紹介文

高岡城は前田利家の長男である前田利長の隠居城として築かれた城で、富山県で唯一、日本100名城に選ばれています。その縄張は高山右近が行いました(利長自らが縄張をしたという説もあります)。現在は日本有数の水濠公園である「高岡古城公園」として整備されており、当時の堀や石垣を見ることができます。桜の名所としても有名で、春はソメイヨシノを中心に、コシノヒガンザクラ、エドヒガンザクラ、ヤマザクラなど23種約2700本の桜が咲き誇り、多くの観光客でにぎわいます。2015年(平成27年)3月10日に「高岡城跡」として国の史跡に指定されました。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
高岡城は「日本100名城」「さくらの名城めぐり」「富山県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • さくらの名城めぐり
  • 富山県三名城

みんなの攻城メモ

高岡城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 高岡駅から徒歩で攻城しました。大きな縄張りに水濠がしっかり残っていて往時を感じれるポイントでした。二の丸から本丸へ至る濠の石垣が圧巻な存在感で一番の見どころでした。(2024/03/07訪問)
すべてを表示(59コメント)

高岡城について

高岡城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

梯郭式

縄張形態

平城

標高(比高)

15 m

城郭規模

内郭:--  外郭:21 ha

築城主

前田利長

築城開始・完了年

着工 1609年(慶長14年)

廃城年

1615年(元和元年)

主な改修者

不明

主な城主

前田利長

遺構

堀、石垣

指定文化財

国史跡

復元状況

高岡城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成梯郭式
縄張形態平城
標高(比高)15 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:21 ha
築城主前田利長
築城開始・完了年着工 1609年(慶長14年)
廃城年1615年(元和元年)
主な改修者不明
主な城主前田利長
遺構堀、石垣
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2024/03/19 03:24:25

高岡城の観光情報

高岡城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

高岡城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

高岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(19日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    3.22
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    2.78
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    6.67
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    11.41
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    11.03
  • 18時
    Rain / light rain
    7.40
  • 21時
    Rain / light rain
    7.16
  • 00時
    Rain / light rain
    7.09

明日以降の天気(正午時点)

  • 20日
    Rain / light rain
    10.14
  • 21日
    Rain / light rain
    5.87
  • 22日
    Rain / light rain
    7.22
  • 23日
    Rain / light rain
    7.84

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

高岡城の地図

高岡城へのアクセス

高岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • あいの風とやま鉄道/JR城端線/JR氷見線・高岡駅から大手口(市立博物館入口)まで徒歩10分
  • JR氷見線・越中中川駅から搦手口(東洋通信スポーツセンター入口)まで徒歩5分
  • 万葉線(路面電車)・「急患医療センター前」停留場から本丸橋入口まで徒歩2分
  • 高岡駅から加越能鉄道バス「氷見市民病院行き」(または「脇行き」、「城光寺運動公園行き」、「伏木循環線(東回り、西回り)」)に乗り「急患医療センター前」バス停下車、本丸橋入口まで徒歩2分
  • 高岡駅から富山地方鉄道バス「富山駅前行き」に乗り「急患医療センター前」バス停下車、本丸橋入口まで徒歩2分
  • 市内各所で借りられるレンタサイクルもあり

アクセス(クルマ)

  • 能越自動車道・高岡ICから15分

駐車場

あり

高岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • あいの風とやま鉄道/JR城端線/JR氷見線・高岡駅から大手口(市立博物館入口)まで徒歩10分
  • JR氷見線・越中中川駅から搦手口(東洋通信スポーツセンター入口)まで徒歩5分
  • 万葉線(路面電車)・「急患医療センター前」停留場から本丸橋入口まで徒歩2分
  • 高岡駅から加越能鉄道バス「氷見市民病院行き」(または「脇行き」、「城光寺運動公園行き」、「伏木循環線(東回り、西回り)」)に乗り「急患医療センター前」バス停下車、本丸橋入口まで徒歩2分
  • 高岡駅から富山地方鉄道バス「富山駅前行き」に乗り「急患医療センター前」バス停下車、本丸橋入口まで徒歩2分
  • 市内各所で借りられるレンタサイクルもあり
アクセス(クルマ)
  • 能越自動車道・高岡ICから15分
駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    高岡城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    高岡城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      高岡マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)

      朝食は選べる和・洋のセットメニュー★サウナ付き大浴場★全室禁煙(館内に喫煙所あり)★全室Wi-Fi、有線LAN接続★客室フロアは6階~14階(評価:4.2、参考料金:4,900円〜)

      ホテル太閤の湯

      2021年12月6日新規OPEN!サウナ付き天然温泉太閤の湯入館無料(徒歩20秒)!店内焼きたてパン提供の無料朝食!駐車場無料!(評価:4.0、参考料金:5,200円〜)

      アパホテル〈高岡丸の内〉

      Wi-Fi全室無料♪普通車駐車無料でビジネス・観光に便利♪(評価:4.0、参考料金:3,400円〜)

      大佛旅館

      和の雰囲気を大切にした小さな家族旅館。高岡大仏まで徒歩約1分、高岡古城公園まで徒歩約5分、高岡駅北口より徒歩約6分とアクセス良好。富山湾で獲れたての旬の魚を丁寧に調理します。個室or部屋食でどうぞ(評価:4.6、参考料金:4,500円〜)

      ホテルニューオータニ高岡

      JR高岡駅より徒歩5分の好立地。こころ豊かな時間が流れる、ゲストルーム。味わいと語らいの館内レストラン。より快適に過ごせる旅行向けのファミリー&カップル向け・女性の方向けなどのプランもあり(評価:4.2、参考料金:4,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    高岡城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 増山城
      • 増山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間10分(--位)
        • 攻城人数:802人(186位)
        • 城までの距離:約10km
      • 富山城
      • 富山城
        • 平均評価:★★★☆☆(102位)
        • 見学時間:46分(97位)
        • 攻城人数:1878人(81位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    越中の著名な城

    富山県の著名な城

    高岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    高岡城を本城にしている団員

    以下のみなさんが高岡城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    覇王信長の海 琵琶湖 (歴史新書)

    時の権力者が、どのような思惑で琵琶湖を利用したかを地政学の観点から解説しています。 引用された史料も多く、読みやすい本です。
    私は近江や琵琶湖が好きなので、楽しめました。

    やすべいさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る