豊臣秀吉の重臣で蜂須賀小六の名で知られる蜂須賀正勝の嫡男、蜂須賀家政は父に代わって阿波一国を与えられ、阿波18万石の大名となりました。家政は自らの居城として徳島城を築くと、領内にあった9つの中世城郭を改修して支城網を整備しました。これらの城は「阿波九城」と呼ばれています。その後、江戸時代に入り、いずれも廃城となりましたが、一揆などの有事の際に砦として再利用できるよう徹底的な破却はおこなわれておらず、遺構を確認することもできます。また撫養城や川島城のように模擬天守が建てられている城もあるので楽しめると思います。なお徳島の風物詩となっている「阿波踊り」は徳島城が竣工した際に家政が「城の完成祝いとして好きに踊れ」と城下に触れを出したことが発祥ともいわれています。
![]() |
一宮城
平均評価:★★★☆☆ 3.41(--位)
見学時間:1時間11分(--位)
攻城人数:400人(224位)
|
|
---|---|---|
![]() |
撫養城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.68(--位)
見学時間:26分(--位)
攻城人数:176人(349位)
|
|
![]() |
西条城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.56(--位)
見学時間:15分(--位)
攻城人数:57人(1024位)
|
|
![]() |
川島城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.78(--位)
見学時間:20分(--位)
攻城人数:164人(371位)
|
|
![]() |
大西城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.83(--位)
見学時間:21分(--位)
攻城人数:71人(798位)
|
|
![]() |
海部城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.08(--位)
見学時間:36分(--位)
攻城人数:66人(870位)
|
|
![]() |
牛岐城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 2.93(--位)
見学時間:28分(--位)
攻城人数:71人(798位)
|
|
![]() |
脇城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:45分(--位)
攻城人数:55人(1067位)
|
|
![]() |
仁宇山城 制覇
平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
見学時間:30分(--位)
攻城人数:50人(1174位)
|
「阿波九城」バッジを獲得された団員からのメッセージです。
攻城団のサイト上のバッジは、じっさいにカバンや帽子などにつけられる缶バッジとして販売しています。ご自身がゲットしたバッジだけでなく、現在挑戦中のものを購入してつけている方が多いです。
(バッジが団員の目印となって現地で交流が生まれることもあるようです)
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する