日本三大水城

日本三大水城に選ばれている、高松城、今治城、中津城を集めたバッジです。水城とは海城とも呼ばれ、海のすぐそばにあり、堀に海水が流れ込んでいる城のことです。3つの城のうち、2つ(高松城、今治城)は四国にあります。残る中津城も大分県にありますので、距離的には近いですね。いまも海水が流れる堀が残っていますし、今治城と中津城には立派な模擬天守が建てられていますので、楽しくめぐれるでしょう。


  • 難易度:C
  • 総距離:約277km
  • 獲得人数:444人
  • 挑戦人数:936人
獲得者 他424名
挑戦する!   あと3城でバッジ獲得です!
日本三大水城(ぜんぶで3城)
高松城 高松城   別名 玉藻城

[香川県][讃岐] 香川県高松市玉藻町2-1

平均評価:★★★★☆ 3.55(55位) 見学時間:1時間3分(62位) 攻城人数:2571人(35位)
今治城 今治城   別名 吹上城、吹揚城

[愛媛県][伊予] 愛媛県今治市通町3-1-3

平均評価:★★★★☆ 3.65(40位) 見学時間:1時間13分(41位) 攻城人数:2324人(49位)
中津城 中津城   別名 扇城、小犬丸城、丸山城

[大分県][豊前] 大分県中津市二ノ丁1273

平均評価:★★★☆☆ 3.40(--位) 見学時間:59分(--位) 攻城人数:1196人(137位)

地図で確認

獲得者コメント

日本三大水城」バッジを獲得された団員からのメッセージです。

缶バッジのご案内

攻城団のサイト上のバッジは、じっさいにカバンや帽子などにつけられる缶バッジとして販売しています。ご自身がゲットしたバッジだけでなく、現在挑戦中のものを購入してつけている方が多いです。
(バッジが団員の目印となって現地で交流が生まれることもあるようです)

攻城団オンラインショップ

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版

私も愛読しています。この写真に収められている建物がすべて現存していれば・・・と思わずにはいられません。天守だけでなく、江戸城の蓮池巽三重櫓や大阪城の本丸三重櫓群、津山城の壮大な櫓群を見るとつくづく残念な思いがします。欲を言えば、全部復元してほしいです。

hiro.Eさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る