福岡城
福岡城

[福岡県][筑前] 福岡県福岡市中央区城内


  • 平均評価:★★★★☆ 3.57(54位)
  • 見学時間:1時間14分(41位)
  • 攻城人数:2248(65位)

崇福寺

崇福寺は臨済宗大徳寺派の寺院。福岡藩主黒田家の菩提寺でもあります。
山号は横岳山(おうがくざん)といいます。

1240年(仁治元年)に湛慧が大宰府横岳に創建した寺で、1586年(天正14年)には島津氏と大友氏の間でおこなわれた岩屋城の戦いの際に焼失するも再建されています。

その後、1600年(慶長5年)に福岡藩初代藩主・黒田長政によって現在地に移転されました。黒田氏の菩提寺として庇護を受けることとなり、境内には黒田孝高や長政らの墓所があります。
博多の豪商で楢柴肩衝(ならしばかたつき)を所有していた嶋井宗室の墓もこの崇福寺にあります。

福岡城の表御門は1918年(大正7年)に陸軍により払い下げられ、1920年(大正9年)に崇福寺山門として境内に移築されました。

また、名島城の遺構と伝えられる唐門も移築されており、いずれも県指定文化財(建造物)に指定されています。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

福岡城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燃えよ剣(上) (新潮文庫)

司馬遼太郎の代表作であり、幕末の騒乱期、新撰組を描いた歴史小説です。
筆者は、元新聞記者であり、徹底的に調べてから書くスタイルなので、時代考証も信頼出来ると思います。
子供の頃から活字嫌いで、本を読むことが苦手であった私でさえも夢中にさせられました。
京都の通り名と地名、関西から北海道の由縁のある名所からお城まで、聞いたことのある場所、知っている場所も沢山出てきたので、どういう軌跡を辿っていったか容易に想像すること出来ます。
機会をみて巡りたいと思います。

対になる作品、「竜馬が行く」も同時期に書き上げたらしく、次に読もうと思います。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る