読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

攻城団編集部 攻城団編集部さんの質問

【都道府県バッジ】あなたが思う、沖縄県を代表するお城(グスク)を教えてください(3つまでOK)

できればその理由も書いてください。あなた自身が訪問したかどうかは関係なく、初心者でも楽しめそうなお城を選んでください。みなさんの投票結果を参考に「都道府県バッジ」を公開します(なお対象城は攻城団で登録された住所にもとづきます)

みんなの回答一覧

35人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!
げんぞう
げんぞうさん

①首里城②今帰仁城③中城城

締切後に編集されました
たなとす
たなとすさん

回答期限越えてしまいましたが・・・
今帰仁城、勝連城、首里城で。
ホントは中城城や座喜味城や玉城城なんかも入れたい!本土の城とは違った雰囲気の良いお城が沖縄にはあるので、ぜひ体感してほしい。

締切後に回答されました

首里城
中城城
今帰仁城

代表する城ならこの3つでは

利信
利信さん

今回は沖縄ですか
残念ながら未踏の地になります。
こうなるとオーソドックスな答えしか出せません。
まあ、残念なことにはなりましたが、安定の首里城は問題ないでしょう。
守礼門は無事だったわけですし。

と、なると次は世界遺産に登録された4グスク。
ここから百名城に登録されていた二つのグスクを絞り込み

今帰仁グスクと中城グスクですね。
いずれ行ってみせます。
五年後くらいに

CLAD
CLADさん

沖縄の城巡りは一度だけ、しかも子供のころの記憶なのです。ギリギリまで回答すべきか悩みましたが、参加することに意義があるだろうと。
行ったことのある3か所、首里城・今帰仁城・中城城を挙げます。おそらくネームバリューではベスト3でしょう。

首里城  理由:言わずと知れた沖縄代表の城。火事からの復興も願って。
今帰仁城 理由:外郭の石垣の曲線が美しい
勝連城  理由:こちらも曲線が美しい白亜の壁

伝もものふ山田(ヤマー)
伝もものふ山田(ヤマー)さん

【首里城、中城グスク、今帰仁グスク】
100名城からの選定としました。(全て未訪問)
攻城団ブログを通じて、沖縄の歴史や多くのグスクを知る事ができました。実際に訪問するのが楽しみです。

まる
まるさん

未踏県です。自分が訪問したい順に三つ挙げます。
「首里城」「座喜味グスク」 「具志川グスク」
理由
「首里城」お城EXPO2020のブース(在りし日の首里城写真展)で皆さんの気持ちにふれ、お城好きを名乗るならその仲間に入りたい。と思ったからです。
「座喜味&具志川グスク」団長さんのブログを読んでコリャ是非行ってみたい!と思ったからです。

castle.TATO
castle.TATOさん

沖縄はまだ未訪問ですが。

首里城、中城城、今帰仁城の3つの百名城だと思います

潤之介
潤之介さん

首里城・・・ここは外せません。 昭和33年に復元された守礼門、これから再興が待たれる朱色が魅力の正殿をはじめ北殿・南殿等々。もう一度攻城したい。
中城城・・・沖縄の築城名人護佐丸が手掛けた城。琉球石灰岩を積み上げた驚くほどスケール大きい石垣。その曲線の美しさが魅力。
勝連城・・・ここはまだ未攻城ですが、標高98メートルの高さが魅力。最高部の一の曲輪から風に吹かれながら北は金舞湾を囲む山々や南は知念半島や中城湾、中城城を眺めてみたい。
カンヒザクラ咲く今帰仁城も入れたかったのですが・・・

hiro.E
hiro.Eさん

炎上してしまいましたが、やはり首里城は外せませんね。あとは中城、今帰仁、勝連、具志川などなど。勝連城には行きましたが、中城、今帰仁などには行っていませんので迷い所でしたので写真で判断しました。中城、今帰仁を残り2つとします。選択しなかった来訪済みの勝連も素晴らしかったので、具志川、座喜味を含め、グスク巡りもしたいですね。

藤式部卿
藤式部卿さん

今回のお題は沖縄県ですね。ここはすんなり決まりました。

壱「首里城」沖縄県のシンボル的存在。一日も早い復旧が待たれます。
弐「中城城」米国ペリー提督が絶賛したと伝えられるお城。
参「今帰仁城」城壁がそそりたつ姿は壮観です。

沖縄県で行ったことのあるお城は、この三城のみなので、以上のような
結果となりました。続100名城制覇と世界遺産バッジ獲得の為に、もう
一度沖縄県に行きたいトコですが・・・。

沖縄県と言ったら「チャンプルー」「ソーキそば」どれも美味しかった
記憶があります。

赤い☆稲妻
赤い☆稲妻さん

お城巡りとして訪れたことはないですが20年前に見た在りし日の首里城は見事でした。
火災による焼失はやはり残念の極みです。
時間はかかっても6回目の復興を祈念します。

さて沖縄県ですが、首里城以外にもたくさんの城(グスク)が点在します。
100名城、続100名城合わせて選出されている4つのグスク(首里城除く)以外でも遺構が残るところが多々あると。
とても選びきれないですね、
首里城と浦添グスク以外は訪問してもいないです。

今回は申し訳ありませんが100名城そのままで。
①首里城
②今帰仁城
③中城城

我ながら芸がないですね。
もう少し勉強します。

とく家
とく家さん

首里城、今帰仁グスク

十林寺
十林寺さん

中城グスク、勝連グスク、今帰仁グスクです。
(本当は座喜味グスクも入れたいところですが…)

グスクが出来た背景や城主のエピソードも含めて、沖縄のグスクに興味を持てる3城かなと思います。

まさしげ
まさしげさん

沖縄には100名城に選ばれているグスクが3つありますが、その他にもいいグスクがたくさんあり迷いました。
①首里城:琉球王朝の栄華を伝える象徴的なグスクです。火災直後にも訪れましたが、在りし日の正殿他のすばらしさは今でも記憶に残っています。一日も早い復興をお祈りします。
②今帰仁城:琉球王国時代の北山王の居城として知られるこの広大なグスクは石垣などがよく残り、特に百曲がりと呼ばれる小さな石が積み上げられた城壁その曲線美が見事で、まるで万里の長城にいるような錯覚に陥ります。
③勝連城:中城城と迷いましたが、阿麻和利の城として有名な勝連城を選びました。面積こそ中城城には劣りますが高さがすごい。麓から見上げるとどこまでも石垣が続いており、一の曲輪まで辿り着くとそこにはご褒美と言わんばかりの絶景が目の前に広がります。

同じく世界遺産で護佐丸のグスクである中城城・座喜味城も石門や石垣のカーブが美しく、魅力たっぷりのグスクです。

アクセスのしやすさを考慮した初心者向けのグスクは首里城だけじゃないでしょうか…。
沖縄のバスは必ず時間通り来ないし30分遅れ、1時間遅れも珍しくないので要注意でした。

・勝連城
城郭としては広くはないですが、一見で力強さを感じます。見晴らしも最高です。
・中城城
かなり広く、多く、遺構があって見応え抜群。勝連城と比べて嫋やかさを感じるお城。ここも見晴らし最高です。
・首里城
何といってもアクセスがしやすい。モノレールからすぐいける。

首里城もすごく立派な遺構が残っていますが、個人的には勝連城・中城城・今帰仁城・座喜味城は首里城のインパクトと魅力を遥かに上回る強さでした。

狸親父
狸親父さん

沖縄県は、これまで13のグスクを攻城していますが、初心者でも楽しめるという観点からすれば、やはり世界遺産に登録されている城につきると思います。そして歴史的意義や規模を考慮すると、100名城に選定された首里城、今帰仁グスク、中城グスクを挙げざるをえません。世界遺産登録グスク以外では、糸数グスク、安慶名グスクなどもお勧めです。ただ、本島以外のグスクを攻城していないので、他に趣のあるグスクもあるかもしれません。

きゃみさん
きゃみさんさん

沖縄にはまだ行けていないので行きたい城を選びたいと思います。
中城城、勝連城、今帰仁城です。

てんてん
てんてんさん

日本100名城の首里城
       今帰仁城
       中城城 です。

キララ
キララさん

①首里城②今帰仁城③中城城
百名城と続百名城で異論なし。首里城の再復元が待たれます。

不破忠敬
不破忠敬さん

今帰仁城、勝連城、中城城
難しいところですが上記を選びました

傾奇御免
傾奇御免さん

拙者にとって、沖縄は生涯で一度も訪れた事のない海外の国よりも遠い存在です。よって、文献や写真でしか判断できませんが、勝連城、今帰仁城、首里城の3城は何というか・・非常に絵になるグスクに感じます。
※首里城はいつか復活した姿を見に行きたいです。

しろやま
しろやまさん

うーむ。うーむ。中城グスクや座喜味グスクも捨てがたい・・・。
 しかし、第一はやはり・・・【首里城】!(消失前に見ておいてよかったとつくづく思います。
 第二は【勝連グスク】! 沖縄には珍しい山城。一の曲輪からの景観は絶景。
 第三は【今帰仁グスク】! 百曲りの石垣をはじめ、全体のバランスが美しい。
ここも、石垣が崩れる前に見ておいてよかった~。

 それにしても、最近、沖縄の城が登録されたので、また、行かなくては・・・(嬉)

先日ツアーに参加してきたばかりなので記憶が鮮明です。まずは首里城です。琉球王朝の王城の最大級のグスク。火事で焼けてしまいましたが、規模は大きく見ごたえがありました。次は今帰仁城。これもまた大きいグスクで、訪れた時はちょうどカンヒサクラが見ごろを迎えており印象深かったです。3番目は迷いましたが座喜味城を選びます。美しい曲線を描いた石垣とアーチ門が素敵でした。

hinak
hinakさん

首里城以外は未訪なので写真の印象だけです。

首里城
今帰仁グスク
中城グスク

おしりすと
おしりすとさん

1.首里城…中心部の復元建物が燃えてしまったとはいえ、往時のグスクがどんな様子だったのか、最も理解しやすいグスクだから。
2.今帰仁グスク…規模が大きく、石垣の曲線美が素晴らしい。ロケーションも素晴らしく、絶景! 桜もキレイだった♪
3.中城グスク…鍛冶屋跡など、多様な遺構の残り具合が良好だから。

流浪の相模守
流浪の相模守さん

大昔に家族旅行、そして修学旅行で行った首里城と座喜味城、それに行きたかった今帰仁城を加えて某の三選とさせていただきます✨

やまいのしし
やまいのししさん

首里城、今帰仁グスク、中城グスク。

伊勢守
伊勢守さん

首里城
今帰仁城
勝連城

首里城、今帰仁城は固かったのですが、あと1つで悩みました。
決め手は勝連城の眼科は海で、青く透き通った景色に大変感動したため、勝連城にしました。

ちゃんくま
ちゃんくまさん

まずはなんと言っても首里城。スケールと言っても歴史から見ても琉球王朝の王城として、はずせません。今は正殿など焼失してしまいましたが、残っているいくつもの門などを見てもその様子を伺いしれます。
あとは今帰仁グスク、中城グスクと、座喜味グスク、勝連城グスクの4つ。どれも石垣やアーチ型石門や、神聖な御嶽(うたき)跡や郭跡など、甲乙つけ難く保存状態もいいし、悩むところです。
その中からあえてあと2つ選ぶとすれば今帰仁グスクと、座喜味グスク。今帰仁グスクは、平郎門から伸びる石垣のカーブの美しさ。座喜味グスクは、松林を抜けてからの石垣と言う意表を突かれた感じが、印象的でした。と言うことで、首里城、今帰仁グスク、座喜味グスクの3つ。

水野勝成
水野勝成さん

沖縄県のお城にはいったことがないのですが3つ選ばさせていただきました。
1つ目は首里城です。皆さん誰しも沖縄県と聞いたら首里城を思い浮かべるのではないでしょうか。私もその1人で真っ先に首里城が浮かんだので首里城を選びました。ただ首里城は火災で焼失してしまったのがとても残念です。沖縄県の皆さんにとって首里城はシンボルと言えたでしょうから、1日も早い復興をお祈り申し上げます。
2つ目は中城グスクです。写真などで見る限りでは石垣が非常に良く遺構として残っているということなのでぜひ行ってみたいです。
3つ目は今帰仁グスクです。石垣のカーブがすごいなと思いました。写真などを見る限りでは、建築技術に驚きました。沖縄県の歴史については私も全く勉強していないので沖縄県のグスク巡りでもしながら勉強できたらなと思っているので、遠い先になるかもしれませんが沖縄県に遠征に行きたいです。

しのは
しのはさん

1 首里城
2 中城
3 今帰仁城
です。
火災もありましたがやはり琉球王国の中心である首里城は外せない。石垣や周辺の見どころも満載ですしね。
中城は規模感もそうですが、太平洋戦争の傷痕もあっていろんな意味で琉球の歴史を感じます。
今帰仁は北山の中心地として、また桜の見どころも含めておすすめしたいなと思いました。

他にも座喜味城、勝連城、糸数城、具志川城も個人的には好みです。

黄金玉子
黄金玉子さん

いよいよ沖縄ですね。行ったところを選ぶことになりますね。一応「公園」になっているので公共交通機関もあるし、整備されているし、お土産もあるし‥‥
それぞれ一度しか訪問できていないので、いつか、二度目も

1.首里城 建物は焼失しても、あの城壁は立派です。市街地にあり最も行きやすいです

2.今帰仁城 まず、大きいですね。世界遺産に登録されて、発掘調査も少しずつ進めているし、今帰仁村歴史文化センターで学習も出来ますしね。

3.中城城 ある程度大きくて、城壁が残っていて、迫力あるグスクです

「代表する」「初心者向け」とのお題なら、100名城からでしょう

越後の龍
越後の龍さん

首里城 中城城 今帰仁城 
個人的には勝連城も捨て難いです。やっぱり100名城に選ばれた最初の三城ですかね。首里城は火災になってしまいましたが沖縄の象徴だと思います。1日も早い復興に期待します。

最大400字まで

公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る