土佐の代表的なお城には、高知城、岡豊城、中村城、安芸城、佐川城などがあります。
土佐周辺の城を地図上に表示
![]() |
高知城
別名 鷹城、大高坂山城、大高坂城、河中山城、高智山城
平均評価:★★★★☆ 4.05(12位)
見学時間:1時間25分(28位)
攻城人数:3615人(26位)
行きたい:1495人(17位)
|
|
---|---|---|
![]() |
岡豊城
平均評価:★★★☆☆ 3.35(--位)
見学時間:1時間5分(--位)
攻城人数:1129人(163位)
行きたい:96人(189位)
|
|
![]() |
中村城
別名 為松城、東ノ城、今城
平均評価:★★★☆☆ 3.10(--位)
見学時間:47分(--位)
攻城人数:388人(307位)
行きたい:62人(304位)
|
|
![]() |
安芸城 制覇
別名 安喜城、安芸土居、安喜土居
平均評価:★★★☆☆ 3.30(--位)
見学時間:48分(--位)
攻城人数:280人(406位)
行きたい:37人(487位)
|
|
![]() |
佐川城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.33(--位)
見学時間:53分(--位)
攻城人数:64人(1757位)
行きたい:10人(1389位)
|
|
![]() |
久礼城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.27(--位)
見学時間:1時間3分(--位)
攻城人数:71人(1629位)
行きたい:15人(1001位)
|
|
![]() |
姫野々城 制覇
別名 半山城、半月城
平均評価:★★★★☆ 3.86(--位)
見学時間:1時間4分(--位)
攻城人数:51人(2067位)
行きたい:19人(847位)
|
|
![]() |
朝倉城 制覇
別名 重松城
平均評価:★★★★☆ 3.69(--位)
見学時間:1時間6分(--位)
攻城人数:99人(1174位)
行きたい:33人(546位)
|
|
![]() |
本山城 制覇
平均評価:★★★★☆ 3.75(--位)
見学時間:45分(--位)
攻城人数:73人(1587位)
行きたい:15人(1001位)
|
|
![]() |
浦戸城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.68(--位)
見学時間:27分(--位)
攻城人数:551人(259位)
行きたい:26人(662位)
|
|
![]() |
楠目城 制覇
別名 山田城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:30分(--位)
攻城人数:32人(2608位)
行きたい:7人(1770位)
|
|
![]() |
佐川松尾城 制覇
平均評価:★★★★☆ 3.50(--位)
見学時間:1時間18分(--位)
攻城人数:26人(2833位)
行きたい:8人(1620位)
|
|
![]() |
別役城 制覇
別名 東川別役城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:30分(--位)
攻城人数:17人(3184位)
行きたい:3人(2652位)
|
|
![]() |
吉良城 制覇
別名 弘岡城
平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
見学時間:35分(--位)
攻城人数:47人(2171位)
行きたい:18人(877位)
|
|
![]() |
須崎城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
見学時間:25分(--位)
攻城人数:40人(2370位)
行きたい:7人(1770位)
|
|
![]() |
姫倉城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.86(--位)
見学時間:25分(--位)
攻城人数:41人(2338位)
行きたい:1人(3554位)
|
|
![]() |
吉田城 制覇
別名 吉田土居城
平均評価:★★☆☆☆ 2.00(--位)
見学時間:17分(--位)
攻城人数:50人(2093位)
行きたい:2人(3034位)
|
|
![]() |
久礼田城 制覇
平均評価:★★★★☆ 3.63(--位)
見学時間:26分(--位)
攻城人数:40人(2370位)
行きたい:5人(2117位)
|
|
![]() |
波川城 制覇
別名 波川玄蕃城、玄蕃城
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:30分(--位)
攻城人数:25人(2866位)
行きたい:2人(3034位)
|
|
![]() |
山路城 制覇
別名 亀治城
平均評価:★★★☆☆ 2.50(--位)
見学時間:30分(--位)
攻城人数:20人(3059位)
行きたい:3人(2652位)
|
登録がなくお城が見つからない場合、ご自身でお城のデータ整備に協力すれば登録できるかもしれません。多くの団員のご参加をお待ちしています。
日本最大の城郭DB構築プロジェクト
またデータベースの拡充をはじめ、攻城団の維持運営にはお金が必要です。みなさまのご支援をお願いいたします。
サポーター制度について
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する