攻城団ブログ

日本の歴史をまるごと楽しむためのブログ。ここでしか読めない記事ばかりです。

攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【京の冬の旅】妙心寺鱗勝院で春日局の御霊屋と海北友雪の水墨画等を見てきた

妙心寺麟祥院で春日局の御霊屋を見てきました。小堀遠州がつくり、後水尾天皇から下賜されたというこの御霊屋は必見だと思います。

「お屋形様」の定義についてのやり取りに感動した話

漫画家のゆうきまさみ先生と、ブログ「戦国ちょっといい話・悪い話まとめ」の管理人さんのやり取りを見て、ただおふたりをフォローしてるだけなのになんだかとても感動したのでおすそ分け(?)。

【京の冬の旅】妙心寺天球院で狩野山楽・山雪の「竹虎図」等を見てきた

妙心寺天球院で狩野山楽・山雪の金碧障壁画を見てきました。ここは池田輝政の妹、天久院の菩提寺です。

龍安寺に123年ぶりに戻ってきた金碧障壁画「芭蕉図」を見てきた(ついでにオムライス情報も)

石庭で有名な龍安寺に狩野派が描いた(海北派の説もあり)芭蕉の金碧障壁画が展示されているので自転車に乗って見てきました。ついでに学生時代によく食べたオムライス屋に寄ってきました。

涅槃図の薬袋、そして「投薬」の語源はほんとなのか

本法寺で聞いた涅槃図の薬袋と「投薬」の話について、ネットで調べたかぎりではどうも後世の創作っぽいですね。 どういう話かかいつまんで説明すると、涅槃図には8本の沙羅双樹が描かれていて、そのうちの一本に薬袋のようなものがぶら下がっています。この…

【京の冬の旅】本法寺で長谷川等伯筆「佛涅槃図(複製)」や狩野山楽筆「唐獅子図屏風」を見てきた

近所の本法寺にいってきました。長谷川等伯や狩野山楽の作品が展示公開されています。

毛利家で毎年正月に「今年は倒幕する?しない?」のやり取りがおこなわれていた件

たしかに気になったのでメモ&シェア。森瀬繚さんがツイッターに投稿されていたこの件です。 毛利といえば「毎年元日、藩主が近臣に幕府との開戦を問う秘密の儀式があった」との巷説が有名ですが、出典はたぶん井野辺茂雄『幕末史の研究』(1927年、雄山閣)…

二条城で開催された二の丸御殿大広間三の間特別入室と学芸員解説会に参加してきました

二条城で開催された学芸員解説会に参加してきました。 会場は大休憩所北側レクチャールームで、朝10時からなのに定員いっぱいの50名が参加していました。 最初に北村所長(二条城事務所なので所長)から挨拶。 一昨年は243万人が来城 大阪万博(昭和45年)以…

お城プラモデルの歴史

お城のプラモデルといえば童友社かフジミ、あとはPLUM(ピーエムオフィスエー)くらいしか知らなかったのですが、尾高産業という会社も出してたんですね。 幻のお城プラモ入手!尾高産業の松本城と熊本城です。彦根城はすでに持っていますが、他に松山城と和…

たった150年前のことなのに

今日クリップしたこのニュース。 news.kojodan.jp 記事の中で、個人的に興味深いのがこの部分です。 また他の深さ約30センチの付近から、瓦の破片が多数見つかった。1872(明治5)年ごろの古写真に長塀が写っていないことから、塀はそのころまでにい…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する