佐賀城
佐賀城

[佐賀県][肥前] 佐賀県佐賀市城内2-18-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.55(--位)
  • 見学時間:1時間6分(--位)
  • 攻城人数:1599(111位)

鯱の門

鯱の門(しゃちのもん)は佐賀城に残る遺構のひとつで、国の重要文化財にも指定されています。

屋根の両端に青銅製の鯱が載っていることから「鯱の門」と呼ばれています。

城内から見るとこんな感じです。

門の扉には、1874年(明治7年)に起きた佐賀戦争での銃弾跡が無数に残っているので近づいて見てみてください。

重要文化財 佐賀城鯱の門及び続櫓
昭和32年6月8日指定

 本丸御殿は慶長13年(1608)から慶長16年までの佐賀城総普請により造られましたが、享保11年(1726)の大火で焼失しました。その後、約110年間は再建されることなく、藩政は二の丸を中心として行われていました。
 ところが、この二の丸も天保6年(1835)に火災に見舞われ、藩政の中核を失ってしまいました。10代藩主鍋島直正は、それまで分散されていた役所を集め、行政機能を併せもつ本丸御殿の再建に着手しました。
 この鯱の門は、その時、本丸の門として建設されたもので、天保9年(1838)の6月に完成したものです。
 明治7年(1874)の佐賀の役で、佐賀城は戦火に見舞われました。鯱の門にはその時の弾痕が残り、当時の戦闘の激しさがしのばれます。
 門の構造は、二重二階の櫓門に、一重二階の続櫓を組み合わせたものです。屋根は本瓦葺、入母屋造りで、大棟の南北には、佐賀藩の御用鋳物師谷口清左衛門の手による鯱がおかれ、鍋島氏36万石にふさわしい規模・格式を有しています。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

佐賀城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る