読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

攻城団編集部さんの質問

【都道府県バッジ】あなたが思う、栃木県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)

できればその理由も書いてください。あなた自身が訪問したかどうかは関係なく、初心者でも楽しめそうなお城を選んでください。みなさんの投票結果を参考に「都道府県バッジ」を公開します(なお対象城は攻城団で登録された住所にもとづきます)

みんなの回答一覧

51人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!

まっちゃん88さん

西方城:現在発掘調査中で、整備が非常に進んでいます。
未だ全容は解明できていないようですが、東西南北の郭一つ一つが、一国一城
の如く、幾重にも虎口を有し、本丸を守る堅牢な山城となっています。
各郭の土塁は非常に状態がよく、戦国の様を今に留めています。
また、各郭の周りには、ぐるりと長曲輪があるが、未だ手付かずで、開発途上で
あり、今後ますます楽しめます。

締切後に回答されました

紅のヒツジさん

唐沢山城
皆川城
黒羽城

唐沢山城は遺構も歴史も城からの景色も猫と楽しみ盛り沢山なお城
皆川城はまだ1回しか行ってないけど遠目からでも城とわかったのが印象に残ってます
黒羽城は堀切が印象的。あとここの鳥瞰図が美しい

締切後に回答されました

たなとすさん

唐沢山城、宇都宮城、足利氏館。
唐沢山城は現存する曲輪と石垣が素晴らしい。自転車での攻城はあまりおススメできません。山の上ですから(笑)。
宇都宮城は攻城できてませんが関東七名城ということで。足利氏館は方形館の雰囲気しか感じられませんでしたが、国宝や重要文化財に指定されているお寺の建築物が残っており、お城(館)とお寺、二度おいしいと思うので。


castle.TATOさん

唐沢山城
足利氏館
皆川城

でお願いします。
3つ目に宇都宮城を入れるか迷いましたが、宇都宮城の復元方法が少し気になったのと皆川城の散策しやすさと曲輪群の充実度は以前訪問した際に大満足だったので皆川城を3つ目にしました。


tu-neさん

攻城済みの場所中心に書きます。
①足利氏館:境内は、鎌倉時代からの建造物等が数多く間近で見れる特別な空間でした。足利学校や織姫神社のライトアップ、渡良瀬橋、フラワーパーク、ご当地グルメ等、セットで1日楽しめました。
②宇都宮城:復元の土塁、櫓ですが清明台の辺りはド迫力でした。他の櫓や門が再建されたら再訪し、戊辰戦争時の土方歳三の足跡も辿りたいです。「悟空」の餃子が美味しく、今でも取り寄せています。採石場跡の「大谷資料館」は巨大地下神殿のようでお薦めです。
③唐沢山城:未訪ですが、ずっと行きたいお城です。関東の石垣のある山城は魅力あります。今の情勢が落ち着いたら行きたいです。


sumboさん

①唐沢山城:石垣と山城だけど車で登れること(と猫)
②飛山城 :堀と史跡公園としての整備の良さ
③宇都宮城:櫓がある
 
自分の趣味はともかく初心者でもとなると、帯に短し
たすきに長しといったお城が多い気がして悩ましかったです。


CLADさん

「初心者でも楽しめそうなお城」という基本コンセプトに沿って選ぶと、例えば足利氏館はお城というよりは館ですから、「お城に来た」感が不足するのではないかと思って挙げにくいわけです。宇都宮城も、理由は異なりますが感動はやや薄いですよね。初心者にはお城に感動してもっと好きになってもらいたいのです。
知名度より攻城したときの体験重視で、自分が攻城経験のあるところから選んでみました。たぶんバッジには採用されたとしても唐沢山城くらいと思いますが、勝ち馬に乗るのが目的ではないのでこのまま投稿します。
・唐沢山城 上杉謙信に攻められても落城しなかった名城とされています(実際には10回ほど攻められて何度も降伏しており、落ちなかったのは2,3回らしい)。堀切などの山城らしい遺構と、関東には数少ない高石垣の組み合わせが貴重です。
・飛山城 石垣はありませんが大規模な土塁や堀が残るほか、横矢掛かりや枡形の遺構が整備されていて見学しやすく、お城の構造の勉強になります。土塁登り体験など、お城を楽しむための工夫がされているところも初心者向きです。
・西方城 同じく土のお城ですが、山城らしい遺構が良く残り、整備もしっかりされているので藪の中を進む必要はほとんどありません。竪堀を実際に登って体感できるのもポイントの高いところです。山城入門に適したお城です。


たかすいさん

栃木県の攻城したお城は100名城・続100名城を含む9城です。

1番:唐沢山城
石垣が立派です。
2番:飛山城
ガイドさんに詳しく案内していただきました。

行ってみたいお城は他にも色々とありました。


Inushibaさん

唐沢山城
足利氏館
飛山城


しのはさん

1 唐沢山城
2 宇都宮城
3 足利氏館
栃木県はあまり迷わず決められました。
唐沢山城は関東では少ない圧巻の石垣が魅力。山城ですが上まで車で行けるのはポイントが高いです。
宇都宮城と足利氏館はそれぞれ周辺観光もあり、アクセスよしという点で選びました。
選外ですが皆川城が個人的にオススメです。公共機関でのアクセスは難ありですが、別名「法螺貝城」と言われる面白い形状が魅力。よく整備されていて見学しやすいです。


黄金玉子さん

栃木県は100名城、続100名城それぞれひとつですが、
それにとらわれず、初心者に楽しんでもらいたい城をみっつ

1.飛山城  飛山城史跡公園になっています、駐車場もある「とびやま歴史体験館」があり、史跡には土塁登りのチャレンジ場所もあったりしていい感じです。
2.宇都宮城 宇都宮城址公園となっていて、富士見櫓、清明台櫓と堀・土塁が復元されていますが、城全体を妄想するのは土塁内部の資料や「清明館」の資料によるしかないです。それでも市街地ですし、観光のひとつとしてお勧めしたいです
3.足利氏城館  足利駅から徒歩圏で観光地化していますので訪問しやすいです。城というより城館ですけれど初心者におすすめとおもいます。

その他、佐野駅直結のほぼ公園になっている佐野城、黒羽城址公園となっている領主大関氏の居城だった黒羽城、川崎城址公園となっている東北自動車道に一部削りとられてもそれなりの規模で残る川崎城、神社に猫が沢山いた唐沢山城もお薦めしたいですが、3つのあとに楽しんでもらえればいいかなと。


黒まめさん

栃木県も未攻城なので(こうやってみると、自分もまだまだ初心者ですね)自分の行きたい城を考えてみたいと思います。
まず、日本100名城の「足利氏館」、続100名城の「唐沢山城」はやはり押さえておきたいところです。後は、遺構も整備され、資料館が併設されていてきちんと歴史や背景も学べそうな飛山城ですね。国史跡もいくつかあり、建物が復元整備されている宇都宮城なども捨てがたいのですが…。


柏木さん

唐沢山城
烏山城
宇都宮城

栃木県は良い城が多くて迷います


伝もものふ山田(ヤマー)さん

【足利氏館、唐沢山城、宇都宮城】
100名城、続100名城、関東七名城からの選定としました。
足利氏館は、鑁阿寺の境内となっていて城感がありませんが国宝の本堂など見応えがあります。近くの足利学校も楽しいです。
唐沢山城、宇都宮城は未訪です。宇都宮に行った際には、餃子も楽しみたいです。


胡麻団子さん

《唐沢山城》
《宇都宮城》
この二つの城は外せません。

もう一つは《川崎城》
矢板市の史跡にもなっており
土の城としての遺構がたくさん残っているため
三つ目の城にあげてみました。


あぶさんさん

唐沢山城・・関東では珍しい高石垣が見所です。猫好きにもいいですね。

烏山城・・こちらも石垣が現存しているので選ばせてもらいました。

宇都宮城・・土塁や水堀、櫓が再建されています。関東七名城でもあります。


狸親父さん

ついに恐れていた栃木県の番になってしまいました。私は3名城を選定するのにまず参考にするのは100名城なのですが、ここは足利氏館だけです。確かに典型的な方形居館で土塁も残っているのですがお寺にしか見えません。私も最初訪問したときは鑁阿寺として参拝したもので、後に100名城に選定されたときは驚いたものでした。初心者に城としてお勧めするには躊躇します。続100名城の唐沢山城は大きな山城で石垣等の遺構も残り、自動車道路も整備されていて初心者にも攻城しやすいので3名城に選定するには異存はないのですが、多数の猫には興ざめです(猫好きの方には申し訳ありません)。なお体力と時間のある方は自動車道ではなく下から歩行者用の山道を登って攻城するのがお勧めです(登城口がややわかりにくい)。次の選定基準は天守なのですが栃木県には復元、復興はおろか模擬天守すらありません。ただ宇都宮城は、櫓が復元されるなど整備されていて、いわゆる城としての形が一応整っていること(十分ではありませんが)や歴史的にも重要な城であることを考慮して3名城に選定したいと思います。最後のひとつを選ぶのもなかなか困難です。というのは、栃木県は67城が登録されており、私は40城攻城しているのですが、団員から評価の高い黒羽城、皆川城、沢村城、武茂城、西方城などが未攻城だからです。しかし、私はこれまで自分で攻城した城から選んできたので今回もそうしたいと思います。そうすると、烏山城、川崎城、飛山城が候補になります。甲乙つけがたいのですが、初心者にも攻城しやすいという点を考えて飛山城を選びたいと思います。他の2城も素晴らしいのでぜひ攻城してほしいと思います。というわけで、栃木県の3名城を選定するのはなかなか難しく、私がもう少し多くの城を攻城したのちにお題が出てほしかったのですが。


ハチロクさん

足利氏館
城と言うよりは館ですがここを第一に。
宇都宮城
櫓が二基再建されていますが、城内に入ると
公園で外見から期待して入場するとガッカリ
します。ここを第二に。
唐沢山城
未攻城ですが栃木県の城では一番城らしく
思えます。ここを第三に。


ぴんくさん

唐沢山城、西方城、皆川城。行ったことのない人に積極的におすすめする上位三城。当初宇都宮城をリストアップしていましたが、西方城を攻城した結果入れ替えます。烏山城、多気山城(整備状況)、飛山城(知名度、重要度)がそれぞれの惜しい点と共に次点として挙げておきます。


藤式部卿さん

今回のお題は「栃木県」ですね。思いを巡らせましたが、結構激戦です。

壱「唐沢山城」石垣が素晴らしい。天気が良ければ都心が望めます。猫城!
弐「足利氏館」お城と言うよりお寺ですが、方形の堀と御門が見どころ。
参「宇都宮城」土塁や櫓が復元されており、初心者向けかと。釣り天井伝説。

「飛山城」「川崎城」などは土塁や空堀が良好に残っており、オススメなの
ですが、上記三城の選出とさせて頂きました。

栃木県のグルメと言えば、何と言っても「宇都宮餃子」でしょう。宇都宮周辺
を訪れた際にはどうぞ。美味です。JR宇都宮駅西口にある「餃子像」もお忘
れなく。

栃木で代表する3つを選ぶとすると
足利氏館、唐沢山城、宇都宮城でしょうか。
個人的には皆川城、西方城をお勧めしたいですが
こちらは「初心者でも楽しめそう」には
該当しないですよね、、、


まるさん

栃木のお城は未訪問ですが私が思う順に述べます。

①「唐沢山城」謙信を度々撃退した山城、高い石垣、天狗岩からの絶景など魅力的なワードが満載。是非行ってみたい。

②「宇都宮城」宇都宮藩の藩庁であり徳川将軍の日光東照宮参拝の際の宿泊所であった。と知ったからには是非行ってみたい。木造復元の建物も楽しみです。

③「足利氏館」三つ目は遺構が楽しめそうな烏山城、観光も温泉も楽しめそうな黒羽城と三つ巴で悩みましたが、歴史の重みからしても多くの方と共通の話題になりそうな足利氏館を選択しました。

以上です。


axiaさん

栃木県のお城。。。100名城は足利氏館のみですが・・・代表するお城と言えるかどうか微妙な所ですので、今回は敢て外します。

◎唐沢山城 ・・・ 続100名城 ココは必ず入るでしょう!車で登れるので初心者にも安心の山城です。あちこちに猫がたむろしていますが南城辺りが石垣を見るのも猫を見るのもおススメです。
◎鳥山城 ・・・ このお城が 100名城・続100名城 に選ばれていないのが不思議に感じます。良い感じで石垣も残っているし七曲・十二曲の登城路も楽しめました。
◎皆川城 ・・・ 本来なら 足利氏館 もしくは 宇都宮城 辺りが順当なのかもしれませんが、皆川城を推します。東北道を走行中でもつい目で追ってしまう独特の形状。竪堀や帯廓がきれいに整備され登るのが楽しくなります。

下野の国を支配するような勢力は現れず、江戸時代入っても宇都宮藩以外は小大名ばかりが配置されました。その為栃木県内には有名な城址は少ないですが、その中から3つ選ぶのも難しくもあり面白いですね!


ロンさんさん

まずは関東七名城の唐沢山城。上杉謙信を相手にした堅城で、本丸の高石垣がよく残っております。
次は、同じく関東七名城に名を連ねる宇都宮城。当時の遺構こそあまり残っておりませんが、櫓や城壁、堀などが復元され、市街地の中心で存在感を放っております。さらなる整備も進められているとのことで、今後も注目の城です。
三つ目は、飛山城を選びます。復元整備によって戦国時代の雰囲気を楽しめる城跡公園になっており、現時点では未攻城ですが、非常に興味があります。
今回は百名城選定の足利氏館の扱いに悩みましたが、鑁阿寺として完成されている印象が強いと思い、見送りました。しかし、武家居館の堀と土塁が残っており、近隣の足利学校も併せて楽しめますので、魅力は十分にあると思います。


もときさん

「足利氏館」…貴重な中世城館
「唐沢山城」…家康を怒らせた名城
「宇都宮城」…秀忠を怒らせた名城
栃木は難しいです。
遺構の素晴らしさで選ぶなら、烏山城や西方城は外せません。でも、県の代表としては選ぶのなら、知名度が必要。歴史に名を残す足利一門の氏寺と関東七名城は選んでおかないといけないのかなーと。


隠元豆王さん

1、唐沢山城
    実践に使われた城であり、関東には珍しい高石垣が見事な城です。
2、宇都宮城
    復元した水堀、土塁、櫓、等とっても雰囲気を感じさせる夢が膨らむお城です。
3、飛山城
    あまり有名なお城ではありませんが土塁や空堀がよく整備されていて気持ちの良い城跡でした。



水野勝成さん

私は栃木県のお城を攻城したことはないので初心者でも楽しめそうなお城を選びますね。
1つ目は宇都宮城です。なにかの本で見たような気がしますが豊臣秀吉を伊達政宗が東北を案内するという話があってその集合場所が宇都宮城だったのですが政宗が遅刻してきた(小田原参陣の時とは別)という話があったような気がします。(間違ってたらすみません。)現在では櫓などの建物も復元されていて魅力的なお城だなと思ったのでこの城を選びました。
2つ目は唐沢山城です。唐沢山城は戦国時代に佐野市の居城だったと記憶していますが、北条と上杉の度重なる城をめぐった攻防に一時は北条側に着いたり、また一時は上杉方に着いたりを繰り返して耐え忍んでいたそうです。城は江戸時代に取り壊されてしまったそうですが、今でも石垣が良好に残っていて行きたいと思ったのでこの城を選びました。
3つ目は大田原城です。廃藩置県の際に廃城となったお城のようです。現在でも公園として整備されていてなおかつ山城の遺構も楽しめるとのことでしたのでこの城を選びました。


おしりすとさん

1.唐沢山城…高石垣が素晴らしい! 関東平野を一望できる眺望も印象的。
2.足利氏館…堀に囲まれた方形の城域が、鎌倉時代の城館とはどういうものなのかを伝えてくれる。館跡に建つ、足利氏の氏寺である鑁阿寺の本堂や経堂など国宝の建物も貴重。
3.宇都宮城…跡形もなくなったところから復元された土塁に地元愛を感じる。こじんまりしているが、展示室が意外に面白かった!


山縣さん

1 足利氏館
  武家の館として非常に貴重なものであり、足利学校があった場所ですから。
2 唐沢山城
  北条・上杉の間で戦闘が絶えなかった実戦城郭。
3 宇都宮城
  佐竹氏と共に関東の情勢に翻弄された宇都宮氏の居城。


きゃみさんさん

東北のお城巡りの帰りにちらっと寄っただけで3つのお城しか実際行ったことが無く自分には結構な難問。
その3つの城は本サイトで栃木県を知名度検索したときの上位3つの城、足利氏館、唐沢山城、宇都宮城なのですが、足利氏館は城というより居館、居館というよりお寺ですし(観光地でもあり国宝ですので見ごたえはあります)、宇都宮城は代表と言える歴史、規模なのですが、いかんせん現況はそこまで評価していいものなのか、、、
この3城以外の候補のお城も未見では優劣が付けられず、今回は山上の石垣が立派な唐沢山城だけ推挙して皆さんの意見を楽しみにしています。


K-2さん

先ずは宇都宮城。関東八屋形の一家である宇都宮家が居城とした城で、関東七名城にも数えられています。
次に足利氏館。周辺は小京都と呼ばれ、足利学校を始め足利城や足利陣屋の跡も見て回れます。
そして畠山陣屋。周辺は小江戸と呼ばれ商家が建ち並んでいます。また、廃藩置県でこの地に栃木県庁が置かれましたが、現在は栃木市と言いながら県庁所在地ではないという明治になっても調略の戦いが続いていた歴史も興味深いです。


Sさん

1、唐沢山城;関東地方の山城では珍しく石垣を多用していますので、見応えがあります。
2、足利氏館;一般的な城というより中世の武士の居館を学習するには最適。
3、宇都宮城;街中にあり、アクセスは抜群。復元された建造物も見応えありです。
▼以下候補▼
飛山城;個人的には未訪問なんですが、しっかり整備されているので初心者の方にもお勧めできそうです。
赤見城;今回の隠し玉。土塁で囲まれた保育園が素敵。規模は小さいのですが、その分全容が把握しやすいので、理解しやすいと思います。でも初心者にお勧めとはいかないかな。

唐沢山城が抜きんでている感じでしょうか。現地を訪問すると分かると思いますが、あれほどの山の中に立派な石垣があるなんてと驚愕しますよ。


はるのぶさん

以下、栃木県を代表すると思うお城(3つ)です。よろしくお願いいたします。

足利氏館
唐沢山城
宇都宮城

・宇都宮城
関東七名城の1つ。櫓が2つも復元されていて見応え良さそう。
宇都宮駅からバスもありますが、徒歩で20分くらいでアクセスもよし。
・唐沢山城
同じく関東七名城の1つ。そして続100名城。石垣が見事。
駅からちょっと遠いのがネックかな…。
・足利氏館
石垣が見事な烏山城を…と思いましたが100名城に選出されていますので足利氏館を。
土塁と堀はありますが見た目お寺って感じですね。
館や陣屋は一般的な城址イメージから離れたところが多いので、お城初心者がお城として楽しめるか…と考えると個人的にちょっと悩みます。


華屋路三郎徹舟斉さん

足利氏館…居住空間として見応えがあるから。
唐沢山城…石垣の見応えがあるから。
宇都宮城…城としての建物は、どんなものでも楽しめるから。


JinJingさん

唐沢山城ですね。関東の戦国史の中でも、幾度の攻城戦の場となり、歴代の城主が、壮大な城郭を造っていったとのこと。やはり、【戦いの城】は、一番にお勧めします。
ちなみに、今の高石垣は豊織時代のものということで、石垣ファンにもたまりませんね。
見学が終わったら、ぜひ、地元グルメの佐野ラーメン店に直行でしょう。観光案内所でラーメンマップをゲットして、その中から、自分の勘で、名店を見つけましょう。


松寿さん

足利氏館
唐沢山城
宇都宮城


むねりんさん

足利氏館・・・100名城。現在はお寺になっていますが、方形居館の面影がしっかり残っています。近くにある足利学校とセットで楽しめます。
あとの2城は未訪問ですが・・・石垣の残る唐沢山城と復元された櫓がある宇都宮城で。


桝田道也さん

唐沢山城
小山城
古河公方館

自分が行ったことのある城の中から選びました。

唐沢山城は文句なしに。

小山城は小山評定の舞台になったというだけかな、と思いきや、遺構もなかなか良かったので。

古河公方館は室町期北関東のプランニングということで。だいぶ公園化されてますが、忍城や岩槻城、川越城、土浦城……といった湿地の広がる利根川流域の城らしさがうかがえると思のです。

しかし、実を言うと個人的に、日光東照宮は山城だと思っておりまして、可能ならそれを入れたかったですね。
家康の希望を曲げてまで遺体を駿河の久能山から日光へ移したのは、有事の際には関東平野の奥である、この日光を詰めの城にするのだぞ……というのが、秀忠と天海の考えだったのではないかと思うのです。
が、戊辰でそんなことにはなりませんでしたし、戦禍で日光の文化財が焼失しなくてめでたしめでたしなのでした。

足利氏館(足利学校)は史跡として非常に興味深くはありますが、やはりお城としてはいかがなものかと思います。方形居館で濠もありますけどね……


蒼@Yさん

足利氏館、唐沢山城は鉄板として、最後の一城は関東七名城でもある宇都宮城に。


みっちゃんさん

〇足利氏館は足利尊氏の出たところであり、便が良く歴史のある市内にあります。太平記の里でも知られ、近くには新田義貞挙兵場所もあります。
〇唐澤山城は山城ですが、石垣が良いです。
〇飛山城は国史跡の公園で整備されており、土塁・空堀を見ることができる。


伊勢守さん

足利氏館
宇都宮城
唐沢山城

でしょうか。


赤い☆稲妻さん

栃木県は何度か訪問しましたが攻城という意味ではやはり100名城系がわかりやすさで抜けています。
あとは再建の施設がある宇都宮城でしょう。
よって選択は以下の通り。
①足利氏館(鑁阿寺)
②唐沢山城
③宇都宮城
足利氏館は呼称の通り武家の棟梁屋敷跡としての初期の防御設備、周辺には足利学校もあり太平記館の案内もわかりやすいです。
唐沢山城は個人的には栃木県内の城址としては最も魅力度の高い城です。
車であればかなり登ったところに駐車場もあり、石垣の見事さと本丸からの眺望は最高でした。
妙に人に懐く猫も沢山います。
宇都宮城はアクセスの良さと再建設備の美麗さが魅力です。
宇都宮餃子とセットでB級グルメ観光にもなります。

100名城系以外での候補は佐野城くらいでしょうか。
城址の保存状況は落ちますが、ここは駅からのアクセスに加え、佐野厄除大師にて伝移設門を見て佐野ラーメン…なんて初心者にも楽しめるコースが見えてしまいます。
悩みますが、選外で…。


キララさん

①唐沢山城②足利氏館③黒羽城
100名城と続100名城から一つずつは異論ないところと思います。敢えて①を唐沢山城としたのは、山城の醍醐味を味わえるからです。②に選んだ足利氏館は、正直城としてはどうかと思いますが、建物自体はとても立派ですし、隣接する足利学校はとてもイイところです。そして、100名城および続100名城以外にも、宇都宮城や小山城が候補として挙がると思いますが、私は黒羽城を③に推します。松尾芭蕉が奥の細道で訪れたという点も好きですし、遺構もそこそこ残っているのが、推す理由です。


赤松円心さん

1 足利氏館(100名城)

2 唐沢山城(続100名城)

3 宇都宮城(関東七名城)

烏山城もいいですが有名どころの上記3城で決まりました。
栃木県バッジ獲得しました(笑)


やまいのししさん

足利氏館、唐沢山城、宇都宮城。


ともさん

唐沢山城は石垣が素晴らしいものだったと記憶しています。飛山城は鬼怒川沿いのお城で
土塁、空堀がきれいに保存、整備されています。
最後はいつかいきたい烏山城にしたいと思います


小六さん

足利氏館、唐沢山城、宇都宮城ですかね。
前者2つは百名城、続百名城だし、宇都宮城は釣り天井事件で歴史的知名度があるお城ですし。


じろべえさん

宇都宮城、唐沢山城、足利氏館の3つを推薦します。し


吉之助さん

・多気山城(宇都宮氏が対北条勢に対して築き本城としようとした巨大山城。見所は山全体をカバーする巨大な横堀)
・烏山城(那須氏が築いた山城。中世から近世が混在する遺構が見所。)
・西方城(規模こそ小さいが全国に誇れる技巧的な山城。)


hinakさん

栃木は山城入門に適した城がたくさんありますね。

1:まずは順当に唐沢山城で石垣に目覚めるのがよいかと。猫好きの方もどうぞ
2:土塁とか堀が少し気になってきたら飛山城
3:そして烏山城でわくわくできたらもう大丈夫

最大400字まで

公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

プロが選ぶ! 一度は行ってみたい旅先ランキング (日経ビジネス人文庫)

 この本は日経新聞の土曜朝刊別刷に掲載中の「何でもランキング(1〜10位)」の旅に関する記事をまとめたもの(2019年8月発行)。《第1部、絶景を見に行く》のコーナーには「闇夜に浮かぶ城、冬こそ必見」、《第2部、そぞろ歩きを楽しむ》には「1日で散策満喫、ほどよいサイズの城下町」のページがあってそれぞれ10の城と城下町が紹介されています。松本城と弘前城は両方にランクイン、また「〜城下町」の方にはこうの団長のコメントや「調査の方法」のところには「お城ファンサイト「攻城団」などの推薦や…」というちょっと嬉しい表記も。
 たまには攻城しないお出かけ先を探してみようと久しぶりに書棚から出したのですが、やっぱり「城、城下町」のページを真っ先にチェックしました。さて、同行者の満足ポイント(街歩きと地元の食やお酒)があって、ほどよく攻城できる次の行き先はどこになるかな。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る