バッジ一覧 挑戦人数(多い順)

攻城団では、訪問するお城を探すきっかけのひとつとして「バッジ」と呼ぶ、お城のリストを用意しています。オススメのお城を集めたスタンプラリーのようなものです。いろんなバッジをご用意しましたので、ぜひチャレンジしてみてください!
バッジに登録されているお城をすべて攻城すると、あなたのプロフィールページに獲得したバッジのアイコンが表示されるようになりますのでがんばってくださいね(詳しくはこちら)。

少ない順
日本100名城

「日本100名城」というのは財団法人日本城郭協会が2006年に定めた日本の名城の一覧です。すべて訪問するのは大変ですが、ゆっくり挑戦しましょう。

  • 難易度:A
  • 総距離:約8033km
  • 獲得人数:142人
  • 挑戦人数:3571人
国宝5城 Sponsored

天守が国宝に指定されている城を集めたバッジです。数も少なく、比較的訪問しやすい場所にある城ばかりなので、最初に制覇するにはふさわしいバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約799km
  • 獲得人数:1174人
  • 挑戦人数:3539人
現存天守12城

江戸時代以前に建設された天守が残っているお城は日本全国に12城あります。それらを総称して「現存天守(現存十二天守)と呼びます。

  • 難易度:A
  • 総距離:約2466km
  • 獲得人数:532人
  • 挑戦人数:3455人
続日本100名城

「続日本100名城」は「日本100名城」の続編(追加分)として財団法人日本城郭協会が2017年に新たに制定した日本の名城リストです。ライフワークとしてのんびり挑戦しましょう。

  • 難易度:A
  • 総距離:約8150km
  • 獲得人数:65人
  • 挑戦人数:2992人
日本五大名城

日本を代表する「名城」を集めたバッジです。「三大名城・三名城」と呼ばれるお城はじつは3つ以上ありますので、攻城団ではすべてまとめて「日本五大名城」としました。

  • 難易度:B
  • 総距離:約917km
  • 獲得人数:823人
  • 挑戦人数:2935人
徳川家康ゆかりの城めぐり

岡崎城や江戸城など、徳川家康の歴代の居城を中心に縁のある城をまとめたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約653km
  • 獲得人数:462人
  • 挑戦人数:2393人
世界遺産の城

世界遺産に登録されているお城を集めたバッジです。姫路城だけが単体での登録ですが、ほかにも二条城や首里城などが登録されています。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1486km
  • 獲得人数:242人
  • 挑戦人数:2392人
織田信長ゆかりの城めぐり

岐阜城や安土城など、織田信長の歴代の居城を中心に縁のある城をまとめたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約193km
  • 獲得人数:257人
  • 挑戦人数:2319人
豊臣秀吉ゆかりの城めぐり

長浜城や豊臣大坂城など、豊臣秀吉の歴代の居城を中心に縁のある城をまとめたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約2106km
  • 獲得人数:70人
  • 挑戦人数:1993人
愛知県三名城

攻城団の団員による投票で選定した愛知県を代表する3城(犬山城・名古屋城・岡崎城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約57km
  • 獲得人数:1241人
  • 挑戦人数:1533人
日本三大平城

日本三大平城に選ばれている、松本城、二条城、広島城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約553km
  • 獲得人数:824人
  • 挑戦人数:1293人
長野県三名城

攻城団の団員による投票で選定した長野県を代表する3城(松本城・上田城・小諸城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約48km
  • 獲得人数:1017人
  • 挑戦人数:1288人
日本三大連立式平山城

日本三大連立式平山城に選ばれている、姫路城、松山城、和歌山城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約435km
  • 獲得人数:860人
  • 挑戦人数:1281人
滋賀県三名城

攻城団の団員による投票で選定した滋賀県を代表する3城(彦根城・安土城・小谷城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約52km
  • 獲得人数:897人
  • 挑戦人数:1254人
現存御殿

国内に現存する御殿のあるお城を集めたバッジです。高知城と川越城に本丸御殿が、二条城と掛川城にはニの丸御殿がそれぞれ残っています。

  • 難易度:C
  • 総距離:約652km
  • 獲得人数:586人
  • 挑戦人数:1163人
日本三大平山城

日本三大平山城に選ばれている、津山城、姫路城、松山城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約277km
  • 獲得人数:701人
  • 挑戦人数:1131人
兵庫県三名城

攻城団の団員による投票で選定した兵庫県を代表する3城(姫路城・竹田城・明石城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約126km
  • 獲得人数:738人
  • 挑戦人数:1102人
徳川御三家

尾張徳川家、紀州徳川家、水戸徳川家という徳川御三家の藩庁であった名古屋城、和歌山城、水戸城をめぐるバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約724km
  • 獲得人数:608人
  • 挑戦人数:1080人
日本三名園

「日本三名園」と呼ばれる岡山城の後楽園、金沢城の兼六園、水戸城の偕楽園を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約665km
  • 獲得人数:607人
  • 挑戦人数:1038人
福井県三名城

攻城団の団員による投票で選定した福井県を代表する3城(丸岡城・一乗谷城・越前大野城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約34km
  • 獲得人数:775人
  • 挑戦人数:1031人
日本三大山城

日本三大山城に選ばれている、岩村城、高取城、備中松山城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約387km
  • 獲得人数:549人
  • 挑戦人数:1026人
出世城

歴代城主の多くが重要な役職に出世したことから「出世城」と呼ばれるようになったお城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約157km
  • 獲得人数:530人
  • 挑戦人数:999人
埼玉県三名城

攻城団の団員による投票で選定した埼玉県を代表する3城(鉢形城・川越城・忍城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約57km
  • 獲得人数:729人
  • 挑戦人数:982人
静岡県三名城

攻城団の団員による投票で選定した静岡県を代表する3城(山中城・掛川城・駿府城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約139km
  • 獲得人数:755人
  • 挑戦人数:980人
神奈川県三名城

攻城団の団員による投票で選定した神奈川県を代表する3城(小田原城・石垣山城・小机城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約55km
  • 獲得人数:659人
  • 挑戦人数:973人
旧国宝24城

現在の「文化財保護法」になる前の「国宝保存法」時代の国宝(旧国宝)に指定されていたお城を集めたバッジです。

  • 難易度:A
  • 総距離:約3391km
  • 獲得人数:204人
  • 挑戦人数:960人
現存三重櫓

江戸時代以前に建設された三重櫓が現存するお城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1584km
  • 獲得人数:369人
  • 挑戦人数:958人
岡山県三名城

攻城団の団員による投票で選定した岡山県を代表する3城(備中松山城・岡山城・津山城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約77km
  • 獲得人数:697人
  • 挑戦人数:954人
岐阜県三名城

攻城団の団員による投票で選定した岐阜県を代表する3城(岐阜城・岩村城・苗木城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約78km
  • 獲得人数:691人
  • 挑戦人数:950人
三重県三名城

攻城団の団員による投票で選定した三重県を代表する3城(伊賀上野城・松坂城・津城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約58km
  • 獲得人数:711人
  • 挑戦人数:948人
福島県三名城

攻城団の団員による投票で選定した福島県を代表する3城(会津若松城・白河小峰城・二本松城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約102km
  • 獲得人数:708人
  • 挑戦人数:940人
日本三大水城

日本三大水城に選ばれている、高松城、今治城、中津城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約277km
  • 獲得人数:437人
  • 挑戦人数:913人
五大老

豊臣政権における五大老(徳川家康・前田利家・宇喜多秀家・上杉景勝・毛利輝元)の居城をめぐるバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1699km
  • 獲得人数:458人
  • 挑戦人数:886人
京都府三名城

攻城団の団員による投票で選定した京都府を代表する3城(二条城・福知山城・伏見城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約135km
  • 獲得人数:492人
  • 挑戦人数:883人
愛媛県三名城

攻城団の団員による投票で選定した愛媛県を代表する3城(松山城・宇和島城・大洲城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約104km
  • 獲得人数:689人
  • 挑戦人数:883人
東北三名城

東北地方のお城でとくに石垣が美しいとされる、盛岡城・会津若松城・白河小峰城の3城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約315km
  • 獲得人数:558人
  • 挑戦人数:882人
日本三大湖城

日本三大湖城に選ばれている、松江城、膳所城、高島城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約495km
  • 獲得人数:389人
  • 挑戦人数:875人
重要文化財

天守や櫓、門などの遺構が重要文化財に指定されているお城を集めたバッジです。

  • 難易度:A
  • 総距離:約2968km
  • 獲得人数:163人
  • 挑戦人数:859人
東海道五十三次

江戸時代の浮世絵師・歌川広重の代表作『東海道五十三次』に描かれたお城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約280km
  • 獲得人数:329人
  • 挑戦人数:836人
山梨県三名城

攻城団の団員による投票で選定した山梨県を代表する3城(躑躅ヶ崎館・新府城・甲府城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約30km
  • 獲得人数:621人
  • 挑戦人数:819人
唐造

特殊な形状の天守「唐造」のお城、高松城、小倉城、岩国城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約422km
  • 獲得人数:442人
  • 挑戦人数:797人
千葉県三名城

攻城団の団員による投票で選定した千葉県を代表する3城(大多喜城・佐倉城・本佐倉城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約52km
  • 獲得人数:527人
  • 挑戦人数:785人
関東七名城

関東七名城とは江戸時代の書物『管窺武鑑』で選ばれた関東地方に存在する7つの城のことです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約209km
  • 獲得人数:209人
  • 挑戦人数:775人
広島県三名城

攻城団の団員による投票で選定した広島県を代表する3城(広島城・福山城・吉田郡山城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約146km
  • 獲得人数:446人
  • 挑戦人数:774人
ご当地そば

国内各地の「ご当地そば」(のあるお城)をめぐるバッジです。信州から全国に広まり、いまでは郷土料理として定着した各地のそばを食べ歩いてみてください。

  • 難易度:B
  • 総距離:約751km
  • 獲得人数:272人
  • 挑戦人数:766人
新潟県三名城

攻城団の団員による投票で選定した新潟県を代表する3城(春日山城・新発田城・高田城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約266km
  • 獲得人数:486人
  • 挑戦人数:747人
天下普請

膳所城から大坂城まで、江戸幕府が全国の諸大名に命令し、天下普請として築城されたお城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1777km
  • 獲得人数:158人
  • 挑戦人数:728人
奈良県三名城

攻城団の団員による投票で選定した奈良県を代表する3城(高取城・郡山城・宇陀松山城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約49km
  • 獲得人数:443人
  • 挑戦人数:696人
宮城県三名城

攻城団の団員による投票で選定した宮城県を代表する3城(仙台城・白石城・多賀城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約81km
  • 獲得人数:493人
  • 挑戦人数:695人
大阪府三名城

攻城団の団員による投票で選定した大阪府を代表する3城(大阪城・岸和田城・飯盛城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約68km
  • 獲得人数:405人
  • 挑戦人数:686人
天空の城

全国各地に存在する、雲海に浮かぶ「天空の城」と呼ばれる城を集めたバッジです。

  • 難易度:A
  • 総距離:約1200km
  • 獲得人数:77人
  • 挑戦人数:683人
東京都三名城

攻城団の団員による投票で選定した東京都を代表する3城(江戸城・八王子城・滝山城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約54km
  • 獲得人数:487人
  • 挑戦人数:677人
築城名人・藤堂高虎

今治城や 伊賀上野城など、築城の名手と謳われた藤堂高虎が縄張りや普請にかかわった城のバッジです。

  • 難易度:A
  • 総距離:約2787km
  • 獲得人数:57人
  • 挑戦人数:671人
栃木県三名城

攻城団の団員による投票で選定した栃木県を代表する3城(唐沢山城・宇都宮城・足利氏館)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約79km
  • 獲得人数:391人
  • 挑戦人数:657人
群馬県三名城

攻城団の団員による投票で選定した群馬県を代表する3城(金山城・箕輪城・岩櫃城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約61km
  • 獲得人数:440人
  • 挑戦人数:652人
茨城県三名城

攻城団の団員による投票で選定した茨城県を代表する3城(水戸城・土浦城・笠間城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約74km
  • 獲得人数:447人
  • 挑戦人数:648人
佐賀県三名城

攻城団の団員による投票で選定した佐賀県を代表する3城(名護屋城・佐賀城・唐津城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約89km
  • 獲得人数:433人
  • 挑戦人数:635人
福岡県三名城

攻城団の団員による投票で選定した福岡県を代表する3城(福岡城・小倉城・久留米城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約126km
  • 獲得人数:365人
  • 挑戦人数:630人
五奉行

豊臣政権における五奉行(浅野長政・石田三成・増田長盛・長束正家・前田玄以)の居城をめぐるバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約402km
  • 獲得人数:180人
  • 挑戦人数:626人
石川県三名城

攻城団の団員による投票で選定した石川県を代表する3城(金沢城・七尾城・鳥越城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約136km
  • 獲得人数:368人
  • 挑戦人数:619人
香川県三名城

攻城団の団員による投票で選定した香川県を代表する3城(丸亀城・高松城・引田城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約59km
  • 獲得人数:365人
  • 挑戦人数:607人
沖縄県三名城

攻城団の団員による投票で選定した沖縄県を代表する3城(首里城・今帰仁グスク・中城グスク)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約103km
  • 獲得人数:373人
  • 挑戦人数:594人
さくらの名城めぐり

「日本さくら名所100選」に選ばれた38城のほか、全国の桜の名所と呼ばれる城を集めたバッジです。お花見のシーズンにぜひ訪問してください。

  • 難易度:A
  • 総距離:約6183km
  • 獲得人数:13人
  • 挑戦人数:587人
島根県三名城

攻城団の団員による投票で選定した島根県を代表する3城(松江城・津和野城・月山富田城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約182km
  • 獲得人数:358人
  • 挑戦人数:584人
山形県三名城

攻城団の団員による投票で選定した山形県を代表する3城(山形城・米沢城・鶴ヶ岡城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約137km
  • 獲得人数:339人
  • 挑戦人数:583人
明智光秀ゆかりの城めぐり

坂本城や亀山城など、明智光秀の歴代の居城を中心に縁のある城をまとめたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約346km
  • 獲得人数:74人
  • 挑戦人数:578人
熊本県三名城

攻城団の団員による投票で選定した熊本県を代表する3城(熊本城・人吉城・八代城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約103km
  • 獲得人数:287人
  • 挑戦人数:556人
鳥取県三名城

攻城団の団員による投票で選定した鳥取県を代表する3城(鳥取城・米子城・若桜鬼ヶ城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約181km
  • 獲得人数:297人
  • 挑戦人数:547人
山口県三名城

攻城団の団員による投票で選定した山口県を代表する3城(萩城・岩国城・大内氏館)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約141km
  • 獲得人数:301人
  • 挑戦人数:545人
築城名人・黒田官兵衛

中津城や福岡城など、築城の名手と謳われた黒田官兵衛が縄張りや普請にかかわった城のバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1273km
  • 獲得人数:60人
  • 挑戦人数:540人
青森県三名城

攻城団の団員による投票で選定した青森県を代表する3城(弘前城・根城・浪岡城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約160km
  • 獲得人数:336人
  • 挑戦人数:535人
大分県三名城

攻城団の団員による投票で選定した大分県を代表する3城(岡城・中津城・府内城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約130km
  • 獲得人数:326人
  • 挑戦人数:528人
高知県三名城

攻城団の団員による投票で選定した高知県を代表する3城(高知城・岡豊城・中村城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約102km
  • 獲得人数:190人
  • 挑戦人数:522人
築城名人・加藤清正

熊本城や佐敷城など、築城の名手と謳われた加藤清正が縄張りや普請にかかわった城のバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約2188km
  • 獲得人数:78人
  • 挑戦人数:519人
星形要塞

函館市の五稜郭に代表される、国内にある星形要塞(稜堡式城郭)を集めたバッジです。形状が特徴的ですから、縄張り図を見ながら歩きたいですね。

  • 難易度:B
  • 総距離:約849km
  • 獲得人数:88人
  • 挑戦人数:510人
富山県三名城

攻城団の団員による投票で選定した富山県を代表する3城(高岡城・富山城・増山城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約34km
  • 獲得人数:341人
  • 挑戦人数:510人
金箔瓦

全国に分布する金箔瓦が使用された城を集めたバッジです。

  • 難易度:A
  • 総距離:約3928km
  • 獲得人数:22人
  • 挑戦人数:508人
ひょうご桜の名城 Sponsored

兵庫県内でとくに桜の名所となっている5つの城(姫路城・竹田城・篠山城・尼崎城・洲本城)を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約203km
  • 獲得人数:227人
  • 挑戦人数:490人
北海道三名城

攻城団の団員による投票で選定した北海道を代表する3城(五稜郭・松前城・ヲンネモトチャシ)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約575km
  • 獲得人数:233人
  • 挑戦人数:485人
秋田県三名城

攻城団の団員による投票で選定した秋田県を代表する3城(久保田城・脇本城・秋田城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約52km
  • 獲得人数:292人
  • 挑戦人数:480人
徳島県三名城

攻城団の団員による投票で選定した徳島県を代表する3城(徳島城・一宮城・勝瑞城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約21km
  • 獲得人数:312人
  • 挑戦人数:479人
おんな城主

井伊直虎の井伊谷城や立花誾千代の立花山城など、女性が城主をつとめたとされるお城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1510km
  • 獲得人数:42人
  • 挑戦人数:475人
伊達政宗ゆかりの城めぐり

米沢城や仙台城など、伊達政宗の歴代の居城を中心に縁のある城をまとめたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約319km
  • 獲得人数:74人
  • 挑戦人数:465人
鹿児島県三名城

攻城団の団員による投票で選定した鹿児島県を代表する3城(鹿児島城・知覧城・志布志城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約92km
  • 獲得人数:198人
  • 挑戦人数:435人
和歌山県三名城

攻城団の団員による投票で選定した和歌山県を代表する3城(和歌山城・新宮城・根来城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約181km
  • 獲得人数:138人
  • 挑戦人数:429人
長崎県三名城

攻城団の団員による投票で選定した長崎県を代表する3城(島原城・原城・平戸城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約125km
  • 獲得人数:231人
  • 挑戦人数:412人
宮崎県三名城

攻城団の団員による投票で選定した宮崎県を代表する3城(延岡城・飫肥城・佐土原城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約157km
  • 獲得人数:201人
  • 挑戦人数:408人
阿波九城

1585年(天正13年)に蜂須賀家政が阿波に入国した際に徳島城の支城として整備された城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約306km
  • 獲得人数:53人
  • 挑戦人数:372人
日本三大陣屋

日本三大陣屋(日本三陣屋)と呼ばれた飯野陣屋、敦賀陣屋、徳山城(徳山陣屋)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約777km
  • 獲得人数:35人
  • 挑戦人数:362人
岩手県三名城

攻城団の団員による投票で選定した岩手県を代表する3城(九戸城・盛岡城・志波城)を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約68km
  • 獲得人数:139人
  • 挑戦人数:349人
筑前六端城

「関ケ原の戦い」後に筑前に入封した黒田長政が福岡城を守るために国境に設けた6つの支城を集めたバッジです。

  • 難易度:C
  • 総距離:約64km
  • 獲得人数:31人
  • 挑戦人数:334人
競馬

「小倉城特別」や「大阪城ステークス」などJRAの各競馬場で開催されている、いわゆる「城レース」の冠になっているお城を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約1577km
  • 獲得人数:122人
  • 挑戦人数:256人
伊達21要害

一国一城令後も仙台藩には「要害」と呼ばれる拠点がありました。仙台藩独自の支城制として藩内各地に存在した21の要害を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約291km
  • 獲得人数:8人
  • 挑戦人数:113人
全国各地のさまざまなお城を巡るきっかけとしてバッジに挑戦してみてください ログイン

バッジのアイデアも募集しています。「こんなテーマでお城めぐりをすると楽しそう」という案があればぜひ教えてください。その際は対象となるお城のリストと選定理由(根拠となる史料など)を書き添えてください。

フィードバック
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

お城へ行こう! 名将の素顔をお城が“語る

NHKで2016年2月~3月に放送された番組のテキスト。この年の大河ドラマ『真田丸』に合わせ、真田一族とその時代に活躍した武将たちに縁のある城を取り上げている。講師は城郭研究者千田嘉博氏。天守や石垣だけでなく、土塁や馬出し、総構えなどの防御施設を見所とし、ビジュアルだけでない城の魅力を紹介している。過去に行った城で、漫然と天守を眺めただけだったり、ツアーで訪れ急ぎ足で見学したところにはもう一度行きたくなった。上田城、松代城、躑躅ケ崎館、古宮城、小田原城、山中城、安土城、彦根城、姫路城、名古屋城、大坂城・真田丸

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る