攻城団ブログ

日本の歴史をまるごと楽しむためのブログ。ここでしか読めない記事ばかりです。

攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

全国各地で城もなかが進化中! 城もなかの可能性は無限大!

こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内

2024年3月18日、最新版に更新しました。 リスト マップ
城もなか研究の第一人者である城葱さんの情熱は留まるところを知らないようで、今度は最近全国で増えつつある城もなかのアレンジ商品「進化系城もなか」をリサーチされました。
パフェのトッピングになったり、フロランタンやソフトクリームなど洋菓子との組み合わせが多いようですが、現地で食べるタイプのものが多そうです。和洋問わず甘いものが大好きなぼくにとって、この進化系城もなかの世界もかなり魅力的ですね。城もなか同様、一覧表とマップを作っていただいたのでぜひご覧ください!

我が愛すべき「城もなか」は、世の趣味嗜好の多様化、新しい物を求める消費者心理、和菓子離れや原材料費高騰という時代の流れの中で、新しい姿に進化するものも現れています。
それが、城もなかや城もなかの皮を活用した「進化系城もなか」です(勝手にそう名付けました)。

「城もなか」については、こちらの記事をご覧ください。

blog.kojodan.jp

進化系城もなかの定義は、
城もなかや城もなかの皮を使ったお菓子やフード
としておきたいと思います。
(進化し続けているので新しい概念の追加が必要になる時が来るかもしれません)

進化系城もなかにもいくつかに種を分けることができ、城もなかの活用形態では、
・城もなかや城アイスもなかを活用しているもの
・城もなかの皮半面を活用しているもの
活用した菓子やフードでは、
・城パフェ
・城ランタン(フロランタン)
・城ソフト(ソフトクリーム)
・城チョコもなか
などがあります。

きっと今後も色々な進化系城もなかが登場することでしょう。
誰も城もなかの進化を止めることはできない!
しかも全国的にこの進化は進んでおり、進化系城もなかを制覇したり、新種を発見することが城攻めの楽しみのひとつとなっているわけです。

これは城もなかの進化ではなくて、城もなかが付いているだけでは? という見方もあると思います。ただ、城もなか中心主義の私には、城もなかが進化してパフェとなったり、ソフトクリームがついたという形にしか見えていませんw

さらに進化系城もなかがこれからも広がっていきそうな理由があります。
城ランタンや城チョコもなかなどの菓子タイプでは、城もなかのようにお土産や持ち帰りを前提としていることが多いですが、城パフェ・城ソフトなどは、イートインやその場で食べる、食べ歩くことを想定しています。それだけでも城もなかの可能性を広げているのですが、この手のタイプは城もなかの皮がパフェやソフトクリームにトッピングされている単純な形態で城もなかの皮が活用されているため、城に関係する土地柄でソフトクリームやパフェを出しているところなら、簡単に商品開発することができます。

すでに観光地化しているところならなおさらですが、城の近くにある喫茶店や軽食屋さんなら、城もなかの皮を取り寄せることで新商品を生み出せてしまうという、余計な設備投資不要のお手軽簡単なスイーツが進化系城もなかなのです。
これは、世の中に城もなかが溢れてしまいそうな予感がします。

今回紹介するさまざまな進化系城もなかとともに、城もなか界全体が発展していくことを楽しみにしています!!

イチオシ! 進化系城もなか選

進化系城もなかといっても具体的にはどんなのがあるの? という質問に答えるために私、城葱の現段階(2023年8月時点)でのイチオシをご紹介します!

城パフェ

小倉城の「辻利あおぞらぱるふぇ」(辻利茶舗小倉城店(しろテラス内))

980円

城パフェ部門では、この進化系城もなかへの研究心を行動に移させた逸品でもある、この城もなかのパフェをご紹介。
シーズン限定商品でいろいろなパターンがあるので何度行っても楽しめる、飽きない、また逆にいうと二度と会えないかもしれないという一期一会感もあります。

 (城もなかの皮に好きな具材を乗っけてかぶりつくのが私の楽しみ方)

青空色のクラッシュくずもちにホイップクリームで、白い雲が泳ぐ青空を表現しているのが特徴的。
ソフトクリームを囲むプルプルのくずもちやコーンフレーク、玄米などが脇を固め、触感は多彩。
なお、抹茶味もありました。

・辻利茶舗小倉城店(福岡県北九州市小倉北区城内2-1 しろテラス内)
営業時間 11:00~17:30 / 定休日 しろテラスに準ずる(年中無休)

そしてもうひとつのイチオシを(ニオシになってる?w)紹介させてください。

大阪城の「大阪キャッスルパフェ」(ホテルニューオータニ SATSUKI)

1,931円

ほうじ茶ジェラートの城アイスもなかがのっている。こちらは城もなかの皮でなく、城アイスもなかという形で城もなか皮が両面使われていて、城もなかの存在感が際立つ。

屋根を抹茶アイス、石垣をグラノーラ、漆喰をクリーム、虎の外壁を黒蜜餡子で表現しているなど、なかなかこりにこられているのがまたすごい。白玉や黒豆も入っている。
お好みで沖縄の黒蜜をかけて食べ、量は自分でと調整できるのもいいところ。

(歯型ついてて、ごめんなさい汗)

現在の大阪城の再建天守が竣工された1931年(昭和6年)にちなんだ値段というところも、大阪の粋な発想! かっこいい。
(一日の販売数に限りがあるそうで、予約したほうが確実です)

・ホテルニューオータニ(大阪市中央区城見1-4-1)
営業時間 7:00~22:00 / 年中無休 / 電話 06-6949-3234

城チョコもなか

越前大野城の「大麦ちょこ(OH!麦ちょこ)」(お菓子のひろせ)
150円

城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、チョコレートが詰まっており、麦パフがトッピングされています。
チョコレート部分は気泡が多めの軽くふんわりした仕上がりで、全体的に軽さが印象的。
麦パフの香ばしさにチョコの甘みを、城もなかの皮の米の香ばしさが包み込む。

・お菓子のひろせ (福井県大野市春日1丁目6-13)
営業時間 9:00~19:00(日曜日は17:00まで) / 定休日 木曜日 / 電話 0779-66-2693

城サブレ

越前大野城の「天空サブレモナカ」(松田陽明堂)
150円

城もなかの皮(三層正面型)の片面に、サブレが詰まった城サブレ。
アーモンドスライス味サブレは、オレンジパッケージ。
くるみ味サブレはホワイトパッケージで、2種類。

サブレは城もなかの皮からはみ出しており、城もなか側から見ると城が飲み込まれているようで特徴的。
サブレのサクサクと城もなかの皮のパリパリ、どちらも食感が楽しい。

・松田陽明堂(福井県大野市陽明町3-406)
営業時間 8:00~20:00 / 定休日 不定休 / 電話 0779-66-5388

城ソフト

小田原城の「城コーン」(和桜)

530円

城もなかの皮(三層正面型)の片面が添えられている城ソフトクリーム。
ソフトクリームは、甘糀ソフトクリーム。
粒あんをトッピングでき、粒餡があると一気に和風なテイストになる。

ソフトクリームのコーンと城もなかの皮は、どちらもよく似た素材だけど、ソフトクリームのコーンは、小麦粉、城もなかの皮は、餅と材料が違う。
しかし、どちらもソフトクリームにはあうんですねー。

・和桜(神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号 minaka(ミナカ)小田原内(小田原新城下町 1F 城下町市場))
営業時間 10:00~20:00 / 定休日 不定休(minaka(ミナカ)小田原に準ずる) / 電話 080-9550-1000

全国進化系城もなか一覧

進化系城もなかは、全国各地にあります。ただ、城もなかほどはまだ普及・分布は進んでいないのかなぁと思うところ。
わたしも食べたことがないものもあり、ネット等の情報でしかまとめられていないものもありますが、お城めぐりとあわせてお立ち寄りいただけるよう、表にしてみました。

全国の進化系城もなかリスト

この表は横にスクロールします。
入力に応じて自動的に絞りこまれます
名称 ジャンル 城名 所在地 メーカー 価格 メモ
盛岡 城サブレ 城サブレ 盛岡城 岩手県 丸基屋 130円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、サブレが詰まっている城もなかサブレ。サブレの種類は、プレーン、ごま、くるみ、ホワイトチョコがある。ホワイトチョコは城もなかの半分にホワイトチョコがコーティングされている。くるみ140円、ホワイトチョコ162円。
鹿沼城サブレ 城サブレ 鹿沼城 栃木県 松風堂 麻苧町店 180円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、サブレが詰まった城もなかサブレ。サブレにはシナモンが使用され、独特な香りを醸し出している。
佐倉城本丸 城ランタン 佐倉城 千葉県 欧風菓子工房カーメル 194円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、五色豆、レーズン、チェリー、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ごまをキャラメルコーティングした城もなかフロランタン。森の恵みが甘酸っぱい。
しろチョコ最中 城チョコもなか 小山田城 東京都 玉川虎屋 110円 パフ入りホワイトチョコが詰まっている。製造休止中。
切腹パフェ 城パフェ 本庄城 埼玉県 ハッピーナイトアイス舞ちゃん家 900円 城もなかの皮(三層角右寄型)の片面が添えられている城もなかパフェ。刀に見立てたポッキー、イチゴソースが切腹を模している。そのほか、こだわりのバニラアイス、生クリーム、あんこ、季節のチョコレート菓子(カヌレなど)やコーフレーク、ヨーグルトが使われている。
最中皮の城サブレ 城サブレ 小机城 神奈川県 折本屋 180円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、黒胡麻きなこのサブレが詰まっている城もなかサブレ。2枚入り。夏季は販売していない。
ミルクソフト 城ソフト 小田原城 神奈川県 小田原漁港プリン(漁港の駅 TOTOCO) 430円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面をつけることができるソフトクリーム。皮はほかにホタテ、桜、さかなが選べる。このもなかはトッピングとして他のソフトクリームに追加することも可能。
小田原城パフェ 城パフェ 小田原城 神奈川県 和桜 650円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ。カステラ、甘糀ソフトクリームをベースに、つぶあん、団子がトッピングされ、抹茶粉がまぶされている。
城コーン 城ソフト 小田原城 神奈川県 和桜 530円 城もなかの皮(三層正面型)の片面が添えられている城ソフトクリーム。甘糀ソフトクリームで、粒あんをトッピングできる。
煎餅   小田原城 神奈川県 福来すずめ(最中工房 小田原種秀) 350円 城もなかの皮(三層正面型)の片面とたくさんの小粒の丘気がセットになっているもの。皮はピンク色。おかきは石垣をイメージしているのかもしれない。皮が割れないように持ち運ぶのが難しい。
長岡城 城飴もなか 長岡城 新潟県 長命堂飴舗 119円 長岡城を偲んで製造。あんは、水あめの城飴もなか。飴は、抹茶、しそ、ミルク味の3種類。
富山城抹茶パフェ 城パフェ 富山城 富山県 松川茶屋 650円 城もなかの皮(四層角左寄り型)の片面が添えられている抹茶の城もなかパフェ。あんこ、抹茶わらび餅、抹茶アイス、白玉、生クリームなどが素材としてあり、どれと合わせて城もなかを食べるか楽しめる。あずきは自家製
黒蜜きなこパフェ 城パフェ 富山城 富山県 松川茶屋 650円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられていた黒蜜きなこの城もなかパフェ。あんこ、ほうじ茶薫ゼリー、きなこわらび餅、アイス、白玉、生クリームなどが素材としてあり、どれと合わせて城もなかを食べるか楽しめる。※販売終了
天空の城ランタン 城ランタン 越前大野城 福井県 お菓子のひろせ 150円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、アーモンドをキャラメルコーティングした城もなかフロランタン。香ばしい和洋の素材のコラボ菓子。パッケージにはお城もなかのものと同じで、一見区別がつかない。
大麦ちょこ(OH!麦ちょこ) 城チョコもなか 越前大野城 福井県 お菓子のひろせ 150円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、チョコレートが詰まっており、麦パフがトッピングされている城もなかチョコ。チョコレートも気泡が多めの軽くふんわりしたもの。
天空サブレモナカ 城サブレ 越前大野城 福井県 松田陽明堂 150円 城もなかの皮(三層正面型)の片面に、サブレが詰まった城もなかサブレ。アーモンドスライス味サブレのオレンジパッケージとくるみ味サブレのホワイトパッケージがある。サブレは城もなかの皮からはみ出しており、城もなか側から見ると城が飲み込まれているようで特徴的。
最中フロランタン 城ランタン 岩村城 岐阜県 かめや菓子舗 300円 白い城もなかの皮(三層正面型)の片面に、アーモンドをキャラメルコーティングした城もなかフロランタン。香ばしい和洋の素材のコラボ菓子。2枚入り。
城ソフト 城ソフト 郡上八幡城 岐阜県 城カフェ(SHIRO CAFÉ) 400円 城もなかの皮(三層正面型)の片面が添えられているソフトクリーム。
和風コーヒーゼリーパフェ 城パフェ 犬山城 愛知県 カフェさくら坂 800円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ。コーヒーゼリーと小倉あん、バニラアイス。
大阪キャッスルパフェ 城パフェ 大阪城 大阪府 ホテルニューオータニ SATSUKI 2300円 ほうじ茶ジェラートの城もなかアイスがのっている。屋根を抹茶アイス、石垣をグラノーラ、漆喰をクリーム、虎の外壁を黒蜜餡子で表現。お好みで沖縄の黒蜜をかけて食べる。白玉や黒豆も入っている。大阪城天守閣復興90周年の節目にちなんでリニューアル。大阪城と縁のある千利休の侘び寂びの世界観を踏襲している。
飲むわらびもち桃味 城わらびもち 姫路城 兵庫県 とろり天使のわらびもち姫路店 730円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなか飲むわらびもち。たっぷりの生クリームに桃のわらびもちの甘みとライチの酸味がきいている。桃味以外にもオプションで別の味に城もなかの皮をトッピングできる。
姫路城ソフト 城ソフト 姫路城 兵庫県 アイスは別腹 650円 城もなかの皮(五層角左寄り型)の片面が添えられている城もなかソフトクリーム。バニラソフトクリームに粒粒のアーモンドがまぶされている。
姫路城クレープ 城クレープ 姫路城 兵庫県 クレープは別腹 730円 城もなかの皮(五層角左寄り型)の片面が添えられている城もなかクレープ。たっぷりの生クリームに粒粒のアーモンドがまぶされている。
米子城抹茶パフェ 城パフェ 米子城 鳥取県 ながた茶屋 990円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている抹茶の城もなかパフェ。抹茶ゼリーと白玉、わらび餅とホイップクリーム、イチゴピューレとポン菓子、抹茶ジェラートとあんこ、抹茶白玉と玄米の5層構造。
抹茶ティラミス米子城パフェ 城パフェ 米子城 鳥取県 ペントラ・マンマ 825円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている抹茶の城もなかパフェ。ティラミス、抹茶スポンジ、抹茶アイス。エスプレッソ風の濃い抹茶をかけて食べる。
難攻不落 富田城パフェ 城パフェ 月山富田城 島根県 アルテピアカフェ 1800円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ。抹茶アイスに、石垣に見立てた羊羹やカステラ生地が添えられていて、難攻不落の富田城を攻め落とす気分で、パフェを崩さぬように食べるドキドキ感のあるお楽しみ要素もある。
お城パフェ 城パフェ 岡山城 岡山県 烏城カフェ(天守閣内) 1500円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ。カップの中には、季節のフルーツのソースとゼリー。季節に応じてメロンとマスカット、白桃、いちごなどがトッピングされる。かつてはベースがオレンジソースとショコラプリンのタイプも存在した。
烏城と月 城パフェ 岡山城 岡山県 café Antenna 1250円 黒い城もなかの皮(三層角右寄り型)にさつまいも餡が閉じ込められた城もなかが乗っている城もなかパフェ。月を麩菓子、後楽園を抹茶アイスで表現し、鶴見橋から見える烏城とそれを照らす黄金の月をイメージ。粒あんの兎のもなかやプリッツ、いちごなど旬のフルーツがトッピング。
鉄板 幸盛城 城ランタン 福山城 広島県 宮本屋(福山城博物館ミュージアムショップ) 200円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面に、黒胡麻を、キャラメルでコーティングした城もなかフロランタン。黒胡麻で半面が真っ黒な様子は福山城の鉄板サイドのよう。黒胡麻の香ばしさが際立つ菓子。福山城のある山が蝙蝠山と呼ばれていたことや、蝙蝠を幸盛と書き、縁起もよい。5個セットで城のパッケージ。
高知城アイス最中 城アイスもなか 高知城 高知県 あじさい街道(現代企業社) 370円 城アイスもなか。アイスはバニラ、チョコ、抹茶、巨峰、スモモ、季節のフルーツから選べる。皮は、三層角左寄り型で石垣部分に高知城と彫り込まれている。
あじさいパフェ 城パフェ 高知城 高知県 あじさい街道(現代企業社) 790円 高知城アイス最中がのった城アイスもなかパフェ。皮は三層角左寄り型。白玉に粒あん、フルーツなどが使われている。
お抹茶と小倉城ぜんざいセット 城ぜんざい 小倉城 福岡県 辻利茶舗小倉城店(しろテラス内) 720円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかぜんざいと抹茶のセット。ぜんざいには、白玉、カラフルあられがトッピングされている。
辻利あおぞらぱるふぇバニラ or 抹茶 城パフェ 小倉城 福岡県 辻利茶舗小倉城店(しろテラス内) 980円 【期間限定 2023.夏】城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ(パルフェ)。空色のクラッシュくずもちにホイップクリームで雲を表現する。くずもち、黒蜜がけのソフトクリーム(バニラor抹茶)がのり、サクランボがアクセント(期間限定で四季折々の様々なタイプがある)
和・パフェ 城パフェ 熊本城(八代城) 熊本県 甘味処一休庵(水前寺店、城南店、八代店) 650円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている城もなかパフェ。きな粉がまぶされたアイス(ソフトクリーム)、白玉、あんこ黒蜜をかけて食べる。
石垣パフェ 城パフェ 中津城 大分県 華林茶房 800円 城もなかの皮(三層角右寄り型)の片面が添えられている抹茶の城もなかパフェ。あんこ玉、抹茶アイス、白玉、生クリーム、ポン菓子などが素材としてあり、ポン菓子は石垣の裏込石を表現している。新触感。
お城モナカ 城アイスもなか 鹿児島城 鹿児島県 CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室 550円 城アイスもなか。アイスは抹茶。皮は、三層角右寄り型。こし餡とホイップクリーム、白玉が添えられている。島津の丸に十字の家紋の旗がついている。
※ 1個当たり(換算含む)参考価格です。税抜、税別が混在しています。

全国進化系城もなかマップ

城もなか同様に「全国進化系城もなか一覧」とともに、ぱっと見でどこにどんな進化系城もなかがあるのかざっくりわかるように城もなかマップならぬ、進化系城もなかマップというものを作りました。

2024年3月版に更新しました。

PDF版はこちら

なお、このマップを作成するにあたり、ひとまずこれまでの城もなかの旅や、城もなかを通じて得られた城もなか情報に含まれた進化系城もなかの情報などを整理しました。
比較的新しい情報に絞って掲載してはいますが、時々刻々と変わるこのご時世、営業状況や販売の継続などは、変化していくかもしれませんので、進化系城もなかを狙う場合には、事前にお店等への確認をお願いします。

お城めぐりのプランを立てる際、または立てた後、立ち寄り食べられる進化系城もなかが近くにないか、探し見つけるきっかけとなれば幸いです。
もし未掲載のものがあればどしどし教えてください。

【おまけ】あなたも作れる進化系城もなか

進化系城もなかは、じつはあなたにも作ることができるのです。
おもしろいですねー。自分で作れるということは、可能性は無限大です。オリジナリティを自ら生み出すことができるわけなので、これからどんな斬新な自作進化系城もなかが出てくるのかなぁと、わくわくします。
じっさい私もこれまでに何度か自作進化系城もなかを作っています。大した出来ではないですが、ご紹介させてください。

城アイスもなか

浜松城の「出世城もなか」という城もなかは箱買いすると、自分であんを詰めて食べるタイプとなっているため、この皮を利用しました。
なお、手づくりタイプの城もなかであれば同様なことは可能です。

そして買ってきたアイスを用意します。今回はバニラアイスを使いました。
あとは、城もなかの皮に、アイスを詰めて食べるだけ。
進化系城もなか、城アイスもなかの完成です。簡単すぎますね。

【材料】
・出世城もなかの皮(手づくりタイプなら他の城もなか皮でも可)
・お好きなアイス

城もなかアイス

先ほどご紹介したアイスが詰まっている城アイスもなかとよく似ていますが、文字通り、アイスの上に城もなかの皮や城もなかが乗っているのが、城もなかアイスです。
城もなかにアイスが詰まっているのが、城アイスもなか。
文字だけで姿が想像できるのでそんな整理にしていますw

こちらも手づくりタイプの城もなかを購入し、その城もなかの皮を使って作ります。
この時は、今はなき備中松山城の「方谷さんもなか」という城もなかの皮を使いましたが、繰り返しになりますが、他の城もなかの皮を使っても問題ないです。

そして、また同じく買ってきたアイスを使います。
ここでアイスを詰めるのではなく、アイスに城もなかの皮を乗せると城もなかアイスの完成です。
器や盛り付けをもっと工夫すればお店みたいな、城もなかアイスが作れるかもしれません。

またこれも簡単にできますので、材料揃えてちょっと一手間加えるだけでできるので是非入門編でいいかもしれません。
ちなみに、ここから、デコレーションやトッピングを加えることで、城もなかパフェにさらに進化させることもできます。

【材料】
・方谷さんもなかの皮(手づくりタイプなら他の城もなか皮でも可)
・お好きなアイス

城もなかケーキ

このジャンル自体お店で見たことは今現在ないですが、クリスマスの時に作ってみました。
城もなかとケーキを用意します。
城もなかは、手づくりタイプでも良いですが、皮だけでなく城もなかとして使うので、出来合いの城もなかの方が楽です。今回は八王子城の城もなか「八王子城もなか」を使用しました。立体的で高さも迫力もあるので。

ケーキは、上に何も乗っていないケーキが良いと思います。というのも、上に乗っていると城もなかとぶつかるためです。(先に食べてしまってもいいんですが)
今回は板チョコが乗っていましたが、流れ星型だったので、城もなかの上に写して活用しました。

また、全体的にアレンジ感を出すため、抹茶パウダーを用意。100円ショップで揃えられます。
あとは、城もなかを、ケーキにのっけて、好きなようにデコレーションするだけです。

【材料】
・八王子城もなか(出来合いタイプなら他の城もなかでも可)
・チョコレートケーキ(好きなケーキならなんでも)
・デコレーション用の抹茶パウダーなど(チョコペンやデコレーションようのカラーシュガーなどを使ってもいいと思います)

デコ城もなか

城もなかケーキとともに、クリスマスの時に作ってみたものです。
城もなかとスイーツづくりに使用する、チョコペンやカラーシュガー、抹茶パウダーなどを用意します。100円ショップでも十分いろいろなトッピングやデコレーションの材料は手に入ります。

こちらも、城もなかは、手づくりタイプでも良いですが、皮だけでなく城もなかとして使うので、出来合いの城もなかの方が楽です。
城もなかケーキ同様は八王子城の城もなか「八王子城もなか」を使用しました。城もなかをデコレーションするわけなので、立体的な方がいろいろできるかと思っています。

あとは、城もなかを、ケーキにのっけて、好きなようにデコレーションするだけです。
チョコペンで城もなかにトッピングが引っ掛かり固定されやすいようにデコレーションするとともに、抹茶パウダーをかけたり、カラーシュガーなどをまぶしてみました。
イメージは、クリスマスツリーだったので、まぁそれなりに近い形にはなったのかなと思っています(自画自賛、自己満足ですがw)。

【材料】
・八王子城もなか(出来合いタイプなら他の城もなかでも可)
・デコレーション用の抹茶パウダーなど(チョコペンやデコレーションようのカラーシュガーなどを使ってもいいと思います)

おわりに

このように、手軽に自由に、進化系城もなかは作ることができます。
進化系城もなかは、お店でもお店でしか味わえない工夫や魅力を持ったものもありますが、自分で自分の好きな進化系城もなかを作って味わうことができるようにも進化しているともいえると思います。
進化系城もなか探しとともに、進化系城もなか開発も楽しんでみてください!!

f:id:kojodan:20191205212535j:plainそれでは、
城めぐりのおともに「城もなか」を!
「進化系城もなか」で広がる城もなか!

を合言葉に、いろいろな城攻めと城もなかの楽しみ方を探求していきましょう!

twitter.com

seesaawiki.jp

城もなかもどうぞ!

城葱さんに書いていただいた城もなかの紹介記事です。

blog.kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する