紹介文

松山城は現存12天守のひとつであり、日本三大平山城や日本三大連立式平山城にも数えられます。黒船来航の翌年に落成した天守は江戸時代最後の完全な城郭建築です。また、現存する野原櫓(騎馬櫓)はほとんど残っていない貴重な望楼型二重櫓ですし、当時の土木技術としては特筆される深さ44mにおよぶ本丸の井戸も保存されているなど、見どころの多い城です。2009年(平成21年)にはミシュランの観光版(ギード・ベール)日本編で二つ星に選定されました。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
松山城は「日本100名城」「現存天守12城」「日本三大連立式平山城」「日本三大平山城」「旧国宝24城」「愛媛県三名城」「重要文化財」「さくらの名城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 現存天守12城
  • 日本三大連立式平山城
  • 日本三大平山城
  • 旧国宝24城
  • 愛媛県三名城
  • 重要文化財
  • さくらの名城めぐり

みんなのクチコミ

松山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 夜は夜でまた違ったカッコ良さがあります。 21時には本丸は閉まってしまうので、それ以降に訪れてライトアップを見たい場合は、本丸艮門からだとライトアップされた天守がかなり近くで見えますよ。(2020/07/23訪問)
  • 松屋城への登城ルートはいくつかあるが、県庁裏の道を登ると登り石垣を見学することができる。乾門から天守の北西、古町口に通じる道は、気持ちの良い山道となっている。(2022/08/15訪問)
  • 県庁裏登城道から見学できる登り石垣は必見です。行き帰りのルートのどちらかに県庁裏登城道を組み込むことをオススメします。(2022/12/02訪問)
  • 松山城 古町口登城道へは第一開発 若草パークに駐車すると便利です。(2024/05/03訪問)
  • 二之丸史跡庭園を見学する方向けに、二之丸史跡庭園専用駐車場の利用が可能です。(無料) 最終入庫16:30 出庫は17:15となります。 黒門口登城道で天守に行けますし、県庁裏登城道からは登り石垣を見る事が可能です。(2024/04/29訪問)
  • ケーブルカー乗り場近くのコインパーキング、駐車にめちゃ高度なテクニックが必要です。ご注意を。(2024/04/05訪問)
  • 攻めるのも大変で、名城と感じました。(2024/03/12訪問)
  • 石垣と天守が完璧!(2024/02/26訪問)
すべてを表示(129コメント)

松山城について

松山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

132 m( 90 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守縄張、天守形式

連立式層塔型

天守の階数

3重3階、地下1階

天守の種類

現存天守 天守の分類

天守の高さ

20.04 m

天守台石垣の高さ

8.3 m

天守の広さ(延床面積)

600 m2

天守メモ

加藤嘉明が1627年(寛永4年)に建てた5重の連立式望楼型天守は、松平定行によって1642年(寛永19年)天守を3重に改築された。その天守は1784年(天明4年)元旦に落雷で焼失した。現存する天守は1820年(文政3年)から再建工事に着手し、35年の歳月を経て1852年(嘉永5年)、松平勝善の代に再建されたもの。

築城主

加藤嘉明

築城開始・完了年

着工 1602年(慶長7年) 〜 竣工 1627年(寛永4年)

廃城年

1873年(明治6年)

主な改修者

蒲生忠知、松平勝善

主な城主

加藤氏(20万石)、蒲生氏(24万石)、松平氏(15万石)

遺構

現存天守、櫓、門、塀、井戸、石垣、土塁、堀

指定文化財

国の重要文化財(大天守、野原櫓、乾櫓、隠門続櫓など櫓6棟、戸無門、隠門、紫竹門、一ノ門など門7棟、筋鉄門東塀など塀7棟)、国の登録有形文化財(筒井門、続櫓)

復元状況

小天守、北隅櫓、十間廊下、南隅櫓、太鼓櫓、筒井門、太鼓門、乾門、艮門東続櫓など

松山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成連郭式
縄張形態平山城
標高(比高)132 m( 90 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式連立式層塔型
天守の階数3重3階、地下1階
天守の種類現存天守 天守の分類
天守の高さ20.04 m
天守台石垣の高さ8.3 m
天守の広さ(延床面積)600 m2
天守メモ加藤嘉明が1627年(寛永4年)に建てた5重の連立式望楼型天守は、松平定行によって1642年(寛永19年)天守を3重に改築された。その天守は1784年(天明4年)元旦に落雷で焼失した。現存する天守は1820年(文政3年)から再建工事に着手し、35年の歳月を経て1852年(嘉永5年)、松平勝善の代に再建されたもの。
築城主加藤嘉明
築城開始・完了年着工 1602年(慶長7年) 〜 竣工 1627年(寛永4年)
廃城年1873年(明治6年)
主な改修者蒲生忠知、松平勝善
主な城主加藤氏(20万石)、蒲生氏(24万石)、松平氏(15万石)
遺構現存天守、櫓、門、塀、井戸、石垣、土塁、堀
指定文化財国の重要文化財(大天守、野原櫓、乾櫓、隠門続櫓など櫓6棟、戸無門、隠門、紫竹門、一ノ門など門7棟、筋鉄門東塀など塀7棟)、国の登録有形文化財(筒井門、続櫓)
復元状況小天守、北隅櫓、十間廊下、南隅櫓、太鼓櫓、筒井門、太鼓門、乾門、艮門東続櫓など

登録日:2013/11/17 17:35:45

更新日:2024/07/27 03:24:24

攻城団グッズ

松山城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

松山城の観光情報

松山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 9:00〜17:00(8月は17:30まで、 12月〜1月は16:30まで)
  • 最終入城時間:閉城時間の30分前

料金(入城料・見学料)

  • 大人:510円
  • 小学生:150円
  • 団体割引あり(25人以上)

休み(休城日・休館日)

  • 12月第3水曜日

トイレ

本丸内にあり

コインロッカー

松山城ロープウェイ東雲口駅舎にあり

写真撮影

 

バリアフリー

 

松山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 9:00〜17:00(8月は17:30まで、 12月〜1月は16:30まで)
  • 最終入城時間:閉城時間の30分前
料金(入城料・見学料)
  • 大人:510円
  • 小学生:150円
  • 団体割引あり(25人以上)
休み(休城日・休館日)
  • 12月第3水曜日
トイレ

本丸内にあり

コインロッカー

松山城ロープウェイ東雲口駅舎にあり

写真撮影
バリアフリー

松山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(27日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    26.82
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    25.42
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    28.82
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    29.70
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    29.31
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    28.54
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    26.52
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    25.84

明日以降の天気(正午時点)

  • 28日
    Clouds / broken clouds
    29.75
  • 29日
    Clouds / broken clouds
    29.76
  • 30日
    Clear / clear sky
    29.72
  • 31日
    Clear / clear sky
    29.48

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

松山城の地図

松山城へのアクセス

松山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR予讃線・松山駅から「道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分

アクセス(クルマ)

  • 松山自動車道・松山IC

駐車場

  • 松山城駐車場(2時間410円)

松山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR予讃線・松山駅から「道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
アクセス(クルマ)
  • 松山自動車道・松山IC
駐車場
  • 松山城駐車場(2時間410円)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    松山城周辺のスポット

    松山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      松山東急REIホテル

      松山の中心、路面電車「大街道」駅前。松山城も徒歩圏内。全館WI-FI対応。朝食は、栄養バランスのよいメニューに加え、郷土料理を取り入れた和洋ブッフェ形式(評価:4.1、参考料金:3,350円〜)

      ANAクラウンプラザホテル松山

      【交通アクセス】松山ICから車25分/松山空港から車25分/JR松山駅から市内電車10分/市内電車大街道から徒歩1分 (評価:4.2、参考料金:4,415円〜)

      CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)松山大街道

      「大街道駅」下車目の前。自分らしい豊かさと寛ぎをかなえる洗練の空間。心と体が求める食べあわせを、思いのままに選べる朝食。星空に一番近い露天風呂と心身をととのえるサウナで、癒しをお愉しみください(評価:4.2、参考料金:5,600円〜)

      天然温泉 松山ニューグランドホテル

      100%源泉掛け流し♪天然温泉大浴場オールナイト入浴!男性浴場はサウナ&水風呂完備^^美肌効果抜群で快眠と疲労回復に効果的◎ホテル周辺に飲食店豊富☆ビジネス・観光共に松山グルメを思う存分満喫あれ(評価:4.4、参考料金:3,000円〜)

      天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山

      最上階男女別大浴場では風情溢れる随一の名湯「奥道後温泉」からの引き湯を夜通しご利用いただけます!ご当地逸品料理や季節に合わせた彩り献立にて朝の活力を!(評価:4.5、参考料金:5,450円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    松山城に関連する記事一覧

    松山城の過去のイベント・ニュース

    松山城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 湯築城
      • 湯築城
        • 平均評価:★★★☆☆(94位)
        • 見学時間:53分(89位)
        • 攻城人数:1972人(81位)
        • 城までの距離:約1km
      • 今治城
      • 今治城
        • 平均評価:★★★★☆(43位)
        • 見学時間:1時間10分(47位)
        • 攻城人数:2541人(47位)
        • 城までの距離:約32km
    • より多くの
      城を見る

    伊予の著名な城

    愛媛県の著名な城

    松山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    みんなの推薦コメント

    松山城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • 外観、場内展示物、周囲の雰囲気、トータルバランスが良い。
    • 西日本では屈指の数の遺構が現存する大城郭。山を全て開発したかのような本丸の石垣は圧巻です。
    • 鍋焼きうどん鯛めしみかんジュース
    • これまた現存する天守・櫓・門・土塀などの数が多く、縄張の妙が堪能できることが最大の魅力♪ 迷宮のような本壇内をさまようのも楽しい♪
    • 現存天守閣はもちろん石垣などの保存度が非常に高く、三の丸から本丸まで見どころが多い所を推したい。
    • 攻めづらさがピカイチ。天守のフォルムもかっこいい。
    • 街中から見上げる壮麗な天守閣、城からの眺望は正に城下町
    • しつこい縄張り、高石垣、数多い現存遺構
    • 登城道から見上げる石垣にワクワクする!
    • 周りを見渡せる眺望に加えて、城下からの遠景もすごく奇麗。
    • 子どものときに母の田舎に帰る度に仰ぎ見てたお山の上のお城が私の心の中にずっと焼き付いています。歴史好き、城好きになった原点のお城です。
    • 金城鉄壁。圧巻の石垣。ライトアップも感動。
    • 何度行っても新たな魅力に気づけるお城。1回の旅行で3回登ってしまったこともありました。道後温泉など周辺観光も含め旅行先としては完璧です。【思い出グルメ】愛媛の地酒「雪雀」が美味しかった。じゃこ天、鯛めし何でも合いますよ!
    • 連立式天守がとてもカッコいいと思います。
    • 現存天守で初めて行き感動をしました。坂の上の雲ミュージアムも堪能してきました。
    • 見どころがたくさんあり、徒歩でも、リフトでもロープウェイでも行けるのでお城へ行くまでも楽しめるところ。艮門を出て左右どちらから行っても素敵な石垣が堪能できるところ。天守からの眺めもいいです!
    • とても綺麗なお城で見応えもあり町の真ん中の山の上に鎮座していて行くまでにも時間がかかる所がまた良い
    • 現存連立天守、櫓、本丸からの眺望がとてもいい。
    • 高い石垣を見上げた時の感動は忘れられない!
    • 四国には4つの現存天守があり、その他にも素晴らしいお城や史跡があるので、四国代表として松山城を選びました。高知城や大洲城も素敵だと思います。
    • 現存天守天守や小天守を渡櫓で結んだ城で、そこを歩けるワクワクがたまらなかった
    • 歩いて登る、ロープウェーで登る、リフトで登る。登り方が選べます。私は物珍しさからリフトで。
    • 天守に入るまでの複雑な構造(縄張り)が印象的でした。門の数が多く、通過時に四方八方から攻撃される恐ろしさが痛感できました。また本丸から見える瀬戸内海も美しく魅力的でした。
    • う~ん、、街並みは姫路を超える。
    • 地元のお城です。お城と言えばすぐに松山城が頭に浮かぶほどかっこいいお城です。松山のどこからでも見ることができる市民の誇りです。ロープウェイやリフトでも行けますが、歩道も整備されているので、勾配はややきついですがおススメです。
    • 完璧な石垣と天守。

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    松山城を本城にしている団員

    以下のみなさんが松山城を本城として登録しています。

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    全国 御城印 大図鑑

    御城印を集めるということには、あまり興味なかったのですが、攻城団のはじめての出版本ということで常購入いたしました。購入前の想像を覆す、それぞれの城の簡潔明快な説明文と共に、それぞれの城独自の御城印が面白く、食わず嫌いだったことに反省させられました。多くの人達が夢中になるのも納得です。僕みたいに、あまり御城印に興味なかった人、城に関して興味のなかった人、そしてお城訪問したい初心者にも、とても親切で、新しい世界に招き入れてくれるステキな本を手にしました。次の城からは、御城印に手を出してしまうかもしれない自分を感じます。

    片桐且元さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る