小京都の検索結果

16件のお城が見つかりました
金沢城 金沢城   別名 金沢御坊、尾山城、尾山御坊

[石川県][加賀] 石川県金沢市丸の内

平均評価:★★★★☆ 3.88(17位) 見学時間:1時間36分(11位) 攻城人数:3508人(16位) 行きたい:176人(33位)
郡上八幡城 郡上八幡城   別名 積翠城、郡城

[岐阜県][美濃] 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659

平均評価:★★★★☆ 3.58(48位) 見学時間:1時間(67位) 攻城人数:2238人(53位) 行きたい:182人(32位)
篠山城 篠山城   別名 桐ヶ城

[兵庫県][丹波] 兵庫県丹波篠山市北新町2-3

平均評価:★★★☆☆ 3.48(60位) 見学時間:1時間8分(50位) 攻城人数:2103人(59位) 行きたい:142人(66位)
伊賀上野城 伊賀上野城   別名 白鳳城

[三重県][伊賀] 三重県伊賀市上野丸之内106

平均評価:★★★★☆ 3.68(36位) 見学時間:1時間15分(39位) 攻城人数:2814人(29位) 行きたい:125人(94位)
出石城 出石城   別名 高城

[兵庫県][但馬] 兵庫県豊岡市出石町内町

平均評価:★★★☆☆ 3.16(--位) 見学時間:44分(--位) 攻城人数:1357人(116位) 行きたい:140人(69位)
龍野城 龍野城   別名 朝霧城、霞城

[兵庫県][播磨] 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3

平均評価:★★★☆☆ 3.15(--位) 見学時間:49分(--位) 攻城人数:662人(215位) 行きたい:81人(208位)
津和野城 津和野城   別名 三本松城、石蕗城、蕗城

[島根県][石見] 島根県鹿足郡津和野町後田

平均評価:★★★★☆ 3.73(--位) 見学時間:1時間15分(--位) 攻城人数:1044人(153位) 行きたい:138人(73位)
津山城 津山城   別名 鶴山城

[岡山県][美作] 岡山県津山市山下

平均評価:★★★★☆ 3.88(17位) 見学時間:1時間24分(23位) 攻城人数:1916人(68位) 行きたい:165人(39位)
松山城 松山城   別名 金亀城、勝山城

[愛媛県][伊予] 愛媛県松山市丸之内1

平均評価:★★★★☆ 4.22(3位) 見学時間:1時間43分(7位) 攻城人数:3517人(15位) 行きたい:1484人(12位)
大洲城 大洲城   別名 比志城、地蔵ヶ嶽城、大津城、亀城

[愛媛県][伊予] 愛媛県大洲市大洲903

平均評価:★★★★☆ 3.66(37位) 見学時間:1時間1分(66位) 攻城人数:1891人(73位) 行きたい:124人(98位)
中村城 中村城   別名 為松城

[高知県][土佐] 高知県四万十市土居山2356

平均評価:★★★☆☆ 3.02(--位) 見学時間:41分(--位) 攻城人数:331人(311位) 行きたい:52人(331位)
秋月城 秋月城   別名 杉本城、秋月陣屋

[福岡県][筑前] 福岡県朝倉市秋月野鳥

平均評価:★★★☆☆ 2.96(--位) 見学時間:54分(--位) 攻城人数:303人(333位) 行きたい:42人(401位)
人吉城 人吉城   別名 繊月城、三日月城

[熊本県][肥後] 熊本県人吉市麓町

平均評価:★★★★☆ 3.67(--位) 見学時間:1時間3分(--位) 攻城人数:973人(159位) 行きたい:96人(160位)
飫肥城 飫肥城

[宮崎県][日向] 宮崎県日南市楠原

平均評価:★★★★☆ 3.69(--位) 見学時間:1時間9分(--位) 攻城人数:957人(160位) 行きたい:97人(156位)
知覧城 知覧城   別名 上木場城

[鹿児島県][薩摩] 鹿児島県南九州市知覧町永里

平均評価:★★★☆☆ 3.32(--位) 見学時間:59分(--位) 攻城人数:562人(238位) 行きたい:79人(215位)
唐沢山城 唐沢山城   別名 唐沢城、栃本城、根古屋城、牛ヶ城

[栃木県][下野] 栃木県佐野市富士町

平均評価:★★★★☆ 3.56(--位) 見学時間:1時間12分(--位) 攻城人数:1258人(128位) 行きたい:125人(94位)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

武田信玄 風の巻

武田信玄の一生を描き切った大作。何より、武田信玄の活動地域、すなわち信濃、上野、武蔵、相模、駿河、遠江、三河、東濃の諸城が描かれ、各城攻めの様子が描かれている点、攻城団の皆様にもぜひオススメしたいです。自分が攻城済のものだけでも、箕輪、小田原、鉢形、高遠、岩村、苗木は、描写はあったはず。
マイナーなお城もたくさん出てきますし、この地域に行かれる予定のある方は、読んでから行くといろいろと想像が膨らみます。

たまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る