石川県には鳥越城という名前のお城が複数(2件)あります

紹介文

鳥越城は織田信長による加賀一向一揆討滅に抵抗するために築城された城ですが、1580年(天正8年)に織田方の柴田勝家軍によって落城させられました。1985年(昭和60年)9月3日には二曲城とともに国の史跡に指定されており、現在は発掘調査をもとに門や石垣が復元されています。また、2009年(平成21年)に公開された映画「BALLAD(バラッド)~名もなき恋の歌」のロケ地として使われました。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
鳥越城は「続日本100名城」「石川県三名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城
  • 石川県三名城

鳥越城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

鳥越城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城跡への登山口は現在も閉鎖されていましたので、一向一揆歴史館を訪問しました。一向一揆の勃発から終着までの経緯が詳しく学べてとても充実の内容だと思いました。麓から眺めても城の遺構を見つけることは難しいですが、歴史館の周りの山々に囲まれた景色を眺めているだけでも往時を偲ぶことはできました。(2023/08/12訪問)
  • まだ復旧のめどはたっていません。せっかくなので付城の二曲城を攻城しました。(2023/04/05訪問)
  • 2022年8月4日の豪雨の影響で麓からの10月30日時点でも林道も通行止で登城できません。(2022/10/30訪問)
  • 麓からの道がグーグルマップとカーナビでは表示されませんでしたが城山の西に登り口があり(石碑、案内表示あり)、道中の出丸跡に城址碑があります。城址は綺麗に復元整備されていて中の丸の復元建築物に縄張図の記載があるパンフレットがあります。前三の丸は未整備ですが立派な堀切、土橋があります。(2022/06/05訪問)
  • バス利用の場合は鶴来駅から北鉄白山バスで南に向かうか小松駅から小松バス麦口線で東に向かうかの二択。自動車用入口のやや南<位置情報>に登山口があり、10分強で後三の丸の裏手に着くので若干ショートカットできます。一向一揆歴史館の内容が充実しており先に見学すると理解が深まります。(2021/11/21訪問)
  • バス停黄金橋から徒歩30分、バス停釜清水からは徒歩20分で車の登城口。100m手前に人Only の登城口があります。「城跡まで600m」の指示板がありますが険峻な山道。「あと何m」の指示板が所々にあるので迷うことはないですが、これからの季節はきつそうです。(2021/04/24訪問)
  • 白壁瓦屋根の復元も良いですが、こういう素朴な復元も好きです。(2020/04/04訪問)
  • 一向一揆歴史館は 行くべき!(2020/08/21訪問)
  • 城跡は駐車場、トイレが完備され本丸まで簡単にアクセスできる。城内は夏でも整備され、主だったところは縄張りもはっきりと見ることが出来る。見所は石垣で固められた「本丸枡形」、中世山城の雰囲気とマッチした復元した建物。写真映えのする中世山城です。(2020/07/26訪問)
  • 土日祝のお昼だと駐車場が結構埋まります。 後二の丸から見る本丸、オススメです。(2020/06/20訪問)
すべてを表示(62コメント)

鳥越城について

鳥越城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

山城

標高(比高)

312 m( 130 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守メモ

建造されず。

築城主

鈴木出羽守

築城開始・完了年

着工 1573年(天正元年)

廃城年

1582年(天正10年)

主な改修者

主な城主

山内衆

遺構

曲輪、石垣、土塁、堀切、空堀

指定文化財

国史跡

復元状況

模擬櫓門、模擬門

鳥越城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成連郭式
縄張形態山城
標高(比高)312 m( 130 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守メモ建造されず。
築城主鈴木出羽守
築城開始・完了年着工 1573年(天正元年)
廃城年1582年(天正10年)
主な改修者
主な城主山内衆
遺構曲輪、石垣、土塁、堀切、空堀
指定文化財国史跡
復元状況模擬櫓門、模擬門

更新日:2023/12/01 03:27:18

鳥越城の観光情報

鳥越城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

あり

コインロッカー

 

写真撮影

バリアフリー

 

鳥越城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影

バリアフリー

鳥越城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    1.71
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    1.32
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    4.72
  • 12時
    Rain / light rain
    5.29
  • 15時
    Rain / moderate rain
    5.22
  • 18時
    Rain / moderate rain
    5.24
  • 21時
    Rain / light rain
    4.95
  • 00時
    Rain / light rain
    4.21

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / light rain
    6.12
  • 03日
    Rain / light rain
    6.48
  • 04日
    Clear / clear sky
    8.29
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    10.50

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

鳥越城の地図

鳥越城へのアクセス

鳥越城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR北陸本線・小松駅から北鉄加賀バス麦口線に乗り「三坂」下車、徒歩40分
  • 北陸鉄道石川線・鶴来駅からは白山市コミュニティバス「めぐーる」(つるぎ病院ルート)に乗り「三坂」で下車、徒歩40分
  • 北陸鉄道石川線・鶴来駅からは北鉄白山バス瀬女行きに乗り「上野」で下車、徒歩44分

アクセス(クルマ)

  • 北陸自動車道・小松ICから30分
  • 北陸自動車道・金沢西ICから35分

駐車場

無料(30台)

鳥越城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR北陸本線・小松駅から北鉄加賀バス麦口線に乗り「三坂」下車、徒歩40分
  • 北陸鉄道石川線・鶴来駅からは白山市コミュニティバス「めぐーる」(つるぎ病院ルート)に乗り「三坂」で下車、徒歩40分
  • 北陸鉄道石川線・鶴来駅からは北鉄白山バス瀬女行きに乗り「上野」で下車、徒歩44分
アクセス(クルマ)
  • 北陸自動車道・小松ICから30分
  • 北陸自動車道・金沢西ICから35分
駐車場

無料(30台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    鳥越城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    鳥越城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      金沢・辰口温泉 やさしさの宿 まつさき

      ●活加能ガニプランで石川県産の蟹をご堪能下さい●金沢駅から電車と送迎で30分●温泉付き客室24室●ハイクラスの鳳凰は温泉露天風呂・内風呂付●温泉付瑞雲も人気●全プランお食事はすべてお客様だけの個室(評価:4.7、参考料金:18,150円〜)

      金沢辰口温泉たがわ龍泉閣 北陸最大級の星空露天

      開湯1400年。豊富な湯量と田んぼに囲まれた広々混浴露天「田んぼの湯」は一度入ったら忘れられない温泉!季節の移り変わりの中で湯浴みを楽しめます!松任駅&小松駅送迎も受け付けています。(評価:4.2、参考料金:7,700円〜)

      旅亭 萬葉

      2千坪の庭園に囲まれた、全9室の隠れ宿。9室中8室がそれぞれ趣が異なる露天風呂付客室です。静寂の中で四季の味わい「極み会席」を楽しみ、辰口の名湯に癒されるひとときをお楽しみください。(評価:4.2、参考料金:21,500円〜)

      ペンシオーネセイモア

      白山セイモアスキー場まで徒歩50歩!通年楽しめるアウトドアサウナ、ワンちゃんとお泊まりできるお部屋もあり。冬はスキー&スノボ、春から秋は手ぶらでBBQが楽しめる楽しい天然温泉付き複合施設です。(評価:不明、参考料金:5,500円〜)

      千丈温泉 清流

      檜などの木の香りやぬくもりが漂う館内。源泉掛け流しの美肌の湯はとろりとした感触でつやつやのお肌に。1年を通して白山の自然を感じられる寛ぎの温泉宿です。(評価:不明、参考料金:9,350円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    鳥越城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 小松城
      • 小松城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:39分(--位)
        • 攻城人数:350人(297位)
        • 城までの距離:約15km
      • 金沢城
      • 金沢城
        • 平均評価:★★★★☆(18位)
        • 見学時間:1時間36分(11位)
        • 攻城人数:3506人(16位)
        • 城までの距離:約22km
    • より多くの
      城を見る

    加賀の著名な城

    石川県の著名な城

    鳥越城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    鳥越城を本城にしている団員

    以下のみなさんが鳥越城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図解 戦国史 大名勢力マップ 詳細版 増補改訂版 ([テキスト])

    戦国時代約130年間の勢力図の変遷を分かりやすくビジュアル化してある。
    歴史的な流れだけでなく、大きな戦に関しては、各軍の進行状況や布陣の様子もビジュアル化されているため、
    実際に攻城した際にどこに敵の軍勢がいて、どう攻めてきたのかが分かりやすい。
    戦国時代を俯瞰できる良書。

    玄之丞さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る