紹介文

丹波亀山城は織田信長の命を受けた明智光秀によって、丹波統治の拠点として築かれた城です。「本能寺の変」の際に、光秀が出陣したのもこの城でした。山陰道の入口にあたる要衝であるため、豊臣秀吉徳川家康にも重要拠点として活用されました。家康は譜代大名である岡部長盛を入封させ、さらに天下普請により西国大名に命じ近世城郭として修築させています。このときには築城の名手と謳われる藤堂高虎が縄張りを担当しました。現在、遺構はほとんど残っていません。天守台の石垣も積み直されたものです。唯一、城門(新御殿門)が千代川小学校に移築されています。なお伊勢の亀山と紛らわしいので、明治になってからこの土地の地名を亀岡と改めることになり、城の名前も亀岡城とされました。この判断には1868年(慶応4年)の戊辰戦争で伊勢亀山藩は新政府側につき、丹波亀山藩は幕府側についたため、敗れた丹波のほうが改名させられることになったそうです。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
亀山城は「天下普請」「築城名人・藤堂高虎」「五奉行」「明智光秀ゆかりの城めぐり」「金箔瓦」のバッジに登録されています。

  • 天下普請
  • 築城名人・藤堂高虎
  • 五奉行
  • 明智光秀ゆかりの城めぐり
  • 金箔瓦

みんなの攻城メモ

亀山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 二の丸跡にある花明山植物園にもぜひ足を運んでください!木々の合間から見える本丸北面石垣に、高さが実感できます。 文化資料館の特別展会場で流されている10分の動画は必見!光秀が丹羽平定に掛けた5年の軌跡がめっちゃわかりやすいです‼︎(2020/11/12訪問)
  • みろく会館2階で城趾に関するビデオを視聴。信者達による石垣の積み直しに改めて感謝です。大河ドラマに合わせて天守台が限定公開。光秀公お手植えと伝わるイチョウの木を間近に見ることができました。(2020/02/23訪問)
  • 駐車場は文化資料館そば、県道25号線沿いのコインパーキングを利用(1時間200円、一日最大400円)し、亀岡の城下町を歩いて巡った。(2020/02/02訪問)
  • 亀岡駅を背に真っ直ぐに行くと光秀像があります。池挟んで本丸です‼︎左回りで本丸を攻めると楽ちん、右回りで行くのが面白いです‼︎是非、楽しんで下さい‼︎(2019/09/21訪問)
  • 当時の遺構としては惣構の土塁がよく残されてます。また、千代川や保津に城門や新御殿玄関が移築されてます。あと、旅籠町の沼田モーターズの建物もかつての城門を移築したものです。(2016/05/05訪問)
すべてを表示(81コメント)

亀山城について

亀山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

117 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守縄張、天守形式

複合式層塔型

天守の階数

5重5階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

25 m

天守台石垣の高さ

6 m

天守の広さ(延床面積)

886.21 m2

天守メモ

明智光秀によって3重3階の天守があげられたが、1593年(文禄2年)に小早川秀秋によって5重5階に改築された。この天守のその後については不明であるが、明治5年(1872年)に撮影された天守は慶長14年(1609年)以降に建てられたものと思われる。なお、今治城天守を移築したという説もあるが詳細は不明。天守は1877年(明治10年)に解体された。

築城主

明智光秀

築城開始・完了年

着工 1577年(天正5年) 〜 竣工 1578年(天正6年)

廃城年

1877年(明治10年)

主な改修者

岡部長盛

主な城主

明智氏、羽柴氏、石田氏、岡部氏

遺構

石垣、堀

指定文化財

復元状況

亀山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)117 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式複合式層塔型
天守の階数5重5階
天守の種類非現存天守 天守の分類
天守の高さ25 m
天守台石垣の高さ6 m
天守の広さ(延床面積)886.21 m2
天守メモ明智光秀によって3重3階の天守があげられたが、1593年(文禄2年)に小早川秀秋によって5重5階に改築された。この天守のその後については不明であるが、明治5年(1872年)に撮影された天守は慶長14年(1609年)以降に建てられたものと思われる。なお、今治城天守を移築したという説もあるが詳細は不明。天守は1877年(明治10年)に解体された。
築城主明智光秀
築城開始・完了年着工 1577年(天正5年) 〜 竣工 1578年(天正6年)
廃城年1877年(明治10年)
主な改修者岡部長盛
主な城主明智氏、羽柴氏、石田氏、岡部氏
遺構石垣、堀
指定文化財
復元状況

更新日:2024/03/19 14:36:39

亀山城の城メモ

亀山城の見所や歴史などを紹介します。


亀岡市文化資料館

  • 周辺案内
亀岡市文化資料館は亀岡城址のすぐ近くにある歴史資料館です。 つづきを読む

『光秀・亀山城・城下町』

  • 資料・パンフ
『光秀・亀山城・城下町』は亀岡市文化資料館で購入することができます。 つづきを読む

亀岡城の模型(みろく会館内)

  • ガイド
みろく会館の2Fにあるギャラリーには亀岡城の模型などの展示があります。 つづきを読む

亀岡城の天守

  • 歴史・うんちく
江戸時代に築かれた亀岡城の天守は「日本初の層塔型天守」と呼ばれています。 つづきを読む

光秀手植えの大銀杏

  • 石碑・案内板
かつて亀岡城の天守前には明智光秀が手植えしたる銀杏の木がありました。 つづきを読む

亀山城の御城印

  • おみやげ
亀山城では2種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

天守台石垣

  • 見所
亀岡城の天守台石垣は復元されたものですが、一部は当時のまま残っています。 つづきを読む

本町・町家カフェ

  • 周辺案内
本町通りには築100年の町家を使った観光案内所兼カフェがあります。 つづきを読む

形原神社(大手門跡)

  • 周辺案内
形原神社は丹波亀山藩の初代藩主である松平信岑を主祭神として創建された神社です。 つづきを読む

壽仙院

  • 周辺案内
壽仙院は明智光秀が城主の頃は亀岡城の本丸内にあった寺です。 つづきを読む

専念寺

  • 周辺案内
信長の叔父が開山した専念寺の本堂には徳川秀忠たちの位牌が安置されています。 つづきを読む

聖隣寺

  • 周辺案内
聖隣寺には羽柴秀勝が建立したとされる織田信長の供養塔があります。 つづきを読む

石垣の刻印

  • 見所
内堀跡に復元された石垣に刻印を見つけることができます。 つづきを読む

千代川小学校(新御殿門)

  • 移築
亀岡城の城門(新御殿門)は現在、千代川小学校に移築されています。 つづきを読む

南郷公園

  • 見所
南郷公園には亀岡城天守で使われた鯱瓦の復元ブロンズ像や石碑があります。 つづきを読む

城下町にある案内板

  • 城下町風景
亀岡城の城下町には門跡や櫓跡など多くの案内板が設置されています。 つづきを読む

亀岡城(丹波亀山城)の歴代城主

  • 年表
亀岡城(丹波亀山城)は小早川秀秋や前田玄以など多くの武将が城主をつとめました。 つづきを読む

亀岡城跡の案内板

  • 石碑・案内板
亀岡城跡に設置されている案内板の内容を紹介します。 つづきを読む

亀山城の歴史

  • 歴史・うんちく
丹波攻略の拠点として明智光秀が築いた亀山城の歴史を時系列でまとめています。 つづきを読む

亀山城のコラボチラシ

  • おみやげ
亀山城のコラボチラシは現在配布されていません。 つづきを読む

明智かめまる

  • ゆるキャラ
「明智かめまる」は亀岡市観光マスコットキャラクターです。 つづきを読む

亀山城の観光情報

亀山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 現在城址には宗教法人大本の本部が置かれているため、見学するには受付(みろく会館)で許可を取る必要がある
  • 9:00〜16:00(最終受付15:30)

料金(入城料・見学料)

  • 大本神苑拝観券 300円
  • 中学生以下無料

休み(休城日・休館日)

  • 年中無休

トイレ

  • みろく会館内にあり

コインロッカー

 

写真撮影

バリアフリー

 

亀山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 現在城址には宗教法人大本の本部が置かれているため、見学するには受付(みろく会館)で許可を取る必要がある
  • 9:00〜16:00(最終受付15:30)
料金(入城料・見学料)
  • 大本神苑拝観券 300円
  • 中学生以下無料
休み(休城日・休館日)
  • 年中無休
トイレ
  • みろく会館内にあり
コインロッカー
写真撮影

バリアフリー

亀山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(19日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    1.18
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    1.37
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    5.99
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    9.13
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    10.43
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    7.04
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    5.78
  • 00時
    Rain / light rain
    6.77

明日以降の天気(正午時点)

  • 20日
    Rain / light rain
    5.17
  • 21日
    Rain / light rain
    5.91
  • 22日
    Clouds / broken clouds
    9.00
  • 23日
    Rain / moderate rain
    3.53

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

亀山城の地図

亀山城へのアクセス

亀山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR嵯峨野線・亀岡駅から南へ徒歩10分
  • ※城門移築先の千代川小学校にはJR嵯峨野線・千代川駅から西へ徒歩5分

アクセス(クルマ)

  • 京都縦貫自動車道・亀岡ICから10分

駐車場

  • 駅周辺にコインパーキングあり

亀山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR嵯峨野線・亀岡駅から南へ徒歩10分
  • ※城門移築先の千代川小学校にはJR嵯峨野線・千代川駅から西へ徒歩5分
アクセス(クルマ)
  • 京都縦貫自動車道・亀岡ICから10分
駐車場
  • 駅周辺にコインパーキングあり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

亀山城周辺のスポット

城メモと重複するスポットは表示していません。

亀山城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    サンロイヤルホテル 亀岡駅前

    施設内に2種類のサウナと岩盤浴や露天風呂、そしてリラクゼーションルームには1,000冊のコミック本を取り揃えております。またパノラマビューを望む朝食レストランでは無料で朝食をご用意しています。(評価:4.5、参考料金:4,400円〜)

    おもてなしの宿 渓山閣

    その季節に最も深まる味わいを、最も美味しいひと皿に。山海の味覚、彩りを吟味した旬菜と佳肴とで一期一会のおもてなしを。旅の疲れを解き放つ寛ぎと癒しの空間で癒しのひとときをお過ごしください。(評価:4.1、参考料金:12,100円〜)

    ホテルルートイン京都亀岡駅前

    JR亀岡駅より徒歩約1分♪サンガスタジアムby KYOCERA目の前です♪ビジネスや観光、観戦で疲れたお身体を当ホテルの天然温泉で癒して頂き、翌朝は栄養満点の無料バイキング朝食をお召し上がり下さい!(評価:4.5、参考料金:4,400円〜)

    ビジネスホテル サンロイヤル

    ☆★サンロイヤル国道店(9号線沿い)★☆京都までJRで約20分!亀岡市・園部町・南丹市・京丹波町・八木町・向日市へのお仕事に丹波自然運動公園、ゴルフなどのレジャーに(評価:4.0、参考料金:4,840円〜)

    京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や

    豊富で良質な泉質を誇る京都の天然温泉「湯の花温泉」!無料で貸切露天が楽しめる宿です♪旬の食材で彩る京料理を“五感”でご堪能!客室は心落ち着く和のしつらい。【亀岡駅北口より無料送迎あり】(評価:4.2、参考料金:15,800円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

亀山城の過去のイベント・ニュース

亀山城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

周辺にあるお城など

    • 芥川城(山城)
    • 芥川城(山城)
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:1時間10分(--位)
      • 攻城人数:863人(175位)
      • 城までの距離:約14km
    • 聚楽第
    • 聚楽第
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:28分(--位)
      • 攻城人数:817人(184位)
      • 城までの距離:約15km
  • より多くの
    城を見る

丹波の著名な城

京都府の著名な城

亀山城といっしょに旅行するのにオススメの城

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

亀山城を本城にしている団員

まだ本城登録している団員がいません

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

プロが選ぶ! 一度は行ってみたい旅先ランキング (日経ビジネス人文庫)

 この本は日経新聞の土曜朝刊別刷に掲載中の「何でもランキング(1〜10位)」の旅に関する記事をまとめたもの(2019年8月発行)。《第1部、絶景を見に行く》のコーナーには「闇夜に浮かぶ城、冬こそ必見」、《第2部、そぞろ歩きを楽しむ》には「1日で散策満喫、ほどよいサイズの城下町」のページがあってそれぞれ10の城と城下町が紹介されています。松本城と弘前城は両方にランクイン、また「〜城下町」の方にはこうの団長のコメントや「調査の方法」のところには「お城ファンサイト「攻城団」などの推薦や…」というちょっと嬉しい表記も。
 たまには攻城しないお出かけ先を探してみようと久しぶりに書棚から出したのですが、やっぱり「城、城下町」のページを真っ先にチェックしました。さて、同行者の満足ポイント(街歩きと地元の食やお酒)があって、ほどよく攻城できる次の行き先はどこになるかな。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る