西条東城は蜂須賀家政が阿波入国の際い整備した「阿波九城」のひとつとして知られています。家臣の森監物政国が城代として入り、兵300人で守備していました。もとは森左近将監備前守春之が秋月城の支城として築いた城で、天文年間には小少将の父である岡本美作守清宗が城主をつとめていました。その後、一国一城令によって廃城となりました。かつては天守台と呼ばれる丘があり、堀もめぐらされていたそうですが、現在城址に遺構はなく、民家の脇に城址碑と森監物を祀る祠があるのみです。なお城址碑がある場所は私有地なので、勝手に立ち入らないようくれぐれもマナーを守って見学してください。
項目 | データ |
---|---|
営業時間 | |
料金(入城料・見学料) | |
休み(休城日・休館日) | |
トイレ | |
コインロッカー | |
写真撮影 | |
バリアフリー |
西条城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
西条城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する