松倉城は越中守護代である椎名氏の居城として知られています。天然の要害と呼ぶにふさわしい富山県最大の山城で、長さが1kmにもおよぶ巨大な城郭です。また越中三大山城のひとつにも数えられており、日本国内でも有数の規模の山城です。山頂付近の尾根上には、空堀によって区切られた多くの曲輪が残っており、本丸には数百本の桜が植えられています(富山さくらの名所50選に指定)。背後に控える松倉金山は、室町時代から江戸時代にかけて金の採掘が行われました。
目次
松倉城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 城址駐車場(無料、10台) |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
松倉城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する