バッジ一覧 タイアップ

攻城団では、訪問するお城を探すきっかけのひとつとして「バッジ」と呼ぶ、お城のリストを用意しています。オススメのお城を集めたスタンプラリーのようなものです。いろんなバッジをご用意しましたので、ぜひチャレンジしてみてください!
バッジに登録されているお城をすべて攻城すると、あなたのプロフィールページに獲得したバッジのアイコンが表示されるようになりますのでがんばってくださいね(詳しくはこちら)。

ひょうご桜の名城 Sponsored

兵庫県内でとくに桜の名所となっている5つの城(姫路城・竹田城・篠山城・尼崎城・洲本城)を集めたバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約203km
  • 獲得人数:240人
  • 挑戦人数:515人
国宝5城 Sponsored

天守が国宝に指定されている城を集めたバッジです。数も少なく、比較的訪問しやすい場所にある城ばかりなので、最初に制覇するにはふさわしいバッジです。

  • 難易度:B
  • 総距離:約799km
  • 獲得人数:1211人
  • 挑戦人数:3690人
全国各地のさまざまなお城を巡るきっかけとしてバッジに挑戦してみてください ログイン

バッジのアイデアも募集しています。「こんなテーマでお城めぐりをすると楽しそう」という案があればぜひ教えてください。その際は対象となるお城のリストと選定理由(根拠となる史料など)を書き添えてください。

フィードバック
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー)

気になっていたので購入して読みました。
非常に平易でわかりやすい文章したのであっという間に読み終えましたね。
なぜ江戸を選んだのか?という点について、なるほどと思いましたが、ではなぜそれまでの統治者は鎌倉や小田原を選んだのか?と思っていたら、次の章で見事に説明されていました。うーん、やられました。その章で紹介されていた関東を利根川を境に東西に分けて大豪族層と中小国人層という分類、見方があるというのをはじめて知りました。非常に良い本だと思います!

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る