紹介文

川島城は吉野川沿いの中世山城で、蜂須賀家政の家臣である林能勝が城主を務めたこともあります。徳島城の支城で、阿波九城のひとつです。一国一城令により廃城となりましたが、現在は本丸跡が展望台に、二の丸跡には模擬天守が建てられています。3月下旬~4月上旬には桜に彩られた模擬天守の姿を見ることができます。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
川島城は「阿波九城」のバッジに登録されています。

  • 阿波九城

川島城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

川島城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 休館中です。川島城万葉植物園駐車場に駐車しましたが模擬天守入口へのスロープをあがったテニスコートのところにも駐車できます。(2023/06/17訪問)
  • 国道192号線川島町城山交差点から一本東、「川島城万葉植物園駐車場」の看板の場所にも停められますが、そこから北に向かい、道なりに進むと模擬天守の麓にも駐車場があります。模擬天守は2019年4月より休館となっていますが、入り口には特に詳しい理由は書かれていません。(2022/06/05訪問)
  • 入口前にある張り紙(川島城の歴史)を見て城を後にする。(2019/10/14訪問)
  • 晴れた日中は気温が上がりやすい地域なので、ソメイヨシノは早くも散り始めていました。(2019/04/06訪問)
すべてを表示(10コメント)

川島城について

川島城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)52 m( 30 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式
天守の階数4重
天守の種類模擬天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
天守メモ現在の模擬天守は勤労者野外活動施設として、1981年(昭和56年)に国の特殊法人「雇用促進事業団」と旧川島町により約2億円で建てられた。当初は川島町が設置した財団法人が運営していたが、2004年(平成16年)の合併で吉野川市が引き継ぎ、2006年(平成18年)~2009年(平成21年)年度は指定管理者制度を導入して財団法人や民間事業者に委託してきた。2010年(平成22年)度からは再び吉野川市が運営している。
築城主川島兵衛之進
築城開始・完了年着工 1572年(元亀3年)
廃城年1638年(寛永15年)
主な改修者
主な城主川島惟忠、林能勝
遺構曲輪
指定文化財市史跡
復元状況模擬天守

更新日:2023/09/24 03:25:34

川島城の城メモ

川島城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

川島城の観光情報

川島城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 2019年(平成31年)3月31日まで
    • 開城時間:9:00
    • 閉城時間:17:30
  • 2019年(平成31年)4月1日以降
    • 休館の予定
料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)
  • 月曜日 ※祝日の場合は翌日
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

川島城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(24日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    19.22
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    18.98
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    22.94
  • 12時
    Clouds / few clouds
    25.02
  • 15時
    Clear / clear sky
    25.74
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    22.32
  • 21時
    Clouds / few clouds
    20.73
  • 00時
    Clouds / few clouds
    20.01

明日以降の天気(正午時点)

  • 25日
    Clouds / scattered clouds
    27.59
  • 26日
    Clouds / few clouds
    28.30
  • 27日
    Clear / clear sky
    29.32
  • 28日
    Rain / light rain
    27.62

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

川島城の地図

川島城へのアクセス

川島城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR徳島線・阿波川島駅から徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 徳島自動車道・土成ICから15分
駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    川島城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      セントラルホテル鴨島

      吉野川市の中心地、JR鴨島駅近くに位置し、ビジネス・観光・お四国参りの宿として便利。土成ICからお車で15分。レストラン・カナでは料理長が自慢のメニューでお待ち致しております。※ディナー御予約制(評価:3.8、参考料金:6,000円〜)

      ビジネスホテル ロードサイド

      吉野川沿い国道192号線にある立地便利なホテル。大型バスも停められる広々駐車場は目の前!ロビーには電子レンジ、漫画や雑誌などもご用意。周辺には日帰り温泉施設、飲食店、スーパー、コンビニもあります(評価:3.9、参考料金:5,000円〜)

      温泉山 安楽寺 薬師の里

      四国八十八か所の中でも最大規模の宿坊です。お寺の文化に触れ、歴史ある建築や手入れされた庭園を眺め、静寂の中で自分と向き合い心を落ち着かせることができます。勤行など宿坊ならではの体験もあり!(評価:4.6、参考料金:4,350円〜)

      Guest House チャンネルカン

      ゲストハウス チャンネルカンは、様々な人との出会いの場として、また、お一人でもゆったり過ごしていただけるよう、気軽にお泊りになれるおもてなしスペースを提供できたらと思っております。(評価:不明、参考料金:3,500円〜)

      美郷の湯

      360度自然に囲まれた温泉宿。四季を心とからだで感じ、日々の疲れを癒しませんか?秘湯の湯、お食事、宿泊、RVパークが揃った全国でも珍しい施設です。県内外の皆様にお越しいただいております。(評価:不明、参考料金:8,300円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    川島城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 一宮城
      • 一宮城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間12分(--位)
        • 攻城人数:714人(199位)
        • 城までの距離:約13km
      • 勝瑞城
      • 勝瑞城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:48分(--位)
        • 攻城人数:796人(177位)
        • 城までの距離:約20km
    • より多くの
      城を見る

    阿波の著名な城

    徳島県の著名な城

    川島城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    川島城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    日本の城の謎〈築城編〉 (祥伝社黄金文庫)

    日本城郭協会設立者である井上宗和さんの著作。30年前の本ですが今でも十分に通じる読み応えです。

    城にまつわる謎や疑問点から、築城編では城造りのテクニックやその城にまつわる知識を教えてくれます。

    castle.TATOさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る