みんなの回答一覧
お城の巡り方自体には何も言わないんじゃないですかね?
見逃しも失敗も経験と思い出だと思いますので
ただ、安全と装備に関する配慮はもっとするべきと声を掛けたいですね。
スマホは大事にしろ、スタンプ帳は早く手に入れろ、あそこで怪我をしたから慎重になれ、エトセトラ、エトセトラ……
うん、一晩くらい自分と語り尽くす必要がありそうですね。
余計な事を言いそうで怖いですわ
「攻城の時は事前にしっかりと計画を立ててから回りましょう」。
今思えば行き当たりばったりに近い回り方をしていたなと。現場で「さて次はどこへ行こうかな」みたいな感じで時間をロスしていたり、下調べをしていない関係で重要なポイントを見逃したりしていたことも多々ありました。団員であるにもかかわらず、サイトの他の団員さんの情報をまったく活かせてなかったのはもったいなかったです。その反省から今は団員さんのコメントや写真なども参考にし、できる範囲で計画を立ててから出かけるように心掛けています。
みなさん、いつもありがとうございます。
写真は先日長崎県福江城を攻城した時に利用したフェリーです。
「お城は奥が深いよ」です。
以前はお盆休みに毎年細々とメジャーな近世城郭ばかり訪れる程度でしたので、攻城団入団後がハマリ始めかな?と思います。特にアップされた写真の影響が大ですが、山城にも興味が湧きチャレンジする様になりました。そしてあれよあれよという間に土のお城の特徴である土塁や切岸等々の魅力に取り憑かれてしまっています。山城は圧倒的に数も多いので、次の週末は日帰りでどこへ行こう?と計画するのも楽しく、仕事に対してもメリハリがつくようになった気がしています。写真は2020年は山城にも挑戦しようと正月休みに訪れた佐和山城です。例の騒ぎでこの年は思うようにいきませんでしたが現在に至ります。
城は「見れるうちに見ておけ」って事ですかね。
天災や人災、老朽化などで無くなってしまったり、長期復旧工事になったりと行っとけばよかったと思う城がいくつもあります。
(写真は10年前の工事突入直前に訪れた弘前城です。)
今の自分がひょんなことから訪れた犬山城をきっかけに攻城団の団員になり城めぐりに興味を持ち始めた頃の自分に言ってあげたい言葉は「よくぞ人生最高のライフワークを見つけたな!」です。
城めぐりにハマるまでは50を過ぎてから城のために北は北海道根室から南は沖縄まで城が無ければおそらく来ることがなかったような土地にも訪れる日が来るとは夢にも思ってもいませんでした。
2021年4月に名古屋までラグビーを観に行った際に名鉄線車内の路線図を見て「犬山」という駅名に反応しカミさんへ試合の後で犬山城に行こうと提案した自分を褒めてあげたいです。
写真はその時に撮った犬山城です。
『攻城団ってゆうサイトがあるよー』
お城にハマり出した2013年頃、自分は主に100名城のスタンプを集めることを目的にお城めぐりをしていました。しかし、お城めぐりを始めて3年ほど経過した頃に攻城団に出会い、100名城以外にも魅力的な城がたくさんあることを知ってしまいます。それからは、攻城団のおかげでお城めぐりが、より楽しめるようになりました。
お城にハマりだしたのは、還暦が迫るなか、運動不足から体重も増加し(信楽焼の狸のようでした)、少し歩くと息切れをする時期でした。このころ、100名城が制定されたのを機会に、運動を兼ねて本格的に攻城を始めました。今の自分が、その頃の自分に対して次のように声をかけます。「後期高齢者に近づいたけど、長い間、全国のお城を駆け巡ったおかげで、体重が減ったのはもちろん、いまだに山城に挑戦できる体力も残っているよ。また、武将や城に関する知識が増えたのはもちろん、障壁画や大名庭園等関連する事項も勉強できた。まさに、一生の趣味だと思うし、なにより攻城団にめぐり合ったことが城にハマったことの最大の収穫だね」。写真は、昨日(2024.05.30)攻城した柏久保城。この程度の山城なら、息切れしません。
城巡りを始めた当時は単身赴任先での暇つぶしのつもりで始めましたが、今では立派な趣味になっています。と、始めた当時は思いたったら下調べもせずに出かけることが多かったので、出掛ける前にはしっかり下調べをしてから行きなさい、と言ってあげたい。
それと、最近攻城団の団員と接する機会が多く、そこで感じた事ですが、一人で回るのも良いが、お城好きの仲間と一緒に回るのも楽しいよ、と言ってあげたい。
写真は単身赴任中にはじめて攻城した大坂城です。この時は天守閣ってビルなんだ、と感じたのを覚えています。次に行った姫路城でお城に対するイメージがガラッと変わりましたが・・・
絶対に予習忘れたらアカンで!攻城団のお城ページは、目を通しておかなアカンで!お城の背景を知ることも大事。それから、縄張図、案内図は絶対に持っとくこと!方向音痴なんやから、コンパスも忍ばせときなよ。ボーっと見てたら、大事な所見逃すからね!何度見落として、涙を呑んだことか…🥲
城に行くと天守の写真を撮り天守に登って満足して帰ってました。
最近は城の周りを散策し、堀からの石垣、櫓等の建造物を観たりするのが定番になってます
これが普通か、駆け出しの頃は認識不足でした。攻城時間をしっかり取れよと言いたい。
お城の攻城を始めた頃は、お城は好きでしたが100名城など有名なお城を巡っていました。山城で天候が悪いと主郭には行かないで登城口で帰って来てしまった事もありました。47都道府県を2回以上周り、山城も好きになり、700以上のお城を攻城するなど自分なりに良く頑張った思います。これからも体力の続く限り攻城したいと思います。
昔の自分に声をかけるとしたら、下記の様になります。
・「おい心病んでる場合ではない、城がかっこいいぞ!」
・「城が天守や復元建物、現存天守ばかりではとすぐ思い知るぞ」
・「櫓、多聞、土塀、土塁などメジャーやマイナーなお城関係なしに写真取りまくるからな」
・「御城印の沼にハマるから、時間と資金を沢山用意しろよ!」
・「お城の情報をを求めてGoogleマップを見過ぎでの行きたいところのピンが日本地図を埋め尽くすぞ」
・「よくわからん山の中も、わかる山も真冬でも夕暮れでも遺構を求めて本格登山装備買って、登り始めるぞ!」
・「4年たってもいまだにそれが遺構かそうなのか、いまだに確信がもてない時が多いので写真を沢山とって後で、家で縄張り図で検証し始めるぞ!」
城巡り・攻城を始めた頃の自分もこうなるとは思いませんでしたので、あくまで大きな声で自分に声かけしてみました💦
写真は大阪城の乾櫓です。
「よう!過去の自分!!いい趣味見つけたな! メッチャ楽しいぞ~(*^_^*) 飽き性なお前がまだ続いてるんだからなぁ。あ、それとお前、山登りを「疲れるからやだ」とか言ってたけど何回も登ることになるから(笑)
攻城団っていう仲間もできるし良かったな! たまにチョット怖い思いもするけど人様に迷惑かけずに怪我しないよう頑張れよっ👍」
ここまでどっぷりハマるとは!!(笑)沼にハマって溺れる寸前です。
『ちゃんと下調べをしてじっくり廻れ、合わせて周辺のお城もいこう』と、
当然のことですが『いきあたりばったり』、ではなく『計画の重要性』を伝えたい。
近隣は複数回訪問が可能でも、遠方については「資金」「体力」の面から何度も訪問できないでしょうから。。。
「攻城数を稼ぐために有名スポットだけを観てすぐに移動、一日5城、6城巡って満足するのをやめなさい」と声をかけたいです。
お城の周りだけではないですがその土地でしか見られない色々な景色や文化などがあります。『落ち着いてまわれよ!俺‼』
以前、プロフィールとかに書いていたことなんですが、私がお城巡りを始めた時は、他サイトのGPSを使って、攻城を行うサイトを利用していました。当時も100名城や天守閣のある城あとには行っていましたが、それ以外は、近くを通過して、GPSで攻城を繰り返していました。なので、「おい、その通過した城あと、数年後には、攻城したくてウズウズしちゃう城あとだよ」と。
実際、京都府の福知山城は、当時は、福知山駅から遠目に見て、満足しちゃってました。今もって、攻城出来ていないので、もったいないことをしました。
攻城団に入団して、実際の城あとを訪問するようになり、遺構をみるようになりましたが、当時は、案内板のない城あとだと、遺構なのか、ただの自然地形なのか分からなかったです。なので、「大丈夫。数年後には、わかるようになるから、攻城団の城メモや攻城メモを参考に写真残しとこ」ですね。
退職した翌年2020年9月に訪れた苗木城跡から私のお城巡りが始まりました。
その頃の自分にあったら「いい趣味を見つけたね」と一言。続けて
「攻城団に入りなさい。城跡巡りノウハウが一杯あり、モチベーション向上につながるよ。」
「各地の城跡を訪れていると、同じ仲間との出会いがあり、日常生活に張り合いが出るよ。」
「ゆっくりでいいよ。城跡巡りは健康な身体と心を維持するシニアライフワークになるよ。」
と声をかけたいと思います。
「御城印を見かけたら、買っておいた方が良いよ。」とアドバイスしたいです。遠いとなかなか行けないし、同じお城にまた行ったとしても、デザインが変わってたりしますから。あと、「攻城団のチラシがあるよ。」と教えてあげたいです😁
もともと歴史好きではありましたが、不真面目ランナーの為(ロング走の目的地をお城にしてみよっかな)から始まり、3年前に攻城団に入りました。
はじめは縄張り図もよく読めず(というかロクに読みもせずに)に愛知や岐阜の良いお城に行ってました。
その頃の自分に声をかけれるなら、ツッコミたい気持ちもありますが、見守る?放置?しときます💦
今の考えもですが、趣味だし、好きなように自分スタイルで楽しんだらええやん、と思っています。そう、わからないなりのトキメキがあったので趣味として続いています❤️
そして、初期にちゃんと見れてないお城を再攻城するのも楽しみです。
写真ははじめて?まともに予習し縄張り図を持って大手道から登ったけど、難解だった観音寺城。(木村邸埋門跡)の所に来てみたけれど(門‥??)固まってました。
ひとつ、色々なお城サイトを彷徨っているけど、早く「攻城団」を見なさい
ひとつ、山城をなめてはいけません。しっかり装備を
ひとつ、お城巡りは意外と体力使うので、体力鍛えよう
最後に「これから楽しくなるよ」 という感じですかね
「百名城のスタンプ帳を必ず持って行きなさい」と「御城印を忘れずに買いなさい」、この2つです。
当時はここまでお城にハマると思っていなかったので、色々惜しいことをしたな…との自戒を込めて過去の自分に言ってあげたいです。
1.気になる山城には早く行け。
→年々体力落ちるし、相棒が同行しなくなるし・・・
2.チャンスは逃すな。→次の機会に行こう・・・と言って、20年以上行けずにいるお城がある。(早く行けよ~)
3.早く攻城団の存在に気付け!→存在に気付かなかった期間が非常にもったいなかったと思っています。
①100名城スタンプ帳はもっと早く買うこと。
スタンプラリーを始める前に何箇所か遠方の城に行っているので。
②遠くの名城ばかりではなく、近郊のマイナーな城に行くこと。
何回か都道府県をまたいで引っ越しているため、前に住んでいた地方の城に行きたくてもコストがかかります。また、地元の図書館なら郷土資料が容易に閲覧できたと思うので。
「いいぞ。もっとやれ」です。
城めぐりを始めたことがマイナスになったことがないからです。
各地に出向き、それこそお城巡りをしていなければ訪問することがないであろう場所に行き、新しいことを知ることが出来たり、知らない誰かと会話したり。
もちろん健康的ですしね。
しいてあげるとすれば「お金」でしょうか。。
しかし、それだって何か特別な道具をそろえる必要もないでしょうから、ほかの趣味に比べればだいぶハードルは低いのではと思います。
決して無理はしないこと。無事に帰れればまた来れます。人の少ない山城では特に、何かあった時が大変ですので。
歴史の学び直しをするために城巡りを始めてから3年。最初は建造物のある城だけだったのが、気づけば山城攻略で野山を探検するほどのめり込むとは・・・。何ごとも飽き性なのにこれまで継続している理由は攻城団に出会えたこと。同じ想いを持つみなさんからの刺激で、日々楽しい学びを得られているよー、と過去の自分に言います。城跡に立って往時に思いを馳せるのは至福の時ですね。長く続けていきたいです。(画像は学び直しの旅で初攻城の犬山城)
お城巡りを始められた頃の自分へ。
メジャーすぎる所だけでなく、近隣のお城もついでに調べとけー。
攻城が非効率な現状を嘆いています。電車ルートを優先するあまり、百名城、続百名城以外のお城を行き逃しまくっているから。
もっと城と関わってるかもね。なんならそれがきっかけで、違う趣味も出来てるよ😏
あとイベントに参加したり、知り合いも友達も増えてるよ。色々あるけど人生楽しんでるよ。名古屋城いいよね😏
びあまぐさん!その国宝の近くにも素敵なお城があるのでお見逃しなく!今すぐ攻城団の団員になりましょう!
心配しなくてイイよ!
あなたは完全にどハマリするんで。金使うよ〜。
あと写真は城と関係無いですが、昭和20年代鉄道で使用した標準時計。運転士さんがこれで自分の時計の時間を合わせたとのこと。福知山鉄道館フクレルで掲示。
この写真見れたのも城に興味を持ちそして福知山城を訪れたからだよ。
興味ある事にワクワクしている人はみていて気持ち良いね。
お城は貴方が生まれる前から何百年もそこにあって、この先もずっとずっと、ずーっとそこにあるからさ。
ゆっくりじっくり見てまわろうね♪
ダイエットで高尾山に行って良かったね。ですかね。
高尾山に行って、飽きると思ってから城巡り始めたので。実際、10k以上痩せましたし、体力もだいぶついてきましたから。良い趣味見つけたね。っところです
攻城団に入団した頃の自分に言いたいことが1つだけありまして、もっと城の遺構(堀や石垣など)の写真をもっと撮って欲しかったと言いたいです。これは今もずっと後悔していて、当時は御城印を買うことがメインとなっていたので、入団当初に行った城の写真がほとんど残っていない状態で非常にもったいないことをしてました。特に松江城の写真はピンボケしているのがほとんどで、まともな写真は天守しか残っていませんでした。また再び訪問した際には写真をたくさん撮ろうと思っています。入団されたばかりに方や、あまり写真をアップされていない方は1日5枚までしかアップできないと思いますが、毎日5枚ずつピンボケしていない写真をアップしていけば、10周年記念ライブで、こうのさんもおっしゃっていたように、6枚以上アップできるようになりますので、写真を撮るモチベーションも上がると思います。
お城と言うのは、天守だけじゃないよ。勿論、櫓や大手門などの建築物だけでもない。今では鬱蒼とした藪にしか見えなくても、その下の土塁や空堀も含めてお城なのです😆。まあ、そうは言ってみても、誰もいない山城で、がさ藪に突撃するのは、勇気と体力がいりますね😅。写真は、白河関跡にある空堀です。天守しか目に入らなかった時期に、白河関跡を訪問していますが、この空堀の記憶が全くありません😔。意識するって大事ですね😄。
「攻城団に登録したらいいよ!」というのはさておき、全国にはいろんなお城があり、またお城好きにもいろんな人がいるので、あう・あわないを見極めて趣味を楽しめる環境を探すようにしてくださいって感じかな。
あとはネットにも本にもまちがった情報は多いし、テレビに出てる先生がウソを話すこともあるから注意したほうがいいよとも伝えたいけど、それはもうちょっと経験を積んだ頃に声をかけたほうがいいかもしれない。