Sponsored by 兵庫わくわく館
ひょうご桜の名城

世界遺産・姫路城をはじめ、県内1000以上の城跡を誇る、全国有数の「お城県」である兵庫県には桜の名所となっているお城も数多くあります。その中から県内を旧国でわけた5エリア(播磨・但馬・丹波・摂津・淡路)ごとに桜の名城を選出しました。
それぞれの例年の見頃も記載しておきますので、過去に訪問したことのある方も春の季節に再訪してみてください。
▷姫路城(4月上旬)、竹田城(4月上旬)、篠山城(4月中旬)、尼崎城(4月上旬)、洲本城(4月上旬)


  • 難易度:B
  • 総距離:約203km
  • 獲得人数:240人
  • 挑戦人数:516人
獲得者 他220名
挑戦する!   あと5城でバッジ獲得です!
ひょうご桜の名城(ぜんぶで5城)
姫路城 姫路城   別名 白鷺城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市本町68

平均評価:★★★★☆ 4.41(1位) 見学時間:2時間3分(1位) 攻城人数:6026人(1位)
竹田城 竹田城   別名 虎臥城

[兵庫県][但馬] 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169

平均評価:★★★★☆ 4.07(9位) 見学時間:1時間45分(6位) 攻城人数:2342人(48位)
篠山城 篠山城   別名 桐ヶ城

[兵庫県][丹波] 兵庫県丹波篠山市北新町2-3

平均評価:★★★☆☆ 3.48(61位) 見学時間:1時間8分(50位) 攻城人数:2104人(59位)
尼崎城 尼崎城   別名 琴浦城、尼丘城

[兵庫県][摂津] 兵庫県尼崎市尼崎市北城内

平均評価:★★★☆☆ 3.16(87位) 見学時間:47分(87位) 攻城人数:993人(158位)
洲本城 洲本城   別名 三熊城

[兵庫県][淡路] 兵庫県洲本市小路谷

平均評価:★★★★☆ 3.51(--位) 見学時間:1時間6分(--位) 攻城人数:1245人(130位)

地図で確認

獲得者コメント

ひょうご桜の名城」バッジを獲得された団員からのメッセージです。

缶バッジのご案内

攻城団のサイト上のバッジは、じっさいにカバンや帽子などにつけられる缶バッジとして販売しています。ご自身がゲットしたバッジだけでなく、現在挑戦中のものを購入してつけている方が多いです。
(バッジが団員の目印となって現地で交流が生まれることもあるようです)

攻城団オンラインショップ

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

世界史のなかの戦国日本 (ちくま学芸文庫)

歴史好きな方であっても「世界史」と言われるとカタカナ文字だらけだったり、地域を跨ぐ国がいくつも栄衰したりで手が出し難いと思います。
一方「鉄砲伝来」とか「日本銀」のお話と言うと、ここ最近のテレビ番組でも特集が組まれたりしているので、もっと詳しく広い範囲で知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この本は対馬や琉球などの「日本と海外の境界地」を中心とした戦国期の歴史から民族の流れや需要と供給の変化などを知ることが出来ますよ。
なので読み進め方は最初から読むよりも興味のあるキーワードがある章から読み始め、最後に全体を通して読むのが良いと思います。
個人的なおすすめは第6章でざっくり言うと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の本当の目的は?その結果世界(特にアジア圏)はどう変わったか?のお話です。

aries4muさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る