紹介文

福岡城は黒田孝高(官兵衛)・長政父子によって築かれた城で、江戸時代を通じて福岡藩黒田氏の居城として知られています。城の規模としては九州一の巨城で、築城の名手と謳われる加藤清正もこの城を評価しています。現在、城跡の大半は舞鶴公園として、また当時の外堀が大濠公園として整備されています。さらに重要文化財に指定されている多聞櫓のほか、祈念櫓や名島門などの遺構が残っており、当時の様子をうかがうことができます。

福岡城を訪問した2337人の報告によれば、平均見学時間は1時間18分、平均評価は3.58点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
福岡城は「日本100名城」「重要文化財」「福岡県三名城」「さくらの名城めぐり」「築城名人・黒田官兵衛」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 重要文化財
  • 福岡県三名城
  • さくらの名城めぐり
  • 築城名人・黒田官兵衛

訪問ガイド

福岡城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 河内守泰吉 黒田長政公が築いただけあって、城址は、広大で時間に余裕を持って見学されるのが良いかと。城内には、古代の迎賓館「鴻臚館」跡の展示館もあり歴史を感じることが出来ます。現在、潮見櫓の復元工事中で、完成が楽しみです。(2024/08/17訪問)
  • 小ツル 現在「幻の天守閣」建造中のため、天守台にはのぼれません。幻の天守閣は令和6年桜まつりのはじめから5月31日までの期間限定の公開(ライトアップ)となります(2024/03/08訪問)
  • 唄方 九州一の都市のど真ん中に立派な石垣がたくさん残っています。特に下から見上げる多聞櫓の迫力が素晴らしい。(2023/05/19訪問)
  • ともとも 福岡城より千年近く前の鴻臚館が三ノ丸に有ったとの事で古来より重要な地域だった事が分かります。建築遺構は数基の櫓のみですが、天守台を含めた石垣がかなりの範囲で残っているので2時間程散策しました。三ノ丸野球場近くに鴻臚館展示場、探訪館が有りスタンプ、パンフレットが頂けます。(2025/01/08訪問)
  • ゆきてる 意外と広いというのが第一印象です。ぜひ1時間以上余裕をみてください。各櫓、美しい石垣を様々な方向から歩いたり、眺めたりする楽しみがあります。(2024/12/07訪問)
  • 山城の御徒 舞鶴公園第一駐車場を利用(天守台に近い)、現在多聞櫓内の見学(無料)ができ、ガイドの方が説明しながら案内してくださいました、穴場です(2024/11/08訪問)
  • 湯どうふ 鴻臚館跡展示館が良かったです。スタンプ、地図が揃うのでこちらを訪問して城跡へ向かうのが良いかと思います。(2024/09/03訪問)
  • はらペコ星人 第一駐車場に止めて、福岡城むかし探訪館で城の模型を見学し、案内パンフ取得。東御門、表御門から天守台へ。多聞櫓を見て、桐ノ木坂御門跡へ。伝潮見櫓などを見学して第1駐車場から第4駐車場へ移動。上之橋御門を見学して1時間です。櫓も良いですが、慶長期の石垣と矢穴を見て楽しめました。(2024/08/07訪問)

すべてを表示(95コメント)

構造

福岡城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

梯郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

22.3 m( 20 m)

城郭規模

内郭:41 ha  外郭:246 ha

天守メモ

天守があったかは不明。1646年(正保3年)に作成された福岡城を描いた最古の絵図『福博惣絵図』には天守は描かれていないため、幕府への遠慮から天守は造築されなかったとされていたが、近年になって、当時豊前国小倉藩主であった細川忠興が、彼の三男で次期藩主の忠利へ宛てた1620年(元和6年)3月16日付の手紙に「黒田長政が幕府に配慮し天守を取り壊すと語った」と天守の存在を窺わせる記述が発見されたことによって、5重6階、高さおよそ23mほどの熊本城級の天守があった可能性が示されている。

築城主

黒田長政

築城開始・完了年

着工 1601年(慶長6年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

黒田長溥

主な城主

黒田氏

遺構

櫓4棟、門3棟、石垣、堀

指定文化財

国の重要文化財(多聞櫓、二の丸南隅櫓)、国史跡、福岡県文化財(潮見櫓、大手門、 祈念櫓、母里太兵衛邸長屋門)、福岡市文化財(名島門)

復元状況

二の丸北隅櫓、大手門

登録日:2013/11/17 17:35:47

更新日:2025/01/28 03:28:08

城メモ(見所)

福岡城の見所や歴史などを紹介します。


福岡城の天守

  • 歴史・うんちく
福岡城天守の存在の有無について、現状わかっていることを整理しました。 つづきを読む

潮見櫓

  • 見所
地下鉄大濠公園駅から福岡城跡に向かうと、最初に見えてくるのが潮見櫓です。 つづきを読む

多聞櫓と南北隅櫓

  • 見所
南丸にある多聞櫓は福岡城で唯一現存する遺構で国の重要文化財に指定されています。 つづきを読む

鉄御門跡と埋門跡

  • 見所
本丸から天守曲輪へ向かうための最終防衛ラインとなっていた門が鉄御門です。 つづきを読む

福岡城の100名城スタンプ

  • スタンプ
福岡城の100名城のスタンプは「鴻臚館跡展示館」にあります。 つづきを読む

福岡城跡堀石垣

  • 見所
福岡地方裁判所付近に用意された見学施設で福岡城の外堀石垣を見ることができます。 つづきを読む

下之橋御門(大手門)

  • 見所
福岡城の門のうち、現在も本来の位置にあるのは下之橋御門だけです。 つづきを読む

黒田節と名槍「日本号」

  • 歴史・うんちく
黒田節の元になったのは母里太兵衛が福島正則から日本号を呑みとった逸話です。 つづきを読む

祈念櫓

  • 見所
祈念櫓は鬼門封じの祈念をするために本丸の東北隅に建立されました。 つづきを読む

崇福寺

  • 周辺案内
崇福寺は臨済宗大徳寺派の寺院で、福岡藩主黒田家の菩提寺でもあります。 つづきを読む

福岡城の石碑と案内板

  • 石碑・案内板
福岡城の本丸から三の丸一帯は現在、舞鶴公園として整備されています。 つづきを読む

名島門

  • 周辺案内
名島門はもともと名島城の脇門で、舞鶴中学校のそばに移築されました。 つづきを読む

旧母里太兵衛邸長屋門

  • 見所
旧母里太兵衛邸の長屋門は黒田如水隠居地跡への入口の横に移築されています。 つづきを読む

福岡城の御城印

  • おみやげ
福岡城では5種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

ふくおか官兵衛くん

  • ゆるキャラ
ふくおか官兵衛くんは福岡市が地元のPRのためにつくったゆるキャラです。 つづきを読む

上之橋御門(現在は石垣修復工事中)

  • 石碑・案内板
「上の橋大手門」とも呼ばれる上之橋御門は福岡城の正門として使われていました。 つづきを読む

東御門跡

  • 石碑・案内板
東御門は大手門から三の丸を抜けて二の丸に入る際に使われた主要な門でした。 つづきを読む

扇坂御門跡

  • 石碑・案内板
扇坂御門は東二の丸から二の丸への入口で、この城門にまつわる怪談があります。 つづきを読む

天守台跡

  • 見所
福岡城の天守台跡には天守の礎石が残っていて、石垣の上は展望台になっています。 つづきを読む

黒田如水隠居地(三ノ丸御鷹屋敷)跡

  • 見所
福岡城三の丸には隠居した黒田官兵衛が住んでいたとされる屋敷跡があります。 つづきを読む

裏御門跡

  • 石碑・案内板
表御門と並び、二の丸から本丸へ入るもうひとつの門が裏御門です。 つづきを読む

本丸跡

  • 石碑・案内板
福岡城の本丸には、かつて本丸御殿や武具櫓などがありました。 つづきを読む

表御門櫓跡

  • 見所
表御門は二の丸から本丸に入るための門で、かつてはここに櫓門がありました。 つづきを読む

三の丸(松ノ木坂)

  • 石碑・案内板
下之橋御門から本丸に向かうと見えてくるのが松ノ木坂と呼ばれる場所です。 つづきを読む

福岡市博物館

  • 周辺案内
福岡市博物館では、常設展として福岡藩の歴史や福岡城の模型も展示されています。 つづきを読む

鴻臚館(こうろかん)跡

  • 周辺案内
福岡城があった場所は平安時代、「鴻臚館」という外交施設があったとされています。 つづきを読む

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ

各所にあり

コインロッカー

---

写真撮影

バリアフリー

---

福岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Snow / snow
    3.28
  • 06時
    Snow / light snow
    2.75
  • 09時
    Snow / snow
    3.18
  • 12時
    Snow / snow
    4.20
  • 15時
    Snow / light snow
    4.60
  • 18時
    Snow / light snow
    3.87
  • 21時
    Snow / light snow
    3.69
  • 00時
    Snow / light snow
    3.22

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Snow / light snow
    4.54
  • 30日
    Clouds / overcast clouds
    7.06
  • 31日
    Clouds / broken clouds
    9.62
  • 01日
    Rain / moderate rain
    7.10

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

福岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅

アクセス(クルマ)

  • 福岡都市高速1号線・西公園IC

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    福岡城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 水城
      • 水城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:42分(--位)
        • 攻城人数:865人(194位)
        • 城までの距離:約12km
      • 大野城
      • 大野城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間20分(--位)
        • 攻城人数:1168人(157位)
        • 城までの距離:約13km
    • より多くの
      城を見る

    筑前の著名な城

    福岡県の著名な城

    福岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    福岡城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルJALシティ福岡 天神

      福岡空港・博多駅から地下鉄で1本、天神は徒歩圏内の好立地!★全室ゆったり21平米以上&バス・トイレセパレート★加湿空気清浄機&ネスプレッソコーヒーメーカー完備★九州の食材にこだわった朝食ブッフェ(評価:4.6、参考料金:7,360円〜)

      リッチモンドホテル福岡天神

      リッチモンドホテル福岡天神は地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩3分、空港線「天神駅」より徒歩10分、三越、大丸まで徒歩3分、パルコまで10分という好立地。Wi-Fi・加湿空気清浄機全室完備。(評価:4.3、参考料金:4,952円〜)

      平和台ホテル大手門 (旧球場前)

      朝食はおにからセット!日頃の疲れを癒す雄大な大濠公園。湖面を臨むスタバは朝7時から人気スポット。設備は最新ではありませんがあたたかさでカバー。m(_ _)m (評価:3.7、参考料金:2,700円〜)

      UNPLAN Fukuoka

      UNPLAN Fukuokaは宿泊者専用ラウンジや共用キッチン、ランドリーを備え、ドミトリーと個室で暮らすように泊まることができるリーズナブルなホステルです♪(評価:3.9、参考料金:3,372円〜)

      アパホテル<福岡天神西>

      福岡の中心地、天神・大名のホテルです!ビジネス・観光等、様々な用途に最適!福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」(4番出口)より徒歩4分、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡天神駅」北口より徒歩9分の好立地。(評価:4.1、参考料金:5,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    福岡城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    本城にしている団員

    以下のみなさんが福岡城を本城として登録しています。

    • Highbury
    • ハナちゃん
    • はっし~
    • 旅人
    • 張陳
    • まいける
    • ryu
    • こう
    • kei
    • メンドクサー
    • 退き口
    • な
    • クニ
    • ももんがkt
    • 黒姫
    • よしあき

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

    富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
    それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
    地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

    た〜坊さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る