亀山城
亀山城

[京都府][丹波] 京都府亀岡市荒塚町内丸1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.09(--位)
  • 見学時間:43分(--位)
  • 攻城人数:849(181位)

亀山城の歴史

丹波攻略の拠点として明智光秀が築き、江戸時代には亀山藩の藩庁となった亀山城の歴史を時系列でまとめています。

亀山城の歴史

亀山城(丹波亀山城)とは現在の京都府亀岡市にあった平山城で「亀岡城」と呼ばれることもあります。
当時「口丹波(くちたんば)」と呼ばれた丹波地方南部、亀岡盆地の亀山に丹波国攻略の拠点要塞として築かれました。

1575年(天正3年)、信長より丹波国攻略の命を受けた光秀はこれよりおよそ5年をかけてその任務を全うします。
1578年(天正6年)に完成したと考えられており、堀・土塁・石垣などで周囲を防御した「惣構(そうがまえ:総構とも)」という構造をもつ堅固な造りでした。これは1577年(天正5年)の正月における光秀の書状で「惣堀普請」、つまり惣構の工事を命令していることからも確認できます。
城郭としての本格的な造りであり、一時的な前線基地ではなく将来的に丹波国統治の拠点とする意図を感じさせるという指摘もあります。
なお1582年(天正10年)の「本能寺の変」の際には、明智光秀はこの亀山城から出陣して本能寺へと出陣しています。

光秀死後も豊臣政権下でその工事は継続され、1591年(天正7年)に城主となった小早川秀秋の時代には二の丸と三の丸が造られました。
最終的な惣構の完成は北条氏勝が在番を務めた慶長年間(1596~1615年)のことと考えられています。
その規模は惣堀が幅約10m・深さ2~3m、土塁が幅約10m・高さ4~5mで、構の総延長は約3kmにもおよぶものだったと推定されています。
強力な防御機構を持ちつつ、石垣による威容を誇った亀山城は光秀以後も重要な拠点として認識されていたことがわかります。
光秀が築城した当初は3重の天守を備えていたとされ、小早川秀秋の時代にはこれが5重に改められたといいます。

江戸時代も亀山城は重要視され、徳川家康は譜代大名の岡部長盛を丹波亀山藩主に任命しています。そして西国大名を動員した「天下普請」によって近世城郭として改修させると、5重の層塔型天守が建てられました。この2重の小天守が複合した複合式天守の写真は幕末まで残り、明治期に撮影された写真が残っています。

Kameyamaj.jpg
明治5年(1872年)に撮影された亀山城本丸南面

明治維新後の1877年(明治10年)に廃城処分が決定されます。
払い下げによって転売されますが、1919年(大正8年)に神道系新興宗教「大本(おおもと)」が購入、宗教施設などの所在地となります。
大本への弾圧により一旦は旧・亀岡町に譲渡されますが第二次大戦後に再び大本の所有となり、現在も大本の本部が置かれています。
現状は宗教団体の所有となっていますが、受付の窓口で申し出れば敷地内を見学することができます。ただし天守台周辺など進入禁止の区域もあり、十分な配慮と注意が必要となっています。

亀山城の歴史・沿革

西暦(和暦) 出来事
1578年(天正6年) 丹波国攻略の拠点として、明智光秀により築城
1583年(天正11年) 豊臣政権下で信長四男の羽柴秀勝が城主となる
1585年(天正13年) 秀吉の甥・豊臣秀勝が城主となる
1591年(天正19年) のちの小早川秀秋である羽柴英俊が城主となる
1595年(文禄4年) 五奉行のひとり、前田玄以が城主となる
1602年(慶長7年) 玄以の子、前田茂勝が城主となる
1609年(慶長14年) 徳川政権下で岡部長盛が城主となる
1610年(慶長15年) 丹波亀山城の天下普請開始。藤堂高虎が縄張りを担当
1621年(元和7年) 松平成重が2万2000石で入部、1633年(寛永10年)まで松平氏が世襲
1634年(寛永11年) 菅沼定芳が4万1000石で入部、1647年(正保4年)まで菅沼氏が世襲
1648年(慶安元年) 松平忠晴が3万8000石で入部、1685年(貞享2年)まで松平氏が世襲
1686年(貞享3年) 久世重之が5万石で入部
1697年(元禄10年) 井上正岑が4万7000石で入部
1702年(元禄15年) 青山忠重が5万石で入部、1748年(寛延元年)まで青山氏が世襲
1749年(寛延2年) 松平信岑が入部、1868年(慶応4年)まで松平氏が世襲
1877年(明治10年) 廃城処分が決定
1919年(大正8年) 神道系新興宗教「大本(おおもと)」が購入、宗教施設が置かれる
1936年(昭和11年) 大本事件による弾圧で、丹波亀山城跡の宗教施設が爆破される
1946年(昭和21年) 大本により「愛善苑」として再建
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

亀山城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る