読者投稿欄

「攻城団」では不定期にさまざまなお題で読者(団員)からの投稿を募集しています。少し時間のかかるお題もあるかと思いますが、みなさんの率直なご意見をお送りください。

今回のお題

あぶさんさんの質問

過去に訪問したことのあるお城で、また再訪してみたいお城を教えてください

できればその理由もあわせてお聞かせください

みんなの回答一覧

42人の団員から回答が寄せられました。ありがとうございます!

さあやんさん

再訪したいお城はたくさんありますが、ひとつだけ選ぶなら青森県の弘前城ですね。
現在天守が置かれているのは仮の天守台で、本来の位置にある天守は見たことがありません。攻城を完了した気がしないので、再訪したいお城の筆頭にあげています(笑)
工事完了は早くて2025年に延びましたが、完成が待ち遠しいですね。

締切後に回答されました

priusイワさん

再訪したいお城は、私は岐阜城となります。
最近攻城したのですが、その時は大雪でものすごい雪だったため、滑りまくったのを覚えています。
天候の良いときの天守もみたいので、岐阜城を再訪したいとおもいます!

他には、浜松城や吉田城の石垣の修復度合いも確認したいので、吉田城も再訪したいかなと。

締切後に回答されました

伍堂ね太郎さん

昨年秋に攻城した、長野県の松本城です。
2泊3日の間に、夜(イルミネーション)、朝(朝日が当る北アルプスを背景)、天守閣と3日とも行きましたが、季節毎に色々な姿が見られると思い、また行きたいお城に選びました。
松本市立博物館もあいにく閉館してたので、新しくなったタイミングで行く予定です。

締切後に編集されました

もときさん

杉山城です。
築城時期や城主については謎に包まれていますが、縄張が秀逸すぎて「教科書」「最高傑作」とも呼ばれる魅惑の城です。討死シミュレーションの楽しさを教えてくれた城に再訪しなければいけません。


CLADさん

これはたくさんありすぎるのです…山城を好きになって初期のころ、まだどこをじっくり観察すればいいのかわかっていなかったため、再訪して改めて観たいわけです。ということは、初期に訪れた山城は軒並み再訪希望です。実際のところ、例えば埼玉県の杉山城などを再訪してみたら、初回に見逃していたポイントで数多くの写真を撮ることができました。
また、夏に訪問したために草木に隠れて遺構がよく見られなかった場合も再訪候補ですね。
群馬県の箕輪城や鷹留城などは、初期の夏に行った城なので、上記の両方に該当します。遺構面でも大注目の城ですから絶対に再訪します(キッパリ)。

小谷城です
はたちの頃、当時読んでいた歴史小説の影響で訪れました。蝉時雨の中ようやくたどり着いた場所は大広間かと思います。その場に立ったら、なぜか時を遡ったような不思議な感覚を覚えました。遠くで馬のいななきがするような…。
あれから数十年経ちましたがもう一度訪れたいお城です。


利信さん

う〜ん、ふたつのいみがありますよね。
すなわち感動してもう一度再訪したい、もしくは登城内容に不満があってリベンジしたいです。

感動したの方だと豊後国岡城ですよね、断崖の石垣から眺める雄大さに予定を推して散策したものです。
何度も攻城して来てよかったとは思いましたが、あの時は格別でした。


不満なのは攻城先が失敗だった時ですかね。
でも攻城先が閉鎖や立入禁止の場合は再訪とは違いますから排除。

逆に登城は出来たけど悔しい思いをした城。
埼玉県秩父市比丘尼城、怪我人を何人も出してる城とは聞いてましたので、体力は万全だったのですが危険を感じて下城しました。
ピクニック程度の装備じゃ無理だなと感じました。
登山装備と出来れば同行者を伴いリベンジしたいです。


あぶさんさん

再訪したいお城は幾つかあります。その中でも、コロナが落ち着いたら功城しようとリストアップしているのは、
大洲城・・天守が木造再建され、自分の中では再訪したいお城のトップクラスです。町歩きも楽しみながらゆっくりしたいと思っています。
宇和島城・・小雨混じりの中、傘を差しながらの功城だったので次回は宿泊を前提に、天守のみならず石垣もじっくり楽しみたいと思っています。
今治城・・広い水堀と高石垣を単純にまた見に行きたいです。B級グルメの焼豚玉子飯も楽しみです。
米子城・・夕方に訪れたのでほとんど真っ暗になりかけていて、あれだけの石垣のお城なのに正直あまり記憶に残っていません。もったいないという思いが強くて再訪したいと思っています。
その他にも鳥取城や津和野城、豊後竹田城も再訪したいお城ですが、どこも電車の時間を気にして足早に見学したお城ばかりです。再訪の際はゆっくり功城したいと思っています。

姫路城です。
前回行った時は、知識がなかったのでもうちょっと勉強して行ったらより深く楽しめるのではないかと思ってます。

八王子城
御殿まで綺麗に整備されており、川の水も綺麗。
本丸までの道は険しい。

好きなお城は、他に多々ありますが何度も攻城してしまっているので、再訪したいと思っておりません。


ぐこさん

最初にパッと浮かんだお城は、低学年の時に行った一乗谷城、朝倉氏館跡です。
父の家族旅行セレクトはいつも渋め&ハードで、その時は館跡巡りや登山をして古民家風民宿に泊まったのですが、夜に少しホタルが飛ぶ幽玄な館跡の唐門・辺りの雰囲気を覚えています。登山もついていくので精一杯、山城かも覚えておらず、またじっくり見て回りたいです。
攻城団のお城のページで唐門の写真等を見させてもらいましたが、桜のコラボなど儚くステキ〜(*^^*)
このお題が子供の頃に連れて行ってもらった幾つかのお城を思い出すキッカケとなりました。ありがとうございます。
何より攻城歴が浅く、一年前は空っぽの頭で回っているので、全てもう一度攻城したいくらいです。


黒まめさん

1つに絞れませんでした。すみません。まずは、安土城と高知城です。理由は天気が悪く、傘をさしながらの攻城だったからです。高知城なんて、傘をさしていてもずぶ濡れでした。おかげで舌石の活躍ぶりを見ることごできましたけどね。写真は暗〜い高知城天守と本丸御殿です。次は、松本城です。理由は、月見櫓が改修中で、白いシートに覆われて今一つ写真映えしなかったからです。でも、その他の攻城済のお城も2度めでも3度めでもバッチコイですよ。2度も行きたくないというところはありません。


伝もものふ山田(ヤマー)さん

【姫路城 など】
100名城は何度でも訪問したいです。訪問後に復元された櫓や門などは特に気になります。(金沢城の鼠多聞、水戸城の大手門など)
姫路城には4回訪れていますが、何度訪れても飽きることがなく新鮮な気持ちになれます。そして、姫路市のご当地キャラ「しろまるひめ」さまに謁見して、貼付絵(シール)を賜るのが楽しみです。


狸親父さん

もともと歴史好きで、城郭だけでなく神社・仏閣、古墳など手当たり次第に見学していました。2010年9月に100名城巡りを始め2016年7月に完全登城しましたが、当初は、城=天守と思っていたので(現存天守や模擬天守の区別もついていませんでした)、建物のない100名城、特に山城にやや違和感を感じていましたが、わけの分からないまま、すべての城で本郭等まで攻城しました。2017年4月に攻城団に入団して城の知識を増やし、またツアーに参加するなどして勉強し、いまでは山城の理解も進みその楽しさも味わうことができるようになりました。そこで、小谷城や観音寺城など100名城の山城を再訪し、できれば縄張り図片手に攻城したいと思っています。


山鳩さん

中津城をたっぷり時間をかけてもう一度巡りたいと思ってます。前回閉まっていた中津市歴史博物館で「石垣シアター」を見て、ショップで「石垣琥珀糖」(y字の境目を模している♪)を買ったらレンタサイクルで姫路町を抜けておかこい山の土塁へgo!
攻城後に「総構え」と知ったので再訪したい熱がぐんと高まりました。


アダージオさん

古宮城ですね。小山全体をぎっしりと要塞化した縄張りと三日月堀、両袖枡形等見所満載。武田城郭の究極系ですね。


旭さん

冨田松山城に家族でハイキングに行きたいなと思ってます。机やベンチもあるのでお弁当を食べたいです。山の人なんで海を見ると家族全員が興奮します。


ともさん

対馬の金田城、観音寺城、安土城、一乗谷城など、いろいろと再訪したい場所はありますが、今回は大宰府の大野城にしたいと思います。大野城は霧のため石垣の満喫できなかったので。写真は雨の百間石垣です。ここから北石垣、小石垣と見て回りましたが大宰府側の門跡あたりで霧でほとんど視界がない状態でした。


まるさん

沢山あるので迷いますが、地元の東海3県(愛知岐阜三重)はあえて除き、遠征した土地から選択します。
①攻城時間が足りなくて消化不良で帰路についた「一乗谷城」「姫路城」「月山富田城」
②本丸を目指すも、軽装・飲料水不携帯で攻城し…五合目で撤退した「鳥取城」
③食べ物が断トツ美味しかった伊予と土佐から「松山城」と「高知城」


しぇるふぁさん

再訪したいお城はいっぱいあるのですが、4城挙げます

①熊本城
高校時代の修学旅行で一度訪問しました。地震での崩落前のことです。昨年ついに復興開城したとのことなので、また行きたいですね。
②島原城
これも同じ修学旅行で訪問。熊本からフェリーに乗って行きましたね。カモメの餌やりが楽しかった覚えがあります。ただ島原城内の思い出は忘れてしまったのでまた行きたいですね。
③鶴ヶ城(会津若松城)
一昨年12月に訪問しましたが天守が立派でしたね。東山温泉向瀧に宿泊し、喜多方ラーメンも食いに行ってすごく充実した攻城遠征でした。今度は雪が積もった時や桜、紅葉最盛期の時期にアタックしたいです。
④姫路城
昨年開催のライトアップイベント「シロノヒカリ」で訪問。圧巻のライトアップで凄かったです。が、実は日中の通常観覧は行ったことありません。天守の中もイベント時非公開だったので、日中また行きたいですね。


まーちゃんさん

東京都の滝山城にはこれまで3回攻城していますが、○○城の次が滝山城と行った具合で、何時も時間に余裕がないので急ぎ足での本丸周辺の見学に止まっており、山の神曲輪址及び古峯の道沿いの見学をしたことがないので、是非滝山城をメインの攻城計画を立てて再訪したいと考えています。
もう一つは、静岡県の安倍城です。こちらも山城ですが、本郭部分からの眺めが最高であったのと、山頂の本郭部分でギターを弾きながら「あの素晴しい愛をもう一度」を歌われていた方の印象が非常に強く残っています。
今回は代表的な山城を2城上げましたが、総じて山城は何回行ってもその度新たな発見が出来そうで大好きです(登りはしんどいですけど・・・)。
*お題の回答になっていないようであればごめんなさい。


わっしょいさん

熊本城です。
1994年に一度訪れていますがその頃は城に関する知識もほとんどなく、さらにフェリーの時間の関係でかなり駆け足で見学したため天守すら見ずにただ石垣が高かったぐらいの記憶しかありません。
2016年の地震で大きな被害を受けましたが熊本城を愛する方達の尽力のおかげで大分復興されているようなので今度はしっかりと目に焼き付けたいと思っています。
写真は1994年当時のパンフレットと入場券です。


あまり。さん

松江城です。その後行った姫路城のインパクトがつよつよだったので松江城での記憶がない…(泣)
もう一回行って、松江城での記憶を取り戻す!(笑)


きゃみさんさん

最近、築城〇〇〇周年や耐震工事の為に増築やリニューアルされたお城が多いのでまた行ってみたいです。
具体的には名古屋城、金沢城、岡山城、鳥取城、福山城、鹿児島城などです。
また津山城と丸亀城はふるさと納税で年間パスをおまけで貰っているので、石垣の修復具合を確認しに行きたいな。


きりんさん

熊本城が一番かな?、後は、高知城、松山城、松江城、岡山城、姫路城。大阪城、名古屋城、金沢城、高岡城、彦根城、山中城、小田原城、江戸城、岩櫃城、高田城、酒田城、米沢城、会津若松城、五稜郭など


砥石くずれさん

江戸城です。今まで数回訪れましたが、大雨だったり、大混雑だったり…。なぜかツキがないんです。城のイメージはあるのですが、実際に目にしたのはほんの一部。丸1日時間を使って本丸から、できたら総構まで(…無理かな)、のんびり見てみたい。舟に乗って高架下の石垣など見ながら、ガイドさんに解説してもらいながら、とか最高でしょうね。(そういうツアーあったら参加してみたい)


Sさん

私にとってはこれはもう一択です。
ズバリ長崎県対馬の金田城ですね。
やはり今の居住地から遠く、なかなかいくことができない場所にあれほどの遺構が残っている城があることが最大の理由となるんでしょうね。
お城に興味を持ち、何か所か巡って、自分もだいぶ巡ってきたなあと思っていたころに某HPで対馬にどエラい城があることを知り、衝撃を受けたことを思い出しますね~。
この城を攻城したいと思いつつ、仕事の都合でなかなか長期休暇が取れずにいましたが、人事異動により比較的休みがとりやすい部署に異動。満を持して対馬を訪問、金田城を心行くまで堪能致しました。
初めての金田城は某HPのとおりの佇まいで本当に感動したことを憶えています。私の中では今でもベスト3に入る大好きなお城です。
写真は金田城の特徴である延々と連なる石塁です(2011/2/3撮影)。


ルパン4世さん

私が再訪してみたい城は観音寺城や小谷城などたくさんありますが、その中での筆頭格は高取城です。

理由は2019年秋の紅葉の時期を狙って訪問したのですが、地元のトレッキングのイベントと重なっていて凄い人の数でゆっくり見たり写真を撮ったりするのが難しかったからです。

紅葉の事ばかり頭にあってネットでイベントの有無などを調べなかったのが原因なので、それ以来訪ねる城の情報は入念に確認するようにしています。(写真は高取城の太鼓櫓跡の石垣です。)


ロンさんさん

岐阜城です。
過去に二度の攻城歴がありますが、登山道を自力で登ったことがないです。皆様の記録を見る限り、麓から登ると山城の魅力が堪能できそうなので、次回の攻城は自力で麓から天守まで歩いてみたいのです。


藤式部卿さん

訪問した後に、正続100名城に選定されたお城(スタンプ押印してない!!)や、御城印が出たお城です。西日本の有名なお城は大体もう一度行きたいですね。


伊勢守さん

・ハルトルチャランケチャシ
  エゾシカちゃんを間近で見れたので、注意は必要だが、また見たい。
・五稜郭
  幕末の函館戦争の歴史を、また現地で学びたい。周辺の関連地も行きたい。
・杉山城
  何度見ても飽きない、技巧を凝らした城。
・大阪城
  一番心残りが大阪城ナイトラン直前に丹波黒井城を攻城して足を痛めてやむなく棄権したので、
  お城を見たいというよりも、大阪城ナイトランに再トライしたいという気持ち…。
・周山城
  個人的に好きという理由…。
・熊本城
  ずっと見ていたい石垣。そして前回は本丸内に入れなかったので。
・金田城
  対馬の美しい海をまた金田城から見たい。
・今帰仁城、中城城、勝連城
  城ごとに異なる沖縄の美しい海を一望できる。
・首里城
  胸が痛むが、消失してしまった現状をこの目で見ておきたい。


那須与一さん

◆高遠城
理由:桜の名所として有名な城址です。桜の満開の時期に計画して行ったのですが、その年は開花が早く行ったときはほぼ散っていました。次こそ満開の時に再訪して桜と城址の風景を堪能したいです。
写真はわずかに残る桜が寂しい高遠城址公園です。


★よし★さん

3箇所あります。
① 名古屋城(昨日も行ったばかりですが)・・・木造天守で再建がされたら絶対に見に行きたいです。木造じゃなくても楽しみです。
② 熊本城・・・再建が進む過程を見られてさらに勇気づけられると思います。
③ 姫路城・・・何度行っても新たな発見がありそう。


なめだんごさん

初夏から秋に訪問して虫が多かったり、草が生い茂っていた為今度は冬に行こうと思う城がいくつかあります。中でも新田金山城では複数のスズメバチが自分の周囲を飛行して離れなかったため怖くなって本丸に辿り着く前に引き返したのでリベンジしたいです。


とらのすけさん

たくさんありますが…今は、備中松山城!
お互いに元気なうちに、猫城主さんじゅーろーに会いたい。
前回、大松山城へ向かい、途中で下山。時間の都合で、城下町も見られなかったので、ゆっくり再訪問したいですね。


マコさん

備中松山城です。猫好きなので城主さんじゅーろーにまた会いたいです。好きなお城と猫を同時に楽しめるのでまた訪問してみたいです。


みっちゃんさん

再訪したい城は高取城です。高取城は27年11月(2015年)に攻城して6年立ちましたが、まだ攻城団には入団していなく城の知識も不足していました。この時は千早城も攻城して、大変疲れたと思いがあります。石垣が素晴らしかったと思いがありますがもっとゆっくりと、日本三大山城・天空の城の紅葉の時期に再訪したいと思っています。


海咲さん

松本城です。
前は冬(でも雪は無し)に行ったので、他の季節にも行ってみたいです。


平日職員さん

弘前城
1月の3連休に訪れ雪の中だったので、今度は雪のない時に曲輪などゆっくり見て回りたいです。


しのはさん

対馬 金田城、沖縄 勝連グスク、秋田 脇本城です。
いずれも行くのは大変ですが、海を背景とした城址の風景が最高です。
今も頭に残っています。また再訪してみたい、いや再訪するぞ!と思ってます。
写真は対馬 金田城です。


赤い☆稲妻さん

2度と行かない!という城はあまりないですね。
特に魅力的なお城を挙げてみます。
①姫路城
②大阪城
③金沢城
この2箇所は見どころが多過ぎて、一度の訪問ではとても足りませんでした。
お城の規模的にもとても広大な城郭ですね。
④松本城
⑤会津若松城
⑥江戸城
⑦仙台城
⑧二条城
⑨上田城
やはり100名城の多くは何度訪問しても飽きない魅力があります。
5回以上見ている城もありますが、行ける時にはまた行きたいと思います。


おしりすとさん

近年、毎年攻城している姫路城。毎度新しい発見があって飽きません!

リセットする

最大400字まで

アップロードできる画像ファイルの形式は PNG/JPEG です

ご利用のブラウザーには対応していないようです
ファイルを選んでください
公開時に匿名にする

チェックがなければ発表する際にアイコンつきで紹介されます

編集中なので公開しない

チェックが入っていると締切を過ぎても公開されません

公開されません(返事が必要な場合は「お問い合わせ」から送ってください)

投稿するにはログインが必要です

現在、回答募集中のお題

過去に募集されたお題と回答一覧

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る