紹介文

丹波丸岡城は八上城主・波多野氏に従った福井因幡守貞政が城主をつとめた城です。織田信長の命を受け丹波攻略に乗り出した明智光秀は1577年(天正5年)に降伏を勧告しますが、福井氏はこれを拒んだため、翌年光秀によって攻められ、福井氏一族は滅亡しました。その後、光秀が拠点として使用したとも伝えられており、江戸時代の1654年(承応3年)に廃城となりました。現在城址は西岸寺の境内となっており、城址碑と案内板が建てられています。

丸岡城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

丸岡城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 西岸寺入口の城址碑と案内板を確認。亀岡市文化資料館内での展示では、余部城の表記がメインのようです。(2020/12/06訪問)
  • 駐車場は位置情報の西岸寺専用駐車場を利用すると良いと思います。道幅が狭いところを通るので注意しましょう。 お城のパンフレットは西岸寺で入手可能です。無料版と100円版がります。 お寺の方のお話では、野面積みの石垣が一部と堀切跡があるとのことでした。(2020/11/23訪問)
  • 西岸寺付近が天守跡、城址碑のある坂道が大手門跡みたいです。(2020/11/22訪問)
  • 付近に駐車スペースが無く、府道402号線にあるコンビニで買い物の上駐車させて頂き攻城。西岸寺前の城趾碑を撮影し往時を偲ぶ。(2020/03/13訪問)
  • Yahoo!カーナビの威力でピタリ到着。(2020/02/16訪問)
  • 西岸寺の石碑と案内板を確認。亀岡市街を見渡す立地に、面影を感じました。(2020/02/09訪問)
  • お城は街の中にあります‼︎アップダウンの道ですが、雨の日も安心です‼︎(2019/09/21訪問)
  • 駐車場は西岸寺の裏手にある(2020/11/02訪問)
すべてを表示(18コメント)

丸岡城について

丸岡城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態丘城
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守メモ1654年(承応3年)に櫓や土蔵を取り壊したとの記録があり、天守と見られる建物があった可能性も指摘されている。
築城主
築城開始・完了年
廃城年1654年(承応3年)か
主な改修者
主な城主中沢正綱、福井貞正
遺構
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/29 14:06:02

丸岡城の観光情報

丸岡城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

丸岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(31日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    9.85
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    9.57
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    13.48
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    15.71
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    16.94
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    13.95
  • 21時
    Clouds / few clouds
    11.22
  • 00時
    Clear / clear sky
    9.86

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clear / clear sky
    20.48
  • 02日
    Clouds / overcast clouds
    19.48
  • 03日
    Clear / clear sky
    18.89
  • 04日
    Clouds / broken clouds
    19.04

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

丸岡城の地図

丸岡城へのアクセス

丸岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR山陰本線・亀岡駅から徒歩約15分
アクセス(クルマ)
  • 京都縦貫自動車道・亀岡ICから10分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    丸岡城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    丸岡城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      サンロイヤルホテル 亀岡駅前

      スパ&リラクゼーション施設を備え(別料金)、ビジネスから観光までゆったりした滞在をお楽しみいただけます。(評価:4.4、参考料金:4,400円〜)

      おもてなしの宿 渓山閣

      お客様の安全安心を第一にコロナウイルス対策を行っております。ご来館前にも検温していただきお熱が37.5度以上ある場合はご連絡くださいますようお願いいたします。(評価:4.0、参考料金:11,000円〜)

      ビジネスホテル サンロイヤル

      ☆★サンロイヤル国道店(9号線沿い)★☆京都までJRで約20分!亀岡市・園部町・南丹市・京丹波町・八木町・向日市へのお仕事に丹波自然運動公園、ゴルフなどのレジャーに(評価:3.8、参考料金:4,840円〜)

      京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や

      もれなく全員貸切露天風呂付き!湯の花唯一、無料で貸切露天が楽しめる宿。コロナが気になる今、大浴場を避けてゆっくりと温泉をお楽しみ下さい。お食事は旬の食材を用いた京懐石をご用意(評価:4.2、参考料金:15,200円〜)

      湯の花温泉 松園荘 保津川亭 (しょうえんそう ほづがわてい)

      京丹波の秋の味覚、「松茸」お肉と松茸のマリアージュを楽しむすき焼きをはじめ多彩な松茸料理が楽しめる♪紅葉シーズンには、保津川下りやトロッコ列車に乗車し、唯一無二の景色をお楽しみ下さい。(評価:3.9、参考料金:6,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    丸岡城の過去のイベント・ニュース

    丸岡城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 芥川山城
      • 芥川山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間9分(--位)
        • 攻城人数:724人(179位)
        • 城までの距離:約15km
      • 聚楽第
      • 聚楽第
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:26分(--位)
        • 攻城人数:709人(184位)
        • 城までの距離:約15km
    • より多くの
      城を見る

    丹波の著名な城

    京都府の著名な城

    丸岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    丸岡城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国武将の鎧兜

    国宝の大鎧や名だたる武人が着用した当世具足が丁寧に説明されています。
    甲冑に興味を持つきっかけになります。

    傾奇御免さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る