唐造

唐造(からづくり)は南蛮造りとも呼ばれ、とくに変わった天守のことを指します。通常天守は上の階にいくほど小さくなりますが、唐造の天守は下階より上階の平面を大きくつくって張り出させています。ほとんどは最上階につくられますが、岩国城は天守3重目にあるように最上階に限定されたものではありません。このバッジでは天守が唐造であったとされる、高松城、小倉城、岩国城を集めました。佐賀城も唐造であったという記録がありますが、たしかではないため今回は入れていません。


  • 難易度:C
  • 総距離:約422km
  • 獲得人数:555人
  • 挑戦人数:912人
獲得者 まさひろともちゅーのくそちモリードぎん初芽ヒロABUGるーまきりしま藤式部卿大垣みた上田淡路守丹波まわってるわっしょいみどりヒデ爺MickeyGarnet Tang 他535名
挑戦する!   あと3城でバッジ獲得です!
唐造(ぜんぶで3城) 地図
高松城 高松城   別名 玉藻城

[香川県][讃岐] 香川県高松市玉藻町2-1

平均評価:★★★★☆ 3.57(63位) 見学時間:1時間5分(67位) 攻城人数:3055人(35位) 行きたい:(位)
小倉城 小倉城   別名 勝山城、涌金城、指月城

[福岡県][豊前] 福岡県北九州市小倉北区城内2-1

平均評価:★★★★☆ 3.66(47位) 見学時間:1時間14分(45位) 攻城人数:2090人(86位) 行きたい:(位)
岩国城 岩国城   別名 横山城

[山口県][周防] 山口県岩国市横山2-6-51

平均評価:★★★★☆ 3.58(60位) 見学時間:1時間14分(45位) 攻城人数:2287人(67位) 行きたい:(位)

地図で確認

獲得者コメント

唐造」バッジを獲得された団員からのメッセージです。

缶バッジのご案内

攻城団のサイト上のバッジは、じっさいにカバンや帽子などにつけられる缶バッジとして販売しています。ご自身がゲットしたバッジだけでなく、現在挑戦中のものを購入してつけている方が多いです。
(バッジが団員の目印となって現地で交流が生まれることもあるようです)

攻城団オンラインショップ

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

本能寺の変に謎はあるのか?: 史料から読み解く、光秀・謀反の真相

50個ほどあるという「本能寺の変」の動機説がどの史料の記述にもとづいて主張されているのかを知るだけでも勉強になったし、史料をもとに妥当性を検証していくプロセスはおもしろかったです。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る