写真もたくさんでめちゃくちゃ楽しそうな大河ドラマ館ですね!
皆々様、ご機嫌麗しゅうございます!
京都・長岡京おもてなし武将隊つつじの、細川玉子にございます。
先日は【京都御城印サミット】へのご参陣や、攻城団様での記事を読んでくださり、本当にありがとうございました!
此度は愛知県岡崎市にございます【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】へ伺って参りましたので、そちらについて綴らせていただきます。
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】は、岡崎公園の“三河武士のやかた家康館”にございます。
岡崎公園には岡崎城がございまして、そちらまでは、名鉄東岡崎駅から徒歩15分ほどです。
駅の改札を出ますと、階段に大きく大河ドラマ館のご案内が印刷されておりました。
そして観光案内所もあり、たくさんのリーフレットもございました。
わたくしもいくつか頂戴させていただきました。
なお、家康様と背丈を比べられるパネルもあり、面白いなと思いました。
159cm……、玉子と変わりませんね😊
(令和のわたくしは156cm程です)
岡崎の町を楽しみながら、岡崎公園へ向かいます。
遠くからも岡崎城が望めて、歩いて行くのも分かりやすかったです。
途中、殿橋と呼ばれる橋を渡ったのですが、そちらにも岡崎城と花火が描かれていたのが素敵でした。
岡崎城を目指し歩いておりますと、美味しそうなお食事処がお迎えしてくださいました。
到着したのが丁度お昼時だったので、昼食を「いちかわ」様にていただくことにいたしました。
いちかわ様では、岡崎市の名産である八丁味噌を使用したお食事や、武将様を題材とした甘味(パフェ等)がいただけます。
わたくしは、田楽定食をいただきました。
八丁味噌の深みのある甘さと香ばしさが、とても美味しかったです!
次は武将様のパフェをいただきたいな😊
お腹も満たされましたので、大河ドラマ館を目指し、いざ出陣!
大河ドラマ館への道中も、岡崎城と新緑がとても美しく、何度も立ち止まりながら、写絵を撮ってしまいました。
そして岡崎公園には、たくさんの家康様の像がありますので、そちらを探すのも楽しいかな? と思います😊
寄り道をしながらになりましたが【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】のある“三河武士のやかた家康館”の広場へ到着いたしました。
早速、本部へご挨拶に伺わせていただきました。
此度の取材について、岡崎市様と大河ドラマ館様に事前に許可を取らせていただいており、なんと!
大河ドラマ館の招待券をご用意してくださいました!
本当に本当に! ありがとうございます!
お心遣いがとてもとても有難かったです!
それでは! いよいよ【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】へ!
なお、入口にて〈報道〉の腕章を付けさせていだきました。
ご用意くださり、感謝申し上げます!
入口に入りましたらすぐに、徳川家康様役の松本潤様がお迎えくださいました。
さらに、主演の松本潤様がお話くださる映像も楽しむことができます。
この先にどのような世界が広がっているのか、とてもわくわくします😊
なお、各エリアにスタッフの方がおられ、展示内容や撮影可能場所についてなど、大変丁寧にご説明くださいます。
不明点につきましても、スタッフ様が笑顔で対応してくださり、安心して観覧できました😊
お次は“どうする家康 番組紹介”コーナーへと参ります。
こちらでは、ドラマのあらすじや相関図、ドラマ関係者の皆様のご紹介等をご覧いただけます。
印象的だったのは、お衣装の展示です。
展示方法が素晴らしく、前後左右360度を間近で拝見することができます!
こちらは、松平元康(のちの家康)様のお衣装です。
大変爽やかな色のお衣装で、白兎な初々しい家康様を感じられますね😊
どうする家康への知識も深まり、改めて世界観を頭に入れ、次へと参りましょう。
次の展示場所は、地下一階となります。
玉子は階段を利用しましたが、エレベーターでも降りることができますので安心です😊
さてお次は、家康様と三河武士の史実について学べる“徳川家康の一生と三河武士”コーナーです。
こちらでは、山田裕貴様が演じる、本多平八郎忠勝様がお迎えくださいます。
ドラマ内でも大人気ですよね!
とても格好良いです😊
館内は大変広々としており、様々な展示をご覧いただけます。
さらにこちらでは甲冑の展示があり、なんとお写真撮影も可能です。
なお、松平元康様のお衣装と同じく、展示方法も素晴らしい!
前後左右360度を拝見することができます。
様々な角度から、しかも間近で写絵を撮らせていただきました!
展示内容もとても分かりやすく、家康様と三河武士の結束の強さが、天下泰平の世を築く礎となったのだなと感動。
家康様はもちろん大変偉大なお方ですが、家康様を支えられていたご家来衆の皆様も、個性的で各々の能力も素晴らしい方々だと思いました。
今後の“どうする家康”にてご家来衆の皆様がどのように描かれるのか、さらに楽しみになりました!
そして展示物の中でも特に印象的で人気がありましたのが、関ケ原合戦を描いたジオラマと映像の作品です。
美しく迫力のある映像にあわせ、目の前に広がるジオラマがくるくると回転したり、光ったりするという、なんとも楽しい作品で、見入ってしまいました。
家康様の目線で展開していく物語に、さらなる重厚感を加えておられるのが、岡崎市出身の俳優、平泉成様です。
なんと、平泉様が家康様を演じておられるという豪華さ!
内容も大変分かりやすく、臨場感もたっぷり。
見応え抜群でございました!
そして奥には“もっと「どうする家康」の世界へ”のコーナーがございます。
こちらでは、どうする家康での岡崎を舞台とした名場面を、映像にてご覧いただけます。
迫力満点で、自身もどうする家康の世界へ入ってしまったような、不思議な体験が味わえます。
これを、没入感というのでしょうね!
そして階段を上がり、一階へと戻ります。
こちらでは、登場人物の詳しい紹介が展示されおり、出演者様の等身大パネルと記念撮影が可能です。
毎度ながら大河ドラマ館でお見かけする等身大パネルを見て、俳優の皆様は本当にお顔が小さいなと感動してしまう玉子です😊
お次は、ドラマに登場する貴重なお衣装や小道具を拝見できるコーナーです。
こちらでは、本多平八郎忠勝様のお衣装を間近でご覧いただけます。
前後左右360度観覧可能仕様の展示です!
スタッフ様と、平八郎様とても格好良いですよね、お衣装がボロボロな所も含め良いですよね、とお話も盛り上がりました😊
貴重な小道具も撮影可能とのことで、たくさん収めさせていただきました。
小道具を眺めておりますと、ドラマ内での場面が思い出されますね。
さらに、実際に俳優の皆様がご着用されたお衣装の展示もあり、撮影も可能という大盤振る舞いでした!
スタッフ様より、竹千代様のお衣装は一度展示され、改めて使用することになったとのことで現場へ戻され、使用後に帰ってきたお品だとお聞きしました。
さらに一度目の展示の際にはなかった“ほつれ”が現在は見られ、撮影中についたものなのではないかと、大変貴重な情報をお伝えくださいました。
なお、4月25日(火)からは新しいお衣装の展示となるそうです。
そちらも楽しみですね😊
さらにこちらでは“デジタル等身大パネル”なる、ハイテク品もございます。
15秒ごとに出演者様が代わる代わる登場され、一緒に写真撮影が行えます。
全員と撮りたくなってしまいますね!
そしてお次は“企画のコーナー”とのことで、こちらでは、徳川家康様役の松本潤様が岡崎市の神社や、味噌蔵を訪れた際の写真パネルが展示されておりました。
松本潤様の新鮮なお姿を拝見できます。
さらに4Kシアターもあり、ドラマ撮影のメイキング映像に、出演者様や脚本の古沢良太様、制作陣の皆様、小和田哲男先生のインタビューなど、こちらでしか見ることの出来ない、貴重な映像を楽しめます。
わたくしも撮影の裏側を知ることができるメイキング映像が、とても好きです😊
さて、いよいよ大河ドラマ館も最後のコーナーへ!
最後は、出演者の皆様の一言が添えられた、花押(サイン)の展示です。
皆様の文字からお人柄を感じられ、ずっと眺めていられそうです。
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】
出演者様や関係者様の作品への想いを感じられ、パネルやお衣装、小道具も楽しめる。
さらに、徳川家康様や三河武士の皆様についても深く学ぶことができる、大変充実した展示内容でした。
これからの「どうする家康」を、さらに楽しんで拝見できそうです😊
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 HP】
https://okazaki-kanko.jp/dousuru-taiga
そして、岡崎と申しますと!
グレート家康公「葵」武将隊様です!
この日は、徳川家康様、榊原康政様、酒井忠次様、稲姫様がご出陣されておりました。
玉子が伺った日は平日でしたが、おもてなし活動やお写真撮影など、ご活躍されておられました。
いつも明るく、こんな玉子にも気さくにお話してくださる皆様!
お忙しい中、取材のご対応も快くお引き受けくださいました🙇
大変恐縮ではございましたが、グレート家康公「葵」武将隊の皆様に、いくつかご質問させていただきました!
家康様へは【岡崎城のおすすめの場所】を質問させていただきました。
家康様は「岡崎城の心柱の礎石と
埋門石垣と
産湯の井戸じゃ!」とお答えくださいました😊
中でも「岡崎城の心礎は触ることが出来るんじゃ!これは他の城ではなかなかないじゃろうな。大変貴重だと思うぞ!」とお話くださいました!
その心礎なのですが、スタッフ様にお声かけし、玉子も触らせていただきました。
「岡崎城を築城したのはわたくしなのでは?」と思える、不思議な力を感じました😊
さすが家康様! 岡崎城のことを伺うなら、「葵」武将隊の家康様しかおられませんね😊
そして、稲姫様へは【おすすめのお土産品】について、お聞きさせていただきました。
稲姫様は「『葵』武将隊とこらぼさせていただいている、備前屋様の三河葵です!」とお答えくださいました😊
以前、援軍様からいただいたこともございます!
お餅入りの最中が食べ応えもあり、とても美味しかったです。
なお、「葵」武将隊様仕様の三河葵は、大変な人気商品とのことです。
さらに、箱を開けてからもお楽しみがございますよ😊
三河葵が気になるという方は是非、「葵」武将隊様がパッケージの三河葵をご購入くださいませ!
さらに、榊原康政様へは【大河ドラマ館のおすすめ場所はございますか?】と質問させていただきました。
榊原様は「関ケ原合戦を描いた、デジタルジオラマがおすすめにございます!」とお答えくださいました。
玉子も素晴らしい作品だと思っていたので、わたくしも感動しました! とお話させていただきました😊
なお、関ケ原合戦のデジタルジオラマは、リニューアルされた作品とのこと。
榊原様が「以前よりの某の出番が増えたのです!」と話されており、お喜びになられているお姿が大変朗らかで😊素敵でした!
最後は、先日新たな依代(よりしろ)にて蘇られました、酒井忠次様に質問させていただきました。
岡崎の町はいかがですか? とお聞きしましたら「人も優しく朗らかで、岡崎はとても良き所じゃ!」とお答えくださりました😊
さらに【岡崎城の周辺でおすすめのお食事はございますか?】と、お聞きさせていただきましたら「桜茶屋殿の城西ラーメンが美味い! 豚骨と八丁味噌味で、ここでしか味わえんと思う。儂もとても好きじゃ!」とお答えくださいました😊
次回は必ず玉子も“城西ラーメン”をいただかねば!
グレート家康公「葵」武将隊様は、平日はおもてなしやお写真撮影のご対応をされており、土日祝は演武もご披露されておられます!
「葵」武将隊様の演武は大変格好良く、明るく楽しい気持ちにさせてくださいます😊
旗演武は迫力満点で、さらにお話もとても面白いです!
なお、蘇られている武将様は、ご紹介いたしました四名様と、井伊直政様、本多忠勝様もいらっしゃり、総勢六名様です。
岡崎城を中心に全国各地へご出陣され、大活躍されておられます!
本当に素敵な皆様なので【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】へ伺われましたら、是非【グレート家康公「葵」武将隊】様とご交流くださいませ😊
【グレート家康公「葵」武将隊様 HP】
https://lit.link/aoibushoutai
「葵」武将隊の皆様!お忙しい中、本当にありがとうございました🙇
なお、岡崎公園ではお土産品もとても充実していました!
“どうする家康”や大河ドラマ館仕様のお土産品はもちろんのこと、徳川家康様のグッズや、岡崎市の名産や、八丁味噌のお品など盛り沢山!
先程、稲姫様がおすすめくださいましたので、隊の皆へのお土産として「三河葵」を購入させていただきました😊
その後は散々悩み……、「カクキュー 八丁味噌煮込うどん(四人前)」を購入。
カクキュー様は、岡崎市八丁町に本社がある、八丁味噌の蔵です。
八丁味噌を造っている蔵なのですが、なんと、カクキュー様と、まるや様のみ。
つまり、日本で二社しかないのです!
愛知県の味噌文化の肝は八丁味噌のはず……びっくりですよね!
家康様の長寿を支えたとも伝わる、八丁味噌。
“どうする家康”でも、登場しておりましたね。
岡崎といえば八丁味噌なので、皆様も味わってくださいね😊
“どうする家康”でさらに盛り上がっている、岡崎市。
その最大の魅力は“人”だと、玉子は感じました。
岡崎の皆様は明るく、笑顔が絶えず、ご親切な方ばかり。
大河ドラマ館のスタッフの皆様も、本当に朗らかでいらっしゃいます😊
素敵な町だなと、心から思いました。
【どうする家康 岡崎 大河ドラマ館】も素晴らしく【グレート家康公「葵」武将隊】様も素晴らしく、お住いの皆様も素晴らしい!
八丁味噌は美味しいし、名産品もたくさんございます。
必ず良き思い出を作れます。素敵な町、岡崎市へ!
皆様も是非お越しくださいませ😊
毎度毎度の長文をお読みくださり、本当にありがとうございます。
皆様と岡崎市についても、改めて語りたいですね😊
それでは、京都・長岡京おもてなし武将隊つつじの、細川玉子でした。
ありがとうございました!