みんなの回答一覧
岐阜城、大垣城、岩村城
初心者フォエバーの私の目線です。
岐阜城は市内のどこからでも(大桑城の帰りからでも)目に入るので岐阜県の象徴ではないでしょうか。ロープウェイの売店でもらった家紋がいっぱい載ってるレジ袋が何気にうれしい。
大垣城は何の予備知識なくたまたま立ち寄ったのにその立地や歴史に関心が深まったので。戸田氏鉄は名前だけを知っていて、おお、ここでも出会いますか!という感じ。水まんじゅうを逃したのが悔やまれます。
岩村城の有名な六段壁はぜひとも、と思い、超早起きして中央道を途中下車してまで立ち寄った城。カステーラのお店、杉玉を吊るした酒屋など城下町の趣きも良かったな。
お勧め城址が目白押しの岐阜県で三城に絞るのに苦慮し〆切日を失念しました。
①岐阜城 ②加納城 ③妻木城(順不同)
岐阜城は普通に観光地としても楽しめて、万人にお勧めできるからです。
加納城は街中(住宅地)に立派な石垣が溶け込んでいて市民の憩いの場にもなっている。徳川天下普請の城でもあるからです。
妻木城は個人的に苗木や岩村よりも感度したし氏神様の八幡社も素敵です。
締切後に編集されました岐阜県といえば、まず岩村城と苗木城はまったく悩まずに当確ですが、あと一つが悩ましいですね。
初心者でも「楽しめる」というのが条件なので、いくら歴史的に有名でも遺構がしょぼいためにガッカリさせてしまうようなお城は選びたくありません(岐阜県にはそういうお城はあまりないのですが)。
飛騨は未踏なので美濃から選ぶとして、ダイナミックな堀がワクワク感を掻き立てる明知城…としてしまうと東美濃に偏りすぎるので、岐阜城にしておきます。私が行った20年前と比べたら発掘調査も進んでいることですし。
・岩村城
・苗木城
・岐阜城
岐阜城
岩村城
郡上八幡城
1 岐阜城 信長を語る上でも外せませんし、天守からの眺望も良い。屋敷跡や 庭園、石垣遺構など、まだまだ発見も多く興味が尽きません。
2 苗木城 巨石城郭として圧倒的でした。
3 岩村城 ここも石垣がよい状態で残っている上、城下町も良いですね。
岩村城は6段壁の石垣に圧倒されたのを覚えています。苗木城は大矢倉や巨石の上の天守台など普通の登城とは違う雰囲気が味わえました。岐阜は良いお城がたくさんあるので最後の一つはすごく迷いますが、あえて人と全く出会わなかった菩提山城にしたいと思います。山頂に土塁、空堀、大郭が良く整備されて残っています。
今回は岐阜県ですか。
まあ、岐阜城は知名度、歴史、遺構の数々からも文句は無いところでしょう。
二つ目は郡上八幡城でしょうか。
最古の木造再建天守ということは、現存12天守に準ずるのでは無いのでしょうか?
城下町と合わせても見所が多いですからね。
三つ目は、岩村城。
女城主のロマンや六段壁の雄大さ、復元された太鼓櫓、そして、お城まで続く城下町。
景観と歴史の小道を楽しめるお城だと思います。
岐阜県の攻城したお城は100名城・続100名城を含む14城です。
1番:岐阜城
ロープウェイで山頂まで行けます。
2番:郡上八幡城
城下町がいいです。
3番:苗木城
岩と石垣が素晴らしい。
『初心者でも楽しめる岐阜県を代表するお城』ですね。
まず岐阜城。斉藤道三の国盗り、織田信長の天下布武の城。麓に居館跡があり山上まではロープウェイを使えば楽ちん。天守からの眺望も良く、長良川の鵜飼いや温泉を楽しむのも良いと思います。
次に苗木城。お城初心者の方はどうしてもお城イコール天守だと思うのでその点は厳しいのですが、苗木城の素晴らしさ、こういうお城もあるんだよというのを知ってもらいお城に興味を持ってもらえたらと思い推薦します。
三つめは岩村城、郡上八幡城、どちらにするかとても悩んだのです。どちらも山城ながら車で登れ、城下町も楽しめる。岩村城は三大山城で女城主の城。六段壁など石垣が素晴らしい。郡上八幡城は模擬天守ながら美しい日本最古の木造再建天守。「天守炎上」と表現される紅葉シーズンは絶景。どちらも落としたくない⋯。となると決め手は「お城初心者でも楽しめる」天守のある郡上八幡城を推薦します。
まずは攻城済みから2つ挙げさせて下さい。
『①岐阜城』岐阜駅発のバスの中から目にした、山頂に小さく見える天守閣だけでも体中の血が沸騰しそうでした♪当時は天守閣しか興味がなく、次回は遺構を凝視しながら楽しみたいです。
『②大垣城』石垣や綺麗な復元天守も見所ですが、市街中心部の至る所に密かに残る、縄張り跡巡りが最高に楽しかったです。名物「水まんじゅう」や、「吉田ハム」さんの揚げたての飛騨牛メンチは絶品!!
③残り1つは、岩村、郡上八幡、苗木城と悩みましたが、六段壁が決め手で『岩村城』を挙げさせて下さい。
名城揃いの岐阜県は、どこが落ちてもおかしくないくらいの激戦区だと思います。今回も好きなお城と行きたいお城を優先で選ばせてもらいました。
岩村城・・日本三大山城にも選ばれている県内でも屈指の名城です。ローカル感満載の岩村駅から雰囲気のある町並みを眺めながらの登城は期待も高まります。山頂までの道のりにも多数石垣が現存しているので、あまり苦にはなりません。見所はやっぱり六段石垣です。
苗木城・・岩村城とタイプは似ていますが、こちらは自然石も使用した石垣も楽しめます。天守跡の展望台からの眺めも文句なしです。お土産には秋の時期は栗きんとんがオススメです。
郡上八幡城・・古めかしい石垣にそびえる現存最古の木造模擬天守、ブームである御城印の先駆け、そして紅葉の季節は天守炎上とアピールが巧みで、季節を問わず再度功城したくなってしまうくらいです。小京都と呼ばれる町並みも風情ありますよ‼️お土産には肉桂玉がオススメです。
岐阜城、郡上八幡城、苗木城。
岐阜城は言わずと知れた齋藤道三、織田信長がいたお城。山麓にある信長の居館跡や山頂の石垣等見所多数。夜間にお城を開けてる時期もあり天守最上階からの夜景は見事。
郡上八幡城は紅葉とセットで。城下町は雰囲気、日本最古の木造模擬天守が良い感じ。
苗木城は山城が初めての方におススメ。資料館側からアクセスすれば徒歩10分で見事な石垣が出迎えてくれます。
今回は良いお城がありすぎて悩みましたがお城が初めての方でも楽しめる3城をチョイスしました。
岐阜城
郡上八幡城
苗木城
城訪問の際はいつも利用させていただいています。
岐阜の3城は、以下の山城3城でお願います。
①岩村城
②苗木城
③郡上八幡城
岐阜城
大垣城、岐阜城は歴史的な重みから言っても入るでしょうが、
あとひとつは郡上八幡城でしょうか。史実に忠実な再建ではないものの、
紅葉や雪に映える天守の美しさは、日本随一と思います。
1岐阜城
実際に行き、天守からの眺めがとても良かったです。ロープーウェイもあるので、足腰が弱い方や体力に自身のない方でも楽しめると思います。
岐阜の山城の中でも行きやすいのかなぁと感じています。
岐阜城
岩村城
苗木城
岩村城、苗木城は外せません。
どちらも山城ですが、見応えのある石垣が魅力です。
あとは天守がある城で、郡上八幡城ですかね。
岐阜 岩村 苗木
どれも楽しめる!
【岐阜城、苗木城、高山陣屋】
100名城、続100名城、飛騨の国史跡から選定しました。(岩村城が国史跡でないのは意外でした)
岐阜城は、登山道も多く整備され何度でも訪れたくなります。現在も発掘調査が盛んに行われており新しい発見が楽しみです。
苗木城は、懸造りの展望台からの眺望が素晴らしいです。自然岩等を生かした城づくりも見応えがあります。
高山陣屋は、高山祭りなどもあり観光地としても楽しめます。名古屋からの特急「ワイドビューひだ」でアクセスも便利だと思います。
「岐阜城」…天下布武の城。
「岩村城」…森の中に佇む六段壁。
「苗木城」…フォトジェニックな岩山に。
岐阜県は都道府県魅力度ランキングでは低迷してしまいましたが、城跡編で同ランキング調査を行えば、確実に上位だと思います。麒麟がくる効果で今年はチャンスだったのに…
これはなかなか絞り切れないお題ですね。
岐阜城・岩村城・苗木城で、全て山城ですがロープウェイや車道が城址近くまで続いていますので攻城は容易です。
1 岐阜城
2 郡上八幡城
3 高山陣屋
ついに来たか岐阜県。という感じです。悩むこと必至と思っていましたので、かなり前から検討していました。
岐阜城は文句なし。県を代表するお城と言えるでしょう。山城ですがロープウェイもありますし、実際行ってみるとかなり多くの方が歩いて登っていて地元の方々に愛された城郭ではないかと思います。
郡上八幡城は実際目にしないと選定が難しいと思い、つい先月行って来ました。そろそろ岐阜県来るかもと思っていたので、間に合って良かったです。紅葉に映える天守は美しく城下の町並みも雰囲気が良いです。
高山陣屋は飛騨地方を入れたかったこと、貴重な建物が現存していること、観光地として優れていることから選定しました。
山城好きとしては岩村城、苗木城を外さなければばらない苦悩たるや。他にも美濃金山城、飛騨松倉城、松尾山城など魅力的な山城も多数ありますし。
岐阜県は意見が割れると思います。皆さんの回答が楽しみです!
岐阜県で『初心者』が楽しめる代表するお城として、「観光(初心者)」「著名(歴史)」「姿(見栄え)」をポイントにしてみっつ。
1. 岐阜城 「観光」「著名」「姿」でポイント。ロープウェイで登れますし。。
2. 郡上八幡城 「観光」「姿」でポイント
3. 大垣城 「観光」でポイント
美濃金山城、苗木城、岩村城については辿り着けば達成感を得られます、けれど私の「初心者」ポイントは次点でした。。。
岐阜県は、お城好きにとって聖地のような所で、歴史的にも遺構的にも素晴らしいお城がたくさんあり、3つだけ選ぶというのは至難です。あえて、初心者が楽しめる城ということで自分が行きたいお城を選んでみました。
まず、岐阜城です。ここは、皆さんも一致するのではないかと思うのですが、斎藤道三、織田信長の居城というだけで攻城の価値ありですね。ロープウェイと徒歩が選べるのもよいと思います。
第2位以下がとても悩むところですが、3大山城の岩村城、御城印が素敵な郡上八幡城を選びたいと思います。岩村城は、最高所にある主郭と虎口の六段壁が見所で、また山城に行ってみたいと思わせるお城ではないかと思います。郡上八幡城は、模擬天守とはいえ、木造で建てられた天守を持ち、和紙を使った御城印も魅力的です。地名も歴史を感じさせ、観光も楽しめそうです。
岐阜県も名城が多いですね。巨岩に魅せられた苗木城と六段石垣が印象深い三大山城の岩村城は確定。あとは、いわずと知れた岐阜城と大垣城、郡上八幡城で悩むところですが、やはり道三、信長の居城で今後さらに新たな発見が期待される岐阜城を選択します。大垣城はやはり天守等、戦災焼失が惜しまれます・・。
①岐阜城 :壮観
②郡上八幡城:美観
③苗木城 :奇観
あっ、岩村城・・・
岐阜城、岩村城、大垣城。
岐阜城は織田信長の天下布武の舞台で、県名にもなったので真っ先にあげました。
岩村城は、女城主として有名で、更に六段壁を実際見て石垣の魅力を感じられると思い選びました。
大垣城は岐阜県最大の石高十万石を領有した戸田氏の居城であり、戦前まで天守が残った旧国宝で、外観復元天守として再建されたので選びました。
これまでは選んだ理由を書かずに投稿していましたが、岐阜県はそれ以外に続100名城として郡上八幡城、苗木城、美濃金山城が選定されて、三つに絞るのにとても悩ました県でした。
今回のお題は岐阜県ですね。つらつら考えましたが、ここは激戦だ。
壱「岐阜城(稲葉山城)」信長公の居城のひとつ
弐「大垣城」復元天守
参「郡上八幡城」木造模擬天守 素敵な城下町
岩村城の高石垣や美濃金山城(未攻城)・苗木城(未攻城)は捨て難かった
のですが、模擬であっても天守があった方が初心者向けとしては良いだろう
と考え、上記の結果となりました。
岐阜県のグルメで忘れられないのは「朴葉みそと飛騨牛」です。最強のコン
ビではないでしょうか。
岐阜県は良いお城が多いので悩みますね。
初心者でも楽しめる岐阜県を代表するお城とすると、天守があって攻城しやすい岐阜城と大垣城になるでしょうか。
もう1つは岩村城と苗木城で悩んだのですが、苗木城を挙げさせていただきます。
1.苗木城:自然地形を最大限に活かした縄張りの妙を楽しめるお城です。建物はありませんが、その分想像の余地が大きいのも楽しめるポイント。また、天守から眺める木曽川と南アルプスも格別です。
2.岐阜城:何と言っても天守からの眺めが最高です。美濃と尾張の大地を眼下に眺めれば、天下を狙おうと考えるのも分かる気がします。あと、麓からの眺めもとても絵になります。自分は、お城、金華山、長良川をセットで見渡せる、長良橋からの眺めがお気に入りです。
3.岩村城:石垣を楽しむならここだと思います。六段壁が有名ですが、他にも畳橋や菱櫓など、特長ある見所がたくさんあります。なお、建物は残っていませんが、スマホで再現CGが見える仕掛けも用意されているので、石垣好き以外の方でも楽しめると思います。
岐阜城・・斎藤道三、織田信長といった大物武将が居城とした城。
苗木城・・山城から恵那山や木曽川などの絶景と迫力のある石垣が楽しめる。
郡上八幡城・・木造の模擬天守が美しい。清流が走る城下町も魅力。酒もうまい。
岐阜県はその地形的、歴史的重要性から多くの名城が造られていて、100名城と続100名城を合わせて6城も登録されています。攻城団にも120城も登録されていて選定はなかなか難しいものがあります。まず、岐阜城は建物遺構はありませんが石垣が残り、模擬天守もあってお城という風情があります。歴史的にも重要な岐阜県を代表する城です。ロープウェイがあるので初心者も攻城しやすいのですが、体力のある方には下から歩いて登ることをお勧めします。次は、大垣城です。他の100名城はいずれも山城なので、平城からひとつ選定したいと思います。空襲で焼けなければ国宝級だった復元天守が見事で、初心者も十分楽しめます。最後の一つは迷いましたが、岩村城とします。岩村駅から趣のある城下町を歩いていくと次第に気持ちが高揚し、城壁を見た瞬間に最高潮に達します。苗木城も素晴らしいのですが、周辺を併せての総合評価で岩村城に劣りました。この他、郡上八幡城もいかにもお城という雰囲気があり、初心者向きと思います。
私が岐阜県を代表するお城だと思う城は3つあります。
1つ目は今城です。今城は山城ではあるものの、高さはそこまでなく初心者の方でも十分楽しめると思います。土塁や堀切など山城で楽しめる遺構をぎゅっと凝縮したようなコンパクトなお城です。個人的には今城の城主の家紋がお気に入りです。
2つ目は郡上八幡城です。郡上八幡城は比較的有名なお城だと思います。今の時期だと紅葉がすごくて天守と紅葉を合わせて楽しめるお城だと思います。少し山を登らなければいけませんが、模擬天守が建設されているので建造物としてのお城の魅力を楽しむことができます。
3つ目は飛騨松倉城です。この城の魅力はなんといっても石垣だと思います。天守台と呼ばれる天守が建っていた石垣の上に登ると眺望はとてもきれいですし、そこまで登らないので初心者の方にも楽しめます。
郡上八幡城、岐阜城、大垣城
郡上八幡城は日本最古の木造再建天守城で、郡上市の郡上八幡にある遠藤慶隆の山城ですが、その魅力は景色の良さと四季折々いつ行っても飽きさせない城の風貌。毎年秋の紅葉の季節になると城山が紅く染まり、まるで城が燃えている様に見えることから「炎上天守」の異名が付いています。また竹田城や備中松山城と並んで天空の城としても有名で、堀越峠から見る雲海と郡上八幡城の景色は言葉を失うほど大変素晴らしい絶景です。また、冬に雪が降ると、城が雪化粧し、城壁が真っ白に映えます。さらに夏には城山で花火大会が開催されます。この花火大会、実は城山頂上から花火が放たれており、この光景はおそらく日本中の山城を探してもここだけです。これによって、お城と打上花火の見事な共演をまのあたりにすることができます。しかも、花火大会の日は郡上おどりも開催されており、城下町でおはやしを聴いて踊りながら見ることができます。
またお城の歴史も深く調べるとすごく面白いです。特に豊臣陣営と遠藤・金森連合陣営が争った郡上八幡城の戦い、江戸時代に当時の藩主で奏者番に任命されていた金森頼錦が一揆と箱訴によって失脚させられた大事件である宝暦騒動、廃城令によるお城取り壊し〜木造再建までのいきさつは特に知って頂きたい出来事です。
また、城下町は重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されており、こちらもセットで巡っていただきたいです。
さらには、最近ブームになりつつある「御城印」の火付け役となった城としても知られています。(郡上八幡城以前にも類似したコンテンツはあったが、郡上八幡城での御城印発行を機に全国で御城印を発行するお城が急増している)
私自身も5回以上訪問しており、歴史的観点、景観的観点、どちらをとっても素晴らしいお城だと思います。
岐阜城は斎藤道三と織田信長が拠点とした城として全国的にも有名で、かつては稲葉山城とも呼ばれました。2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の歴史舞台としても登場しました。
大垣城は、前述の郡上八幡城を再建する際に参考モデルとなったお城で太平洋戦争による空襲で焼失するまでは天守が現存していました。現在再建された天守はその郡上八幡城からモデルを逆輸入する形で建てられたもので、郡上八幡城と強い結びつきを持っています。
【12月5日追記】
昨日、おばあさんひとりで切り盛りしている郡上八幡城の天守そばの売店が5日をもって閉店するという知らせがおよしちゃんの公式Twitter(@oyoshi_gujo)で聞きました。
お店としては70年、今のおばあさんの代で30年お城を支え続けてくれたそうです。閉店理由としては年齢と体力的な面を考慮してのことだそうです。
私自身も何回もお店に来店しており、最期の日にいけなくて、かなり名残惜しい気持ちになりました。
でも、30年も郡上八幡城天守のそばで営業し続け、頑張って山を登って来てくれた攻城客にアイスやジュース、お土産を販売して安らぎのひとときを与えて下さいました!
私はおばあさんに最大級のあっぱれ!を差し上げたいです。おばあさん、お店を支えて下さいありがとうございました!今日まで営業、お疲れ様でした!おばあさんあっぱれ!!
岐阜城・岩村城・苗木城を選びました。岐阜城は戦国史の舞台としてあまりにも有名。岩村城も同様ですが、見事な石垣、六段壁や門の跡など魅力が多く、城下町の雰囲気を含めて外せないかと。苗木城は懸造りの天守跡、大矢倉などの遺構に加え、最高のロケーションで歴史にあまり興味がない方でも楽しめるかと。(苗木遠山資料館も推しです)
岐阜城、郡上八幡城、大垣城
[岐阜城]
信長の城として有名ですし、
最近は発掘調査でいろいろと発見もあり、
見所たくさん、話題性もたくさん
そんな素晴らしいお城のため。
[岩村城]
三大山城でも有名
六段壁(石垣)は一日中眺めていたいくらいです。
[苗木城]
限られたスペースに
知恵を結集させた縄張りは
神懸かり的です。
岐阜県は名城が多いので悩みますね。
1.岐阜城 信長の城、交通の便良し、ロープウェーで登れる、模擬天守あり
2.苗木城 巨岩の上の天守台展望台
3.郡上八幡城 最古の木造再建天守
次点としては岩村城、明知城、久々利城あたりもいいですね。東美濃ばかりになってしまいそうなので郡上八幡城を3番目にしました。
岐阜県の三名城なので、本当は飛騨国の城も入れたいんですが・・・・・・
・岐阜城・・・高い山の上に有るのが圧巻。展望レストランからガラス張りのカウンター越し、眼下に長良川。関ヶ原方面を眺めながらの土手丼は最高。野望を抱きたくなる。
・岩村城・・・天主を目指して行く途中の石垣の素晴らしさに感動。そして石垣と緑のコントラストは何度見ても見飽きない六段壁。更に登る途中の石垣達の間は何度も歩き回りたくなる。天辺は気持ちいい。
・白鷹城(恵那明智城)・・・堀切、曲輪、畝堀が、はっきりと残っていて、規模が大きく土城で感動したのはここが初めて。また、行きたい。
岐阜県も意見が分かれることでしょう。
私の好きな城は、まず【岐阜城】。その壮麗さ、歴史上の位置もさることながら、その山容。ロープウェイが無ければ攻城をためらったことでしょう。
二番手は【苗木城】。岩山上に造られた独特の城様は、他には類を見ませんでした。
三番手は、郡上八幡城か、美濃金山城か、大垣城か、墨俣城か、悩みましたが・・・、石垣の見事な山城、女城主の城【岩村城】を選びます。
いやぁ、岐阜県にも名城が多いですねぇ。
・苗木城
駐車場からの高低差がそれほどでもないので初心者向けだと思います。人気も高い。城山大橋からの眺めは絶好の撮影スポット。
・岩村城
日本三大山城のひとつ。是非六段壁を見ていただきたい。麓からは急坂続きで大変ですが、車で本丸近くの出丸跡駐車場まで行けるので、体力に自信のない方でも大丈夫です。
・岐阜城
大河効果で知名度が上がっていると思います。ロープウェーで山頂近くまで行けます。
岐阜城、大垣城、郡上八幡城
いずれも天守閣が再建されてて、行ってみたいお城なので
何度か訪問した地ですが、お城となると岐阜城以外は行けていません。
美濃斎藤氏から織田信長公の支配が長く続き、明智光秀の歴史も多く刻まれている県ですね。
続100名城が多く存在しているのでその中から選出するのが妥当でしょうか。
今回も知識のバックアップのためにヤホーで調べました。
結果として私の推しは以下の通り。
①岐阜城
②岩村城
③郡上八幡城
①の岐阜城は議論の余地もないと思います。
織田信長公の時代を作る足掛かりは稲葉山城を岐阜城へ変えたところから始まっています。
初心者でもロープウェイで行けますし。
②の岩村城は山城で少し大変ですが、なんといっても日本三大山城のひとつ。
大規模な曲輪、見どころの石垣、ぜひ訪れたいところです。
③郡上八幡城も山城ですが、頂上まで車OK。
司馬遼太郎さんが「日本で最も美しい山城」と評しています。
天守も模擬ながら最古の木造模擬天守とある意味カリスマ性ありです。
もろもろ頭に入れてから行くと楽しめるのではないかと思います。
今回は選択肢も多かったです。
以下は落とすのが心苦しい。
次点として
大垣城、苗木城
選べなくて残念です。
残念ながらの選外
墨俣城
歴史的には有名ですけどね…。
どれもこれからじっくり訪問したいと思います。
岐阜城
岩村城
苗木城
岩村城、苗木城、岐阜城 の三つです。
①岐阜城②岩村城③苗木城
百名城、続百名城が多いということで、候補も多い中、3つの山城を推します。どれも山城の中の山城。岩村城と苗木城は未訪なので、コロナ禍が終息したら真っ先に行きたい。
岐阜城は初日の出を見るためにロープウェイで登城しました。
眺望は最高でした。次に行くときはちゃんと自分の足で登山したいです。
あの城は自分で登って、戦国人と同じ苦労を分かち合いたい城です。
.
苗木城はどことなくラピュタみがあって、雄大で神秘的。縄張りの印象は弱いですね。
ああいう絶壁の山城は技巧をこらす必要はなく、地形に逆らわず曲輪を作るのが筋なのでしょう。
.
せっかくなので3位も自分が行ったことのある城から……ということで、大垣城としておきます。
商店街を曲がるとひょこっと城郭が現れるのも面白く、また、模擬天守(郷土博物館)のコンテンツも充実してたと記憶しています。
18きっぷ日帰りで訪問したので、大垣に滞在できる時間が短く、交通の要衝としての大垣を実感できなかったのが悔やまれます。
わずかな時間を「日本一固いせんべい」とも言われる「田中屋」のみそ入大垣せんべい四つ折りを買いに行くのに使い、芭蕉終焉の地や大垣湊史跡へは行きませんでした(笑)
.
なので私の推薦は上の三つですが、実はまだ行けてない岩村城、郡上八幡城は、早いとこクリアしたい心の重荷ですね。
.
お城ではありませんが、宝暦治水の史跡は死ぬまでに行きたいなと思ってます。
今回は3つの城を選ぶには迷いましたが、苗木城・岐阜城・郡上八幡城にしました。
〇苗木城は巨大は自然石を取り入れた石垣は、圧巻で素晴らしいです。天守台から見た木曽川の景色も良いです。
〇岐阜城は織田信長の城で歴史中で必ず登場する名城で観光地で、交通の便が良く見どころがある城です。
〇郡上八幡城は城下から眺める木造模擬天守は非常に秀麗です。城下町の散策も楽しい城です。
岐阜城、岩村城、苗木城をお勧めします。
・岐阜城:金華山の頂上からの景色は圧巻です
・岩村城:石垣が美しい山城です
・苗木城:自然の岩盤と石垣の組み合わせが素晴らしい
いずれも整備されていて、初心者にも楽しめると思います。
次点は郡上八幡城でしょうか。岐阜城と悩みましたが、交通の便と分かりやすさから、岐阜城に軍配を上げました。
遂に岐阜がきたか…という感じがします。
100名城でなくとも素晴らしいお城も多く大変選ぶのが難しい県ですね。
ただ多くの方が楽しめる観点で見ると
・ロープウェイでも登れて多くのドラマの舞台になる岐阜城
・紅葉と清流が流れる城下町が魅力的な郡上八幡城
・見晴らしの良さに加えその特異な本丸と復元舞台が目を引く苗木城
の3つでしょうか
岐阜城・岩村城・大垣城
理由・・・岐阜城と岩村城は百名城であり大好きなお城なので迷わず選定。残りのひとつは続百名城から選定しましたが候補は4つどれも捨てがたいので迷いましたが元現存20天守のひとつだった大垣城を選びました。
・岐阜城
・岩村城
・苗木城
岐阜城 理由:信長の居城にふさわしい城。山麓の居館跡も含めて。
岩村城 理由:三大山城の一つ。6段の石垣を始めとした石垣が見所。
郡上八幡城 理由:木造模擬天守が美しく、紅葉も有名。
岐阜ではずせないのはと挙げていくと、
岐阜城、大垣城、墨俣城、郡上八幡城・・・、おっと、私が自分のベスト10に選んでいる苗木城もあるし、岩村城も岐阜ですね。美濃金山城もあるし。どれが選ばれても不思議ではないかな、、、
ここは個人的趣味で
1 苗木城
2 岐阜城
3 郡上八幡城
にします。
個人的に、見事な石垣が残っている岩村城と苗木城は外せないです。
残りの1城、岐阜城・大垣城・郡上八幡城を候補として思い浮かべましたが、信長の居館跡の発掘調査がすすむ岐阜城を挙げます。復興天守内の展示も充実していますし。
ということで 岩村城・苗木城・岐阜城 で。
美濃金山城など他にも魅力的なお城がたくさんありますが・・・初心者でも楽しめそう、ということで上記の3城を。
岐阜城は誰もが選ぶことでしょう。電車バス利用の立場から、越美南線の郡上八幡駅利用の郡上八幡城と可児駅利用の美濃金山城でしょうか。行くまでが大変なので、攻城したら達成感と充実感で満ち溢れるでしょう。郡上八幡城攻城予定の朝の投稿でした。
1.苗木城…天然の岩を上手に取り込んでいる様が他に類を見ない光景を作り出していて、芸術的。天守跡に造られた現代の展望台にも想像をかき立てられて、面白い。
2.岩村城…次々と現れる石垣に圧倒される。石垣上の建物も想像したくなる。
3.岐阜城…現天守からの絶景、麓の居館跡の独創性、信長の居城という歴史的な重要性、どれをとっても色々な妄想をかき立てられて、興奮させられる。
岩村城:石垣に見とれてしまいます
岐阜城:やっぱ小田信長所縁のお城ですもの
苗木城:岩山を要塞化した唯一無二のお城です
岩村城
岐阜城
苗木城
1・岐阜城
2・岩村城
3・苗木城