紹介文

撫養城は小笠原氏の居城と伝えらていますが、詳しいことはわかっていません。豊臣秀吉による四国征伐の後は蜂須賀家政の家臣である益田正忠が城番を務めた城です。川島城などとともに徳島城の支城で、阿波九城のひとつです。また、「流れ公方」と呼ばれる10代将軍・足利義植、さらには14代将軍・足利義栄の両名がこの城において最後を遂げている、足利将軍家とゆかりのある城です。二の丸跡にある妙見神社裏に石垣が残っていますが、これは築城当初のものではなく1830年(天保元年)に神社が建てられた際に築かれたもののようです。現在は妙見山公園として整備されており、頂上近くには模擬天守が建てられています。

撫養城を訪問した285人の報告によれば、平均見学時間は24分、平均評価は2.32点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
撫養城は「阿波九城」のバッジに登録されています。

  • 阿波九城

撫養城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

撫養城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 朝田丸 模擬天守はありますが城訪問というより神社参拝といった感じ。神社本殿真後ろに立派な石垣があります。本殿裏は一見回り込めないように見えますが石垣が見やすいように建てられているので進みましょう。(2024/06/17訪問)
  • 伊勢守 妙見神社の裏にある石垣が見事。 天守と千畳敷を見て城を後にする。(2019/10/14訪問)
  • 山中鹿之介 JR鳴門駅から歩いて20分で到着できますが、階段がキツいです。(2023/08/27訪問)
  • castle.TATO 鳴門駅から登城口まで20〜25分ほどです。模擬天守はかつては史料館でしたが現在は防災施設になってます。(内部は無料で入れます。)(2023/07/09訪問)
  • とも 鳴門駅から徒歩20分程度で到着。妙見神社の石垣は雰囲気がありました(2023/03/24訪問)
  • okaka 参道入り口からの石段が急できついです。その分、眺望は素晴らしかったです。(2023/02/23訪問)
  • 唄方 鳴門郵便局前バス停から徒歩10分程で妙見神社参道入口に到着。そこから模擬天守まで続く石段が急で結構きついです。石段の途中で左手に入る道から神社裏手に繋がる道があるので、そちらの方が幾分楽かも。(2022/11/29訪問)
  • 山城の御徒 駐車場より階段を登ると、妙見神社の裏手に遺構あり。模擬天守前には、トリーデなると、の看板あり。(2021/10/19訪問)
すべてを表示(18コメント)

構造

撫養城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平山城

標高(比高)

62 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

連結式

天守の階数

3重

天守の種類

模擬天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

天守はなかったが、模擬天守が建てられている。

築城主

益田内膳正忠

築城開始・完了年

---

廃城年

1638年(寛永15年)

主な改修者

---

主な城主

小笠原氏、益田氏、蜂須賀氏など

遺構

曲輪、石垣

指定文化財

市史跡

復元状況

---

登録日:2013/11/17 17:35:51

更新日:2024/10/09 14:52:34

攻城団グッズ

撫養城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

撫養城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(09日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    19.17
  • 06時
    Rain / light rain
    19.23
  • 09時
    Rain / light rain
    21.18
  • 12時
    Rain / light rain
    21.90
  • 15時
    Rain / light rain
    22.22
  • 18時
    Rain / light rain
    21.16
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    20.32
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    19.74

明日以降の天気(正午時点)

  • 10日
    Clear / clear sky
    21.54
  • 11日
    Clouds / overcast clouds
    21.28
  • 12日
    Clouds / scattered clouds
    21.71
  • 13日
    Clear / clear sky
    22.72

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

撫養城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR鳴門線・鳴門駅からバスに乗り「妙見山公園」バス停下車

アクセス(クルマ)

  • 神戸淡路鳴門自動車道・鳴門ICから15分

駐車場

妙見山公園駐車場(無料、30台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    撫養城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 勝瑞城
      • 勝瑞城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:39分(--位)
        • 攻城人数:958人(173位)
        • 城までの距離:約10km
      • 徳島城
      • 徳島城
        • 平均評価:★★★☆☆(81位)
        • 見学時間:1時間11分(47位)
        • 攻城人数:1913人(89位)
        • 城までの距離:約12km
    • より多くの
      城を見る

    阿波の著名な城

    徳島県の著名な城

    撫養城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    撫養城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテル カクイン鳴門

      自然色ゆたかな四国の玄関、鳴門。ビジネスに、観光にごゆっくりおくつろぎ下さいませ。(評価:4.2、参考料金:4,500円〜)

      鳴門海月別亭 鯛丸海月

      大塚国際美術館まで徒歩3分!チケット付プランあり!鳴門海峡を目の前に望むオーシャンビューの宿。全館禁煙。鳴門海峡の海鮮を活かした鳴門鯛づくしの会席が人気♪鳴門グランドホテルのバイキングプラン有(評価:4.4、参考料金:4,950円〜)

      ビジネスホテル鳴門

      全室、ユニットバスリニューアル。室内は全室スマートTV(androidTV)を設置・シモンズベッド6.5インチも導入しております。Wifi完備・ロビーには無料アメニティございます駐車場は無料25台駐車可能(評価:4.1、参考料金:5,500円〜)

      ホテルファーストシーズン

      空港より車で15分、鳴門駅から徒歩5分。駐車場無料で出張や観光に便利。装飾もこだわり、ほっと一息つける空間づくりを目指しています。朝食はを厳選した徳島の食材を使用し、作りたてをご提供します。(評価:4.3、参考料金:5,150円〜)

      クラウンヒルズ鳴門(旧GATE88)(BBHホテルグループ)

      和洋の朝食バイキングが無料!高速鳴門バス停から徒歩5分!目の前にコンビニと大型スーパーあり!鳴門駅や温浴施設も徒歩圏内!(全国約160店舗展開中のBBHホテルグループ)(評価:3.6、参考料金:3,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    撫養城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが撫養城を本城として登録しています。

    • やん。

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図説 近世城郭の作事 櫓・城門編

    三浦先生が書かれた「近世城郭の作事 天守編」に続き、今回は「櫓・城門・土塀」編を読みました。特に、城門、土塀については書いてあることのほとんどが初めて知る事でした。城門の種類ですが、薬医門は安土桃山時代だけで、高麗門は文禄・慶長の役で朝鮮半島での築城時に発明され、構造は薬医門と変わりませんが屋根が小さいので防戦上で有利、屋根が小さいので用材が少なくて済むなど、関ヶ原の戦い後、薬医門から進化した高麗門に取って代わられたそうで、現在城跡に残っているのは圧倒的に高麗門で、医薬門は少ないとの事です。また、関ヶ原以前の櫓門では石落がないので、櫓門の石落は関ヶ原以降の発明と考えられるとの事を初めて知ります。土塀についても、付壁塀、築壁塀など色々な種類があるそうで、天守、櫓以外に城門、土塀にも注目することにより、新たなお城巡りの楽しみを再発見させてもらえた一冊だと思います。

    まーちゃんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る