洲本城は三好氏の重臣・安宅治興によって築かれた城で、羽柴秀吉による淡路討伐の後、仙石秀久に与えられました。その後、脇坂安治が城主のときに天守が築かれましたが、移封先の大洲城へ移築したという説があります。また安治は石垣を改修して「登り石垣」を築きましたが、これは全国的にも珍しいものです。遺構としてはとりわけ石垣の保存状態がよく、城址のあちこちで見ることができます。現在は本丸跡に模擬天守が建てられており、これは江戸時代の天守を復元したものではありませんが、日本最古の鉄筋コンクリート製模擬天守として知られています。山麓には「大坂夏の陣」の後、徳島藩主・蜂須賀氏の筆頭家老である稲田氏によって築かれた平城があり、その跡地には洲本城に関する資料を展示する洲本市立淡路文化史料館が建てられています。
洲本城を訪問した1420人の報告によれば、平均見学時間は58分、平均評価は3.51点となっています。
洲本城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
洲本城に関するデータ 情報の追加や修正
---
133 m
内郭:-- ha 外郭:-- ha
4重4階
---
---
---
脇坂安治によって築かれた連結式望楼型天守(独立式の説もあり)は、自身の転封にあわせて移封先の大洲城へ移築されたという説があるが、真偽は定かではない。江戸初期の一国一城令で天守をはじめとする建物がすべて取り壊された。現在の復興天守は、1928年(昭和3年)に昭和天皇御大典記念として、総工費1万円をかけて鉄筋コンクリート製で建てられたもの。ちなみに、この模擬天守は江戸時代の天守を復元したものではないが、模擬天守としては日本最古のものである。
安宅治興
着工 室町時代後期
1609年(慶長14年)以降
脇坂氏(山城)、蜂須賀氏(平城)
安宅氏、仙石氏、脇坂氏、藤堂氏、池田氏、蜂須賀氏
石垣、天守台、堀
国史跡
模擬天守
登録日:2013/11/17 17:35:49
更新日:2024/10/12 14:31:40
洲本城へのアクセス情報 情報の追加や修正
---
---
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
洲本城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
洲本城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
洲本城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
まだトピックがありません(情報募集中)
洲本城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する