本町通りには築100年の町家を使った観光案内所兼カフェがあります。
市観光マスコットキャラクター「明智かめまる」のグッズも販売しています。
本町・町家カフェの観光情報
住所 | 京都府亀岡市本町51 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(年末年始休) |
問い合わせ | 0771-22-0691 |
本町通りには築100年の町家を使った観光案内所兼カフェがあります。
市観光マスコットキャラクター「明智かめまる」のグッズも販売しています。
住所 | 京都府亀岡市本町51 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(年末年始休) |
問い合わせ | 0771-22-0691 |
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団の勉強会で話題となった江戸時代に書かれた日記関係の書籍を読んでみたくなり、図書館のホームページで検索した所、何度か読んだことのある山本博文先生が書かれた「江戸お留守居役の日記◆寛永期の萩藩邸◆」が抽出されたので読んでみることにしました。内容は萩藩の江戸留守居役である福間彦右衛門によって寛永期に書かれた日記が元になっています。この本を読むまでは、江戸屋敷に常駐している藩士は自由に江戸の町で行動出来ると思っていましたが、実際はかなり制限されており、不自由な生活を余儀なくされていた事を知りました。そのような過酷な環境の中で藩士が起こした不始末や幕府から出された命令を、留守居役の彦右衛門が町奉行、旗本と相談しながら解決していく様が描かれています。なお、屋敷外での勤務、藩邸周辺の警備にあたる辻番所は近代の交番のルーツだそうです。当時の江戸屋敷の武士、町民の生活が垣間見られた一冊です。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する