紹介文

丸岡城は柴田勝家の甥で養子となった柴田勝豊によって築かれた城です。江戸時代には福井藩の附家老として城主をつとめていた本多成重がをつとめていましたが、福井藩主・松平忠直の隠居に伴い独立し、丸岡藩が成立しました。その後、本多家がお家騒動で改易となったのちは、代わって有馬氏が入封し、以後6代がこの地を治め明治維新を迎えました。掘立柱構造の望楼型天守や、笏谷石を使った石瓦などが特長の北陸唯一の現存天守で、最古の天守という説もありましたが、近年の調査により築城年代は江戸初期であることがわかりました。「日本100名城」や「日本さくら名所100選」に選ばれています。

丸岡城を訪問した3569人の報告によれば、平均見学時間は59分、平均評価は3.79点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
丸岡城は「日本100名城」「現存天守12城」「福井県三名城」「旧国宝24城」「重要文化財」「さくらの名城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 現存天守12城
  • 福井県三名城
  • 旧国宝24城
  • 重要文化財
  • さくらの名城めぐり

訪問ガイド

丸岡城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • よーた&あき 近くの城小屋マルコはオススメです(2024/06/15訪問)
  • 蕪法師(仮) 城内の階段は傾斜がきついので注意が必要(2024/05/11訪問)
  • 黒まめ チケットは3館共通を購入すると便利でお得です。城下のいろんな場所から天守を眺めると、それぞれ違った表情が楽しめます。天守の階段は急なので、背中に背負えるバッグにすると登りやすいです。(2022/04/30訪問)
  • 朝田丸 石垣に墓石が使われているのは初回訪れた時気づきませんでした。天守の階段向かって左側 (南側) の石垣の上の方にあります。青緑っぽい色をしているので、丸岡城の石瓦にも使われている笏谷石 (しゃくだにいし) かも。(2019/08/24訪問)
  • びあまぐ 福井駅からは丸岡城行の36系統と39系統の路線バスで約50分。いずれも本数が少ないのでご注意を。2階の破風内の窓からは笏谷石の瓦が間近で見られます。3階に上がる67度の急階段はほぼ垂直です。(2023/12/16訪問)
  • 播磨山城ファン 下見板張りと石瓦が必見。天守台の野面積石垣が安定感あり、天守とのバランスが絶妙。(2020/10/26訪問)
  • 遠州 丸岡駅から約1時間ほど歩いてしまいました 丸岡駅からはアクセスが悪いので福井駅、芦原温泉からバス、レンタカーなどを利用した方が良いかと思います(2020/02/28訪問)
  • とも 西側の登城口から登城。天守だけでなく、石垣も堪能しました。(2018/08/09訪問)
すべてを表示(165コメント)

構造

丸岡城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

17 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

独立式望楼型

天守の階数

2重3階

天守の種類

現存天守 天守の分類

天守の高さ

12.6 m

天守台石垣の高さ

6 m

天守の広さ(延床面積)

250 m2

天守メモ

1613年(慶長18年)ころに完成したとされる本多成重によって築かれた天守は、現存する最古の天守といわれる。これより以前に天守が存在していたかについては不明。1948年(昭和23年)の福井大地震で崩壊するも、当時の町長の熱意により古材を用いて1954年(昭和29年)に復元修理された。現状では天守階段が直線上に組まれているが、本来は矩形に曲がっていたとされる。北陸方面に残る唯一の現存天守。

築城主

柴田勝豊

築城開始・完了年

着工 1576年(天正4年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

---

主な城主

柴田氏(4万石)、本多氏(5万石)、有馬氏(5万石)

遺構

現存天守、石垣

指定文化財

重要文化財(天守)

復元状況

---

登録日:2013/11/17 17:35:45

更新日:2024/10/11 20:13:50

攻城団グッズ

丸岡城には「ご当地缶バッジ」「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  ご当地缶バッジ
  •  ご当地缶バッジ
  •  攻城団コラボチラシ

城メモ(見所)

丸岡城の見所や歴史などを紹介します。


マンガでわかる丸岡城

  • 歴史・うんちく
大久保ヤマト先生による丸岡城と丸岡藩の歴史を描いたマンガです。 つづきを読む

越前おろしそば

  • 郷土料理
「越前おろしそば」は福井県の名物で、とくに嶺北地方で食べられる蕎麦です。 つづきを読む

越前坂井辛み蕎麦

  • 郷土料理
「越前坂井辛み蕎麦」は「越前そば」の坂井市流の食べ方だそうです。 つづきを読む

丸岡城のクリアファイル

  • クリアファイル
丸岡城を訪問した記念に攻城団とコラボしたクリアファイルはいかがでしょう。 つづきを読む

丸岡城のご当地缶バッジ

  • ご当地缶バッジ
丸岡城を訪問した記念に攻城団とコラボしたご当地缶バッジはいかがでしょう。 つづきを読む

一筆啓上茶屋

  • 周辺案内
一筆啓上茶屋は丸岡城のすぐそばにある休憩スポットです。 つづきを読む

丸岡藩砲台跡

  • 周辺案内
丸岡藩砲台跡は丸岡藩が沿岸警備のために築いた砲台跡です。 つづきを読む

丸岡城下町食べ・見て歩き案内人

  • ガイド
「丸岡城下町食べ・見て歩き案内人」は城下町散策を案内してくれる有料ガイドです。 つづきを読む

丸岡城下町散策マップ

  • 資料・パンフ
坂井市観光連盟によって作成された丸岡城下町散策マップです。 つづきを読む

丸岡城のパンフレット

  • 資料・パンフ
坂井市丸岡観光協会によって作成された丸岡城の公式パンフレットです。 つづきを読む

丸岡城のご当地フォルムカード

  • おみやげ
福井県内の郵便局で限定販売されている丸岡城のご当地フォルムカードがあります。 つづきを読む

一筆啓上日本一短い手紙の館

  • 周辺案内
一筆啓上日本一短い手紙の館は一筆啓上賞の過去入賞作などを紹介する施設です。 つづきを読む

お静慰霊碑

  • 石碑・案内板
丸岡城の城内には「人柱お静」伝説のお静の慰霊碑が建てられています。 つづきを読む

丸岡城の御城印

  • おみやげ
丸岡城では110種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

一筆啓上石碑

  • 石碑・案内板
丸岡城天守石垣のそばには一筆啓上石碑と呼ばれる石碑が建てられています。 つづきを読む

丸岡城のコラボチラシ

  • おみやげ
丸岡城では2種類のコラボチラシが配布されています(配布終了も含む)。 つづきを読む

白道寺

  • 周辺案内
白道寺は有馬直純とその妻・國姫(国姫、日向御前)の菩提寺です。 つづきを読む

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 8:30〜17:00
  • 最終入場は16:30

料金(入城料・見学料)

  • 大人:450円
  • 小中学生:150円
  • 団体割引あり(30人以上)
  • 本料金で「一筆啓上日本一短い手紙の館」の入館もできるようになっています。

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

丸岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(11日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    14.92
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    15.62
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    20.14
  • 12時
    Clouds / few clouds
    21.78
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    20.83
  • 18時
    Clouds / few clouds
    17.58
  • 21時
    Clouds / scattered clouds
    17.05
  • 00時
    Clear / clear sky
    15.20

明日以降の天気(正午時点)

  • 12日
    Clouds / scattered clouds
    21.78
  • 13日
    Clear / clear sky
    23.61
  • 14日
    Clouds / overcast clouds
    24.68
  • 15日
    Clouds / broken clouds
    25.53

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

丸岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 福井駅から
    • JR北陸新幹線/ハピラインふくい/えちぜん鉄道/福井鉄道福武線・福井駅から京福バス「丸岡城前行き」に乗り「丸岡城前」バス停下車 、徒歩1分
  • 丸岡駅から
    • ハピラインふくい・丸岡駅から徒歩50分〇ハピラインふくい・丸岡駅から京福バス「永平寺口駅行き」に乗り「丸岡バスターミナル」バス停下車、徒歩5分○ハピラインふくい・丸岡駅からタクシーで10分
  • 芦原温泉駅から
    • JR北陸新幹線/ハピラインふくい・芦原温泉駅から京福バス「永平寺行き」に乗り「丸岡城前」バス停下車、徒歩1分

アクセス(クルマ)

  • 北陸自動車道・丸岡IC(ETC専用)から5分
  • 北陸自動車道・金津ICから15分
  • 北陸自動車道・福井北ICから17分
  • 中部縦貫自動車道・松岡ICから18分

駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

周辺にあるお城など

丸岡城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

    • 福井城
    • 福井城
      • 平均評価:★★★☆☆(89位)
      • 見学時間:45分(95位)
      • 攻城人数:2129人(71位)
      • 城までの距離:約10km
    • 北ノ庄城
    • 北ノ庄城
      • 平均評価:★★★☆☆(99位)
      • 見学時間:27分(100位)
      • 攻城人数:1319人(138位)
      • 城までの距離:約11km
  • より多くの
    城を見る

越前の著名な城

福井県の著名な城

丸岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

周辺の宿・ホテル

丸岡城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    丸岡温泉 たけくらべ

    丸岡ICよりお車20分。坂井市・永平寺・勝山・石川方面へもアクセス便利。春は桜・夏は新緑・秋は紅葉・冬は雪景色と四季折々の風景が楽しめる。山の幸・海の幸をどちらも楽しめるお料理も大好評!(評価:4.3、参考料金:5,500円〜)

    城町アネックス

    ★JR福井駅から徒歩5分・福井城址お堀端★2階受付まで階段★チェックイン最終22時まで★駐車場7台(先着順・普通車無料)(評価:4.0、参考料金:7,000円〜)

    福井フェニックスホテル

    2023年7月、福井県の七つの伝統工芸を取り入れた福井の伝統工芸コンシェルジュホテルとしてリニューアルオープン!また、福井の伝統工芸を紹介するボードも設置。シモンズ製ベッドで快眠!(評価:4.0、参考料金:6,050円〜)

    ホテルルートイン福井駅前

    ☆福井駅から徒歩3分、福井インターから車で約10分、福井北インターから車で約17分☆バイキング朝食無料☆男女別浴場完備☆Wi-Fi接続☆全室WOWOW無料視聴可☆加湿空気清浄機設置(評価:4.2、参考料金:5,625円〜)

    アパホテル〈福井片町〉

    福井県一の繁華街「片町」の真ん中に立地!天然温泉大浴場付。恐竜博物館や、スキージャム、東尋坊、永平寺など福井県の観光拠点としても便利。(評価:3.8、参考料金:3,800円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

周辺のスポット

丸岡城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

みんなの推薦コメント

丸岡城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

  • 猫次郎 本当に渋くてかっこいい天守閣です。天守閣の入口階段が高いのがまた良い…!
  • 藤川善規 日本一急勾配な天守内階段実は現存最古の天守なのかも
  • 与六丸 現存十二天守のお城です。駐車場から登って行く坂道に行灯があり、その其々に「短い手紙」が書かれています、読んで行くと感動します。
  • マッツン かわいらしい姿と、天守閣の中に満ち溢れる気のようなものが好きです
  • コースケ 今のところ1番通っているお城かも。古風で小ぶりな天守がかわいらしさもあります。地元からの愛されっぷりに、気持ちがほっこりします。
  • 月ちゃん 初めて行った現存天守なので、思い出深い

みんなのベストキャッスルを表示

マイベストキャッスルを設定する

本城にしている団員

以下のみなさんが丸岡城を本城として登録しています。

  • ゴリくん
  • OK
  • きよみん
  • 真田無死
  • あさまろ
  • ココルル
  • 梵天○
  • 母衣
  • 勇者てつや
  • さすけ
  • カニめがね
  • 真下 昌景
  • マッツン
  • あさやん

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

光秀の定理 (単行本)

主人公は光秀ではない、架空の侍と僧。信長の近江攻略のあたりまでの物語。後日談的に本能寺の変についても語られている。
モンティ・ホール問題と長光寺城攻略を組み合わせたやや斬新な内容。
合戦の描写などの派手さはありませんが、史実と創作がうまく融合した良作だと思います。

土耳古法師(仮)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る