西出丸の北西隅にあるのが戌亥櫓です。
木造2重3階の隅櫓で、戌亥(北西)の方向に位置することから戌亥櫓と呼ばれています。
西出丸の内側、加藤神社の前あたりから見た戌亥櫓です。
二の丸広場から見た戌亥櫓です。隅櫓であることがよくわかります。
戌亥櫓から右に伸びる西出丸塀は、西大手門まで157mもあります。
建築費は約4億6千万円で、2003年(平成15年)8月に復元されました。
建築面積は約113平方メートルです。
現在、攻城団では熊本城の復興を支援するためにオリジナルの「熊本応援Tシャツ(くまモン)」を製作し、予約販売中です。ここでしか買えないこのTシャツを着て、あなたも熊本城を応援しませんか。
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
歴史上有名人のサイン帳。花押2045点、印章393点が使用した人物名の五十音順に並んでいる。総勢1,112名には天皇、公家、僧、書家・画家などもみられるが武将、大名が大半かな。花押は肉筆なだけに人柄を想像してしまう。個を立てつつ恭順の気持ちも込めてデザインを考えたのかな、筆の勢いとかバランスとか(本人 or 右筆が)何度も練習したのかなと思うと楽しい。バリエーションの豊さ第1位は伊達政宗で花押21種印章9種。細川忠興の印章で「tada uoqui」とアルファベットを使っているのには目を引かれた。雪舟や長谷川等伯らの名前もあってページをめくっていたらあっという間に日が暮れてしまった。
男性ばっかりと思うなかれ、高台院、光明皇后の印章、そして春日局の花押も掲載されている。巻末には没年順の索引があって光明皇后(701~760年没)はその筆頭だ、偉い。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する