丸岡城
丸岡城

[福井県][越前] 福井県坂井市丸岡町霞1-59


  • 平均評価:★★★★☆ 3.75(30位)
  • 見学時間:59分(71位)
  • 攻城人数:3209(22位)

丸岡城周辺の宿泊施設

宿の情報は じゃらん から取得しています(お城から10km以内にある宿が最大100件表示されます)

団員のレビュー

近辺の宿泊施設のうち、団員のレビューが投稿されている施設をご紹介します。


やまぴー。さん
丸岡温泉 たけくらべ

桜の季節だったので、宿の目の前が桜祭りの会場になっていました。


こうのさん
城町アネックス

古いホテルではあるけど、味わいのある古さというか、非常に過ごしやすかったです。スタッフの対応も気持ちよくて、また泊まりたいなと思いました。今回は食事なしのプランだったので、今度はレストラン(二ノ丸グリル)で食事もしたい。


ゆうさん
城町アネックス

終戦3年後の1948年からの歴史があるホテル。お部屋からの眺望が目の前に石垣が広がりとても素敵です。内装もとても凝っていて、赤レンガ造りの雰囲気のあるホテルでした。


やざわんさん
城町アネックス

福井城目の前のホテルです。ホテル自体は普通のビジネスホテルですが、窓から堀と石垣がよくみえました。


むぎさん
ホテルフクイキャッスル

部屋の窓からはお堀と石垣がバッチリ見えます。城内へ行くにもとても近いです。とにかく福井城に近い!それ以外は普通です。


コースケさん
福井フェニックスホテル

宿泊プランによっては「福井城がみえる部屋」が予約できます。たしかに部屋の窓から福井城のお濠と石垣が見えました。お濠でいうと角のほうにあたるので、格別すごかったわけではないです。朝ごはんは、おかずをバイクング形式で選べるのですが、福井名物のソースカツがありました。駅からも近くよかったです。


しのはさん
ホテルルートイン福井駅前

ルートインはやはり新型コロナウィルス対策かなり気を使っている印象でした。さすがです。
朝食バイキングは営業されており、マスクや料理を取るとき用のポリエチレン手袋も用意、席も十分距離を取れる配置でした。ただし、ホテル側が十分でも利用者側に配慮できない人がいるとどうしようもないところ。気になる人は朝食は避けると良いでしょう。


きゃみさんさん
ホテルルートイン福井駅前

福井駅前ですのでチェックイン後でも福井城や北ノ庄城に歩いて行けます。飲み屋や食堂も周辺に多くあるので助かります。


やまとやさん
アパホテル〈福井片町〉

全国に展開するAPAホテルです。歯ブラシとかカミソリとかアメニティの質が高いと感じます。
場所は片町、福井一の繁華街です。お酒の誘惑が多いです。それだけに晩ご飯も困る事はありません。

レビューを投稿するには
このページに表示されている地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。ほかの団員にオススメできるいい宿を見つけたらぜひレビューをお願いします!

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

世界史のなかの戦国日本 (ちくま学芸文庫)

歴史好きな方であっても「世界史」と言われるとカタカナ文字だらけだったり、地域を跨ぐ国がいくつも栄衰したりで手が出し難いと思います。
一方「鉄砲伝来」とか「日本銀」のお話と言うと、ここ最近のテレビ番組でも特集が組まれたりしているので、もっと詳しく広い範囲で知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この本は対馬や琉球などの「日本と海外の境界地」を中心とした戦国期の歴史から民族の流れや需要と供給の変化などを知ることが出来ますよ。
なので読み進め方は最初から読むよりも興味のあるキーワードがある章から読み始め、最後に全体を通して読むのが良いと思います。
個人的なおすすめは第6章でざっくり言うと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の本当の目的は?その結果世界(特にアジア圏)はどう変わったか?のお話です。

aries4muさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る