表御門と並び、二の丸から本丸へ入るもうひとつの門が裏御門です。
かつては本丸御殿に近い出入口でした。現在も本丸から多聞櫓へ移動するにはこの裏御門跡を通ることになります。
裏御門跡
この看板の左手が福岡城の中枢である本丸への入口のひとつ、裏御門跡です。ここから本丸へ抜けた先には、藩主が政務を行うとともに、住居としても使われた「本丸御殿」が建っていました。この門の左手にある石垣は、古時打櫓台にあたり、二層の古時打櫓(時櫓、太鼓櫓等とも呼ばれる)があったようです。
近年、古写真や文献等による調査で、下之橋御門に隣接する「潮見櫓」(伝潮見櫓)と伝えられてきた櫓こそ、この古時打櫓である可能性が高くなり、本来の潮見櫓は解体保存されている櫓であることが判明しています。Ruins of the Ura-Gomon Gate
To the left of this information board are the ruins of Ura-Gomon (the rear gate), which led to Honmaru, the central keep area of Fukuoka Castle.
In Honmaru, just ahead, stood the Honmaru Palace (honmaru goten), which housed the feudal lord's office and residence.
現在、下之橋御門に隣接して移築されている潮見櫓は、この裏御門に建てられていた古時打櫓(ふるときうちやぐら)である可能性が高いとされています。
(古時打櫓は時櫓や太鼓櫓とも呼ばれます)