熊本城
熊本城

[熊本県][肥後] 熊本県熊本市中央区本丸1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 4.14(7位)
  • 見学時間:1時間58分(2位)
  • 攻城人数:3628(21位)

地図石

熊本城には「地図石」と呼ばれる、美しい石畳があります。
城内で唯一、石を平面に加工させて組まれており、隙間なく組み合わされた構図を見て、熊本城の縄張りを表すとも、日本の地図とも、また熊本の城下町の地図ともいわれてきましたが、1769年(明和6年)に描かれた絵図には「御待合」と記されており、数寄屋丸での茶会・能などの催し物のための待合所となっていたようです。

ここには石が99個使われていることから、城の長寿を願ったまじないだという人もいるそうです。

地図石
 この箱形の石組は、古くから地図石と呼ばれてきた。ここの石組は城の他の部分とは全く異なり、切り石の組み合わせで美しく構成されている。そのため、その謎を解こうとして先人たちが色々と苦心し、日本地図・熊本城下町図・熊本城平面図を表現したものなど諸説を出したが、旧藩時代の絵図には「御待合口」との付箋が付いたものがあり、今日では数寄屋丸二階御広間への参入口の装飾であったと考えられている。
Map Stones
These square stones have been called ""Mas Stones"". Actually, they resemble a map of Japan or of the Kumamoto castle town. Kato Kiyomasa was so fond of performing tea ceremony rituals that he had stones cut and arranged so that the guests would have a warm welcome as they entered the tea ceremony house.
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

熊本城の城メモ一覧

熊本応援Tシャツ(くまモン)を着て支援しませんか?

現在、攻城団では熊本城の復興を支援するためにオリジナルの「熊本応援Tシャツ(くまモン)」を製作し、予約販売中です。ここでしか買えないこのTシャツを着て、あなたも熊本城を応援しませんか。

Tシャツを見てみる

現在の熊本城
熊本地震で大きな被害を受けた熊本城を訪問してきました。現地の様子をレポートしていますので、ぜひ読んでシェアしてください。

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 近世城郭の作事 櫓・城門編

三浦先生が書かれた「近世城郭の作事 天守編」に続き、今回は「櫓・城門・土塀」編を読みました。特に、城門、土塀については書いてあることのほとんどが初めて知る事でした。城門の種類ですが、薬医門は安土桃山時代だけで、高麗門は文禄・慶長の役で朝鮮半島での築城時に発明され、構造は薬医門と変わりませんが屋根が小さいので防戦上で有利、屋根が小さいので用材が少なくて済むなど、関ヶ原の戦い後、薬医門から進化した高麗門に取って代わられたそうで、現在城跡に残っているのは圧倒的に高麗門で、医薬門は少ないとの事です。また、関ヶ原以前の櫓門では石落がないので、櫓門の石落は関ヶ原以降の発明と考えられるとの事を初めて知ります。土塀についても、付壁塀、築壁塀など色々な種類があるそうで、天守、櫓以外に城門、土塀にも注目することにより、新たなお城巡りの楽しみを再発見させてもらえた一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る