現在、令和6年能登半島地震の復旧作業がおこなわれています。作業の妨げにならないよう、七尾城への訪問は当面控えましょう。
早く以前のように自由にお城めぐりができるよう、ぼくらにできる範囲の協力をしましょう(いずれ旅行に出かけることが協力になる日も来るはずです)。

紹介文

七尾城は畠山氏の居城として知られ、日本100名城にも選ばれています。菊、松、竹、梅、亀、龍、虎と名づけられた7つの郭があったので、七尾城と称したといわれています。日本五大山城のひとつに数えられるほど強固な城でしたが、「七尾城の戦い」で上杉謙信に攻められ、落城しました。のちに織田氏の領地となったときには前田利家が城主になっています。多くの遺構が残り、本丸の石垣を中心に各曲輪の石垣のほとんどが現存しています。麓に「七尾城史資料館」があり、城由来の展示品が収蔵されています。

七尾城を訪問した1707人の報告によれば、平均見学時間は56分、平均評価は3.38点となっています。

ご当地缶バッジ販売中

攻城団限定のオリジナル缶バッジをオンラインショップで販売中。ぜひお買い求めください!
ショップを見る

七尾城の情報は七尾歴史たび研究会(七尾商工会議所・のと共栄信用金庫)のご支援により充実させることができました。ありがとうございます!

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
七尾城は「日本100名城」「石川県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 石川県三名城

訪問ガイド

七尾城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 猫セブン 城址直下まで車で行けるのは、やはりありがたいですね。城址は整備が行き届き歩きやすく、桜馬場跡の五段石垣等、遺構も素晴らしいです。三の丸方面まで行かれる方は少数の様でしたが、二の丸、三の丸間の大堀切もお薦めです。(2020/09/06訪問)
  • 潤之介 七尾城史資料館、懐古館で知識を詰め込んで攻城 本丸跡からの七尾市街や七尾港の眺望が良かったです。(2019/11/29訪問)
  • 城walker 七尾城史資料館に車を止めて 麓から徒歩で本丸まで攻めました 片道1時間弱で 結構 軽い登山トレッキングです 道しるべも所々にあり分かりやすかったです かなり山深いので 夏シーズンは熊鈴を持った方が良いかと思います 結構山深いです(2020/11/08訪問)
  • りっちー 歴史資料課を見学したあと、本丸駐車場まで車で移動。 最初に目にする5段の石垣に感動しました。 ウッドチップを敷き詰めた道も歩きやすく、見学しやすい山城だと思います。(2020/08/14訪問)
  • すずまろん 今冬は雪が無くてこの時期でも登れました。展望台からの景色も最高に綺麗で、城跡もきちんと手入れされていて良かったです。(2020/01/26訪問)
  • 高虎 七尾城の石垣もいいです。本丸跡からの七尾湾の眺めもよかったです。(2018/10/29訪問)
  • ゆき姫 表示があるので、わかりやすかった。資料館前のバス乗り場がきれいで立派でした。本丸からの眺望は素晴らしいです。5月の気候がお薦めです。(2023/05/03訪問)
  • わっきー 2024年7月15日現在も本丸北駐車場から調度丸までのみ見学できます。また、大手筋は高屋敷跡、蔵屋敷跡までは行けます。因みに城山展望台も立ち入り禁止です。(2024/07/15訪問)
すべてを表示(98コメント)

構造

七尾城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

山城

標高(比高)

300 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

畠山満慶

築城開始・完了年

着工 正長年間(1428年〜1429年)

廃城年

1589年(天正17年)

主な改修者

畠山義綱、上杉謙信

主な城主

畠山氏、上杉氏、前田氏

遺構

郭、石垣、土塁、空堀

指定文化財

国史跡

復元状況

---

登録日:2013/11/17 17:35:46

更新日:2024/11/21 12:15:09

攻城団グッズ

七尾城には「ご当地缶バッジ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  ご当地缶バッジ
  •  ご当地缶バッジ
  •  ご当地缶バッジ

城メモ(見所)

七尾城の見所や歴史などを紹介します。


マンガでわかる七尾城

  • 歴史・うんちく
大久保ヤマト先生による七尾城と能登畠山氏の歴史を描いたマンガです。 つづきを読む

能登畠山氏の歴史

  • 歴史・うんちく
11代つづいた七尾城主・能登畠山氏の歴史についてまとめました。 つづきを読む

七尾城の戦い(七尾城をめぐる戦い)

  • 歴史・うんちく
「七頭の乱」や「七尾城の戦い」など七尾城を舞台とした合戦の歴史をまとめました。 つづきを読む

九尺石

  • 見所
九尺石は当時の大手門の可能性がある、内枡形虎口にあった巨石のことです。 つづきを読む

七尾城のオススメ撮影ポイント

  • 撮影ポイント
攻城団がオススメする、七尾城の写真におさめておきたい撮影ポイントを紹介します。 つづきを読む

七尾城の石垣について

  • 歴史・うんちく
七尾城の石垣について現時点でわかっていることなどを以下にまとめます。 つづきを読む

七尾歴史たびマップ

  • 資料・パンフ
「七尾歴史たびマップ」は七尾東雲高等学校の生徒が作成した七尾の観光マップです。 つづきを読む

七尾城史資料館

  • 周辺案内
七尾城史資料館は1963年にオープンした、七尾城の山麓にある資料館です。 つづきを読む

七尾城の歴史

  • 歴史・うんちく
約170年間にわたる七尾城の歴史についてまとめました。 つづきを読む

七尾城跡の縄張り図と遺構平面図

  • 縄張図
奈良大学の千田嘉博教授が作成された七尾城跡主郭部の縄張り図です。 つづきを読む

七尾城跡の散策ガイド

  • 資料・パンフ
七尾市教育委員会によって作成された七尾城跡の散策ガイドです。 つづきを読む

七尾城の惣構え

  • 歴史・うんちく
七尾城には山麓に惣構えが存在していたことが発掘調査によって判明しています。 つづきを読む

七尾城のご当地缶バッジ

  • ご当地缶バッジ
七尾城を訪問した記念に攻城団とコラボしたご当地缶バッジはいかがでしょう。 つづきを読む

七尾城跡の復元CG

  • 歴史・うんちく
七尾市教育委員会文化課によって作成された七尾城跡の復元CGです。 つづきを読む

本丸

  • 石碑・案内板
七尾城の本丸跡には大きな城址碑と案内板、そして城山神社があります。 つづきを読む

長屋敷(大堀切)

  • 見所
本丸と長屋敷を遮断するためにつくられた大規模な堀切が確認できます。 つづきを読む

調度丸

  • 石碑・案内板
弓などの武具を整えた調度丸跡には「国指定史跡七尾城跡」の案内板もあります。 つづきを読む

七尾城のパンフレット

  • 資料・パンフ
七尾市教育委員会文化課によって作成された七尾城の公式パンフレットです。 つづきを読む

七尾城山展望台

  • 周辺案内
七尾城山展望台は七尾城跡からさらに山をのぼったところにある展望台です。 つづきを読む

能登ふぐ

  • グルメ
七尾市がある能登半島地域は天然フグの漁獲量が全国有数です。 つづきを読む

城門の扉

  • 見所
七尾城史資料館に七尾城大手門の扉が展示されています。 つづきを読む

七尾市観光ボランティアガイド・はろうななお

  • ガイド
「はろうななお」は七尾城跡の案内をしてくれるボランティアガイドです。 つづきを読む

三の丸

  • 見所
三の丸は七尾城の曲輪の中では最大規模を誇ります。 つづきを読む

二の丸

  • 見所
二の丸は本丸を中心とした主郭部の最北端に位置する曲輪です。 つづきを読む

安寧寺跡(畠山廟)

  • 見所
安寧寺跡は三の丸の下にある削平地で、江戸時代には寺があったとされます。 つづきを読む

長齢寺

  • 周辺案内
長齢寺は能登国主となった前田利家が、前田家代々の菩提寺として創建した寺です。 つづきを読む

桜馬場

  • 見所
桜馬場跡は平時に軍馬を検分したり、調教をおこなった場所といわれています。 つづきを読む

能登食祭市場

  • 周辺案内
能登食祭市場には新鮮な海産物や能登の銘産品の販売、レストランなどがあります。 つづきを読む

七尾城の御城印

  • おみやげ
七尾城では14種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

遊佐屋敷

  • 見所
本丸のすぐ下の曲輪が畠山氏の重臣、遊佐氏の屋敷跡と伝えられています。 つづきを読む

七尾美術館

  • 周辺案内
七尾美術館は1995年(平成7年)に開館した、能登半島では唯一の総合美術館です。 つづきを読む

温井屋敷

  • 見所
温井屋敷は畠山氏の重臣である温井氏の屋敷跡とされています。 つづきを読む

七尾城まつり

  • イベント
七尾城まつりは毎年9月に七尾城跡で開催されるお祭りです。 つづきを読む

のとじま水族館

  • 周辺案内
のとじま水族館は国内最大級のトンネル水槽がある、石川県唯一の水族館です。 つづきを読む

七尾城跡駐車場わきにある案内板

  • 石碑・案内板
七尾城の駐車場わきには復元イラストと紹介文が書かれた案内板が設置されています。 つづきを読む

七尾城のコラボチラシ

  • おみやげ
七尾城のコラボチラシは現在配布されていません。 つづきを読む

懐古館 飯田家

  • 周辺案内
懐古館・飯田家は七尾城史資料館と同敷地内に建つ180年前の庄屋の住宅です。 つづきを読む

石川県能登島ガラス美術館

  • 周辺案内
石川県能登島ガラス美術館は能登島にあるガラス芸術専門の美術館です。 つづきを読む

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 七尾城史資料館
    • 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

料金(入城料・見学料)

  • 七尾城史資料館
    • 大人:200円
    • 大高生:160円
    • 中学生以下は無料
    • 団体割引あり

休み(休城日・休館日)

  • 七尾城史資料館
    • 月曜日(祝日の場合は翌日)
    • 祝日の翌日
    • 冬季休館(12月11日〜3月10日)

トイレ

駐車場近くにあり

コインロッカー

---

写真撮影

撮影自由

バリアフリー

---

七尾城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(21日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    6.52
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    5.72
  • 09時
    Clouds / few clouds
    8.98
  • 12時
    Clouds / few clouds
    12.10
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    11.06
  • 18時
    Rain / light rain
    10.01
  • 21時
    Rain / light rain
    9.07
  • 00時
    Rain / light rain
    9.76

明日以降の天気(正午時点)

  • 22日
    Rain / light rain
    11.50
  • 23日
    Rain / light rain
    7.64
  • 24日
    Rain / light rain
    7.94
  • 25日
    Clouds / scattered clouds
    9.59

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

周辺にあるお城など

七尾城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

    • 高岡城
    • 高岡城
      • 平均評価:★★★☆☆(95位)
      • 見学時間:58分(79位)
      • 攻城人数:2019人(84位)
      • 城までの距離:約29km
    • 増山城
    • 増山城
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:1時間25分(--位)
      • 攻城人数:874人(189位)
      • 城までの距離:約40km
  • より多くの
    城を見る

能登の著名な城

石川県の著名な城

七尾城といっしょに旅行するのにオススメの城

周辺の宿・ホテル

七尾城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

周辺のスポット

七尾城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

過去のイベント・ニュース

まだトピックがありません(情報募集中

みんなの推薦コメント

七尾城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

  • syama1957 本丸跡からの眺望がすばらしく、来てよかったと思えるお城(城址)です。
  • Kazusa 石垣も景色も美しい。遠い昔の人の眺めた風景を見れます。
  • 赤目粉糖次 石垣が最高。
  • 戦国のむれを トップオブ山城。本丸から能登半島越しの日本海への抜けが一生の思い出。

みんなのベストキャッスルを表示

マイベストキャッスルを設定する

本城にしている団員

以下のみなさんが七尾城を本城として登録しています。

  • よし
  • うなぎちゃ
  • 赤目粉糖次
  • 猫の手
  • レイバード
  • すずまろん

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る