重要な遺産で、
またこの後の城の構造に大きな影響をもたらしたから。

⑵ 彦根城
優れた城郭の国宝で、
滋賀県で最も人気のある観光地の一つだから。

最大400字まで

公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

地図でめぐる日本の城

攻城団のサイトの「地図から検索する」が紙ベースもあったらいいのになぁ、という願いが叶った本です。小学生の頃から良く馴染んでいる「地図帳」のお城版で城写真や資料も満載されています。県別地図の他に、城によっては縄張り図や古地図、鳥瞰図、勢力図など、巻末には「鉄道図」も。特集やコラムも楽しいです。帝国書院の「旅にでたくなる地図シリーズ」の一冊。奥付けのページには攻城団の名前がありました。A4版でずっしりしてますが雨の日や旅のお供にしたいと思います。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る