2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
熊本県立美術館で日本遺産認定記念「菊池川二千年の歴史 菊池一族の戦いと信仰」が開催されます。
福岡県太宰府市にある九州国立博物館で特別展「室町将軍 ―戦乱と美の足利十五代―」が開催されます。
だいぶ先の話ですが、北陸新幹線の延伸にあわせた観光誘客を目的として、福井県は一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)にあらたに博物館を建設するそうです。
現在復元整備をおこなっている水戸城の二の丸角櫓と土塀の現場説明会が開催されます。
古代東北城柵の要である「胆沢城」の外郭南門をAR・VRで体感できるアプリ「AR胆沢城 ~坂上田村麻呂と阿弖流為~」が公開されました。
10月5日(土)から日曜祝日限定で、熊本城の天守近くまでのエリアが特別公開されます。
7月20日に四條畷市市民総合センターで「クローズアップ 飯盛城 2019」というセミナーが開催されます。
大東市立歴史とスポーツふれあいセンター(歴史民俗資料館)で飯盛城の最新調査結果についての展示が開催されます。
6月23日に八王子城跡にて「八王子城跡まつり」が開催されます。
東京国立博物館では夏のファミリー向け企画として、「日本のよろい!」が7月17日(水)から開催されます。
福井県は、朝倉氏や柴田勝家、松平春嶽など戦国時代や江戸時代に福井で活躍した人物のエピソードをまとめた「歴史秘話」を公開しました。
京都府福知山市は、福知山城のPRとして「明智光秀が築いた福知山城 一日城主公募」企画を発表し、アイデアの募集をはじめています。
都内にある滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」において、安土城についての最新の調査結果などを紹介する全5回の連続講座が開催されます。
滋賀県立安土城考古博物館で連続講座が開催されます。
「第38回全国城下町シンポジウム豊橋大会」が開催されます。
今年も滋賀県長浜市にて「近世城下町ふるさとまつり」が開催されます。
高槻市が発行する広報誌『たかつきDAYS』で「城下町謎解き古地図めぐり」という特集記事が掲載されています。あわせて関連講座も開催されます。
京都市にある京都府立京都学・歴彩館にて河内将芳氏による講演会「信長と京都 ―宿所の変遷からみる―」が開催されます。