紹介文

周山城は丹波平定を織田信長に命じられた明智光秀によって築かれた城です。本丸を中心に東西南北に曲輪が造成されており、山全体が城ともいえる形状でした。城が実在したのは光秀の晩年3年間で、山崎の戦いに敗れた明智勢の郎党によって破壊されたといわれています。近隣にあるウッディ京北の観光案内所で縄張り図付の案内図がもらえます。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
周山城は「明智光秀ゆかりの城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 明智光秀ゆかりの城めぐり

周山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

周山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 発掘調査された櫓台や登り石垣、天守台など見所豊富です。隅部を崩す破城の跡も見逃せません。京北一周トレイルコースの一部になっており、歩きやすく整備されていますが、急斜面もあるので、足元を整えて攻城してください。ヒルにも要注意です。ディートという成分が入っている虫除け剤がヒルにも効果あるそうです。「周山城址を守る会」にお願いするとガイドもしてくださるそうです。(2023/05/28訪問)
  • ウッディー京北でパンフレットをいただき、慈眼寺北西の(位置情報)から登城しました。 ハイキング客さんも多く、見所となる遺構への道標等もあり見学しやすくなっています。 光秀築城の総石垣の謎の山城、破城の城趾の雰囲気もたっぷり。お勧めです。(2023/05/17訪問)
  • お得な周山フリー乗車券を使い、攻城し、縄張図のあるパンフは、慈眼寺で貰いました。城址は光秀公の凄さが分かる立地と素晴らしい縄張りで、石垣、虎口、石塁、登り石垣、土塁、堀切、井戸があり、後に豊臣秀吉公が破城されたのも頷けます。(2023/04/23訪問)
  • 城址を守る会作成のガイドブックがリニューアルされています。城域の看板も新しいものが建てられていました。登城道に杉の倒木がありましたが、またぐ、くぐるで通過できます。(2023/02/26訪問)
  • 周山城趾の案内図はウッディ京北にあると聞いてたが置いていなかったので慈眼寺を訪ねていただきました。登城口までの案内も受けて助かりました。(2022/11/19訪問)
  • ウッディ―京北に「周山城址を守る会」が作成したパンフレットが用意されていますので、登城前に立ち寄りましょう。但し、車で来訪される場合はウッディ―京北ではなく、慈眼寺の駐車場を利用してください、とのことです。(2022/09/13訪問)
  • 登城口付近には駐車場はないので、道の駅ウッディー京北に駐車して徒歩で向かいましょう。(2022/03/30訪問)
  • すべての尾根を巡ろうとしたら半日は覚悟すべし。「立入禁止」と書かれていても、一部の危険な箇所を避けて通れば大丈夫なところが多く、本当に行けないところは多くない(京都市に確認済み)。(2021/12/20訪問)
  • 登山道がこの時期はぬかるみが多く、細い所が多かったので、注意が必要です。特に靴はトレッキングの物を持参して下さい。(2021/11/28訪問)
  • 道のえきウッディ京北で、周山城のパンフレットをいただいて、登城。上に行くにつれ、道幅の細い所もあり、足元の装備しっかり準備が必要。ふもとの慈眼寺で、「黒みつひで」の木像を拝観できます。(2021/03/27訪問)
すべてを表示(49コメント)

周山城について

周山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)478 m( 220 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主明智光秀
築城開始・完了年着工 1580年(天正8年)
廃城年1582年(天正10年)
主な改修者
主な城主明智光忠
遺構石垣
指定文化財
復元状況

更新日:2023/06/01 03:25:35

周山城の観光情報

周山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

周山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    11.22
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    13.45
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    19.30
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    21.89
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    19.69
  • 18時
    Rain / light rain
    18.41
  • 21時
    Rain / light rain
    17.18
  • 00時
    Rain / light rain
    17.36

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / light rain
    19.06
  • 03日
    Clear / clear sky
    22.38
  • 04日
    Clear / clear sky
    23.50
  • 05日
    Clouds / scattered clouds
    22.90

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

周山城の地図

周山城へのアクセス

周山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東海道本線・京都駅からJRバスに乗り約80分、「周山」バス停で下車
アクセス(クルマ)
  • 名神高速道路・京都南ICから65分
  • 京都縦貫自動車道・八木東ICから35分
駐車場

慈眼寺駐車場を利用可

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    周山城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    周山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ひよしフォレストリゾート 山の家

      大自然の中にある山の家は、目の前にホタルが住む小川があり、BBQを楽しめるコテージや、天然温泉、地元食材をふんだんに使った料理など、京都の四季と大自然を感じ満喫できます。(評価:3.8、参考料金:7,700円〜)

      純和風の小さな宿 料理旅館 すし米

      こだわりのお料理を個室でご堪能いただけます。ただいま【京北を巡る電動サイクリングプラン】【6名様~OK!一棟貸切プラン】じゃらん限定で販売中♪(評価:不明、参考料金:7,700円〜)

      五右衛門

      昔ながらの暮らしを施設の田畑より季節の野菜米モチなどを楽しんでいただく事もできます梅雨の最中ですが風呂上がりに幻想的なホタル鑑賞やお昼間の神社や物作り作家宅訪問など近所の散歩はいかがでしょうか(評価:不明、参考料金:7,680円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周山城の過去のイベント・ニュース

    周山城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 聚楽第
      • 聚楽第
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:26分(--位)
        • 攻城人数:740人(183位)
        • 城までの距離:約18km
      • 二条城
      • 二条城
        • 平均評価:★★★★☆(18位)
        • 見学時間:1時間25分(25位)
        • 攻城人数:4415人(7位)
        • 城までの距離:約19km
    • より多くの
      城を見る

    丹波の著名な城

    京都府の著名な城

    周山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    周山城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

    信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
    村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

    茶々さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る