紹介文

佐賀城は鍋島氏の居城として知られています。もともと龍造寺氏が居城としていた村中城を改修・拡張したものです。城下には豊前小倉から長崎まで続く長崎街道が通り、宿場町としても栄えました。1874年(明治7年)に起きた佐賀の乱では戦場となり、鯱の門には当時の弾痕が生々しく残っています。現在、城跡は佐賀城公園として整備され、2004年(平成16年)には木造復元建物としては全国で初めて本丸御殿(佐賀城本丸歴史館)が建てられています。なお、本丸御殿のうち、御座間の部分は天保期の瓦や柱がそのまま使用されています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
佐賀城は「日本100名城」「重要文化財」「佐賀県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 重要文化財
  • 佐賀県三名城

城主の攻城メモ

佐賀城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 日曜限定で寸劇があります。25話あり、迫真の演技に引き込まれました。また、佐賀に日本の夜明けを支えた偉人がたくさんいることを知りました。時間に余裕を持って計画することをお勧めします。(2023/04/30訪問)
  • 県庁が建ち現在も地域政治の中心の城です。御殿を復元した本丸歴史観の気合の入り方が素晴らしい。時間を取ってゆっくり見学することをお勧めします。(2022/10/09訪問)
  • 鯱の門や復元御殿(本丸歴史館)が有名ですが、幅広い堀や独特の南西隅櫓台も見逃せません。 歴史館では、佐賀藩の藩政改革から明治維新に向かう時代の展示が充実しています。(2022/09/22訪問)
  • 佐賀駅から真南へ徒歩30分ほどですが猛暑の日はバスの方が安全ですね。堀、石垣、天守台など見どころ満載です。(2022/07/29訪問)
  • 本丸御殿が非常にきれいで、広くて見所があります。また日曜日には歴史寸劇が実施されていて大変楽しめました。(2021/06/20訪問)
  • 佐賀城本丸歴史館の資料が豊富で楽しめました。駐車場からすぐの鯱の門(重要文化財)には、佐賀の役の戦災で負った、弾痕の後が今も残っていました。(2020/11/24訪問)
  • 佐賀城本丸歴史館でスタンプを押印。佐賀城本丸歴史館は、入場料無料のわりに見所ある資料がてんこ盛りでした。(2020/08/30訪問)
  • 早朝に着き 石垣の内側外側、堀を一周するうちに佐賀城本丸歴史館の開館時間となり館内へ。木造復元御殿は真新しく広々としていた。次回は御式台での素読(藩校「弘道館」の再現)を体験したい。(2020/03/28訪問)
  • 本丸御殿は無料です。 あのクオリティの高さで無料は驚きです。(2020/03/24訪問)
  • 佐賀駅からバスに乗り攻城。歩いて行っても良い距離だと思います。 歴史資料館が6時までやっているので夕方から攻城した私にはありがたかったです。 名古屋城本丸御殿を思わせる立派な資料館でした。(2020/03/22訪問)
すべてを表示(70コメント)

佐賀城について

佐賀城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成梯郭輪郭複合式
縄張形態平城
標高(比高)4 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式複合式望楼型
天守の階数4重5階
天守の種類非現存天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ9 m
天守の広さ(延床面積)
天守メモ1602年(慶長7年)頃に小倉城の天守を参考に鍋島直茂が築いたとされる4重5階の望楼型天守は、1726年(享保11年)に焼失。
築城主鍋島直茂・勝茂
築城開始・完了年着工 1602年(慶長7年)
廃城年1871年(明治4年)
主な改修者鍋島氏
主な城主鍋島氏
遺構鯱の門および続櫓、移築御座の間、石垣、堀
指定文化財国の重要文化財(鯱の門及び続櫓)、県史跡、佐賀市重要文化財(御座の間)
復元状況御殿(佐賀県立佐賀城本丸歴史館)

更新日:2023/09/24 03:23:54

佐賀城の観光情報

佐賀城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 佐賀城本丸歴史館
    • 9:30〜18:00
  • 佐賀城公園
    • 7:30〜21:00
料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)
  • 佐賀城本丸歴史館
    • 年末年始(12月29日〜1月1日)
    • その他臨時休館日あり
  • 佐賀城公園は年中無休
トイレ

あり

コインロッカー

あり(無料)

写真撮影

可(本丸御殿内も可)

バリアフリー

スロープや障害者用トイレが用意されている

佐賀城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(24日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    20.74
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    19.61
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    23.49
  • 12時
    Clear / clear sky
    27.46
  • 15時
    Clear / clear sky
    28.35
  • 18時
    Clear / clear sky
    24.68
  • 21時
    Clouds / few clouds
    22.78
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    22.07

明日以降の天気(正午時点)

  • 25日
    Clouds / scattered clouds
    29.28
  • 26日
    Clouds / broken clouds
    31.02
  • 27日
    Clear / clear sky
    31.86
  • 28日
    Rain / light rain
    30.49

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

佐賀城の地図

佐賀城へのアクセス

佐賀城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR長崎本線・佐賀駅から徒歩30分
  • JR長崎本線・佐賀駅からタクシー利用で10分
  • 佐賀駅バスセンターから佐賀市営バス佐賀城跡線に乗りバス停「佐賀城跡」下車、徒歩1分
アクセス(クルマ)
  • 長崎自動車道・佐賀大和ICより約25分
駐車場
  • 無料(110台)
  • 混雑時は臨時駐車場あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    佐賀城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    佐賀城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルニューオータニ佐賀

      佐賀を代表するホテル、ホテルニューオータニ佐賀。佐賀市の中心に位置し、西九州観光の拠点としてご利用いただける緑とお濠につつまれたホテルです。(評価:3.7、参考料金:7,400円〜)

      旅館あけぼの

      創業明治22年・画家青木繁を初めとして多くの文人達に親しまれ、市街の中心にありながら静かなたたづまいの宿。佐賀の代表的な郷土料理を、地元が誇る現代陶芸作家の器で楽しませてくれる。(評価:3.8、参考料金:7,600円〜)

      グランデはがくれ

      【2021年2月16日全館リニューアルオープン!】宿泊室も内装と空調設備を更新し、シモンズ製のベッド(※)を導入いたしました。※一部客室(ダブル)のベッドを除く(評価:4.5、参考料金:5,400円〜)

      観光ホテル朝風

      JR佐賀駅・佐賀バスセンターより徒歩5分!!。☆スポーツ大会☆長期滞在☆工事☆ビジネス☆御夫婦で。無料駐車場あり(大型のみ事前連絡を)。洗濯機ございます。コンビニ・ドラッグストア徒歩1分。(評価:3.8、参考料金:5,000円〜)

      サガシティホテル

      ★ポイントアップ企画参画中 クーポンも配布中★●男女別大浴場完備♪●名物のビーフシチューがある和洋食バイキング♪ ●麦キッチンがビュッフェスタイルに様変わりしてリブランドオープン♪(評価:3.8、参考料金:2,500円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    佐賀城の過去のイベント・ニュース

    佐賀城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 吉野ヶ里
      • 吉野ヶ里
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間34分(--位)
        • 攻城人数:1363人(109位)
        • 城までの距離:約11km
      • 久留米城
      • 久留米城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:48分(--位)
        • 攻城人数:790人(179位)
        • 城までの距離:約21km
    • より多くの
      城を見る

    肥前の著名な城

    佐賀県の著名な城

    佐賀城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    佐賀城を本城にしている団員

    以下のみなさんが佐賀城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    日本の城の謎〈築城編〉 (祥伝社黄金文庫)

    日本城郭協会設立者である井上宗和さんの著作。30年前の本ですが今でも十分に通じる読み応えです。

    城にまつわる謎や疑問点から、築城編では城造りのテクニックやその城にまつわる知識を教えてくれます。

    castle.TATOさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る