みんなの回答一覧
広島県に住んでいるため、お城は広島城か福山城に絞られると思います。でも、知名度や歴史を見ても広島城のほうがナンバーワンかもしれませんね。
個人的には福山城のほうが好きです。
静岡県です。
遺構なら山中城の障子堀か諏訪原城の丸馬出
重文なら掛川城の二の丸御殿
人の多さでは駿府城か浜松城ですが…
展示の完成度の高さでは、長浜城が一番です。
そして、眺望も一番いいですね。
埼玉県、杉山城。小規模ながら土の城の成り立ちがすごく良くわかる城です。地元の方々の努力もあり、良く整備されています。荒らされず、今のままで残って欲しいです。
【大阪府】知名度、来城者数全国トップクラスの「大阪城」です。他に対抗できるお城がありません。
これは難問。
福岡県内すべての城を攻城していないから…というだけではありません。年代が幅広く、ジャンルが多彩なので、それらを「城」として比較するのがためらわれるのです。
そんな中、他県に住む方に「福岡らしい城」としてお勧めするならば、大陸に近いという地理的背景から造られた「大野城」か「水城」でしょう(城としては微妙ですが、「元寇防塁」も同じ理由でここに入れたいなあ…)さらに、その中からナンバーワンを選ぶならば「大野城」にしたいと思います。
近い場所に住んでいるので、その歴史や素晴らしさを小さな頃から意識せず暮らしてきたのですが、あの大規模な遺構が1300年以上も前からあの場所にあったのかと思うと、これはもう凄いの一言以外ありません。
自分が攻城した中だと、岩村城がナンバーワンです。
初めてその存在を知ったのは、中学生の時でした。六段の石垣に代表される石垣の写真を観て小藩である岩村藩が、立派な石垣に囲まれた広大な城を持った大名だったことに驚かされたものです。
それからウン十年して訪れた岩村城は日本三大山城の名の通り、麓から山頂まで充分に城跡風景を堪能出来るものでした。
また、岩村駅から続く昔ながらの町並みも風情があっていいですよ。酒蔵にカステラ屋さん、漬け物屋などついつい寄り道したくなります‼️
当方埼玉県在住です。ナンバーワンにもいろいろあるので幾つか適当に…。
●知名度No.1:小田原合戦で最後まで落城しなかったエピソードを持ち、のぼうの城として映画化した『忍城』かな?僅差で河越夜戦の舞台『川越城』。
●見応えNo.1:未攻城ですが多分『杉山城』。攻城団でも評価が頭一つ抜けています。
●危険度No.1:埼玉最凶と名高い『比丘尼城』。細尾根から落ちたら一発でアウト!
●攻城難度No.1:現代最強の障壁・法律によって護られた狭山貯水池湖畔の城跡『根古屋城』。県史跡ながら本当の意味で攻城した人は皆無かと。
●消耗体力No.1:未登録ですが浦山ダムのすぐ東の山頂にある『室山城』<35.951945, 139.059007>。比高400mの上にまともな道もありません。途中で諦めて引き返しました。
一つを選ぶのはとても難しく、質問をする人で、分けてみます。
まずは、まだ!それほどお城に興味のない方には、福岡城と答えます。福岡市の中心にある黒田五二万石の巨城です。
攻城団の団員さんに質問されたら、福岡県は、古代山城が良いと答えます。白村江の戦いでの大敗よりつくられた大野城と答えます。御所ヶ谷神籠石も捨てがたい・・・ですが大野城です。
大野城は尾根には土塁、谷には石垣を築いて城壁とした、総延長約8kmにも及ぶ長大な古代山城です。
東京在住の者としては、規模や歴史を考えると江戸城をあげるしかないと思います。櫓、門、見付などを確認するだけでも、相当な時間を要します。天守台などかなりの範囲で公開していただけるのは感謝。何度か攻城をしていますが、すべてを見たとは到底いえません。ただ、非公開となっている部分に遺構はあるのだろうかなどと思いを巡らせています。
東京都です。
江戸城や八王子城も充分魅力のある城ですが、ここはやはり関東の土の城の最高傑作『滝山城』を推したいと思います。
拠点級の城の緻密な縄張り、北条家らしさを感じる様々な遺構、良質な縄張り図は必須です。ぜひ1日がかりで味わってほしいと思います。
私は福島県在住ですが、やはり鶴ヶ城(会津若松城)でしょう。子供の頃から、お城と言えば鶴ヶ城と言う環境で育ちましたので、大人になって現存天守のある城郭を沢山見学して「素晴らしいな」と思っても、鶴ヶ城が比較対象なんですよね。城郭見学の判断基準です。
東京都在住なので江戸城がナンバーワンだと思います。
お城の規模では江戸城には都内のお城は敵わないのではないでしょうか?
住んでいる所縛りなので1ヵ所しか答えられませんがあの県ならあの城かな?などと想像してしまいます。
江戸城
東京では何といっても江戸城でしょう。
東京都内の全てのお城には行けていないのですが、江戸城を推します!
広い濠、色々な積み方の石垣、乾通りを歩くと外観が見られる富士見櫓、3ヶ所に残る番所、二重櫓としては大きい桜田巽櫓…徳川の城だけあって、その広さ・規模には圧倒されます。
清水濠石垣のすれすれを首都高が走るという、都市化による残念ポイントもありますが…。
知識も技量も足りないのでガイドは出来ませんが、攻城団の皆さんとブラ江戸城というのも楽しそうです…!
佐賀県の『土の城』ナンバーワンは『勢福寺城』。
九州の名族武藤少弐氏最後の居城という歴史と曲輪や土塁、堀切、虎口など遺構が良好に状態で残っています。
また登山道の整備もされ訪問のしやすさもあります。
『石の城』ナンバーワンは『岸岳城』。
松浦党の波多氏の居城であり標高300メートルの急峻な山に高石垣の櫓台や石垣での堀切など見事な遺構が残っています。
駐車場が広いのも◎。
愛媛県は、百名城・続百名城では7城あり、現存天守2城、木造復元天守1城、珍しい水軍城から山城までバラエティーにあります。(功城団登録は22城)
各城とも素晴らしい所がありますが、No1は松山城だと思います。
理由は現存建造物(重文21棟)の事もありますが、本丸内の放火・戦災・失火で焼失した建造物を昭和40年代から少しずつコツコツと、殆ど木造復元(防災上の都合で馬具櫓のみ鉄筋コンクリート)で30棟も再建された事です。
消失した物を元通りにしようとする熱い気持ちがスゴイ、松山市偉い!
現在兵庫県在住なので、やはり姫路城です。
世界遺産で外国人観光客も多く、日本人としてお城好きとして嬉しくなります。
ベタですが、大阪城。
石山本願寺城としての歴史、真田丸を含んでの豊臣大坂城、それを埋め立て拡張した徳川大坂城。
戦国時代だけでなく、慶應三年三月にイギリス公使ハリー・パークスが慶喜を表敬訪問するなど、幕末の歴史の表舞台に登場します。
今はもう石垣しかなく、本来の姿はないと思われがちですが、重要文化財の櫓も夏から秋に掛けて公開されてます。
石垣は、豊臣の石垣も発掘されてます!
このお城は歴史を知った上で訪れると、とっても見所やイメージ(私的には妄想の世界とも言いますが)を膨らませることができるお城だと思います。
今の大阪城の姿に惑わされないでくださいませ。
自分の生まれ育った町にお城があるので、「それが一番」といいたいところですが、もともと天守はなく、遺構としては土塁と城門がある程度であまり整備されてないのが残念です。近年、歴史資料館の建設が始まっているので、今後の整備を期待してます。いまのところは、江戸城からの移築の御殿のある「川越城」かな?目に見える建物があるってだけで一歩有利だと思います。
岡山県の代表的なお城は岡山城、備中松山城、津山城、鬼ノ城でしょうか、どの城も岡山県だけでなく全国でも平城、山城、平山城、古代山城のそれぞれの代表的な城で魅力的なのですが県北出身ってこともあって津山城を1番に推したいと思います。
建造物は復元の備中櫓くらいしかありませんがその圧倒的な石垣は是非来て見て欲しいです。桜の季節は花見の名所として、秋も美しい紅葉が見れますよ。
東京都だと、どうしても江戸城、八王子城、滝山城あたりが候補になるだろうし、普通に考えればナンバー1は江戸城かな。
そこで、マニアック編ナンバー1を考えました。青梅の住宅街に奇跡的に遺構が残る今井城を推します。(東京は遺構が残ってる城がほんとに少ないと思います)
茨城県
私のお気に入りは 小田城 1番として
他、逆井城、笠間城、茂木城、水戸城
京都市民が話す「京都」は市内、それもかつての御土居の内側しかイメージしていないことが多いのですが、じっさいには京都府として見れば旧国でいうところの山城だけでなく、丹波や丹後も含まれます。それを踏まえた上で選ぼうとしたのですが、けっきょく二条城だよなあという結論しか出ませんでした。
そもそも京都って中に入れる模擬天守も福知山城しかなかったりするので(伏見城は閉館)素人目にもわかりやすい「お城」ってほとんどないんですよね。
やっぱり犬山城!
松本城
犬山城です。やはり何たって国宝ですから。
表側の顔と裏側(木曽川から見た)の顔がまったく違うのも魅力です。
私の住む岐阜県内のお城で評価が高いのは苗木城と岩村城ですね。
両城とも日本100名城、続100名城に選定されている城址なので当然ですし
遺構も素晴らしいと思います。
現状岐阜県内の美濃の主要著名な城址は私的に網羅した感がありますが、
飛騨に関してはまだ回れてない、面白そうな城址もあるようです。
今後その辺も攻城した上で再度私の思う岐阜県ナンバーワンのお城を決定したいです。
現状では総合的に見て苗木城をナンバーワンとします。
私的に、篠脇城、菩提山城、飛騨松倉城、小里城、妻木城、一柳城 等も見所があり良いと思います。是非攻城して確かめて見て下さい。
郡山城です。
現存建物は全くありませんが、濠・石垣が結構残っています。
なのに、現在お濠横の道路が工事中で、濠が小さくなりそうで心配です。
埼玉県に住んでます。
忍城か?鉢形城か?迷いましたが、城下町の雰囲気と、全国で高知城とここだけという現存本丸御殿がある点で、川越城です‼
喜多院では、移築された江戸城の遺構もありますし、おすすめです。
東京都はお城ということでは意外と目玉が少ないので、江戸城、滝山城、八王子城くらいになるのですが、やはり巨大な土のお城である滝山城が都内のベストキャッスルでしょうか。大きな堀や虎口を見て回るのがとても楽しめるお城です。
小田原城です。特に競合相手もいないですし。
やはり徳島城でしょう。他の四国三県(高知城・松山城・丸亀城・宇和島城など)には現存天守があり,うらやましく感じるとともに,もう少し整備してほしいとは思いますが,青石の美しさや庭園があり,阿波の城跡としてはナンバー1だと思います。願わくば,他の城のようにそれぞれの櫓跡に説明板が欲しい。あと唯一の写真が残っている月見櫓は再建されないのかなあ。徳島県は城に関しての情熱がやや薄いのが残念。
七尾城です。山城ですが、しっかりと残っている石垣や曲輪跡をぜひ堪能してもらいたいです。(そして調査発掘で新しいことがたくさんわかり始めているので、これからの調査成果にも期待したい)
やっぱり「箕輪城」かな。
やはり国宝 犬山城でしょうか?名古屋城も在るのですが国宝現存天守を上回る事は無いでしょう。
滝山城定期。
中世縛りがないなら江戸城だけれども。
東京都なので、「江戸城」ですね。
過去に住んでいた香川県では「天霧城」、兵庫県では「竹田城」埼玉県では「鉢形城」千葉県では「本佐倉城」茨城県では「小幡城」です。
小田原城!天下無双の総構。
僕は愛知県民です(もうすぐ引っ越しますが)愛知県のなかで一番はやっぱり犬山城ではないでしょうか。天守閣から石垣まで全てかっこいいです❗
千葉では残っている城があまり無いです。
遺構が残っているという意味では佐倉城、
建造物が何も無いのは残念です。
地元の小金城は開発で見る影も…。
職場の東京ではやはり江戸城ですね。
圧巻です。
東京在住ですが、江戸城ですね。
規模、歴史からみてもナンバーワンではないでしょうか。一般的に江戸城は東京駅の駅前というイメージがあると思いますが、やはりそこは広大な江戸城、結構離れた場所にも石垣や堀跡が点在しているので散策すると楽しいですよ。
難しいお題ですね。
自分の知識と攻城経験からは苗木城がナンバーワンですが、まだまだ県内でも行ったことのないお城がたくさんありますので、回答は都度変わっていくでしょうね。
というか、そう思えるお城にもっとたくさん巡り合いたいものです。
杉山城
岡山県民です。備中松山城だと思います。
ただ、現存天守、三大山城、天空の城などなど
せっかく人気のある城なのに、グッズやお土産が少ない。
もっと上手に商売すれば良いのにな。と思います。
愛知県名古屋市の守山城ですね。なぜなら、家の近くにある城の中で一番近いし、名古屋市でわ珍しい堀や土塁などの遺構が残されているからです。