紹介文

高松城は豊臣秀吉の四国制圧の後、生駒親正によって築かれた城です。現在見られる遺構は、江戸初期に徳川光圀の兄で常陸国から12万石で高松に移封された松平頼重によって改修されたものです。近世城郭の海城としては最初にして最大の城で、その規模は「讃州さぬきは高松さまの城が見えます波の上」と謡われているほどで、日本三大水城の筆頭です。また、高松城の天守は小倉城岩国城の天守のように「唐造り」でしたが、1884年(明治17年)に老朽化により解体されたため現存していません。現在は、三重櫓や門など一部の建物と一部の石垣、堀が現存し、城跡は「玉藻公園」として整備されています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
高松城は「日本100名城」「旧国宝24城」「現存三重櫓」「日本三大水城」「重要文化財」「唐造」「香川県三名城」「築城名人・黒田官兵衛」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 旧国宝24城
  • 現存三重櫓
  • 日本三大水城
  • 重要文化財
  • 唐造
  • 香川県三名城
  • 築城名人・黒田官兵衛

城主の攻城メモ

高松城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城船体験お勧めです。貴重な豊臣期の石垣に案内してもらえますよ。鯛のエサやりも楽しいです。(2023/04/22訪問)
  • JRホテルクレメント高松の地下にある市営駐車場に停め玉藻公園 西門から攻城。駐車料金は30分150円でした。(2023/02/23訪問)
  • 艮櫓は県民ホール建設の為、移築されたので北東ではなく南東にあります。城内に向けて狭間があいています。(2023/03/18訪問)
  • 高松駅前にあり見学しやすいです。庭園が素晴らしかったです。(2022/09訪問)
  • 現在の高松城は当時の8分の1しか残ってなく当時はかなり規模の広い城だったようです。天守台から三越が見えますがその辺りが外堀だったそうです。(2022/09/03訪問)
  • 桜御門の二階内部の公開時間は8月・平日10時〜15時・土日祝9時〜17時。 9月は土日祝のみ公開・9時〜12時・13時〜17時だそうです。(2022/08/04訪問)
  • 先日復元された桜御門目当てに攻城。内部は8月31日まで一般公開です。桜御門と披雲閣に掲げられた葵の御紋が徳川連枝の家格を感じました。(2022/07/25訪問)
  • 玉藻公園の駐車場は無料でした。(2022/05/01訪問)
  • 玉藻公園駐車場が無料で停めれます。台数も50台以上停めれるので、土曜日の昼でも結構余裕で停めれました。ただし、ちょっとわかりにくいです。(2020/12/12訪問)
  • 雨のためスタンプ押印となった。もう一度ゆっくり見て回りたいですね。(2019/07/14訪問)
すべてを表示(99コメント)

高松城について

高松城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成輪郭式
縄張形態海城
標高(比高)2.4 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:66 ha
天守縄張、天守形式独立式層塔型
天守の階数4重4階、地下1階
天守の種類非現存天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
天守メモ最初の生駒親正が築いたのは独立式層塔型3重3階の天守で、それを松平頼重が1670年(寛文10年)に大改修して4重5階の南蛮造りの層塔型天守をあげた。この天守は1884年(明治17年)年に老朽化で取り壊された。
築城主生駒親正
築城開始・完了年着工 1590年(天正18年)
廃城年1869年(明治2年)
主な改修者松平頼重、松平頼常
主な城主生駒氏、松平氏
遺構櫓、門、渡櫓、石垣、堀
指定文化財国の重要文化財(北の丸月見櫓、水手御門、渡櫓、旧東の丸艮櫓)、国史跡
復元状況御殿

更新日:2023/06/06 03:23:40

高松城の観光情報

高松城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 8:30〜17:00(4月〜9月は7:00〜18:00)
料金(入城料・見学料)
  • 大人:200円
  • 高校生:200円
  • 小中学生:100円
  • 団体割引あり(20人以上)
  • 1月1日〜3日は無料開放
休み(休城日・休館日)
  • 年末(12月29日〜31日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

高松城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(06日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    19.34
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    19.23
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    19.66
  • 12時
    Rain / light rain
    19.49
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    20.89
  • 18時
    Rain / light rain
    19.09
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    18.39
  • 00時
    Rain / light rain
    17.89

明日以降の天気(正午時点)

  • 07日
    Clouds / overcast clouds
    23.12
  • 08日
    Clouds / overcast clouds
    22.15
  • 09日
    Clouds / overcast clouds
    22.45
  • 10日
    Clouds / overcast clouds
    24.26

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

高松城の地図

高松城へのアクセス

高松城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR予讃線/JR高徳線・高松駅から徒歩約3分
  • 東門へは徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 高松自動車道・高松中央ICから約20分
  • 高松自動車道・高松西ICから約30分
駐車場

玉藻公園専用駐車場(57台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

高松城周辺のスポット

城メモと重複するスポットは表示していません。

高松城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    JRクレメントイン高松

    2018年10月開業。JR高松駅徒歩1分で悪天候にも最適♪宿泊者様専用の展望大浴場完備♪JR高松駅・高松港のあるサンポートエリアの交通拠点性、高松市街地を眺むロケーションの立地を生かしたホテル♪(評価:4.3、参考料金:4,050円〜)

    高松センチュリーホテル

    大浴場有り。館内全域Wifi利用可能。全室シャワートイレ、個別空調、空気清浄加湿機完備。枕を5種類準備。お好きな物が選べます!!ペット同伴可(条件有・ペット同伴プランのみ宿泊可)(評価:3.9、参考料金:3,000円〜)

    JRホテルクレメント高松

    瀬戸内海や高松市内を一望出来る地上20階建ての本格シティホテル。ビジネス・観光・会議に最適な場所に位置しております。■JR高松駅より徒歩1分■高松空港からリムシ゛ンハ゛スにて40分(評価:4.6、参考料金:4,600円〜)

    ハイパーイン高松駅前

    JR高松駅・ことでん築港駅まで徒歩3分、コンビニまで徒歩1分、フェリー乗り場も徒歩圏内。全館Wi-Fi・有線LAN完備。観光・ビジネスの拠点としてご利用いただけます!(評価:3.8、参考料金:3,500円〜)

    ホテルエリアワン高松シティ(旧 HOTEL WAKABA)

    JR高松駅徒歩10分・琴電片原町駅徒歩5分!高松中央商店街・ライオン通り目の前で抜群の好立地!(評価:4.2、参考料金:2,800円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

高松城の過去のイベント・ニュース

高松城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

  • 注意 北之丸月見櫓の改修工事
  • 桜御門の一般公開開始

周辺にあるお城など

    • 丸亀城
    • 丸亀城
      • 平均評価:★★★★☆(17位)
      • 見学時間:1時間22分(34位)
      • 攻城人数:2825人(24位)
      • 城までの距離:約24km
    • 引田城
    • 引田城
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:1時間(--位)
      • 攻城人数:667人(199位)
      • 城までの距離:約35km
  • より多くの
    城を見る

讃岐の著名な城

香川県の著名な城

高松城といっしょに旅行するのにオススメの城

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

高松城を本城にしている団員

以下のみなさんが高松城を本城として登録しています。

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

松江歴史館蔵 極秘諸国城図 図版集

「江戸始図」の報道や歴史秘話ヒストリア「緊急報告"真田丸"を掘る」の放送(大坂城真田丸)を見て、密かに書籍化してほしいなぁと思っていた、念願が叶った1冊。
絵図の縮尺が統一されていないので、縄張りの規模を単純に比較することは困難だが、色々なお城の縄張りの絵図が掲載されているので、眺めて楽しむにはちょうど良い1冊だと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る